PR
ブログを始めて 1年が経ちました
気まぐれな内容に お付き合いいただき 感謝申しあげます
記念的な企画も 思いつきませんでしたので
龍の子太郎の モデルになった お話をしたいと思います
上田市の南 塩田平(しおだだいら)に伝わる お話です
小泉小太郎物語
むかし独鈷山(とっこさん)に お坊さんが一人で住んでいる
お寺がありました
ある晩 うら若い娘さんが訪ねてきて 泊めて下さいといいます
ところが朝になると 姿が見えません
そんなことが何日も続き 不思議に思ったお坊さんは
ある朝あとをつけてみます
すると娘は 物凄い速さで 山道を走って
湖まで行きました(沢山湖)
それを見たお坊さんは 腰をぬかしました
娘は龍で しかも赤ん坊が産まれたのです
赤ん坊は産川(さんがわ)を流れて いってしまいました
赤ん坊は 小泉というところで おばあさんに拾われ
小太郎と名前を 付けられて 育ちました
ある日 自分の出生を知った小太郎は
干ばつに苦しむ 村人のために 母に会いに行きます
息子に乞(こ)われた 母親の龍は
命をかけて岩を砕き 水を流しました
田畑は潤い 村人は救われました ・ ・ ・
このお話は 武田信玄と戦った村上義清側で活躍した 小泉氏の
起源の話とされています
ただ産川と 小泉地区を流れる浦野川は 川筋が違います
雨量の少ない塩田地方の 希望のお話だったと思います
この話は 大人になってからのことが ありませんが
逆に山(美ヶ原)を隔てた 松本安積野地方には
出生は分かりませんが 同じように龍の母が 湖を壊して
松本平をつくった 泉小太郎の話があるそうです
塩田平より 四方を望む
▽ 北 上田原 上田市街地・上田城方面 戸石城 旧真田町方面
左から天白山岩鼻 虚空蔵山 太郎山 東太郎山

▽ 西 信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉方面 北向観音 安楽寺三重の塔

▽ 南 伝説の山 独鈷山 沢山湖方面

▽ 東 神話の郷 下之郷 生島足島神社 浅間山方面

▽ 独鈷山 沢山湖方面 鹿湯教(かけゆ)温泉 美ヶ原方面

▽ 上田市街 太郎山 菅平方面

▽ 左から 女神 男神

ジェラートと東山魁夷 2009.10.17