フリーページ

2005年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
石鹸と合成洗剤の違いわかりますか?

まず、ご使用の石鹸のパッケージを裏返して成分のところを見るとすぐにわかります。


石けんの成分は、「純石けん分・脂肪酸ナトリウム(または脂肪酸カリウム)」

これだけです。

合成洗剤の成分は、「界面活性剤・ポリオキシエキレンアルキルエテール・ 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム・パラペン・エデト酸塩・ソルビン酸塩・・・・」などなど舌をかみそうなカタカナがたくさん並びます。


あなたが「石けん」だと思っていたお風呂場にある白いかたまりも、成分表示を見ると、実は合成洗剤かもしれません。

合成洗剤による障害は

1.手荒れ・・・主婦湿疹などに代表される手荒れは、台所用合成洗剤、洗濯用合成洗剤が主な原因です。

2.オムツかぶれ・・・洗濯用合成洗剤,合成の柔軟仕上げ剤が主な原因です。オムツに接している部分がかぶれたり、ただれたりします。



4.頭皮障害・・・頭皮のかゆみ,フケ,抜け毛,カサブタ等は、合成界面活性剤のシャンプー,リンスが主な原因です。

5.内臓障害・・・合成界面活性剤が皮膚から吸収され体内に入ったた場合、内蔵とくに肝臓に悪影響が出ます。

6.胎児への影響・・・母体の皮膚や口から入った合成界面活性剤は催奇性,胎仔異常など様々な異常を引き起こす原因になります。

怖いですね!意識しないで合成洗剤を使っている人がいかに多いか!

合成洗剤は水を汚します、地球の環境問題を考えても石けんを使いましょう!

20世紀は、私たちが地球を汚し破壊してきた時代です。

21世紀は、私たちがそれを浄化させる時代です。

未来の子供たちにたいして少しでも良い環境を創るのが今の私たちの務めではないでしょうか!?

有害物質を体内に入れないことはcellfood健康法の基本です。





健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪



あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~

ガオオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!





今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!

細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!

★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則  読んでね♪

ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。




    ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆

★『日刊!冷え対策』 山田真弓さん

http://www.hyarea.com/MAG2/index.html







健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月15日 05時31分35秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★cellfood健康法★ ■ 「合成洗剤の恐怖! 」(02/15)  



肌は荒れるし、海は汚れるし・・

人にやさしい自然素材の椰子油、オリーブ油からも
石鹸になるんですものね

身体にもいいものは、地球環境も汚さないんですよね

(2005年02月15日 20時04分28秒)

Re[1]:★cellfood健康法★ ■ 「合成洗剤の恐怖! 」(02/15)  
soliton_koba  さん
12本の薔薇さん、おはようございます~
>合成洗剤は石油系ですものね

>肌は荒れるし、海は汚れるし・・

>人にやさしい自然素材の椰子油、オリーブ油からも
>石鹸になるんですものね

>身体にもいいものは、地球環境も汚さないんですよね
-----
川や海や土壌などを守らないと、いや素の状態に浄化しないと人類の未来はないのですよね。
一人一人の意識が必要ですね。 (2005年02月16日 06時37分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: