Coo’s Garden

Coo’s Garden

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ごあいさつ

(2)

アルバム更新

(4)

画像更新

(1)

今日の作業

(4)

育て方-草花

(1)

育て方-庭木

(0)

育て方-観葉植物

(1)

育て方-肥料

(0)

育て方-消毒

(1)

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/y4lrtqr/ 俺…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/bavu9gz/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/arlq9k5/ …

Freepage List

2006.02.14
XML
カテゴリ: 育て方-草花
←うちの花休み中の初恋草

レシュノルティア(レケナウルテイア)
原産地はオーストラリア(西オーストラリア州南西部の砂地に分布)
陽光と水はけのよい環境を好む。冬は日当たりのよい室内に置く。過湿に弱いので乾燥気味に管理。

ハイブリッド ユーコ系
開花時期:10月上旬~5月(日長の長い時期でも花芽を付けるので、夏でも咲くことがある)
花:中輪で色はオレンジ色&花芯が黄色(日陰だと黄色っぽいオレンジになるので充分日光に当ててください。)
樹形:ボール状(カットできれいなボール状の形になる)枝がしっかりしているので形が崩れにくい
耐寒性:強い(じっくりと慣らせば-3℃まで耐える)


<<適期>>
株の大きさに比べて鉢が小さくて、水をかけてもすぐに乾いてしまうような時や、鉢の中に根がいっぱいなった時は植え替えます。
春~初夏に植え替える場合は、夏の温度・湿度の高くなる時期までに、新しい根をしっかり張って夏バテせずに過ごすことが出来るよう、5月末までに植え替えします。この時期に植え替えできなければ、9月のお彼岸から先の時期で寒くなる前までに植え替えます

秋・冬に購入した場合は、サンルームなどの保温できる明るい場所(最低温度が5℃以上)が確保できるとき。

<<方法>>
1. 鉢は今の鉢より1サイズだけ大きいものを使います。大きすぎる鉢は水はけが悪くなります。
2. 用土は水はけのよい土
a.ピートモス(2~3)、軽石(2~3)、腐葉土(1)の混合土
b.サボテン用土と川砂を半々に混ぜたやつ
c.鹿沼土をベースとした水はけの良いもの+暖効性肥料
で、元の根鉢(鉢から抜いた状態)を外側1/3位ほぐして新しい用土が根になじむように植え付けます。

4. 新しい根が動き出すのを確認して液肥を施します。

<置き場所>
日当たりがいいところの方が花つきがいい&長期間咲く。戸外で直射日光に当てると花色も良くなります。ただし雨には当てないよう軒下に置く。

<冬>
霜には当てない。屋外の場合は軒下に置く等。


<水やり>
雨に当てない。水やりは土の表面が乾いたらたっぷり与える。
葉水はかけない。

<肥料>
a.ハイポネックスなどの液体肥料を千倍程度に薄めて、2週間に一度与えます。真夏は追肥を与えないようにします。
b.オーストラリア原産の等はリン酸を与えてはいけない。(土壌にリン分が少ない)比較的リン酸が少ない油粕の置き肥がオススメ

<花後の管理>
<<花柄摘み>>
しぼんだ花をこまめに摘みとると、すぐ下のわき芽がまたつぼみになって長い期間咲き続けます(灰色カビ病の予防ためにも花がら摘みは必要)。

<<植え替え>>
春になって花が終わってきたら、一回り大きい鉢に植え替え、枝葉も新しい鉢のサイズくらいに刈り込みます。

<増やし方>
<<さし木>>
6月か9月が適期です。
株の外側の、光を十分受けて元気よく伸びた枝を使います。
5~7cmくらいに切りそろえて、輪ゴムでとめてきれいな水に切り口をつけて、30分くらい水揚げをします。
さし木用土は、ピートモス(1)とパーライト(2)を混合したものを使い、鉢や小さめの箱にさします。
さし木した後は一度たっぷりかん水して、日よけをして時々霧吹きで葉水を与えながら管理します。

挿し木の成功率はかなり高いらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.15 01:17:10
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初恋草 (ユーコマーマレード)(02/14)  
☆みさえ☆  さん
あ~~~~~画像があると分かりやすいです!!!
ありがとうございます<(_ _)>

初恋草・・・名前が良いですね(*^_^*)
何で初恋草って名前なんでしょう??
ご存知でしたら教えてください♪♪
(2006.02.15 20:08:52)

☆みさえ☆さん  
Coo玉  さん
うちのの画像でこの花のよさはまったく伝わらないと思いますが。。。(~_~;)

初恋草の名前の由来は私もつい最近知ったんですが、
1.日本に入ってきた頃、盆栽として流通し、そのとき「初恋」という号がついていた
2.育てた人曰く、初恋のように思い(花いっぱい咲いて、無事夏越して、復活して)が実ることがすくないから(>_<)
だとか。。。
見た感じ、初恋のときめきを感じさせてくれる可憐で若々しい植物です(*^^)v (2006.02.16 08:43:59)

レケナウルティア  
パン友  さん
初恋草の育て方を調べていてたどりつきました。とてもよくわかりました。ありがとうございました。 (2006.10.14 21:49:08)

パン友さん♪  
coo さん
パン友さん
>初恋草の育て方を調べていてたどりつきました。とてもよくわかりました。ありがとうございました。
-----
コメントどうもです。
私も育て方の情報が網羅されているところが見つからなくって、あちこちから寄せ集めてメモってたんです。お役に立てて何より(*^^)v

(2006.10.15 21:06:48)

リンクさせていただきますね。  
e-toku  さん
Coo玉さんはじめまして(^^)
*e-toku*といいます。
ユーコマーマレードの育て方を調べていると、こちらのサイトにたどり着きました。
お花大好きです♪沢山の情報、とても勉強になります。参考にさせてもらいますね。
ありがとうございました♪
またおじゃまさせていただきますね。 (2006.11.02 11:52:51)

*e-toku*さん  
coo さん
コメントありがとうございます。
ユーコマーマレードお持ちなんですね!
せっかくかき集めた情報が、他所のユーコさんのお役に立って何よりです(*^^)v
今挿し木に挑戦していますが、一月くらい経つのにまだ発根していません。
それ以外はおおむね上記の育て方で順調にそだってますよ~! (2006.11.02 21:04:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: