全10件 (10件中 1-10件目)
1
27・28日と泊りがけの研修があるということで、現在保有のまさかの暴落のために損切りを注文することにした。過去の値動きを調べ、まさかここまでは落ちないだろうと言う値で発注をし、研修に出かけたのであった。すると、27日の午前中に約定しましたとのメールが携帯に入った。はあ?暴落したのか?注文入れておいてよかったぁと喜んでいたのだが、14時頃の休憩時に株価を調べると、プラスではないか!!そうなんです。私の指定した額をかすめて、また上昇しているのです。なんと、、、、ということで、またもや損切りをしてしまったのです。とほほ。それと、研修中に1銘柄、買ってしまいました。買った理由:ユー・エス・エス(4732)は現在、ボックス相場かな?ということでボックスの動きの中で、安く拾って高く売ろうと思ったわけです。甘いですか、、、、、***************************************確定している収支▲65,239円本日時点で所有している銘柄の評価額ユー・エス・エス(4732) ▲1,361円現在の借金 8,325,016円***************************************
July 29, 2006
コメント(0)
今日、持っている銘柄を全て損切りしました。買い直しです。「株価チャート練習帳」を一通り読み終え、試したくなったのです。本日買ったのは、ネクシィーズ(4346)です。買った理由は本で学んだ「グランビルの法則」の買い2にあたると思えたからです。つまり押し目買いです。今までは、値を上げた銘柄を追いかけ、高値で買ってしまっていたのですが、今回はどうでしょうか?勉強した成果がでるでしょうか?売りはいつすればいいのか?実はそれが良く分からない。もし下がった場合、いくらで損切りすればいいのか?分からないことだらけです。今から本を見ながら思案します。絶対常勝組に入るぞ!***************************************確定している収支▲60,830円本日時点で所有している銘柄の評価額ネクシィーズ(4346) +3,580円(本日購入)現在の借金 8,325,016円***************************************
July 24, 2006
コメント(2)
今日も損が拡大です、、、YOZANはともかく大氣社はもう少し上がってもよさそうやのに上がりきらないのは地合のせいだと思っているんですが、、、チャートに詳しい方、解説してください。甘い!と叱咤してください。***************************************確定している収支▲38,460円本日時点で所有している銘柄の評価額大氣社(1979) ▲9,400円YOZAN(6830) ▲5,340円現在の借金 8,325,016円***************************************
July 21, 2006
コメント(0)
今日は日経平均は今年4番目の上げ幅で終わりましたね。私の保留銘柄も少し戻しました。が、まだまだマイナスです。今、「株価チャート練習帳」で勉強してるのですが、2つの保有銘柄の買ったタイミングはよくないことが分かってきました。少しずつ株価を戻しつつある状況で、損切りを実行するのは難しい昨日、寝る前は損切りするつもりでいたのに、今朝、NYダウがプラスじゃないですか。急遽、売るのを中止しちゃいました。しかし、買値に戻るのはいつの日なのか!?今、NYダウ下がってます***************************************確定している収支▲38,460円本日時点で所有している銘柄の評価額大氣社 ▲6,400円YOZAN ▲4,200円現在の借金 8,325,016円(初公開)***************************************
July 20, 2006
コメント(2)
今日の下げもきつかった。。。損切りするにもするタイミングが分からなかったよ借金返すどころか、増やしている???株式投資で借金を増やそう!というテーマにしよっかなぁ。一応、報告大氣社(1973) マイナス 14,300円YOZAN(6830) マイナス 6,330円
July 18, 2006
コメント(0)
![]()
先日買った「株価チャート練習帳」を読み終えた。練習問題がついているので、自分の理解を確認しながら読み進めることが出来る。それと、著者はインフォシーク楽天のクラブで株チャートクラブ「積乱雲」を運営している。そういった活動の中から、投資家の心理とかも加味した文章が見られる。読む前の印象は単なる株チャートの技術書と思っていたが、投資家の心理についても書かれており、楽しく読ませてもらった。再度、自分の保有銘柄のチャートを確認したが高値で買っていたことが、明らかに分かった。それが見えてきただけでも、次回は高値で掴む確率が減るだろうと思う。ただ、私のような初心者には理解しがたい部分もあり、1回読むだけでは消化し切れてない所もある。それは本書が未熟なのか、私が未熟なのか分からないが、私のレベルに合わせた書き方にするとまどろっこしい文章になると思うのでおそらく今のままで正解なんだと思う。とりあえず、もう2~3回読み、絶えずそばにおいて、株投資に向かおうと思っています。皆さんも一度本屋で中を見てください。現在はスイング&デイトレ編が発売されています。私はまだ読んでいないので、本屋で手にとって実際に見てください。
July 16, 2006
コメント(0)
![]()
日経平均は大幅に続落。一度手仕舞いして様子見するのが正解なのか?今日は会議のために神戸へ。帰りに三宮センター街のジュンク堂へ足を運ぶ。さすが、地元の本屋とは規模が違う。株関連の本も充実している。高値で約定しないためにはどうすればいいのか?その悩みを解決してくれる本を探した。購入した本は、「株価チャート練習帳」(秋津学著)。果たして高値掴みを解決してくれるだろうか?読み終えたら、レポートします。株デビューから確定している収支は、マイナス38,460円(昨日と変わらず)本日時点で所有している銘柄の評価額は、大氣社 マイナス5,600円YOZAN マイナス3,930円うーーーん、損切りしたほうがいいのか?評価額続落、、、、
July 14, 2006
コメント(0)
現在、大氣社(1979)を100株持っているが、追加でYOZAN(6830)を購入した。前日の終値が9700円だったが本日は8900円でスタート。9時台にぐんぐん上がっていく。この調子ならストップ高?これは買いや。そう思った私はすぐに買い注文を出した。3株9,120円の指値。しばらくすると約定。さて、どこまで上がるかな?と仕事の間に覗き見をする。あれ?9:20に高値(9,620円)をつけた後下がりはじめた。あれ?あれ?10:16に最安値(7,700円)をつけた後、少し持ちこたえるも、15:00には7,800円の終値をつけ本日終了。先日、「サラリーマンが「10万円」で確実に稼げる株」を読んで、格安株しか買わないと誓ったのに??株デビューから確定している収支は、マイナス38,460円本日時点で所有している銘柄の評価額は、大氣社 マイナス3,200円YOZAN マイナス3,960円もしかして株で借金を増やしている!?次の支払日は27日、21,000円です、、、
July 12, 2006
コメント(0)
![]()
4月に株デビューしたての頃は、大きく値の上がった銘柄を狙い、買っていた。4月はいきなりプラスになったものの、値が上がってからの購入はタイミングが悪く、高値を掴まされることが多くなった。先週、広島出張した帰りの新幹線の中で、「サラリーマンが「10万円」で確実に稼げる株」(二階堂重人著書)を読んだ。この本に書かれているとおりに銘柄選択を行なうことにした。調べた銘柄の中で大氣社(1979)を本日購入した。四国コカコーラ(2573)も迷ったが、信用売残の多い大氣社(1979)に決定。しかし、昨日まで割りと上がっていた銘柄なのだが、本日は値が下がり、▲9円/株となった。しかし、本日は日経平均も下がった影響も考えられるため、損切りを意識しながらもしばらくホールドすることにした。借金返済の道は長く険しい。。。。
July 11, 2006
コメント(0)
株で借金を返すことが出来るのか?そう思い立ったのは3月だったと思う。とりあえず約15万円という私にとっては大金を工面し、株デビューをしたのは4月中旬である。借金はいくらあるのかって?約800万円という大金である。なぜ、借金が出来たか?それは今後、お話していきたいと思う。今は話す気にはなれない。また、私はどういった人物なのか?ゆくゆく話していきたいと思う。
July 10, 2006
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()