オリーブの木がある家

Jun 8, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



3か月に一度の配置薬点検で業者さんが訪問

いつもあまり使わない配置薬ですが

この冬は急な発熱などに活躍

やっぱり市販薬より昔ながらのお薬って結構効くかも♪と

思ったりしていました









担当の方が変わられていました



私「今回結構使ってるんですよね~」

薬「インフルエンザとか罹られました?

そうでなくても結構長引いたという話をお客様のところでよく聞きましたよ」

私「私は風邪ひいてないんですけど子供たちがね」

薬「お熱とかどのくらい出ました?」

なんて話をしていたら

薬「お子さんは小さいんですか?」

私「いえ、もう大きいんですけど」

薬「高校生とか?」

私「いえ、もう成人してますけど」









いやん

そんなに私若く見えた?とちょっと気持ちよくなっていました



帰られてからふと思いました




はい

会話を振り返ってみましょう

私「私は風邪ひいてないんですけど子供たちがね」

・・・

子供たち ここ重要ですね

私にはたとえ40歳になろうが子供たち

でも第3者が子供たちと聞くとチルドレンを連想します

そこです

そこからお子さん小さいんですか?に結びつきます




気持ちよくなったところで考えるのやめときゃよかった 笑






にほんブログ村

いつもご訪問いただきありがとうございます

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2017 11:30:03 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: