今の時期子供たちはクリスマス会の演技の練習に励んでいる頃ですね
その分 うちでは かなりな甘えん坊を発揮しています
子供の気持ちも不安定なようです。
子育てって、本当に日々試行錯誤しながらですよね
親の私も本当に日々育てられます
息子をここまで育ててきて思うことは、
子供って、生まれた時から うわて だ
ということです。
子供ってこうなったらいいなぁ・・・の理想よりか、
教えていない親の行動の方が がそのまま コピー されているようで、
自分を見ているようで たまに自己嫌悪に陥ることもあります
でも いい鏡と思って、日々反省反省です
そうすると 子供のことをなかなかと叱れないものですね。
でも 6歳って、本当に何でもわかっています
そのうえで いろいろ 試してみたり、怒られるようなこともわざとやってみたり
するんですよねぇ・・・・
これまた 腹立たしい時も多々ありますが・・・最後まで うぅっ と待って
今は ゆっくり見守っているところです。(なんでも冗談っぽく受け流しています)
しつけ
迷うこともいろいろです。
日記を読んでくださってる子育てママさんも、
何度となくいろぉんな波を繰り返しているのではないでしょうか?
でも、子育てにはやっぱり 母が 余裕を持って
毎日を楽しむ 母は 笑顔
できないときだって絶対あるので、そんな時は
夜寝る前に
「今日は怒っちゃったけど、○○のことが大切だからなんだよ。ちょっとお母さん怒り過ぎちゃたけどごめんね」
って子供と自分に言い聞かせて
気持ちよく明日に向かう
ママ友とも話してると みんなおんなじなんだな
ってちょっと安心します
私もこうやって日記で自分に言い聞かせながら
今の6歳を 認めて 褒めていきまぁす
お顔は見えませんが、子育てママさん
一緒に楽しく頑張りましょうね
日記を書きながら 葛藤している自分でした
では 失礼します
朝の準備が~(>_<) 2012.01.27
小学一年生の気持ち・・・ 2012.01.18 コメント(2)
怒れるお年頃ですね・・・・ 2012.01.17
PR
Keyword Search
Calendar
Comments