区立幼稚園の廃園における行政の動きには、
すでに、区長あてにメッセージを送っています。(区の窓口ではその場限りのようです)
言いたいことは言わなくちゃ、何も変わりません。

役員まるとやさん。みんなで支えていきますね。
(2006.07.02 07:33:30)

よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

2006.06.30
XML
カテゴリ: こども

IMG_4482_1_1.JPG





幼稚園のカレーパーティーでした。
みんなでカレーを作って、みんなで食べます。

お母さんのお手伝いが4人。
私もその中のひとりです。

子供たちが育てたじゃがいもやトマト。
足りないものは近くのお店で係りの子が食材を買ってきます。

4人のお母さんもはりきって、9時から準備にとりかかります。
エプロンに三角巾。お母さんはやっぱりこの格好が似合います。

園の講堂に掘られたばかりのきれいなジャガイモ。
きちんと並べられたたくさんのまな板や包丁。

子供が野菜を切るその下処理をします。
カットの面がまな板に安定するような形にしていきます。



さぁ、お待ちかねの子供たちを迎え。
各テーブルを囲うように小さな椅子が10脚ずつ。

お母さんと担任の先生がひとテーブルごとについて、野菜を切る力添えをします。
ちょっと緊張する子供たちも、とっても楽しそうでした。

切った野菜に「おいしくなぁれ」と魔法をかけました。
副園長先生の実演もあって、料理の音や野菜の状態の変化も楽しみました。

あとは、お母さんと用務員の先生方とカレーを煮込みます。
みんなで食べたカレーは本当においしかった!


どの子もとっても素直で一生懸命かわいらしくて…。
お母さん方や先生方とも、やっぱりいっしょに料理するのって、楽しい!


そして、一番目をキラキラさせていたのは、教頭先生でした。
子供たちの心の変化を見逃さず、いっしょにキャッキャと喜ぶ先生はステキでした。
こんな先生に見守られて、この園の子供たちは幸せだと感じました。


区立幼稚園の廃園もしくは規模縮小を行政はすすめていますが、
こんなに重労働で、子供たちを愛してくださる園の実態をもっとよく知って欲しいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.01 07:26:14
コメント(16) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カレーパーティー  
Mt.ラディッシュ さん
忙しい中、お手伝いありがとうございます!
児童館でいい子にしていた弟くんの頑張り、見ていて下さったよしこさんのお友達。見えない力や優しさも溶け込んだカレーだね!
よしこさんは普段どんなカレーを作るのかな?
この夏は私も少しは料理の基本を身につけようかな☆ (2006.07.01 08:22:53)

ぱちぱちぱち  
まるとや さん
カレー作りのお手伝いありがとうございました。
うちの子もとっても楽しかったみたいです!!!
そしてすばらしいコメントありがとう。
ほんとに区立の幼稚園のいいところ、たくさん知ってもらいたいですよね。
役員まるとや。
(2006.07.01 10:26:15)

Re:カレーパーティー(06/30)  
***mayu***  さん
子供たちが自分で作った野菜を使って作るカレー、
とってもおいしかったでしょうね(*^^*)

この絵本は、なんという絵本でしょうか?
次男の幼稚園では、毎年“おいもパーティ”が
開かれます。
さつまいもを育てて、芋ほりして、
最後においもパーティなの♪
父兄も‘招待’してもらうのです(*^^*)

何年か前からは‘おにぎりパーティ’もあって、
稲を育てて、玄米おにぎりを作ります。
そのときに玄米を家で炊くのは、私のお役目なのです☆
今年もお願いされるかなぁ♪
(2006.07.01 10:58:44)

Re:カレーパーティー  
Mt.ラディッシュ さん
幼稚園の件、私もまるとやさんと同感☆
昨年、園から外部に出て区との折衝に関わった人がいたにもかかわらず、うまく内情を伝えられなかった後悔も、まるとやさんたちのお力で、よしこさんのように、しっかり受け止めて下さる方がいて…
反省と感動の、元役員、ラディッシュ(^-^) (2006.07.01 12:14:13)

Re:カレーパーティー(06/30)  
和来  さん
そんな素敵なパーティーがあるのですね♪
いいですね^^

子供たちが育てたお野菜も使うなんて、素晴らしい!

幼稚園の先生って本当にたいへんだと思います。
そういう職業の方って尊敬ですよね‥
有難い方たちですね☆

楽しいひとときが、みんなで過ごせていい思い出に
なりましたね♪ (2006.07.01 20:25:15)

えらい、いいとこに気が付いた!!  
シェリー さん
カレーパーティー楽しそうですね。
本当に、幼稚園など大勢で作って食べるカレーって、家のものと同じルーを使っていても違って、なぜかすごくおいしいよね。

公立幼稚園って本当にいろいろな面ですばらしいと思いますが、区は、すべてなくしたい気持ちでいっぱいで、管理職も一応行政側なので、反対とか出来ないみたいで、職員や保護者の方ががんばるしか道はないようですよ。 (2006.07.01 21:17:24)

Re:カレーパーティー(06/30)  
Sweet-らら  さん
これぞ、まさに、食育ですね。
自分達で、育てた野菜は、絶品だったことでしょうね。好き嫌いが、少しでもなくなったらいいのにね!
お母さん達が、かげで支える......素晴らしい試みですね。。 (2006.07.01 21:52:04)

Mt,ラデッシュさんへ  
cookよしこ  さん
いい機会に参加させてもらいました。
息子も少しづつ、成長してきているようです。
たまに離れるとお互いありがたみも分かるというもの。
向かえにいったときの、息子ががんばっている姿、とっても愛おしかったです。
みなさんのおかげ☆ (2006.07.02 06:22:34)

まるとやさんへ  
cookよしこ  さん

***mayu***さんへ  
cookよしこ  さん
この絵本は「おおきなおおきなおいも」です。
監修されてる市村久子先生とはお会いする機会があって、その大きな母性に圧倒されっぱなしでした。
とっても面白い本ですよ。こどもたちも大好き。

玄米、たくさん炊かれるのでしょうね。
きっと、子供たち、大喜び。
カレーパーティーはお弁当に半分だけごはんをつめて持ってくるんですが、中には玄米のお弁当もありました。 (2006.07.02 08:58:33)

Mt.ラデッシュさんへ  
cookよしこ  さん
去年は役員ごくろうさまでした。
たくさんの人に現状が伝わることを願っています。 (2006.07.02 08:59:42)

和来さんへ  
cookよしこ  さん
先生と一言にまとめても、いろんな方がいらっしゃいます。
熱意ある先生が、悪評の多い先生の中、埋もれ消されていかないことを願ってやみません。
カレーパーティー、子供たちの笑顔で、私たちも幸せな気持ちに満たされました。 (2006.07.02 09:02:25)

シェリーさんへ  
cookよしこ  さん
そうですか…。残念ですね。
一番弱いところにしわ寄せのこない行政を行ってほしいと思います。
敵対しないで、共存しあえる関係を。
深い熱意と情愛を持った先生方を、もっと理解してほしいと思います。 (2006.07.02 09:12:10)

Sweet-ららさんへ  
cookよしこ  さん
カレー嫌いのお子さんも、この日は間食していたよう。
自分で作るって特別な思い入れがあるものですよね。
取れたての野菜って、何にも勝るおいしさです。 (2006.07.02 09:13:35)

Re:カレーパーティー(06/30)  
ちはるず  さん
おはようございます(^^)

カレーパーティーって子供たちも手伝うんですね!
幼稚園もいろんな経験ができて良い所ですね(^^)
うちの園でも夏季保育の時に、役員さんやお手伝いのママさんでカレーを作るらしいんですが、子供たちも野菜を切ったりするのかな?と、楽しみになりました♪

おおきなおおきなおいも、持ってるんですね。
私、子供の頃この絵本が大好きでしたよ~。
(2006.07.03 09:22:59)

ちはるずさんへ  
cookよしこ  さん
この絵本、そんな前からあるんですね。
知りませんでした。
私も好きでよく読みます。
何ページもおいもがつづくところ、必ず、子供が笑います。

カレー、子供たちがんばって、野菜を切りました。
大きさはばらばら、まちまち。カレーだからこそ! (2006.07.03 18:45:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: