暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4819113
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
おびやまロボット研究所 ~マイコン電子工作と自作ドローン~
EKEN M001改造
http://garakuta-vooool-9.ldblog.jp/archives/1407335.html
http://garakuta-vooool-9.ldblog.jp/archives/1410363.html
http://garakuta-vooool-9.ldblog.jp/archives/1415701.html
基板がちょっと違うようですが(参考URLはバッテリー横に無線モジュール,自分のはバッテリーと反対側),見た目同じの無線モジュールが4本線で出ているので,ここがUSBっぽいです.両端の端子間は5.07Vでした.
EKEN M001(Rev.7)をデスクトップにしてみました.
こんな感じ↓
前に紹介した参考URL通りにやると,無線接続が上手くいかなかったのでいろいろやってみたら,起動時に無線モジュールを調べに行って,検出されなかったら電源OFFにしてるようです.
USBハブの電源は最初から供給しておきたいので基板内で5V出ているところを探してハブの電源を取りました↓
裏面はこんな感じ↓
電源ONで,無線も使えてUSBマウスやキーボードも認識できてデスクトップ機になりました.
Terminal Emulatorを入れたらほとんどLinuxマシン.
詳しい写真を撮ってなかったので以下に改造した部分を列記します.
1)USBハブを買ってきてケーブル切断
2)Andoridパッドの裏ブタを開け,適当な場所に穴あけ
2)Androidパッドの無線モジュールの配線を外す
3)USBハブの配線を無線モジュールが配線された部分に接続,+5Vだけは基板上から探して配線.
4)切断したUSBコネクタに無線モジュールを配線して外でハブに接続.
5)ハブと配線をホットボンドで固定
デスクトップAndoridの動画
参考URL
http://garakuta-vooool-9.ldblog.jp/archives/1407335.html
TVで話題の iPed!? 超激安Androidタブレット「EKEN M001」
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
携帯電話のこと
楽天シンフォニー: 複雑な通信ネッ…
(2025-02-18 08:00:16)
パソコンニュース&情報
【究極のコンパクトモバイル】ノート…
(2025-01-26 17:44:17)
アイフォン・アイポッドの必需品
iPhone16pro 購入
(2024-10-20 21:02:57)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: