
さくらんぼ狩り。
生まれて初めて行ってきました。
お友達家族4組の大所帯での、ちょっとしたツアー。
ゆるい斜面を車で上っていきます。
なだからな果樹園が続き、ちょっと異国情緒。
畑や雑林とは全く違う、淡い緑色の整然とした景色が続きます。
さくらんぼって、思ったより高いところにありました。
だんだん、「さくらんぼ狩り」の旗が増えて、ビニールハウスも見えてきました。
たわわに実ったさくらんぼ、枝からこぼれ落ちそう…。
かわいい真っ赤な実がいっぱい。娘とキャー、キャー騒ぎます。

80分で大人2千円の食べ放題。
サトウニシキなど、5種類のさくらんぼの木がありました。
それはそれは甘くて、みずみずしくてうっとり…。
写真を撮るのも忘れ、はしごに登って、おサルのように食べました。
もぎたてって本当にステキ。
絶対、来年も行こうと思います。
その後、山梨県立科学館こどもの国へ。
自然立地を利用したたくさんの遊具がいっぱいです。
大人も子供もどろだらけになって遊びました。

「ほったらかし温泉」。山頂にあるここは、見晴らしがすばらしい!
手をかけすぎてないこの施設、自然に抱かれているようで
疲れも汚れも、心まで浄化されたようで、すっかり、リセット。
大人も子供も大満足の、充実した一日でした。
Aさん、調べて手配してくれて、本当にありがとう!
次は‘ぶどう狩り’ねー。笑。
おまけ:この日は「父の日」。
子供たちが内緒で作ったメダル、
パパにプレゼントしてのお開きとなりました。
パパたち、おつかれさま。ありがとう。
京都 奈良 大阪 2012.08.02
2012 はじまり。 2012.01.14
ひさしぶり。 2011.11.22
PR
Calendar