するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

PR

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 19, 2008
XML
カテゴリ: 風景

6/15(日)夕方

いよいよラッキョウに取り掛かり
いよいよと言ってもラッキョウこそ
手間が掛かるのである


この日本当は山に行く予定だった伯父夫婦(母方)が
用事が終わって駆けつけた

外の倉庫の前で、子供のままごとのように
皆で根と茎を切る作業

とってもとってもまだある
延々と続く・・・



未だ土がついて汚れている 

この後、父とゴンゾウ氏は水を入れたバケツに
ラッキョウを投入

昔八百屋の店先で見られたような光景を展開

芋こじりという名前の棒をグリグリ回して
ラッキョウの外の皮を剥く
中々似合ってたよ

写真は残念 撮り忘れで~す



美しく輝くラッキョウたち

最終的には
もう一度両手の中にラッキョウを入れ
こすり合わせて皮を剥く
ラッキョウがツヤツヤの表面になったらOK
皺皺の皮はとらなくてはならない

最後の作業は母と二人
終了は夜遅くになりました




このあとラッキョウ作りの日記をお楽しみに∋=(^0^)=∈

byマッチャ

ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
banner2.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 19, 2008 02:47:15 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: