英語・スペイン語・マルチリンガル子育て in 京都

英語・スペイン語・マルチリンガル子育て in 京都

October 29, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日(といってももうだいぶ前になりますが)、NHKのプロフェッショナルという

改革を進めた前後では、「堀川の奇跡」と言われるくらい大学の合格率に劇的な変化
があった(去年実績京大30名強)この高校の話、校長先生の話にはとてもひかれま
した。

探求学科という学科では、好きな勉強をするという授業があって、ひとりひとりが好
きなテーマで研究をするそうです。好きなテーマの研究を通して、いろんな分野の基
礎力がつく、そして、その必要性を実感する、または、自分の将来したいことが見え
てくることで、自分から勉強をするという自主性が自然に生まれてくるということ。


どんなことでも、モチベーションって大切ですね。

どうして、この勉強が必要なのか、そして今この勉強をすることで将来どんな自分に
なっていきたいのか、というところをはっきりとひとりひとりが考えて、自分からが
んばろう!というとき、子どもの成績はぐんと上がります。
そんなふうに子ども達をひっぱっていってあげたいですね。

そして、校長先生の言葉で、もうひとつ気になることばがありました。
「もし、受験に失敗しても、そこでいろんな選択があるなかで、自分はどうしていく
か、ということを自分で(前向きに)考えて選択できる子どもに育てたい」というこ
と。

どんなにいい学校でも、100%の生徒たちが本人の志望校に合格するわけではない
わけですね。そこで、そういう子ども達をしっかりと見つめている先生がとても頼も

受験に失敗、といっても、人生が終わったわけではなく、まだまだスタート地点。そ
の経験をプラスにもっていくことはいくらでも可能です。
いえ、遠回りをすることで、得られる経験のほうがずっと価値があることだってあり
ますから。自分の夢を持ってあきらめないで欲しいですね。

BOYS, BE AMBITIOUS!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 30, 2007 08:56:59 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

天婚のあっちゃん

天婚のあっちゃん

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: