時の流れのままに・・・

時の流れのままに・・・

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.10.26
XML
 龍の子太郎のもとになった 伝説のある 独鈷山です

 独鈷山(とっこざん)の独鈷とは 密教の仏具で 仏敵を滅ぼす武器の一種

 この山に 弘法大師が霊場を開こうとしたが 百谷に一谷 足りないと

 独鈷を埋めて 立ち去ったといわれています

 偐家持に 歌を作っていただきましたので 載せさせていただきます

ブログ用 072.jpg


       独鈷山の賦  (偐家持)

 しなぬなる 神のみ坂に 出で立ちて ふりさけ見れば

 朝風に 霧は立つらし 夕風に 雲は燃ゆらし

 九十九(つづら)谷 か寄りかく寄り



 いにしへゆ いや高々に ありければ 継ぎて見が欲し 尊きと 人は見るらむ

 いや栄と 神は祝ぐらむ 我が山の 独鈷の山は 神さびにけり



ブログ用 079.jpg


  反 歌

 秋深み 独鈷の山の 夕暮れは 恋ひや益される 雲燃えゆけば



ブログ用 098.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.27 18:35:01
コメント(8) | コメントを書く
[東信(東信濃)の名所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: