全276件 (276件中 1-50件目)
楽しみにしていたドリライブ♪ 前回はファミリー席でおとなしく観覧してたので 今日はアリーナではじける予定(*^^*) なんたって今までで最高の10列目☆ 楽しみだぁ~(^o^)v
2008.11.29
コメント(0)
![]()
ちょっと前に購入したレギンスが届いたレギンスを購入する予定まったくなかっけれどランキング市場をボ~と見てたら気になって見てたらついついポチ 試着してみたらすごくいい!!!持っているチュニックなどが新鮮に見えて新人が入るだけでこんなに素敵になるなんてさすがランキング上位だわぁ~また画像でも載せてみよっ
2008.11.28
コメント(0)
久しぶりに日記を書いてみる。。。長女が生まれて楽天に登録してかれこれ8年くらいかなぁ~ぼちぼち書いてたけど長女が幼稚園に入園してからはすっかりご無沙汰であまりにも変わりすぎてついていけなかもしれないけどまた頑張ってみようかなぁ~今日は雨みたい毎日なにかしら予定があるのでオフ日にしようと下チビとパジャマでのんびり。。。こんな日もつくらないと子育てで燃え尽きそうだわ
2008.11.07
コメント(0)
放置プレイが続いて2年半くらいかな~みーちゃんは年長、そして弟1歳になりました。そうなんです!二人目を出産しました。戸建購入⇒引越し⇒妊娠⇒去年10月出産とばたばたとすごしていました。ちょっと落ち着いてきたのでブログ復活しようかぁ~友達にミクシー紹介してもらったのであちらへ引越します。お付き合いいただきありがとうございま~す。お友達リンクしてくれてる方へはミクシーが落ち着いたら連絡しますね~
2007.11.08
コメント(1)
じめじめツライ梅雨になりましたね~私たち親子は元気に毎日過ごしております。4月に幼稚園入園したみーちゃんもすっかり幼稚園に慣れて毎日楽しく通園しております。ヨウレン菌をいただき一日お休みした以外はお休みしていません。活発なみーちゃんはお友達にも積極的で参観などで見ていると恥ずかしいくらいの生活態度でした(笑)フリーになった私は映画鑑賞、テレビ観覧、ショッピングと楽しい日々を過ごしております。ちなみに明日は延長保育してUSJ行ってきます♪入園したらHP整理、写真整理、家片付けなどやろうと思っていたことがたくさんあったのに遊び優先で恥ずかしながら手付かず状態が続いております。実はそれ以上にころ家にとって大きな出来事があって遊び以外はその事にすべての時間をあてています。なんと夢のマイホームを手に入れちゃいました。家探しをはじめて随分経つんだけど、やっと私たちの条件を満たす家に出会いました。1月に見学して3月に契約、すべてのプランを終えて今、静かに建築確認申請待ちなんです。建築確認が通れば晴れて着工となります。みーちゃんの入園準備、入園と重なりとてもつらかった…打ち合わせに行く度すべてを悩んで宿題を毎日しているような状態。間取り→窓→内装→電気配線etc、本当に毎日辛くて辛くて…私が神経質すぎるのかもしれないけれど後悔のないようにしよう…と思うと考えすぎてしまってねぇ~完成して「あ~ここはこうしてよかったな~」と早く思いたい。私はとても不器用でたくさんのことをいっぺんにできません。なのでHPも更新せずにこんな状態が続くと思うのでごめんなさい。予定では秋完成なので冬には前のように日記が書けるように頑張ります!
2005.06.27
コメント(9)
かなりさぼってたね(笑)何だか年末までバタバタと忙しくて、今年に入ってからは完全なさぼりです…さぼりもあるんだけど、みーちゃんが甘えん坊ちゃんになりまったくパソコン触らせてくれなくなりました。午前中はママにベッタリ、午後はお昼寝無し(年末までは昼寝してました)で以前のように午前中の空いた時間や午後のお昼寝タイムに触れないんです。そんな事も幼稚園に入るまでだなぁ~なんて思うと私も思いっきり甘えさせて毎日仲良く過ごしています。そうあんなに待ちにまった入園がさびしく思えてきてね~生まれてから3歳7ヶ月ず~と一緒にいたのでこれから私の知らない自分の世界を作っていく事を思うと複雑…そんな風に思うのも少しの間だろうけど寂しいわぁ~で、入園まではのんびり2人で過ごそうと思うのでまだまださぼり気味になりそうだけど忘れないでね~ご心配をおかけしたスイミングですが何とか行くようになりました。12月、1月は体育の授業しか出てなかったけど今月からは少し嫌々だけど通ってます。今のクラスも幼稚園に行きだしたら時間的に難しいので来月までは頑張って行かせたいと思っています。さぁ~今から皆さんご訪問に行きますわよん♪
2005.02.12
コメント(7)
ここまで頑張ってきたスイミングとうとう駄目かも…8ヶ月の時に入会してママと水遊び程度、1歳8ヶ月で一人で行くクラスに上がり本格的に指導を受けてきました。順調にきていたみーちゃんのスイミングですがここ最近「すべてが怖い!」と泣きまくるのでです。行くことは行くんだけど、先日は着替えることもせずプールサイドに水着を持ち込んでコーチ説得で何とか入りましたが大泣きでまったく出来てない様子でした。何が怖いのか原因が知りたく、日曜のファミリープール(スポーツクラブで午後2時間は500円自由)にみーちゃんと2人で入ってみました。いつものように腰にフロートを付けてビート板を持たせて泳がせてみるとやっぱり「怖い~」と大泣きです。怖がって泣いてるのでバランスも悪く泳いでもあまり進みません。次は顔つけ5秒、これもやっぱり怖いらしく泣いてました。それでも「みたらしだんご」につられて2回だけ顔つけしてました。今の実力では現在の級の授業についていけないのでスイミングはお休みするか、コーチに級を下げてもらうか検討中です。パパと私は「水慣れ、体を丈夫に…、継続」という考えで続けているので級にもこだわってないし、楽しくスイミングに通ってほしいのです。現在スイミング&体育クラスにいるんだけど4月にはどちらか一つのクラスに上げようかと思っているんだけど何とか春までは今のクラスでバランスよく通って欲しいなぁ~「みーちゃん頑張ってくれ~応援してるよ~」 byママより…
2004.11.28
コメント(4)

今日は紅葉見に京都まで行きました。メンバーは実家の父、母、姉とみーちゃん&私の計5人です。穏やかないいお天気でとっても楽しかったです。パパと一緒に電車に乗って淀屋橋まで行きました。みーと2人でラッシュの地下鉄に不安があったので一緒に行ってもらって大正解でした。始発駅なので座って行けるんだけど大阪市内に入ったら酸欠になるぐらいの人でつらかったぁ~淀屋橋でパパとバイバイして京阪電車へ★東福寺です★みんなとの待ち合わせ「東福寺」に到着。改札を出てみんなに会うと嬉しそうに手をつないで歩いてます。のんびり紅葉鑑賞してバスで移動、「高台寺」へホントは「東寺」に行く予定が反対方向のバスに乗ってしまったの~京都のバスは何度乗っても難しい…「高台寺」の紅葉は二度目ですが何度来ても美しい。ここは紅葉ライトアップしてるので最初来た時に「次は夜来たいなぁ~」と思ったたけど子連れには叶わぬ夢だね~歩きながら円山公園、八坂神社と紅葉を楽しみ、バスで京都駅に向かいました。このバスもすごい混んでたんだけど一番前に並んでたので運良く座る事ができました。かなりすごい人だったので立ってた人達は辛そうでした。本当は八坂神社前で別れる予定してたんだけどみーちゃん別れがつらそうだったのでついつい京都駅までついてきました。ラッシュを避けて早めに変える予定が結局、軽く夕飯まで食べて思いきりラッシュの時間になってしまった…新快速が出てすぐにホームに並んだので運良く座れてかなり助かりました。座れてもジッとはしていないのでかなり気を使ったけどね。地下鉄でも座れるように一駅前の新大阪で乗り継ぎしたおかげで座れました。座れたけれどやっぱり周りの人に気を使い疲れたぁ~やっぱり子連れはラッシュを避けないとね…京都までの往復が気疲れしたけれど現地では家族に助けてもらい、おかげで紅葉を楽しむ事ができました。こういう時はやっぱり実家ファミリーだわぁ~♪
2004.11.25
コメント(4)
今日は私が駄々をこねてUSJに来ました!朝8時半に家を出てUSJには開園直後の9時過ぎに着きました。久しぶりに混雑日に来たのである意味、人の多さに感動。ゲートをくぐると噂の日本一ツリーが正面に見えます。でも噂では最近2位になったとか…パパと別れてハリマジ狙いでロンバースレストラン予約に競歩で向かう。ここで食事するとバルコニー鑑賞特典がついてくるんです♪みー様いつもは怖がってハリマジ観てくれないんだけど今はクリスマスバージョンなので観てくれる事に期待してます。続きは帰ってから…失礼しま~す!ここからは後日の追加で~す!当日携帯から書いたメールのレストランは無事予約が取れて夜のハリウッドマジックをバルコニー鑑賞することができました♪ではタイムスケジュールをどうぞ… 8:30 出発 9:10 インパ ママ→レストラン「ロンバース ランディング」ディナー予約 パパ→みーちゃんと2人でスヌーピーの所で遊ぶ 9:50 パパ→「サンタクロース」フォトに並ぶ10:10 ママ→レストラン予約を済ませて合流 30 フォト終了11:20~ フードカートなどの軽食を食べながら昼食12:20 「スヌーピー」フォトに並ぶ 1:20 フォト終了 30 「カウボーイ・クリスマス」鑑賞 2:00 「セサミ・シング・アロング」場所取り 55 「セサミ・シング・アロング」鑑賞 3:30 みーちゃん→お昼寝タイム パパ・ママ→セントラルパークでまったり 4:00 「スヌーピーバックロットカフェ」でお茶タイム 5:00 「スパーツリー」点灯式場所取り 30 「スパーツリー」点灯式 45 「セサミ・ツリー」点灯式 6:00 スヌーピーの所で遊ぶ 7:00 「ロンバース ランディング」クリスマスディナー 8:00 クリスマスタイム・マジック鑑賞 「ロンバース ランディング」バルコニーより 9:00 「ロンバース ランディング」ディナー終了 クリスマスツリーなどの写真撮影する10:00 アウト
2004.11.20
コメント(2)

12日(金)、無事に七五三しました♪前日お天気が悪くて心配だったけれど曇りのち晴れで気温もちょうどの良い日となりました。朝10時に前撮りした写真館へ行きました。前撮りの時(土曜)とうって変わって大変丁寧な対応にビックリ!平日はスタッフの人も殺気立ってなくてよかったです(笑)写真撮影の予定は無かったんだけどみんなで撮りたくなって追加撮影。こんなに揃ってて正装してるってのもこんな時しかないしね…11時に出発していざ住吉大社へさすが平日!ガラガラで4~5組しかいませんでした。着物着てるのでいつご機嫌が悪くなるかドキドキしたけれど気分はすっかりお姫様で終始ご機嫌でした。お土産の千歳飴をもらったら飴に夢中でまったく写真が撮れなくて大変。太鼓橋手前の「ベッコウ飴を買ってあげる」と甘い誘いをして何とかポーズしてくれたのがこの一枚です!ご機嫌はいいんだけどまともの写真を撮らせてもらえなくて大変でした。お昼過ぎに住吉さんを出発してプラウに食事しに行きました。じいじばあば達は新しいお店に興奮気味でした。豆腐とせいろご飯のお店でちょっと豪華なランチしました。お財布はかなり軽くなったけれどとっても美味しかったです。たまには豪華なランチもいいもんだねェ~着物を着れて両方のじいじばあばが揃っててみーちゃんにとってとても楽しい一日になりました。雨も降らず無事に七五三が済んでホっとしています。お宮参りから今までのお礼とこれからの成長をお願いしてきました。これからも大きな病気ケガのないように…
2004.11.15
コメント(6)
最近のみーちゃんは少し大人しくなりました。お友達と遊んでてもひどいケンカをするのも少なくなり、ママと二人で普通に買い物もできるし私の言った事を理解して駄目な事はすぐにやめる。まだまだ手のかかる事、ややこしい事もあって大変だけど何だか普通の3歳児に近づきつつあるんです。まさに私の憧れていた「穏やかな日々」が今のとこ続いてます(笑)以前ほど叱る回数も減って私の眉間のシワが深くなるのをふせげたかしら…今みーちゃんは体育の授業中。ママはコーヒータイムなのだぁ~♪<終>
2004.11.05
コメント(3)
またまたお久しぶりの日記です(笑)ディズニー情報を集める為に毎日パソコンと向かい合ってて、気が抜けてネットするやる気がどうも無くてね~この一ヶ月の間にハロウィーンUSJ、七五三前撮り、近くにダイヤモンドシティOPEN、土地探し(お家を建てたいんです…)とイベントがたくさんありました。近所のダイヤモンドシティOPENにかなり燃えてました。プレOPEN、グランドOPEN両日9時に行ってかなり優秀なお客様でしたぁ~グランドOPENの日はちゃんと正面玄関にまわりクラッシック演奏と共に入店、気持ち良かったです♪好きなショップもたくさん入ったので難波まで行かなくても満足できそうです。洋楽好きな私達は「タワーレコード」に期待してたんだけどかなり小さい店でこれはショックだったなぁ…でも自転車で行ける場所に出来てくれただけで満足です。実家の岐阜じゃ考えられないもんな~(笑)昨日はお友達7組でフリマ参加してきました。小さいフリマだったんだけど家の不用品がお金になって嬉しかった~と言っても金額設定が低いうえに、値引き交渉攻撃にあって売り上げは微々たるものだけどね~つぎは5月開催、今から不用品探ししとおかないとね!
2004.11.02
コメント(3)

8~10日のディズニー旅行から帰ってきました。疲れが取れずにボ~としてますが今日は一日山のような洗濯物と格闘してたよ…簡単なレポを良かったら読んでね~8日(金)ランド 小雨→強雨日中は小雨程度だったけど夕方からかなり激しい雨でした。はじめてのランドに興奮気味のみーちゃん!そんな顔を見てると寝不足も吹っ飛ぶくらいヤル気が出る☆4時55分 自宅出発6時50分 関空発7時55分 羽田着9時00分 ランドインパ10時30分 ガイドツアー(事前予約)開始 「カントリーベア・シアター」 「プーさんのハニーハント」 「ミッキーの家とミート・ミッキー」13時30分 トゥモローランドテラスにて昼食 テラス席からパレード雨バージョン鑑賞15時10分 「ワンマンズ・ドリーム2」(整理券)鑑賞 その後みーちゃんはお昼寝タイム16時10分 「カリブの海賊」(パパと姉) 私はハロウィンパレード雨バージョン鑑賞17時35分 「ポリネシアンテラス・レストラン」(事前予約)にて夕食18時45分 「ホーンテッド・マンション」(ファストパス) みーちゃん「ダンボ」「キャッスルカルーセル」 「アリスのティーパーティー」20時30分 「ファンタジー・イン・ザ・スカイ」(花火)21時30分 ホテル・ミラコスタ チェックIN9日(土)シー 小雨→強雨→大嵐台風直撃の朝…それはとても静かな朝でした。午前中は降ったり止んだりそんなに気にならない程度。午後から風もきつくなり夕方には真っ直ぐ歩けないほどでした。あまりにもひどい天気の時って「もうどうにでもして~」ってなるね(笑)7時30分 ミラコスタ専用ゲートで待機8時00分 開園8時15分 「インディー・ジョーンズ」9時10分 「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」にて朝食9時30分 お買い物 みーちゃんはキャラクターグリーティング10時45分 「ヴェネツァン・ゴンドラ」11時50分 「ストームライダー」 みーちゃん「アクアトピア」2回も乗りました♪13時30分 「ヴァルケイニア・レストラン」にて昼食 ↓ みーちゃん昼寝中にパパとママは 「海底2万マイル」「センターオブ・ジ・アース」15時30分 「アンコール」鑑賞16時00分 お買い物17時00分 アンバサダーへ移動 まさに台風直撃中で着いたらみんなヨレヨレでした(笑)17時10分 アンバサダー内「シェフ・ミッキー」にて夕食19時00分 アンバサダー チェックIN その後、台風にも負けずにシーへ戻る!20時10分 雨でも中止にならない「ブラヴィッシーモ」ですが さすがの大型台風には勝てずに中止決定(涙)20時20分 「キャラバンカルーセル」なんと貸切です… 「マジックランプシアター」21時00時 マーメイドラグーンへ 「ブローフィッシュ・バルーンレース」 「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」 「マーメイドラグーン・シアター」 「アリエルのプレイグラウンド」22時00時 閉園23時00時 アンバサダーへ10日(日)ランド 曇りやっと雨風嵐から逃れられました!でもそのうっぷんを晴らすかのような人人人の嵐の一日でした。この日は朝10時には入場制限していたそうです。疲れもピークに達していたのでのんびりと過ごしました。7時30分 ゲート前待機 7時55分 5分早くOPEN8時30分 1時間かかってやっとインパ… パパ…バズのファストパス(なんと最後尾はミッキーの家前) ママ達…プーさんのキャラブレレストランに並ぶ9時20分 パパファストパスGET後やっと合流9時30分 「クリスタルパレス・レストラン」にて朝食 プーさん達とたくさん写真撮りました♪10時10分 ハロウィーンパレード場所取り 11時10分 「ハロウィーン・パレード」12時10分 「バズライトイヤーのアストロブラスター」(ファストパス)13時05分 「スルーフットスーのダイ&ファン」(事前予約)にて昼食14時00分 「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」鑑賞15時00分 トゥーンタウンへ 「ミニーの家」「ドナルドのボート」その後お昼寝タイム16時00分 ↓ お買い物18時30分 18時45分 さようならディズニーリゾート20時50分 東京駅発のぞみ0時10分 自宅ここまで見てくださりありがとうございます。涙あり笑いありの楽しい3日間でした!今回、憧れのミラコスタとアンバサダーに泊まったけれどやっぱりミラコスタは最高のホテルでした!!!頑張ってハーバーを予約して大正解、シー全体が見渡せるとてもいいお部屋でした。台風対策に走り回る関係者の姿を夜中ずっと見ていました(笑)アンバサダーももちろん良いホテルですが子連れにはバスでの移動がちょっと面倒かなァ~アンバサダー内の「シェフミッキー」は3日間の食事の中で一番美味しかった~みーちゃんの幸せそうな顔を見てるとまた連れて行きたいなぁ~と…でもやっぱり大阪からだとお金もかかるし充実した内容にする為にコツコツ貯金をしてまた数年後には行きたいなぁ~別館のほうで写真付きレポUPしたらそちらにも遊びに来てね~いつになるかは未定です…(笑)
2004.10.12
コメント(4)
「マーゴン」って何かわかります?実はこれ台風22号の名前なんです。最近の台風は名前がついちゃってアメリカちっくよねェ~などとのん気な事を言っている場合じゃなくてそうマーゴンちゃんのおかげで週末のお天気が全国的に悪い…「千葉の天気を気にする人日本選手権」があれば10位以内には入れるくらいにここ1週間は気にしてました。当初マーゴンちゃんはどこにもいなくて3日間とも晴れ予報でした。それが突然私たちの行く3日間だけが雨になっちゃったよ~雨でも楽しめるディズニーだけどやっぱり雨は嫌だなぁ。写真の枚数も減るし、カッパ着たり脱いだりが面倒だし、みーちゃんのぐずり度もUPしそうな感じ。。。独身時代に何度か行った時はおかげさまで一度も雨の日はなかったのに子連れデビューでいきなり雨だなんて私の手作りスケジュールがムダになるかも~(涙)後悔のないように行きたくて(次に行くのが何年後になるか…)半年くらいすごく頑張ってきたのにこれでやり残しがあったらリベンジしたくなりそうだわ。マーゴンちゃんよかったら日本じゃなくて台湾あたりへ針路変更してね!明日はピープルもお休みして準備します。もちろんしつこく前日まで予約変更電話もかけるわよ~(笑)
2004.10.06
コメント(6)
今日は朝9時から美容院に来ています。旅行⇒七五三⇒披露宴出席と行事が続くのでやっぱり小綺麗にしときたいしね~♪カラーカットなのでそんなに変化は無いけれど根元の色違いが無くなるのは嬉しいよね~♪昨日、頑張って日記更新してたら途中で休止とやらになって何も出来なくなりました(>_<)TOPの写真変更もしてなくて日記の内容がおかしいかもしれません…。また後でゆっくりみなさんのHP遊びに行くねo(^-^o)(^o-^)o<終>
2004.10.03
コメント(5)

↑30日久々に姉と三人でUSJに行ってきたよ~仮装して行ってのでたくさん「かわいい~♪」と言われて嬉しくてママはにやけっぱなしの一日でした!かわいいので今回は表紙に続いて2枚も写真載せました、親ばかですんませ~ん(笑)今年のハロウィーンも最高に楽しいです。お近くの方はお出かけしてみてねェ~さてさて幼稚園ですが願書提出&入園金支払いを昨日済ませて何とか決まりました!決めたいたはずの抽選幼稚園は前日にやめることにしました。それまでの簡単な経緯を説明します…第一希望…抽選のイ幼稚園第二希望…優先受付のロ幼稚園第三希望…整理券のハ幼稚園希望は以上の受付方法幼稚園でした。第二希望の幼稚園の優先受付が先月14日。優柔不断なころ夫婦はイとロで悩んで悩んで14日までに結論が出ませんでした。ロは14日の優先受付で終了てしまいました。うちはそれ以前に一般キャンセル待ち18番になっていました。30日までにキャンセルが出ていればそれが繰り上がる…そうなったら運命にまかせて思い切ってロ幼稚園に決めてしまおうと話し合っていました。でも18番なんて早々に繰り上がらないだろうと思いほとんど抽選のイ幼稚園に決めていました。で、前日の30日(のん気にUSJに行ってました~笑)第三希望のハ幼稚園は30日に並ばなくてはいけません。でも去年は定員割れしてたと聞いてて夕方から並ぶ事に決めてました。USJに向かう車内(朝9時)で友達から電話が…「どうも20人くらい並んでるらしい…」でも車はUSJへ、その後もメールやら電話やらハ幼稚園情報が入ります。なんと昼には定員になってしまいました。これで第三希望は消えました。すぐにパパの電話してその後の動き方を相談しました。キャンセル待ちのロ幼稚園に電話したら入園okとの事!もちろん繰り上がってはいないんだけど「こうして何度も(14日から3回目)電話してる人は特別入園とします」以前に決めていた通りにこれも運命とロ幼稚園に決めました。(おかげで閉園までたっぷり遊んできました♪)1日早朝のイ幼稚園の状況は定員32人に受付が67人でした。うち危なかったかもなぁ~ここ1週間気になって眠りが浅くて疲れてました。昨日、入園金を払ったらすごくスッキリ安眠したよ!次は面接&制服採寸の12月、あぁ~のんびりしよ~これで気持ちはディズニー一直線です☆今日、みーちゃんディズニー仮装用のドレスが届きました。ネット注文してサイズが心配だったけれどピッタリでとってもかわいいんです。またしても親バカ炸裂してしまいそうな予感(笑)
2004.10.02
コメント(8)

キャラを覚えてもらおうとここ2,3ヶ月レンタルに通っててその中でもみーちゃんのお気に入りが「おしゃれキャット」「アラジン」「ナイトインメアー」です。格安レンタル店なのでずっと借りてます。お勉強の為に購入しているディズニーファンで来月DVD発売のアラジン試写会の応募があったのでみーちゃん喜ぶかなぁ~と思い応募してみました。そして懸賞なんて滅多に当たらない私が当たったのです!25日朝10時半に張り切って家を出ました。二人きりで電車に乗って四ツ橋まで行きました。こんな所へ二人きりで行くのは初めてで不安がいっぱい…駅について地上に出ると真夏なみの日差しです。会場は厚生年金会館なんだけどちょっと距離があるのよね~妊娠するまで働いてた会社が会場の隣にあって「あ~この道歩いて通勤したなぁ…、ランチしたなぁ…」なんて思い出に浸る間も無く、「抱っこォォォ~歩けな~い」の泣き声が…(涙)暑い日に歩道で叫ばれるとこっちも泣きたくなる。覚悟を決めてショルダーバックで来たものの帰るまでの事も考えてなるだけ体力は温存しておきたい。「頑張ったらジニーに会えるよ~、あそこまで歩こうね~」と説得しながら何とか会場に着きました。早めに行ったのに長蛇の列、仕方なくその列に並びました。30分くらい並んでやっと席に着きました。司会者の人がDVD発売コンセプト、魅力などを説明します。やっと「アラジン」始まりました。大きな会場の大音響に泣くかなぁ~と思ったけれど最初は大丈夫でした、早くジニーが出ればいいんだけど物語的にランプが出た後だからまだまだなのよね~怖いシーンでとうとう泣き出して迷惑になるの外に出ました。ロビーに出て「帰ろうか?」と聞いても「いやあ~」と言う。まぁ遊ばせておけばいいかぁ~と思いロビーで遊んでました。それに大音量なので音だけ楽しめます。その後、2回くらい出入りして映画は終わりました。映画はまともに観れなかったけれどアラジンの衣装を着たスタッフ達、大きなランプ(写真のね~)なんかを見れて大満足だったみたいです。「抱っこォォォ~」攻撃にあいながらも心斎橋まで移動してちょっとだけブラブラしてすぐに退散してきました。帰りの地下鉄では疲れ果ててお昼寝してしまいした。結構混んでいたので両隣の人に気を使い疲れました~今日わかったのはよっぽどの用事が無ければ二人では出かけないなろうなぁ~という事です(笑)
2004.09.26
コメント(8)

↑連休実家に帰りました~♪畑で芋ほり、ナス、オクラの収穫してきました。まだまだ残暑厳しい9月ですがたまに涼しい日もあって過ごしやすくなりましたね~悩みに悩んだ幼稚園選び…やっと決まりました。友達から情報を聞いたり体験や説明会に足を運び、この1ヶ月とても悩みました。私立は特色がとても違うので話を聞くたびに悩みました。どこに行っても「ここがいい~」と言うみーちゃん。あまり幼稚園選びを助けてはくれなかったの(笑)決めたと言っても希望の幼稚園は抽選なので駄目かもしれない。もし「お断り書」なんてひいてしまったらショックだろうなぁ~外れた時の事を考えて他幼稚園の整理券ももらいに行く予定です。そこは日付の変わる1日深夜零時に整理券配布がはじまります。夕方くらいから並んでみようかと思っています。もう一つ保険に「キャンセル待ち18番」という幼稚園もあります。その3つのうちのどれかに行けたらいいかあ~と思ってるけど駄目だったら希望外の幼稚園になっちゃいます。どこに行ってもきっと楽しく3年過ごしてくれるだろうから抽選が外れる事をあまり考えないでおこうかと思ってます。怖いのでパパに抽選は行ってほしいなぁ~なんてね…幼稚園選びの次の大イベント、ディズニー行き!今、一日3~4回予約センターに電話しています。5月に予約した時はミラコスタ1泊しか予約できなかったけれどここ数ヶ月毎日電話していた成果でアンバサダー1泊、ショー付きレストラン2件、ガイドツアー(ランドとシーで一つづつ)、シェフミッキー、と少しづつ予約GETしました。予約取れた当初はあまりいい時間も取れてなかったけど私のしつこさで今は希望通りの時間が取れてます。後はアンバのランクダウン(泊まれるだけでいいので安い部屋へ…)、ガイドツアーの時間変更のみになりました。後2週間頑張るぞ~頑張りすぎて予約だけで燃え尽き、現地では燃えカスの私になっていそうな予感です(笑)
2004.09.21
コメント(7)
キャラを覚えてもらおうとここ2,3ヶ月レンタルに通っててその中でもみーちゃんのお気に入りが「おしゃれキャット」「アラジン」「ナイトインメアー」です。格安レンタル店なのでずっと借りてます。お勉強の為に購入しているディズニーファンで来月DVD発売のアラジン試写会の応募があったのでみーちゃん喜ぶかなぁ~と思い応募してみました。そして懸賞なんて滅多に当たらない私が当たったのです!25日朝10時半に張り切って家を出ました。二人きりで電車に乗って四ツ橋まで行きました。こんな所へ二人きりで行くのは初めてで不安がいっぱい…駅について地上に出ると真夏なみの日差しです。会場は厚生年金会館なんだけどちょっと距離があるのよね~妊娠するまで働いてた会社が会場の隣にあって「あ~この道歩いて通勤したなぁ…、ランチしたなぁ…」なんて思い出に浸る間も無く、「抱っこォォォ~歩けな~い」の泣き声が…(涙)暑い日に歩道で叫ばれるとこっちも泣きたくなる。覚悟を決めてショルダーバックで来たものの帰るまでの事も考えてなるだけ体力は温存しておきたい。「頑張ったらジニーに会えるよ~、あそこまで歩こうね~」と説得しながら何とか会場に着きました。早めに行ったのに長蛇の列、仕方なくその列に並びました。30分くらい並んでやっと席に着きました。司会者の人がDVD発売コンセプト、魅力などを説明します。やっと「アラジン」始まりました。大きな会場の大音響に泣くかなぁ~と思ったけれど最初は大丈夫でした、早くジニーが出ればいいんだけど物語的にランプが出た後だからまだまだなのよね~怖いシーンでとうとう泣き出して迷惑になるの外に出ました。ロビーに出て「帰ろうか?」と聞いても「いやあ~」と言う。まぁ遊ばせておけばいいかぁ~と思いロビーで遊んでました。それに大音量なので音だけ楽しめます。その後、2回くらい出入りして映画は終わりました。映画はまともに観れなかったけれどアラジンの衣装を着たスタッフ達、大きなランプ(写真のね~)なんかを見れて大満足だったみたいです。「抱っこォォォ~」攻撃にあいながらも心斎橋まで移動してちょっとだけブラブラしてすぐに退散してきました。帰りの地下鉄では疲れ果ててお昼寝してしまいした。結構混んでいたので両隣の人に気を使い疲れました~今日わかったのはよっぽどの用事が無ければ二人では出かけないなろうなぁ~という事です(笑)
2004.09.19
コメント(0)
日記を書かなくなって1ヶ月に経ちました…もちろん親子共々元気にしておりま~す!パパのお休みをたっぷり関西で過ごし(有馬温泉、ぐーちょこファミコン、徳島旅行etc…)その後みーちゃんと二人で岐阜の実家に遊びに行ってました。私たちの行った時、実家には姪っ子のリコちゃんが預けられてたので毎日楽しそうでしたよ~岐阜からリコちゃんのお家、京都府福知山市に大移動!福知山でもリコちゃんと近所のお姉ちゃん達に遊んでもらい充実した4日間を過ごしました。私も久しぶりに姉の家へ遊びに行き、ゆっくり話したりオリンピック鑑賞したり楽しかった。実家で会うとお互いバタバタしてて以外とゆっくり話せないの~8月末に大阪に戻ってきてたんだけど、遊び疲れが取れるのに日にちがかかってボ~としてました。ボ~としてたら幼稚園見学が続いたり、ハリポタを友達から借りて読み出したり…と少し忙しくなってきました。幼稚園はだいたい10月1日までの自分達の動き方の予定も決まり落ち着きました。ちょっとギャンブラー的な決め方なのでみーちゃん浪人しちゃうかもなぁ~後は七五三の前撮りの日にちを決めて…そして何とウチ来月ディズニーに行くんです!5月にホテルの予約は入れてるんだけどレストラン等の予約時間変更やまだまだ変更したい所があるので何と現在毎日3回千葉まで電話かけています(笑)そしてUSJのハロウィンにも早く行きたいし、9,10月は忙しくなりそうな予感です。そして財布の中身…それどころかうちの小金貯金までもがかなりキツイ北風吹きそうだよ~1ヶ月も日記書かないのは最高記録だよ~最初は気になってたけど半月過ぎると諦めるね!これからもかなりボチボチ日記です、よろしくね~みなさんにかなりご心配をおかけしちゃった「おでこパックリ」は綺麗に治りました。やっぱり先生の言う事聞いて真面目に病院通いするという大切さがよくわかった事故でした。。。
2004.09.06
コメント(7)
今日からパパお盆休みに入りました~♪15日までたっぷり遊びぞォ~と一昨日の夜に休みが決まっておお喜びしました。せっかくの平日休みなので有馬温泉ネット予約してウキウキ気分は急上昇だった。お友達との8月最後の大イベント「そうめん大会」を昨日しました。うちには「そうめん太郎」という流しそうめんするのがあるんです。去年に続いて今年もうちで開催かれました。お友達が来る直前にパイプイスをクローゼットの奥から出そうとして無理したら、おでこにパイプイスのねじの部分を激打…すご~く痛くて涙がぽろぽろ出ました。多分すごい青くなってるんだろうなぁ~と思いつつイスの準備をしていたら、ツ~と顔面に何か流れてきました。まさか!と思い鏡を見ると流血してるじゃありませんかぁ~傷口は小さいんだけど、ボクサーの試合後のような傷口。嫌な予感はしたんだけどたしかめない訳にもいかないので傷口を触ってみるとパクパク開くんです。それを見たら楽しい気分も一気に吹っ飛んでいろんな事が頭をよぎりました。「パパの休みが明日から…、有馬、連休中の予定…、そうめん大会」人間って一瞬の間にこんなに考えれるもんなんですね~お友達来るし夕方病院行けばいいやぁ~なんて思ってたんだけどバンドエイドを貼った私に会うなりみんなが「行っておいで~行っておいで~」と心配してくれるのでそれに甘えてすぐに病院に行かせてもらいました。結構ドキドキしながら診察受けたんだけど縫う一歩手前でセーフでした!強力テープで傷口が開かないように止めてガーゼをあてました。まゆげのすぐ上なので目立って恥ずかしいわ~急いで家に戻ると遅めに来たお友達親子がうちの前にいました。私は傷の事も忘れて「○○さ~ん」と自転車から手を振りました。それを見た事情知らない友達は大笑い!部屋にいると思ってる私がガーゼをあてて嬉しそうに自転車で走ってきたらそりゃ笑える光景なんだろうなぁ(笑)無事にそうめん大会も終わり、ガーゼつきの私だけどパパのお休みは満喫しよう…今から病院行って消毒&ガーゼ交換に行って有馬に向かいま~す♪最後にもうひとつ痛い話。。。今、歯の治療で歯医者さんに通っています。先日気をつけていたのに治療中の歯で氷を噛んだら歯の半分が折れてしまいました。すごく痛くて口の中は血の味が…夜だったのですぐに病院行く事もできず一晩「半分抜くのかな~差し歯になるのかな~」と悩みました。翌日、歯医者さんで奥歯は根っこが丈夫なので半分でもかぶせれば大丈夫と聞いて安心したよ~みなさんも気をつけてね~♪
2004.08.05
コメント(6)
してみました…まだ変更になった利点もわからないのでとりあえずTOPデザインを触ってみた。今回の変更で崩れているページも触らなくては…っていうか更新をまったくしてないんだけどね~(笑)日記を書くことでさえサボり気味なのにこれ以上は無理だわ~更新…これはみーちゃんが幼稚園に行くようになったら頑張るとしよう。今日は近くの幼稚園でプール開放がありました。幼稚園の屋上に小さなプールがあって水遊びという感じかな~そこにたどりつくまでにキョロキョロと園内を観察。ここの先生達はけっこう対応がいい感じでした♪それより巨乳の先生がいて私はひとり胸に釘づけでした…若いってすばらしね~胸の位置が私とあきらかに違うもん(笑)プールに話は戻りますがスイミングで水慣れしているみーちゃんは小さなプールで顔をつけたり、バシャバシャしたり…かわいいんだけど他の子に迷惑にならないかハラハラでした。ここは並ばないと駄目なのでパパが仕事休めないし駄目かもな~幼稚園って見学に行けば行くほど迷うもんですね~あぁ~早くすっきりしたいわ~
2004.08.03
コメント(4)
レッチリの余韻から冷めず…というか疲れが取れないまま、火曜にUSJに行って暑さにやられてダラダラな1週間でした。真夏のUSJにはじめて行ったけれどアスファルトの照り返しがすごくて涼しい所から出て3歩歩いたら倒れそうな感じでした。みーちゃんは今月3回目ののバースデーシール。慣れすぎて感動が無いような…最初が一番喜んでたよ~本日1日は映画の日、1,000円で観れるんですよね~夏休みで日曜、混む事も予想して朝イチで観る事にしました。朝7時に起きて洗濯などを大急ぎで済ませて寝ているパパとみーちゃんを横目にこっそり家を出ました。歩いて駅まで行って電車→無料シャトルバスに乗り映画館に着いたら8時過ぎでした。お店は10時からなのに駐車場はいっぱいで窓口も人がたくさん。さすが夏休みだね~9時半からのハリポタはまだ席が残ってて大丈夫でした。そこから時間つぶすのが大変でした。お店は開いてないし、一人で暇だし…こういう時に一人ってツライよね~ずっと楽しみにしていたハリポタ!はじめて本を読んでから映画を観たんだけど本の世界を映画にするってすごい事なんだな~と実感しました。映像的にもキレイだし、人物も思った通りの人でした。今回から監督が変わってホグワーツの外の風景が変わっていたのが残念でした。監督が変わるとこうもいろいろ変わるもんなんですね~3人が大人になっててこの先の映像化もとても楽しみ♪ずっとこの3人で続けてほしいもんだわ。9月に最新刊が出るので今からワクワクしてます。と言っても友達から借りるんだけどね(笑)☆パパの話☆これを読んだら「パパって優しいのね~」とみなさんお思いでしょうが前の日、パチンコしに昼出たっきり夜9時まで帰らなかったの~行きたかった夏祭りにも行けなくてかなり私は怒りましたよ!なので午前中に映画を済ませて昼からは家族で遊ぶ私のほうが偉いのだ~笑
2004.08.01
コメント(3)
昨日は実家ばあばにみーちゃん預けてパパと「ロックオデッセイ2004」へ行きました。もう最高に盛り上がり、筋肉痛になりそうな予感(笑)スタンド席だったので激しく踊れなったけれどそれなりに暴れてきましたぁ~他の時はスタンドでもいいけどレッチリの時はアリーナで激しくももまれながら聴きたかったなぁ13:30 大阪ドーム到着 グッズを見に行ったらレッチリだけ完売!さすがだよ~ ライブは11:00から始まってるんだけど ばあばの到着を待っての出発だったのでこの時間、 朝からの3組は観れなくてラルクからスタートです。☆ラルクアンシエル☆ファンじゃないんだけど、とりあえず観ました。ラルクファンのすごさにビックリ!若い女の子が多いんだけどかなりはじけてる様子で踊り狂ってた…ハイドさんはテレビで観てる通りに小さかった。でもすご~い声量!もちろん歌もすごくうまかったです。知ってる曲がかかったら楽しかったし、花火も上がって結構楽しめました♪☆レニー・クラビィッツ☆初めて生で見たんだけど坊主になっててビックリでした!昔は聴いてたんだけど最近はまったく聴いてないので知らない曲ばかりでした。でも演奏もすごいし、レニやんの歌声はとても気持ちよくて知らない曲でもかなりよかったよ~レニやんのライブの間、パパはレッチリグッズの二次販売へ1時間戻ってこなくてレニやんは私一人鑑賞でした。最後のほうに1年くらい前のCMソング、昔の歌1曲でかなり盛り上がって、レッチリのために体力温存しておこうと思ったのに我慢できずに頑張ってしまいました(笑)☆レッド・ホッド・チリぺツパーズ☆待ちに待った大本命!レッチリに会うのにどんなにこの日を楽しみにしていたか…4年前に単独ライブに行っていらいなので、どんな盛り上がりになるのかワクワク♪セット変更が終了、チャド、ジョン、フリーの順に出てきて前奏が始まりアンソニーが登場!いろんなファンがいるドームだけど80%くらいの人がウォ~と大歓声。アンソニーは髪が結構伸びてきてかわいらし髪型になってました。またロングにするのかしら…私はロングのアンソニーが好きなので期待大だわぁここ最近のアルバム2枚からの選曲が多いような感じ。どの曲も最高によくて私の腕はちぎれそうです(笑)フリーのパフォーマンスも面白くて、英語が理解できないのが残念で…。もォ~とにかく最高にかっこよかった!!!1時間半たっぷり楽しめてレッチリ観れただけで大満足でした!☆矢沢栄吉☆結構高いチケットだったのでとりあえず栄ちゃん観ようかと…レッチリのライブ中に栄ちゃんファンがどんどん増えてきて格好見るだけですぐにわかるんです。白いスーツ、リーゼント、栄ちゃんタオルを首に巻いているetc…登場した栄ちゃんはとても50代とは思えない若々しさでビックリ!栄ちゃんのライブにはタオルが必需品だという意味がよくわかりました。曲によって何度もタオルを投げなくちゃいけないんですよ~レッチリのノリが残ってるわたしたちもハンドタオルで参加しました。パパも私もノリノリで以外と楽しかったよ~ありがとう栄ちゃん!でも残念なことにレッチリ本命な人が多くて、栄ちゃんが歌ってるのにかなりの人が帰っていくのよね~9:00ドーム出発 パパとライブの内容を振り返りながら楽しく帰宅家に着いたらみーちゃんが聞いたことないような声で私に甘えてきましたばあばと楽しかったみたいだけど私に会ったら気分も変わったかな?3歳になったみーちゃんは昔より聞き分けもよくなったのでばあばも楽しく二人きりで遊べたみたいで一石二鳥でした♪疲れてふらふらな私に甘えて嬉しそうなみーちゃん、なのに最後は洗濯物をたたみながらお茶を飲んでる私にダイブして私に怒られて泣きながら寝てしまいました。いつもならこのくらいで怒らないのに疲れてて…頑張ってお留守番してくれてみーちゃんにこんな仕打ちしちゃって反省でした。ばあばのおかげで夢のような時間を過ごせてホントに楽しかった!レッチリ今日は横浜でライブです。(大阪エアロスミス、ザ・フーetc…)どんなライブになるのかなぁ~向こうは野外ライブだから大阪よりもかなり暑い、熱いライブになるだろうな~しばらくレッチリばかり聴いて余韻を楽しもう♪
2004.07.25
コメント(9)
最近ドラマ観るのにすごく忙しい…前に観たイ・ビョホン様主演の「美しき日々」が毎日2時間アンコール放送してるんです。とりあえず録画するかぁ~と撮ってるんだけどまたはまって結局リアルタイムでも観ています。毎日「美しき日々」、金「秘密」、土「ホテリアー」「冬ソナ」と必死になって観ています。自分でもなぜこんなに韓ドラにはまってるのかわかんないだけど観ずにはいられない(笑)最近はかなりマニアックになってきて脇役さんまでチェックしています( ;^^)ヘ..今うちのレコーダーは韓ドラでいっぱいでパパから大ブーイングです(×_×;)まったく興味のないパパからしたらそんな私が怖いらしいです…日本のドラマに飽きてきてて知らない俳優さんを観るのが楽しいのかなぁこの歳になるとドロドロした自分の心がたくさんあってそれをすこし浄化してもらう為にも純粋なドラマを観るのがいいのかもなぁ~明日は実家から私の母が遊びに来ます。遊びにというか子守に来てもらっちゃいます。久々にパパと「ロックオデッセイ」ライブデートしてきま~す。私たちの大好きなレッドホットチリペッパーズというアーティストが出演するので行かなくては…7組中、日本人は矢沢栄吉とラルクさんが出演します。そんなに好きでもないけど矢沢栄吉はちょっぴり楽しみ♪もしかして帰りにYAZAWAタオル振り回しるかもなぁ(#^.^#)明日は歳を忘れてはじけてきます!長時間ライブは久々なので両腕筋肉痛になりそうな予感…アンソニー待っててねェ~(レッチリのボーカルです;^_^A)
2004.07.23
コメント(3)

ホント笑えるくらい毎日バカ暑い…日本の夏ってこんなに暑かったのね~昨日は久々に何も予定の休息日でした。午前中、私の歯医者とみーちゃんの病院(ちょっと風邪気味なの)に行って銀行、ママの買い物と用事に行きました。珍しくちゃんと大人しく一緒にお出かけしてくれたので久しぶりに二人でマックに行く事にしました。お目当てはハッピーセットのハム太郎観覧車です!金曜からはじまってまだ火曜だから大丈夫だろうと通りがかりのマックに行ったら、観覧車が無い…さすが三連休明け人気あるから売り切れなんだなぁ~でも連休最後の夜にトイレ借りたマックにたくさん残ってたの見たので諦めきれない。そのお店に向かいながら知ってるかぎりのマック4店をまわりました。ドライブスルーに入っては「観覧車ありますか?」とかなり必死なママさん状態です。やっぱり観覧車はどこにも無くて最後の望み、トイレ借りたマックへドライブスルーで聞いたら観覧車がある♪「すぐにお店に入るので1個おいといて~」と車を降りて急いでお店に入ったら観覧車があるわあるわ…ちょっと恥ずかしかったです。そのお店は街中にあるんだけどいつもすごく空いている。入りにくいからみんな避けるのかなぁ~「マッククラブに入会すると毎月プレゼント!」という張り紙を見てすぐに入会しました。そしたら誕生月という事もあってビックマック型のマグカップとミニタオルもらっちゃいました~観覧車はあるわ、プレゼントはもらえるわで私の中でのマックランキングは上昇しましたよ~ハム太郎観覧車をもらう為にこんなに必死になるなんて独身のころの私じゃ想像も出来なかった…親ばかパワーでかなりすごいのね~(笑)↑連休中に海水浴に行きました~♪
2004.07.20
コメント(5)
毎日暑い日が続きますね~みなさんバテ気味じゃない?大阪も毎日サウナ状態のように激暑です…それでも元気なみーちゃんの為に老体にムチ打って出かけてますよ~(笑)初めて幼稚園見学とやらに行ってきました。園内はとても広くて園の対応も良かったので好印象!でもそこは抽選なので駄目だったら駄目なのよね~話に聞くと昔は並んで先着順だったんだけどだんだんエスカレートして2日前、3日前、4日前と徹夜組がひどくなって去年から抽選になったらしいです。3年保育で私立幼稚園に入園させようと思ってるんだけどうちの近所はかなり大変そうな地域なんです。先日は体験プールの申し込みに2時間も電話してつながったと思ったら締め切りでした。まるで「ぴあ」にでも電話してるみたいだったわ~近所には6つあって、とりあえず全部見学に行くつもり…情報はいい事も悪い事も集まるんだけどやっぱり自分の目で見てお話を直接聞くのがいいもんなぁ~かわいいみーちゃんが楽しく3年登園できるように頑張ろう!帰りの一緒に行ったお友達の家のベランダプールで水遊び、別の友達からベランダプールのお誘いがあったので友達と移動してまたまた水遊びをしました。プールのはしごに疲れたのか家に着いたら死んだように昼寝していましたよ~明日は先日行ったプールにまた行きます。また喜ぶみーちゃんを見て日頃のイライラちゃんを解消してこよっ~と。何だか暑くて最近みーちゃんへの愛の鉄拳が増えてね…ここだけのお話よ~(笑)
2004.07.15
コメント(9)

今日もすご~く暑い一日だったねェ…近所のお友達3組と自転車でプールへ行きました。夏休み前で幼児プールはガラガラで小さな子供たちが遊ぶにはちょうど良かったよ~すご~くプールに行きたがってたみーちゃんは朝から大ハシャギで起きていきなり水着に着替えてたよ。大人のひざ下くらいの深さなので安心して遊べます。お友達と水をかけあったり、泳ぐ真似をしてみたりとっても楽しそうでした。暑い日だったけど肩まで水につかるとひんやり気持ちよくて、風がとても心地良かった♪平日にのんびりプールに入れるのもパパのおかげだわぁ~子供のためと言いつつ遊んでる私を許してね(笑)明日はスイミングに行くつもりだけど「違~う!」と行くのを嫌がらないかちょっと心配だわ…
2004.07.14
コメント(4)
子供って笑いが好きですよね~みーちゃんもウケを狙って変なことをよく言います。最近みーちゃんの中で流行っているやりとりがこれです。みー:お家で…「も~怒った!みーちゃん家帰るわ~」ママ:部屋を指差し「みーちゃんの家はここやん!」みー:「ほんまやなぁ~間違えたわぁ~」と大爆笑!一日何度もこれをやっています。なぜこれが大爆笑につながるのかさっぱりわからないママです…最近はみーちゃんの関西弁もかなり上達して嬉しいような寂しいような感じです。今は私の岐阜弁、標準語がまざった状態だけど完璧な関西弁を操り、関西人になるんだろうな~
2004.07.13
コメント(4)
昨日は毎週楽しみにしている「オールイン」の放送日。愛しのイ・ビョンホンさんに会える日なのよね~♪早く寝かせてゆっくり観るぞ~と気合入れてたら昼寝のタイミングを逃したみーちゃんは夜8時に寝ました。朝までコースでゆっくり観れるかな?なんて思ってたら放送時間の10時にいきなり起きて、全然寝ない…変に目が覚めて遊びだしてしまったよ~でもどうしても観たくて「ママなぁ~どうしても観たいドラマあるから一緒に観てくれる?静かにしててなぁ~」と説得作戦してみたら「いいよ~ドラマ観なよ~」と言ってくれたので、さすが3歳児!なんて思いつつ「オールイン」を追っかけ再生機能で再生。10分くらい大人しく観てたんだけど突然「メガネの人のが観た~い!メガネ!メガネ!」と怒り出しました。最初誰の事かさっぱりわからなかったんだけどどうもヨン様の事を言ってるらしいんです。でも日本語吹き替えのこのドラマが韓国ドラマってわかったんだろう…?冬ソナを一緒に観た事もないんだけど、最近テレビでよく観るから知ってるの?(オロナミンCのCM好きなの~)こんなに小さくても韓国人ってのがわかるのかしら…みーちゃんのヨン様攻撃にも負けずに何とか観ました。途中パパも帰ってきてみーちゃんのテンションはパワーUP!結局夜中1時過ぎまで一緒に起きてました。夏以外は結構いい生活リズムなんだけど来年、幼稚園に通い出してこんなんで大丈夫かしら~
2004.07.09
コメント(4)

(USJ内パークサイドグリルでのバースデーサービスの様子)USJの疲れが取れないままの予定が重なってて1週間も日記お休みしちゃったよ~7月1日は予定通りUSJでた~くさんお祝いしてもらいました♪セサミのバースデーショーで2回、ランチ、ティータイムの計4回USJではたくさんの人たちにお祝いしてもらいました。「おめでと~」とたくさん言われたみーちゃんはニコニコです。夜はユニバーサルシティウォーク内の「ハードロックカフェ」でお祝いしてもらって一日に5回もおめでと~!しました☆暑い中一緒に頑張ってくれた姉にも感謝な一日でした。今週末にもUSJに行く予定なのでバースデーシールもらって「おめでと~」言ってもらおうかなぁ~3歳になったみーちゃんですがもちろん何も変わりなく毎日元気いっぱいです!こんなに連日暑くても夏バテなんて関係ない…ママの方が夏バテしちゃいそうだよ~梅雨はどこへ行ったんじゃ~い!
2004.07.06
コメント(6)
今日はみーちゃん2歳最後の日でした。実家姉がお祝いしに遊びに来てくれました。ピープルに行った後に待ちあわせしてそのまま奈良までお買い物に行きました。車で爆睡したみーちゃんはお店でも爆睡してくれててすご~いのんびりお買い物が出来ました。バーゲンだったので燃えちゃうのよね~私はTシャツとパンツ、姉はTシャツをお買い上げ♪みーちゃんが起きてからプレゼントを買いに…姉からはセーラーマーキュリーの洋服もらったけどまたまたお洋服買ってもらえるとの事で選びました。最近のみーちゃんは好みがうるさいのでなるだけ私好みのお店に連れて行きその中で選らばせました。以外や以外、私の好きそうなお洋服選んでくれてよかったよ~明日は3歳記念にUSJに行ってきます。いろいろとバースデープランを考えてるので楽しみだわぁ暑さとの闘いにもなると思うけど可愛い子供のため頑張るわ!
2004.06.30
コメント(8)

先週末はパパの従姉妹の結婚式出席の為に徳島へ行きました。パパの叔母家族が徳島在住なんです。私は14歳の時の家族旅行以来の徳島でワクワク♪土曜朝、泉佐野港からフェリーで淡路島へ鳴門大橋から渦潮見れるかな~と思ったけれど残念ながらの悪天候で(霧がすごかったの~)見れませんでした。鳴門市で名物釜揚げうどんを食べに行きました。私はわかめ釜揚げうどんにしたんだけどわかめの量が笑えるくらいすごかった…うどんが見えないくらいのわかめの量なんです。それでもあまりのおいしさにペロリと完食!徳島市内に入りホテルにチェックイン。徳島の駅前はそんなに田舎でもなく都会でもなく何だか岐阜市の雰囲気に似ています。パパばあばの親戚さん達と合流して夕飯を食べに行きました。みーちゃんのまた従兄妹にあたる兄妹がいて楽しそうに遊んでいたんだけど妹ちゃん(5歳くらいかな~)はみーちゃんの激しさにかなり引き気味で…次の日お別れするまでなるだけみーちゃんから離れよう…という感じでした。結婚式当日は朝が早い!10時半からのお式なので早朝から忙しかった~泊まりだと荷物の整理も大変だわ…結婚式に初出席のみーちゃんは神前式のお部屋が怖くて指輪交換を見る間も無くママと退場。写真撮影ではフラッシュが怖いとママ抱っこ…長時間抱っこしたのは久しぶりで次の日腕がパンパンでした(涙)披露宴では騒いでも目立たないの何とか楽しく過ごしてくれていたようです。新婦さんが阿波踊りのチームみたいなのに入っててそのチームが阿波踊りを披露してくれてすっかり気分は観光客でした♪笑いあり涙あり阿波踊りありで久々にヒットの披露宴でした!帰りもフェリーに乗り夜10時半に帰宅。すごい疲れていたけど気になるのが引き出物!引き出物の内容にも大満足!新婦さんのセンスがいいのかなぁ~たまにもらって困るものとかあるけど一つもそんなんが無かったの!労力&お金もかかったけど小旅行のようで楽しい徳島行きになりました♪
2004.06.29
コメント(6)
などというタイトルをつける私って珍しくない?(笑)そんなに芸能人にしびれる(←表現が古い?爆)ことなんだけど最近毎週木曜「オールイン」を見てはウットリしております。世の中ヨン様ブームだけど私はイ・ビョンホンさんがいいなぁ~冬ソナ見てた時はサンヒョク役のパク・ヨンハさんが気になってました…最近プロモーションでパクヨンハさんが来てたんだけど実は同じ時期にイ・ビョンホンさんも来てたと昨日知ってなんだか大ショック~同じようにテレビで騒いでほしかったなぁ~ヨン様と「ブラーザーフット」に出演してるお二人、そしてイ・ビョンホンさんが韓国の俳優四天王と言われてるらしいです。「JSA」「美しき日々」とイ・ビョンホンさんを観てきて何とも思わなかったのに「オールイン」であの笑顔にやられたよ~韓国雑誌に「笑うと見える綺麗な歯が魅力的!」なんて書かれてて「プッ…」と半笑いだったに今はその笑顔が素敵~なんて思ってます…(汗)以前は録画してまとめて観てたけど、今は毎週木曜10時にはスタンバイしてます。ドラマは半分を終わりますます面白くなったきました。そのドラマで共演したのをきっかけに恋人役の女優さんと付き合ってたんだけど最近どうも別れたらしいんです。気になって調べてたら二人はひとまわり歳が違うのでビックリ!韓国芸能界では有名なカップルでCMとかにも出てたらしいんだけどね~韓国ドラマにどっぷりはまり最近は日本のドラマを観てないの~今日はお友達に教えてもらった「秘密」を観なくちゃ!(まみこちんありがとよ~)来月からはヨン様主演の「ホテリア」も観て…またしばらく韓国ドラマからは抜けれそうにありません(笑)
2004.06.24
コメント(6)

↑台風が去った直後、少しだけ太陽が…厚い雲と太陽が幻想的でしたよ♪昨日は関西直撃の台風のおかげでピープルも休校、みーちゃんと二人お部屋で大人しくしていました。外の様子が気になって何度も窓を開けて「台風来たね~」とみーちゃんに言うと「台風なんて来てないよ~雨だけだよ!」となぜか強く叱られました(笑)台風の事を説明してももうすぐ3歳のみーちゃんには理解不可能でやっぱり「台風はいない!」と叱られっぱなしです。台風の去った今日のお天気はスーパー快晴!松原市に用事のあったついでにお友達の家に寄りました。みーちゃんと1ヶ月違いの男の子と3月に生まれたベビーちゃんのいるお家です。お友達もかなりの元気ちゃんなのでみーちゃんとはちょうどいい感じで遊べます!とは言ってもウチの子は一応女の子なんだけどねェ~お互い乱暴しながらも仲良く遊んでるので楽しそうでした。「これがホントのお互い様だね~」なんてママ同士は眺めてましたよ~(笑)
2004.06.22
コメント(7)

今日も梅雨とは思えないくらい暑かったぁ~友達親子6組で河内長野市にある錦織公園に行きました。うちから車で40分くらいあるので子供たちにしたら小旅行感覚かな?途中、お友達ばあばの総菜屋さんでお弁当を調達して11時半に錦織公園に到着しました。駐車場はがら空きで車は私達の2台だけでした。遊具のある場所まではすご~いキツイ坂をみんなでベビーカーを押して頑張りました。途中でお弁当タイムにして休憩して遊具広場へこの公園は滑り台の数がすごい多いんです。山の中に滑り台が作ってあったりして林間コースみたいで大人でもとても楽しい!遠足の時期も外れてほとんど貸切状態の中長い滑り台を何度も滑り子供たちは大喜び♪(大人たちも喜んでました…笑)うちのみーさんは最近怖がりでスタートは遅かったけどみんなと楽しく滑ることが出来てよかったよ~6時前に解散して私達は「ニモ」を買いに行きました。喜ぶかな~と家で早速観せたらサメのシーンとかがどうも怖いみたいで特典のインタビューとかばかり観たがります…パパとママが観たかったのもあるのでいいんだけどもう少しはまってくれると嬉しいなぁ~
2004.06.17
コメント(7)

今日は6月とは思えないくらい暑かった。。。友達親子と計3組で行ってきました。一番の目的はスヌーピーのVIPラウンジです。スヌーピーのスポンサーは日本生命さんなんだけどうちがたまたま保険に入ってるから担当さんにお願いして予約を入れてもらいました♪朝9時に出発して入園したのが10時でした。とりあえずスパイダーマンのEパス(無料優先券です)をGET。スヌーピーのとこで子供たちを遊ばせて11時半に早めのランチ、限定のバリューランチを食べる事になりました。いつもは高くて入れないレストランで優雅にランチ・・・のはずが子供達はあきるよね~小さく暴れてましたもちろん、みーちゃんがみんなを誘ってましたよ~ランチはとても美味しくて素敵な時間をありがと~って感じです!レストランを出てスパーダーマンに行きました。食後のスパイダーマンはちとつらかったかも(笑)何度乗っても面白い!乗るたびにいろいろ発見があって楽しいわぁそれから本日の大イベント、スヌーピーのラウンジへスヌーピースタジオの2階にあるんだけど外の雰囲気とはうって変わって静か~なお部屋でした。ふわふわなソファセットが5組くらい置いてあってなんと飲み物が飲み放題なんです♪ビデオが観れたり、おもちゃで遊べたり子供たちも大満足でした。この時間帯は他のお客さんもいなくて貸切だったので誰にも気兼ねなくの~んびりと過ごすことが出来ました。あっという間の1時間、もうひとつの特典であるスヌーピーのジェットコースターに乗りました。乗る前は泣いてたけど終わると「楽しかったね~」と笑顔・・・本当に楽しいのかどうかはあやしいものです。外に出るとちょうどパレードの時間だったのでパレードを見て、夏商品をチェックしにお店へ行って4時ころにUSJをあとにしました。そんなにハードスケジュールでも無かったんだけど今日は暑さにやられて、体がだる~い。。。日焼けしてるかどうかが一番の心配だわぁ~疲れはあっても楽しい1日だったのでいい気分のまま眠れそうだわ!
2004.06.15
コメント(7)

今日はパパと3人で花火しました。昼間お買い物に行ったら花火が安く売っててみーちゃんが欲しがったので購入しました。GWの時に実家で花火してから大好きになりました。最近帰宅が早いパパを待って(早くて9時には帰ります)みーちゃんはワクワクしています。。。9時過ぎに帰宅してご飯を食べて花火にしに行く事になりました。「パパがご飯食べてから行こうね~」と言い聞かせたらパパが食事している横で仁王立ちになり「パパこれ食べなさい!次はこれです!」と指示してました(笑)10時に近くの公園まで行ってさぁ~花火です。火が怖いみーちゃんは私達から離れて一人お喜びです。怖いので花火を持ちたがらないんだけど花火は大好き!この調子ならUSJのハリウッドマジックを見てくれるかなぁ~打ち上げ花火を怖がっていつもまともに観れないの・・・あまり遅くなっても物騒なので早々に切り上げて帰りにコンビニ行きました。そのコンビニ(セブ○イレブン)は立ち読みに厳しくて本のコーナーの真上のエアコンからガンガンに冷気が降りてきてまともに立ってられないほとんどの本がビニールにくるまっててパラパラと見れない!そこまでしなくてもいいのになぁ~といつも思います。明日は久しぶりにUSJに行ってきます!先月行ってないのでとても楽しみだわ~♪天気予報を見るとスーパー快晴なので日焼けに要注意だわ~
2004.06.14
コメント(5)

↑お昼寝が足りなくてグズリながら床で寝ちゃっいました。昨日の日記で「成長して大人しくなって・・・」なんて書いたばかりなのに噛んじゃったよ~(涙)かなりショックでへこみます。。。いつも遊んでるお友達と何かの拍子にもめてみーちゃんは肩を噛んでしまいました。いろいろ理解できてきて噛まなくなったので喜んでたのに~もちろん叱って、噛んだらお友達が痛い事などを説明しました。寝る前にもしつこいくらいお話したので明日からのみーちゃんに期待しよう・・・今日でいきなり3日連続で日記書いてます。いきなり頑張りすぎかしら~(笑)別館「♪ころさんち♪」成長アルバムを更新しました、遊びに来てね~☆
2004.06.11
コメント(6)
それは、もちろんみーちゃんです!今日も微妙だったけど体育に行きました。行ってる間に初めてなんだけど珈琲館でHOT飲んでまったりしちゃったよ♪でもやっぱり気になったので終了15分前にギャラリーから見学。暑いのでプール参加が多く、体育参加は少なかった。ずっと一緒にいると我が子ながら嫌になる時もあるけれど遠くから見ているみーちゃんのかわいいコト・・・何をしていても顔が緩んできて笑ってしまう。今日はお友達ママもいなかったのでジックリ観察しました。ベビーちゃんの頃は押したり(時には噛みそうになったり)順番も守らず抜かす抜かすでかなり私もつらかったけど今のみーちゃんは軽く押される、順番はよく抜かされるとかなり大人しい女の子に近づきつつあるんです。(う~ん私の理想!)強い子に・・・と願うのは多分、赤ちゃんの頃から大人しい子になのかな?うちは今までは強くて激しすぎたので強くも弱くもなく普通くらいがちょうどいいかなぁ~と思う。今までどれだけ謝ってきたかわからないくらい毎日謝って謝って・・・だったけどここ最近はそんなに謝る事もなくなってきたんです。だからちょっと押されたり怪我させられてもホント何とも思わず心の広いママになれますよ~喧嘩の一部しか見てなくて、お怒りになるママさんもいるからね~小さいウチはお互い様なんだからあまり嫌味なママさんにはなりたくないものだわぁ。。。
2004.06.10
コメント(7)

と言っても昨日から平熱になって元気いっぱいです。金曜くらいから咳出てて心配してたんだけど日曜の夜に発熱、38℃くらいが最高だったんんだけど熱があっても元気いっぱいでずっと家に一緒にいた私が疲れたよ~月、火曜と一歩も外に出てなくて、熱もないし「ピープル行く?」と聞いたら「体育に行く~」と言うので行きました。行く前に体操服にセーラームーンのシールを貼ってくれ~という変な理由でぐずぐずモードに突入。。。貼ってあげてもいいけど、そんなの急に言われてももちろんそんなストックは家にありません!私も出かける準備に忙しくてついつい叱ったらそのショックでおしっこ出ちゃいました~(そんなにすごい叱り方もしてないつもりよ~笑)何度聞いても泣きながら「行く~」と言うので仕方なく行きました。体育室に入るときにちょっとだけ、泣きそうだったけど大丈夫。でも心配だったのですぐにギャラリーに行って様子を見てました。そしたら大きな声でみんなの前で「みーちゃんオシッコ出てママに叱られた~」と嬉しそうに発表しています。。。(汗)コーチ達(5~6人)は爆笑で恥ずかしかったよ~9ヶ月のベビーちゃんから通ってるのでもちろんコーチ達も私を知ってます。これもひとつの成長なんだろうけど、あんな所で発表しなくてもね~(笑)終わってからも機嫌悪くて買い物で誤魔化そうとしたけど駄目~やっぱり病み上がりで本調子じゃなかったかな・・・大人なしくしてれば良かったかな~とも思うけどお天気だったらお出かけしたいんだろうし難しいなぁ~もうすぐ12345人目のお客様を迎えま~す!記念プレートでも作ろうと思ってますので楽天友達以外のお友達12345人目だったらお手数ですけどメールくださいな♪
2004.06.09
コメント(6)
ホントすっかりさぼってました。。。IDやパスまで忘れちゃうくらいです(笑)とりあえず元気に毎日過ごしています!先月に日記はたったの3日でした、1ヶ月に3日だけなんて記録だわ~元気を出そうと頑張ってピープルに行き、予定をたくさん入れてたら毎日忙しくなってしまって・・・夜には疲れが出て早く寝たり昼寝したりと自由な毎日でした。それだけ寝てても朝は起きれず、パパには寂しい思いをさせたかも。。。毎日忙しくしてても何だかスッキリしなかったので先月末には大掃除並みに掃除したら(カーテンまで洗ったよ~笑)気持ちもスッキリでリフレッシュできました。部屋が整理できてなくて、汚くて・・・だと気持ちの沈みもひどくなるのかなぁ~やっぱり部屋が綺麗なのは気持ちいい!と言いつつ日曜の夜はいつも汚いのよね~明日は雨だから午前中に掃除して、雨の憂鬱に負けないようにしなくちゃなぁ~気持ちは切り替わったような感じですがやっぱりのんびり更新には変わりなく・・・の~~~んびりしたお付き合いでよろしくお願いします♪
2004.06.06
コメント(6)
なんかねェ~軽い5月病なのかな・・・実家から大阪に戻ってから何もする気にならなくて毎日ダラダラしてます。思い切って今月はピープルも休会してどこにも行かないでおこうかと思ったくらいです。何だか人と会うのも面倒でいつもは楽しいおしゃべりも頑張らないと出来ない・・・って感じ。でも休会するとみーちゃんも可哀想なのでピープルは行っています。人ごみを避けたくて、家でボーとしていたい。仲の良いお友達と会うのはいいんだけどちょっと知り合い程度の人とだと話が続かない・・・何だか心がモヤモヤしてスッキリしないのよね~梅雨に入る前にいつもの私に戻らなくちゃ!この状態で梅雨に突入したら心がスッキリしないわぁ今回は何だか暗い内容でごめんなさい。。。
2004.05.26
コメント(8)

今日はパパのお誕生日でした。残念ながら平日なので三人でお祝いはできませんでした。いつもはみーちゃんが寝てる時に作るんだけど今年は「一緒に作りたい!」と言うみーちゃんと作りました。一緒にと言っても私の手に自分の手をそえているだけです。出来たスポンジケーキを舐めては「いい感じにできたわ~」ホイップをよこから舐めて「いい感じにできたわ~」出来上がったケーキを見て「いい感じにできたわ~」と何度も同じセリフを言ってました。それはまるで映画監督のように・・・お昼寝せずに起きてたみーちゃんはパパの帰りを待てずに寝てしまったの~残念だけど今から二人で食べます。明日、丸くないケーキを見て怒るかなぁ~(笑)
2004.05.18
コメント(7)
実家で過ごすのも残り3日となりました・・・うちの実家は兼業農家で田んぼと畑が少々あります。畑の収穫にみーちゃんは毎日ついて行き、この時間だけ私ものんびり!今、みーちゃんがうちで収穫できるお野菜たち・スナックえんどう・そら豆・さやえんどう(豆ばかり・・・)・イチゴ・ふき行くのは楽しいんだけど、すぐに飽きちゃうみたいでみーちゃんだけ送りに帰ってきます。今日は私も少しそら豆取りに行ったんだけどちょっと知ってるみーちゃんは大監督です!「ママ、その豆は大きいからね~」と指示するんです(笑)ばあばも連日指示されているそうで、笑っていました。ス―パーのお野菜しか見たことないので実家に来るたびに畑へ行くのはいい刺激になるかもなぁ~
2004.05.12
コメント(8)
パパが帰ってから毎日昼間はお出かけ、夕方に帰って10時には就寝という規則正しい毎日です。疲れて毎日一緒に寝てしまい日記書けませんでした。今回は私の姿が見えないとすぐに「ママは?ママ~ママ~」と私のことを探すのでパソコンは出来ないし、預けて一人でお出かけなんて全然出来そうにないの~(涙)私は妊婦ちゃんでも無いのにちょっぴり赤ちゃん返りしててかなり甘えん坊ちゃんになっています。実家に帰って今回気づいた事がひとつ、大阪での運転に慣れてて岐阜での運転が怖い・・・ばあばや姉の車を毎日借りてお出かけしてるんだけど田舎では街灯が少なくて夜の道はは見えにくく、岐阜市内の信号や路面電車、中央線のわかりにくさに疲れてます。曲がったら出る行き先とかもすっかり忘れててわかんない。昔はそれでも平気で走り回ってたんだろけどみーちゃん乗せてるのもあってどうも緊張しちゃう・・・よく考えたら大阪に嫁に行って8年目だから大阪での運転歴のほうが長くなってるんです。こうして大阪になじんでいくんだろうけどなんだか寂しいなぁ~
2004.05.09
コメント(7)

↑姉にお姫様セットを買ってもらい超ご機嫌♪やっぱり女の子なのね。。。毎日お天気悪くて嫌になっちゃうわぁ~二日寝込んで熱を下げ、パパは大阪へ帰りました。キャンプに行った以外何も無くてかわいそうなGWでした。でも仕事のことを考えずにゆっくり体休めれてGW中だから二日で復活できたのかもなぁ~パパには悪いけれど明日からが私の自由時間なのよ~早速、明日は中学の同級生が遊びにきます。二人来るうちの一人はお子ちゃま連れです。これまたみーちゃんの同級生なんです。あまり仲良く遊ぶことが無いんだけどお互い成長して明日は仲良く遊ぶことができるかな?
2004.05.04
コメント(7)
予定通りに昨日実家に着きました。思っていたより渋滞もひどくなくて、いつもより1時間オーバーくらいでした。家の近所の温泉に行って楽しく夕食を済ませて運転で疲れたパパは「ちょっと喉痛いなぁ~」と言いながら先に10時ごろ休みました。11時に寝に行ったら、パパが汗だくに・・・「どうも熱が・・・」などとしんどうそうなパパです。なんと熱が39度もあったのよ~私とみーちゃんはGWに入ってから風邪気味だったのでうつったのかな?パパは体質なのか風邪ひくと高熱出る人、とにかく熱を下げてあげないとしんどそうなのでアイスノンをしたり冷えピタ貼ったりして寝ました。朝は38度に下がってたけど、昨夜よりもつらそうでした(涙)何度も着替えて一日中汗をかいて、夕方には微熱程度に落ち着いた。でも体力が落ちてお疲れパパ、明日お友達達と遊んでから大阪に帰る予定だったけど遊ばずに大阪に帰るのかもなぁ。。。寝込みに来ただけでみたいになって申し訳ないな~と思いつつ、パパの帰った後の計画を密かに友達とメールでやりとりしてました・・・ごめんよ。。。
2004.05.03
コメント(2)
今日から13日まで実家でのんびりしてきます。実家から日記更新できたらしま~す♪
2004.05.02
コメント(0)

最高の天気の恵まれて楽しい二日間でした。●4月29日(木)●パパがお仕事疲れでなかなか起きれなくて10時出発。お昼は和歌山ラーメンを食べようと和歌山市を目指します。木曜休みや夕方からのお店が多く目当ての店には行けなかったけれど探してなんとか和歌山ラーメンを食べれました!食べたラーメンはとんこつしょうゆ味、とてもおいしくて家族3人で汁まで飲んで綺麗に食べました~♪和歌山市から小1時間でキャンプ場に着きました。川沿いの綺麗に整備されたキャンプ場です。2年お休みしてリニューアルOPENしたばかりなんだけど工事が間に合わず、芝生サイトと思ってたら芝生がまだ無くてゴロゴロ地面でした(ちょっとガッカリ・・・)次の日が平日ということもあって、オートキャンプはうちだけで他2家族はバンガローだったので貸切状態でしたよ~好きなサイトを使っていいよ~と言われたので遠慮なくサイト2つを思い切り使わせていただきました。テント、タープを設置しテーブル、イス、バーナーなどを準備してる間も楽しそうにウロウロしているみーちゃん。お外大好きだから、そりゃ~楽しいんだろうなぁ~夕飯メニューは「スモークいろいろ」「じゃがいもカルボナーラ」「アサリの味噌汁」「ご飯」にしました。私達はたくさん食べたけれどみーちゃんはご飯とアサリしか食べずやっぱり家と同じでした。。。●4月30日(金)●心配したけれど8時就寝、ちょっぴり夜泣きもしたけれどグッスリ寝れたみーちゃんに朝6時半に起こされました。二人で朝の散歩に出かけました。すがすがしい空気は美味しいわ~何だか私もリフレッシュ・・・だったけれど疲れたみーちゃんを抱っこしてサイトに戻る事にはいつものヨレヨレ母さんでした (ToT)朝メニューは「トースト」「目玉焼き」「コーヒー」です。ご飯を食べて目の前の川で遊んだり、お散歩したりたくさん遊びました。早めのお昼「冷やし中華」「晩の残りご飯チャーハン」を食べてお片づけしてキャンプ場を出発しました。4年ぶりのキャンプで大変だったけど、みーちゃんの喜ぶ顔を見て私達は大満足!家に帰ってすぐにキャンプの本を見て次のキャンプ場を探しました。次はいつ行こうかなぁ。。。
2004.05.01
コメント(5)
全276件 (276件中 1-50件目)