時の流れのままに・・・

時の流れのままに・・・

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.02.13
XML
カテゴリ: 日々の出来事

  今日 ニュースを 見ていたら

  ねたみを感じる 脳の部位が 活発な 人ほど

  他人(ひと)の 不幸を 蜜の味と 感じやすい

  ということが わかった そうです

  ちょっと へんですけど

  脳に そういう ことを 感じる 部位が あって

  みんなもっているが 活動に 差が あるということ らしいです

  うらやましい ものとか ことがら とかは 違うと 思いますが

  理性との 相談でしょう

  ジェラシィー

  いき過ぎると 男女 関係なく 怖いです

  14日が 土曜日で 良かったですね

  結果的に 3月14日も 土曜日ということで

  チョコの 危険は 回避 できるかも しれません

  写真は 昨日の 続きで 軽井沢の 公園です

  手振れ ごめんなさい

 Google の ニュース検索より

 ねたみや他人の不幸を喜ぶ感情をつかさどる脳の部位を、放射線医学総合研究所などの研究チームが明らかにした。ねたみを感じる部位の活動が高い人ほど、「他人の不幸は蜜(みつ)の味」と感じやすいことも実験で確認できた。13日付の米科学誌サイエンスに発表した。

画像 008.jpg

画像 006.jpg

画像 010.jpg

画像 009.jpg

画像 013.jpg

画像 017.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.13 21:27:38
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: