PR
Category
Freepage List
先週、アメリカのLPGAでは、今年から新た始まりました。
「ギン・トリビュート・ホステッドバイ・アニカ」という名前の通り、アニカ・ソレンスタムがホストの大会。
そこで事件が勃発。(汗)
普段「温厚」で有名なアニカが激怒したほど・・・。
原因は「ミッシェル・ウィー」
初日、推薦出場のウィーは、非常に調子が悪く16ホール終えた時点で14オーバー。
その後、マネージャーとヒソヒソ話したかと思うと、「手首痛」を原因に途中棄権。
だがその2日後、今週の大会会場に顔を出し練習を始めたという物。
アニカはそれを聞き、「リタイアする位痛めた手首が、1日で回復するのはおかしい。
大会に対し、尊敬の念に欠ける行動だ。」と激怒。
それを聞いてウィーも反撃。
「来週の大会の為に無理をしたく無かっただけ。アニカに謝らければならない筋合いは無い。」
と真っ向対決。
本来出場資格の無い選手が、推薦して貰ったのに「来週の大会の為」と平気で行ってしまう所が、
なんとも言い難い。^^;
さらに実はLPGAには、「出場資格を持たない選手が、1ラウンド88以上打つと、
そのシーズンのいかなる大会にも出場できない。」というキビシイ決まりがあり、
ウィーの場合、17,18番で2打の猶予しかなかった事が、棄権の真相ではないか?
という憶測も飛んでいる。
さらに、14番でウィーのボールが林に入り、父親が出てきて一緒になって探し、
結果アンプレアブルになったのですが、その時父親が、
「ティーグランドから打った方が良い」と助言をしたらしいのです。
ウィーから求めた助言であったかどうか定かでないので、おとがめ無しだったらしいのですが・・・^^;
どこの国でも「天才」と呼ばれる様な子供の親は、同じようにバカなんだなぁ~と思うと供に、
純粋にプレーしている子供に悪知恵を仕込むのも、大人なんだなぁと思いました。
「何をやっても勝てば良い!」ではなく、「結果よりも、過程が大事!」
と言ってるとプロに成れないご時世なんですかね?
スポーツでもビジネスでも・・・
私は、一生アマチュアで十分です・・・何事も。(笑)
Calendar
Keyword Search
Comments