よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

2006.08.18
XML
カテゴリ: 食べる

これ‘かぼちゃ’

IMG_5168_1_1.JPG



なんともアーティスティックなかぼちゃが送られてきました。
色味がアースがかってて、家に活けたガーベラとぴったり。

我が家はかぼちゃをよく使います。
ほとんどは私と娘で食べてしまいます。
この大きさのかぼちゃでさえ、2日で食べきってしまいそうな…。

いろんな種類のかぼちゃがありますが、これは‘赤皮栗かぼちゃ’です。
西洋かぼちゃの一種ですが、皮の色がきれいでしょう。


そうそう、みなさんは‘そうめんかぼちゃ’はご存知ですか?

pumpkin12e.gif

水の中で手で裂くと、そうめんのように糸状にさけます。
とっても楽しいし、酢の物やサラダにするとおいしいですよ。



お土産話、おまけです。
一番人気の駅弁。「21世紀出陣弁当」

IMG_5678_1_1.JPG

竹の皮で編んだお弁当箱も素敵だし、まごはやさしい、がいっぱい。
「法螺貝」というバイ貝まで入っていて、美味。

この竹皮の駕籠。持って帰って活躍中です。



はと麦のサラダ

IMG_4635_1_1.JPG

材料
はと麦 レッドオニオン、サラダ寒天、ソラマメ

作り方
はと麦は3時間ほど水につけてもどします。
はとむぎもソラマメもさっとゆで、ざるにあけておきます。
レッドオニオンは薄くスライスして、冷水にさらします。
寒天は水でもどします。

ガラス鉢に盛るとさわやか。お好みのドレッシングで。
私は、バルサミコベースのドレッシングを作ります。

低カロリーで、お腹のお掃除にぴったり。
ちょっと太ったかなというときに、いかが?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.19 05:50:28
コメント(14) | コメントを書く
[食べる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かぼちゃとはと麦(08/18)  
Sweet-らら  さん
これ、たまねぎみたいな、かぼちゃですね。
食べてみたいわ。よしこさんもかぼちゃ好きなのね。うちも娘と主人も大好物!先日大津の義父から2個いただきました。

そうめんかぼちゃ.......初耳です。細く割けるのね。 (2006.08.19 09:14:15)

Swee-ららさんへ  
cookよしこ  さん
そうめんかぼちゃ。
おもしろいでしょう。
さくさく裂けていく感じが楽しいんです。
どこにでもあるものじゃないみたいで、残念なんですけど、
もし手に入れば、子供といっしょに遊んでみたいと思います。

玉ねぎ…、ほんとだ。笑。 (2006.08.19 09:16:28)

かぼちゃ☆  
まりりん さん
本当に可愛いかぼちゃさんですね♪
うちにもインテリア!?としてぜひ欲しい!!!
そしてしばらく眼で楽しんだあとは大好きなかぼちゃプリンにしちゃいたいな~☆。「21世紀出陣弁当」も
美味しそう~♪
(2006.08.19 09:31:41)

Re:かぼちゃとはと麦(08/18)  
***mayu***  さん
秋になると、かぼちゃやさつまいものおやつが食べたくなります(^^)♪
そうめんかぼちゃ??ビックリ☆

かごに入ったお弁当、いいですね~♪
どちらの駅弁ですか?

ハトムギは毎日ご飯に混ぜて炊いています。
お肌によいですもんね♪
ハトムギをメインで食べるアイデアは素晴らしいです!
やってみますー(*^^*) (2006.08.19 09:35:30)

Re:かぼちゃとはと麦(08/18)  
りん25250  さん
そうめんかぼちゃ、食べたことはないけれど知ってます!
昔、種苗会社に勤めていたもん!!
味はどんななんでしょう?やっぱりかぼちゃの味? (2006.08.19 12:02:15)

まりりんさんへ  
cookよしこ  さん
インテリア…。
そういえば、葉山のカフェでペポかぼちゃをモチーフにした陶器が売っていました。
何種類かあって、1つ4千円してましたよ。
でも、とってもステキでした。
まりりんちゃん、目のつけどころがいいのかも。
さすが、画家のお孫さん! (2006.08.19 15:30:58)

***mayu****さんへ  
cookよしこ  さん
そうめんかぼちゃ、たぶんmayuさんお好きだと思います。
かぼちゃの味はしなくて、つるっとのどごしがいいのです。
京都では食べたことなくて、いつも倉敷で、なんですよ。

このお弁当は東海道線の新幹線のホームなら買えると思います。
私は新大阪で買いましたが、東京駅にも売ってました。

はと麦って、食感が大好き。しかもヘルシー!
(2006.08.19 15:34:31)

りん25250さんへ  
cookよしこ  さん
そうでした!某種苗会社。
かぼちゃの味はしなくて、つるっとしたのどごしがさわやか。
ほのかに甘くて、まさしくそうめんみたいです。
なにより、水の中でホロホロとほぐれていく様は1度やってみるべきです。
ちょっとしたストレス解消になるくらいよ。
もっと、普及したらいいのにね~。 (2006.08.19 15:39:11)

美味しそう(*´∇`*)  
kaori さん
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
はと麦のサラダなんて発想、とても思いつかないので尊敬しちゃいます(≧∇≦)ノ
私も基本的に「豆類」大好きなので早速作ってみたいと思います。竹かごを活用したお料理も是非UPしてくださいね。 (2006.08.19 22:45:47)

kaoriさんへ  
cookよしこ  さん
プチプチした食感が意外とやみつきに…。
乾物はいつでも使えて便利ですよね。
私は乾物の利便性も深い味わいも好きなので、
いろんな乾物を常備するようになりました。
竹かごは日常的に使ってますよ~。 (2006.08.19 23:44:02)

Re:かぼちゃとはと麦(08/18)  
ペリッサ  さん
わ~♪わたしの好きなものばかり入っています♪
家族のみんなにも好きになってほしいのですが、ガンバリマス(^^ゞ
そうめんかぼちゃ☆初めてです(^.^)いいもの見せてもらいました。
ありがとうございます♪ (2006.08.20 18:02:37)

ペリッサさんへ  
cookよしこ  さん
とっても体によいサラダでしょう。
我が家でも、パパと息子はこの手のものは苦手のよう。一緒ですね。
そうめんかぼちゃはおもしろいんですよ~。
なかなか売ってないのが残念なところ! (2006.08.21 05:15:16)

そうめんかぼちゃ発見!  
コエリコ  さん
よしこさん、これ日本にもあるんですね。
実はうちの庭でも育てているんですよ。
でも、食べ方がいまいちよく分からなくて・・・
うちの主人のお母さんが今カナダにいないので
どうやって食べようかなって思っていた所なんです。
酢の物にするのも良さそうですね。
他の食べ方知っていたら教えてくださいね。
(2006.08.21 08:12:45)

コエリコさんへ  
cookよしこ  さん
みなさん知らない方が多いのに、お庭にあるとは驚きです。
私も2回ほどしか食べたことはないんですが、
確かに韓国料理に合いそうな気がしますね。
ナムルにしたり、コチュジャンにあえたりしてもおいしそうだし。
きっと、ビビンバには甘みもあってぴったりじゃないかしら。
サラダなら、ゴマたっぷりのドレッシングが合いそうな気がします。
おいしいお料理また、見せてくださいね。 (2006.08.21 08:41:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: