便利なもの紹介ください

便利なもの紹介ください

2006.05.05
XML
カテゴリ: 家族/家庭/家
GWで天気も良いので、昨日から子供の自転車の訓練をしています。

(総練習時間:2時間くらい)---子供は覚えるのが早い。

まず、インタネットで自転車の練習方法が載っているサイトで勉強。
子供が2時間で自転車に乗れるようになる方法! を参考にさせていただきました。)

1)補助輪を2つともはずす。
img018.jpg

2)練習道路※に移動して練習開始
img020.jpg

3)まずは、ペダルを踏まずに惰性で自転車に乗る練習。
4)自分で手本を示す。

5)4)を子供にさせる。
6)5)を繰り返していると、コツをつかんで長く乗れるようになる。
うちの子は、左に曲がっていく癖がありますが、
練習後、1時間くらいで右にハンドルを切ってバランスを取るコツを覚えると
足を離す時間がすごく長くなりました。(こうなればもう乗れたようなもの)
足を離す時間が長くなったところで1日目終了---あまり長くやると嫌がるので止める。
このように足が浮いた状態で長く乗れるようになります。
img023.jpg

7)翌日 ・トン・トン・シューからはじめる。
8)さっそく20mくらい足を離して乗っています。
9)帰り道は、私が自転車のサドルを持って、子どもはペダルを踏んだ状態進みます。
(時々、サドルを離して、様子を見る)



ポイントは6)です。
6)でコツをつかめば、子供は自分でもっと練習したいと言い出します。


※自動車があまり通らない、幅の広い、少し下り坂(気が付かないくらい)が良いと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.05 16:38:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

cruise321

cruise321

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: