これものグデグデな日々

これものグデグデな日々

PR

Profile

これも。

これも。

Calendar

Comments

これも。 @ tateto そうよ、なぜかローマ時になってるの笑 …
TakeTo @ お名前が… 勝手にローマ字表記されるようになった(…
これも。 @ ・・・が多いっすw笑 ついに。脱出w 簡単が故なんも出来ない…
ぱあら(paara) @ う”ぞっっ また楽天から1人消えてゆく・・・・ あ…
これも。 @ ぱーりー おつかれい。 記事の条件は先に提示して…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009/06/15
XML
テーマ: ネイル(5877)
カテゴリ: ネイル





ソークオフから入門し、そしてハード→アクリル
時代の流れに反してる感は否めませんがぽっ


フリーエッジアクリル作戦 です
命名:ひらめさん



フリーエッジ付近はアクリルで形成、
ベッド周りはハードジェルで形成するというこの方法。

以前、ひらめさんからお勧めされて
ずーっと気になってたの。


ロングネイルは丈夫さが命。

丈夫と言えばアクリル。でもキワから浮きやすい。らしい。
だったらキワまで攻めなければいい。
という発想。なるほど~。





実は昨年末、レッドのスカルプセミナーに
ハルちゃん、花ちゃんと参加したんだけども

1ボールの取り方でワイワイして終了(笑
恐ろしくて爪になんて乗せられなかったんだよね~

なので見よう見まねでトライ!



教科書はコレ

アクリル06.jpg

提供:ぱあらん


かなり詳しく載っていて楽しい♪ありがと♪


が、 実際はこんな余裕はないっ!!
焦ったわ~




では写真を・・・



アクリル01.jpg

フォームを外したトコロ
なんじゃコレ?(; ̄□ ̄A



アクリル02.jpg

ファイルかけ後
最終的にはこの半分位まで削りました



使用したのはダンスのリキッド&クリアパウダー


アクリル03.jpg

このクリア、青っぽいよ。
太陽光で見るとこんな青いの。




全貌


アクリル04.jpg


アクリル05.jpg


5本アクリルで、他はハードジェルのリペア

この空いてるキワをハードジェルで埋める予定。



予定。という事はまだやってない( ̄m ̄〃)
相変わらず。


擦りガラスのままいるのはどーなの?
って声があったので、今はトップコート塗ってるよww

でも人体的にありえないクリアな爪で笑えますw




感想


・薄くてもさすが丈夫。今のとこ
・気泡が入らないクリアなエッジ
・ボコボコしても、意外となんとかなる
・流れる心配がない
・ジェルスカより早くすむ
・意外に臭くない?

コレ頭痛持ちには1番のネックだったんだけど
意外と平気でした♪

ポリを開けると一目散に逃げてくお犬の2号も
部屋にいたままだったの。

窓全開だったからかな?昨日は良い風吹いてたしw




悪い点は

ダストまみれ

窓際でやるなって話もあるけど
慣れないうちは仕方ないかなぁ~?





前回のネイル、オフする前になぜか丸く削ってしまったの。
仕方なし丸く合わせてみた。


なんでだ??


スクエアオフが良かったのに・・・
ぶつぶつ・・


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/15 10:47:58 PM
コメント(18) | コメントを書く
[ネイル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


逆行!  
nekonosanpo  さん
確かに時代の流れとは反対と言える^_^;
でも、ファイルかけ後の形は素晴らしいことったら♪
余裕で出来てるし☆
この後、どんな風に仕上がってくるのか???
ほんとはもうやってる?
早く見せろー(笑)
なんなら私も連れて逆行して♪


ひらめさんのネイルはフリーエッジアクリル大作戦で
作られてたのかな?
丈夫そうだったもん・・・

(2009/06/15 12:49:16 PM)

ザブーン  
これも。  さん
一緒に逆らいますか~時代の波にw

それなりに見えますかねぇ??
それがね、意外と簡単でしたよ。
いや、簡単って自分のボーダーラインが低いんだけどもw
所詮自分の爪にやるだけだから、細部までこだわってないしね(笑

やってないよぉ~(笑
今日、やるかな?やりたい。。たぶん・・

きっとひらめさんは大作戦ですよw
ひらめ師匠は上手だからすごいカッチカチ~
ほんと丈夫ぅ~
ハードの事とか濡らしファイルの事とか
ほんとありがたいですわ。

ねこさんにもマシンの件聞きたいぃ~ (2009/06/15 04:55:00 PM)

逆w逆w  
もにゅ さん
見事に時代の波に逆らってますなーww

ってか、私もこれもりんのブログを参考に
最近スカ部分だけハードにし始めたところなのに
これもりん次の段階に行っちゃった~~(笑)

でもめっちゃキレイに出来てますやんやん♪♪
なんでこんなに綺麗に再度ストレートできるのだ~!
不思議~~!!
伝授していただきたいもんですわ~~(@@)

片手放置継続中~~~w
これもりんも放置仲間にカモーーーン(爆)

人工的にありえない爪もまたよろしww (2009/06/15 05:28:41 PM)

いいねぇ  
かのん さん
さすがこれもん。
初めてとは思えない出来映えだね☆

私もアクリルスカ好きなんだけど
どうしても浮いちゃうから
根元はジェルでやってみようかな。
何といってもジェルスカより早い!よね~。

ダンスのポリマーは蛍光剤が入ってるから
青っぽいけどその分黄ばみが少ないらしい。

あと慣れてくればほぼノーファイルでも
いける位に出来るようになると思うよ!
そしたらやっぱ早い、よねぇ (2009/06/16 05:19:40 AM)

強度はすごそう!  
ひかる さん
初めてとは思えないできばえ~!
でもやっぱりアクリルは削るの大変そうなイメージ。。。
自分でやったことはないし、お店でも1回しかやったことない…
でもやっぱり強そう!すごい勢いでキーボードをタイプしても
余裕な気配がするw

私は次はハードジェルでのスカルプに挑戦しようかなぁ。
(2009/06/16 10:27:18 AM)

なるほどねーー  
アクリルってすぐに浮いちゃってたけどキワまで攻めなきゃいいのか!!
前にサロンで先端(スカ部分)がアクリルで根本のほうはジェルでやってもらったんだけど、
アクリルでやったとこがすぐに浮いてきちゃってうっすらカビ生えた…ΣΣ(゚Д゚;)
でもこれならキワはジェルなわけだから浮きにくいのかなー??

これもたんくらいの長さだと丈夫さは大事だもんねー
アクリルならすっごい丈夫そう!!

それにしても上手いな~♪
(2009/06/16 12:43:46 PM)

ハード派はそういう履歴をたどる。  
ちろ0206  さん
まさに、私の周りではひらめちゃんをはじめ、ハルちゃんもジェルはハード~アクリルの丈夫さをわかっているから、自然とアクリルを使ったりしてますよね。
私もアクリルはかなり好き。ネイルベッドさえあんなにファイルがけしなければ。笑
浮きやすい周りサイドウオール付近をジェルで固めて中心から先にかけてのアクリル使い。まさにプロですねえ。^^)vv
ひらめちゃんの爪は本当に固くて、びくともしない。
すごく綺麗にホロが埋め込まれていてそう厚くもないし、アクリルが上手にできれば長持ちするし、いいよね。これもちゃんも今後はこの方法で行く予定かな?
さてと、新、アート。ご披露はいつかしら? (2009/06/16 01:11:34 PM)

もにゃ次郎  
これも。  さん
そう。逆走爆走中~笑

お?もにゃ次郎もスカ部分ハードだったんだ~
あれ?フロータじゃなかったっけか
違うか、ステグラあけでスカかw
さらに次の段階はポリか?笑

うそーキレイ??ほんと?に?
うれしす~っ!!!
伝授なんてこっちのセリフだから(笑

放置仲間ほかにいるかなぁ?(途中放置ねw)
でもね、昨日やったんだよぉ~!
4本だけっ(笑 クク
ちょっと派手すぎたかもww

(2009/06/16 04:09:06 PM)

かのんさんへ  
これも。  さん
お!褒めてくれてありがとうっ!o(>▽<)o
まーえにかのさんにアクリルスカ付けて貰ったっけね♪
カッチカチのツヤツヤだったわ~

そー根元はジェル。だ・け・ど
私ジェルのキワ塗り下手だから
結局そこから浮いちゃうかもね~笑

慣れればノーファイルかぁ・・・
ほんとに早く出来るから感動♪♪私手際悪いからさー
時間短縮はとってもうれしす!

蛍光剤がはいってるんだー。
クリアネイルやるにはいいかもっ!
澄んだ透明感があるんだね~

かのんさんお勧めのダンス、やっと封印を解いたわww
(2009/06/16 04:50:11 PM)

ひかるちゃんへ  
これも。  さん
あーりーがーとー♪
なんかちょっと調子にのってきた(笑 ウソウソ
良くみると、ね。。あらはいっぱいさww

ん。硬いよー
でも私は薄作りだからね。調子には乗れないけど
ちゃんと厚さをもたせたらそーとーな威力だねコリャ。

ひかるちゃんibd買ってたねー♪
読み逃げごめんw
次はハードでスカ挑戦だね!!

(2009/06/16 05:01:38 PM)

あいぽんへ  
これも。  さん
あいぽん、ありがとぅ!!
これもたんくらいの長さだと丈夫さは大事だもんねー
アクリルならすっごい丈夫そう!!

カビぃ!?!?
まーじーでーwww

「先端(スカ部分)がアクリルで根本のほうはジェル」
って今回私がしたのと同じだよね?
あいぽんの言うキワってのはサイドの事かな?
むむ。いいことばかりじゃないのね。
気をつけまする。

そーだねー丈夫さ命。
ソークオフに戻れるんだろうか。なぞ。

(2009/06/16 05:10:58 PM)

ちろさんへ  
これも。  さん
ひらめさんもハルちゃんも、とっても詳しいからほんとためになって、ありがたい~♪

そうか、がっつり傷入れしなきゃいけなかったんだw
忘れてた(笑
いつもよりはちゃんと入れたつもりだけども・・
前に比べたら、厚くはなったけど
まだまだ厚さが足りないみたいだから、気をつけなきゃww
長持ちさせたいです~

アクリルの浮と相談して。って感じですかね~

新アート・・・笑 いつになるんでしょう??
(2009/06/16 05:24:40 PM)

暴走族これもたんへ  
さーにゃ さん
やったのねー♪
どれどれ・・・♪
うまいじゃーーーん!!(驚)
ファイルしたあとのなんて完璧じゃね??

これもたんならアクリルいけちゃうねww!!
ソフト→ハード→アクリルと確かに逆走してるけど
それもアリでしょー!
逆走暴走中ww(笑)あ、レディースか??

だってネイリストの友達は「やっぱりスカはアクリルが1番好き~」って言ってるからこれもたんくらい長さが欲しい人はもってこいなんだよ!!
カッチカチだから私もロングならアクリルスカしたいもん~

私も久々やりたくなってきた!!(〃ω〃) ♪
てかロングネイルじゃトイレ行けないからきっとやらないと思うけどさ・・・(゚m゚*)プッ

その後どーなったか楽しみだわ~~
明日のお休みにやるのか??

確かにリフトは絶対ジェルよりしやすいからグリーンネイルには気をつけてね!!
グリーングリーン♪♪・・・・
(2009/06/16 06:37:43 PM)

ありり??  
ごめんーーw
勘違いしてたかもw
キワってサイドじゃなくて根本のことかー

じゃー私がやったのと一緒だw
でも私はアクリルがたぶん特別浮きやすい体質?だったと思うの。
一週間くらいで軽く浮いてたし。。
なので、浮いてももったいないからそのままにしてたらカビ君が生まれましたww

ジェルよりアクリルの方が浮きやすいと思うからカビには気を付けてーーー

(2009/06/16 10:36:20 PM)

大作戦だよ♪  
ひらめ さん
どもども!(^^)!
相変わらず多忙で目がくるくる@@のひらめデス。
はい、最近のひらめスカは全部大作戦ですよん♪
試してみてくれたんだねーっ!!
これ本当に作り易いし、ピンチ入るし、丈夫だしいいわよん。
アクリルのパッキリした感じもいいし、
特にロング派のこれもんにはオススメ(^_-)=☆
BWJではミラージュパウダーのセットをたんまり買って、
ネットでも最近はカラパばっかりポチってる~
でもおバカみたいに買い込みすぎて、次はどれ使おうか
ぜーんぜん決められない.:*~*:.
考えてるうちにあまりに長くなりすぎたプッチとはサヨナラして
実は今は久々にソフトジェルでフローター。
っぽくない・・・爪見てため息・・・・
「削り」はね、慣れてくるとファイルかけなくても、
そのまま上にジェルかぶせればOK!な感じにできるように
なってくるから大丈夫だよ!
(2009/06/17 09:55:22 AM)

暴走族と言えば  
これも。  さん
「いつもここから」見ないね~最近。

やだー完璧とか言っちゃって、そんな訳ないじゃーん(笑
でも経験者に褒められると一段とうれしすよww

逆走爆走中だけども、アクリル面白かったよ!
慌ただしいけど、ジェルスカよりラクだねー
Cカーブスティックなんか持ってないから
その辺の棒とかさしてみたりね(笑

そか、確かにネイリストさんってアクリルの人多いかも?綺麗に付けれる様になったらハマルのかな?

昨日、ぶっけて1本もげた。
スカのままいるなよって話。それかもっと厚くしろってww
トイレ行けるし炊事洗濯もできるぞ!!!

グリーンネイルねー ♪は不要ですww
(2009/06/18 01:22:36 AM)

あいぽんへ  
これも。  さん
ごめんごめん紛らわしくてww
そそ。今回根本側のキワはよけてアクリル乗せたんだー

確かにもったいないって思っちゃうよね・・・
実は今、アートしたとこ1本だけ、速効でリフトしてんの。
スカなのにリフトって何?って感じ。。
写真も撮ってないし、いけないと知りつつグルーで
とめてやったわ(苦

注意して観察しとかなきゃだわ。 (2009/06/18 01:27:49 AM)

ひらめ師匠  
これも。  さん
ひっらめさ~ん♪
相変わらずの多忙っぷりで
その後首の調子はいかがですか???

やっと試せましたよぉ~!!
アクリル思ったよりやりやすかったですw
ライトで硬化する時間がないって素敵♪
カチカチだし、ロングいけそう~!

ミラージュ沢山買ってましたね!
あのプッチもキレイだったけどサヨナラしちゃったのか。。
てかソフトでフローター??
だいじょぶですか??珍しぃ

あーそうだ、今回ね、アクリル→ハードクリア→ソフトカラー→ハードで仕上げたんですよ。
したら数時間後、ベースのハードからがっぽり浮いてる指が1本・・・
こんな事あります?スカでリフトなんてしたことないし。
何がいけなかったのか・・????

慣れたらノンファイルかぁ。プロっぽい♪
リフトしなければ大作戦良いですね!!
様子見ですww
(2009/06/18 01:40:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: