全303件 (303件中 1-50件目)

久々~~~~の更新になります。最近の私・・・ひじょ~に、疲れております。って冒頭で書くくらいなので、本当なのです。風邪が長引いたというのもありますが、お子からの要求が激しい~要求が満たされないともの凄い暴れ方をするお子・・・発狂というのか、奇声というのか・・・駄々っ子で困り者です(笑)まだまだ子育て一年生の私には、自分の時間への未練が・・・(笑)と、自分の時間がないのを、お子のせいにするのものどうかと思いますが、自分の時間の使い方について、模索中です。そんなお疲れの私・・・外で用事を済ましたあと、自然と足が、癒しを求めカフェへ♪お子と二人カフェは初めて。果たして、癒しになるのか!?(笑)カフェへ入るなり、食べるところだと感じたのか!?「ジャージャー」と手を洗いたいと要求するお子。しかもシチュエーションがあってる!びっくり。水を自分で飲む!と、私の手を振り払って、飲みまくり~雑誌を手にするも、お子に取られ、読むのを断念(笑)さぁ!きたわよ!うまそ~~~~(この言葉は封印かしら・・・最近お子はおいしいものを「うまっ」と・・・あらら)食欲旺盛のお子に「ん、ん、」もっと食べたいと要求をうけながら、仲良く完食!食べた後は、もちろんゆっくり本が読めるわけでもなく、即刻退散(笑)いや~でも、こうやってお子とお茶するのも、家でおやつを食べるのとは違って、いいものだわね~その後は、まだ桜が残る近所の公園で、たっぷり遊びましたとさ。そうそう、もうひとつびっくりした事。上に写っている滑り台・・・まだまだお子には早いと思っていたのに、自分で階段を登って、上から滑れたんです!!!もちろん、落ちないように後ろからついて行きましたが、もうびっくり~密かに出来たのね。私が勝手に、出来ないと思い込んでいただけでした~子供の成長には、本当にびっくりさせられます・・・(*^_^*)これからも、ゆる~い頻度での更新になりますが、お付き合い下さいd(-ω・。)ネッ!☆
2009年05月15日
コメント(5)

さてさて、楽しみにしているマクロビの料理教室2回目です!今日は、玄米ご飯とお味噌汁です。玄米は完全穀物、生きているおコメ(白米は死んでいるおコメと言われるそうです・・・)玄米を水につけておくと、発芽玄米になるので、生きていると言われるのも納得です。玄米はエネルギーのあるおコメなんだそうです。なるべく無農薬・減農薬のおコメを!農薬は胚芽にたまりやすいためです。農薬を使っているおコメなら、白米のほうがいいかもしれませんね。奥深きマクロビ!炊く道具によっても、陰陽があるなんて~~~~びっくりです。あくまでも中庸が(陰陽のバランスが取れている事)が基本ですが季節や体調で炊く道具を変えるそうです。まあ、そこまでは無理かもしれませんし、先生曰く、北海道は通年を通して、同じ方法で炊いた玄米でも大丈夫だそうです。本州の夏では、「陽」の強い玄米が食べられない方もいるようです。マクロビは、自分の体と季節に応じて、陰陽がいろいろ変わります。玄米は洗う前に、ゴミや、食べられないものを取り除きます。モミがついた玄米は、モミを取ってみて、中が大丈夫なおコメならそのまま食べます。これってマクロビ精神~いつもの私なら、モミごとさようならをしていたでしょう・・・心が洗われます玄米の洗い方は本当にさっと、水にくぐらすだけなんです=楽!!!(笑)ですが、おいしい玄米を食べるには、6時間以上浸水させます。おいしいものは、手間隙がかかるのですな~そして、お味噌汁はだしが命。動物性のだしを使わないマクロビは、昆布と干ししいたけがだし。そして、お味噌は麦味噌が基本(一番中庸)体調や季節に応じて、豆味噌や米味噌でブレンドを変えます。これも玄米と同様、鍋によって、陰陽が変わってきます。そんなこんなで、実習を終えできたのは、もちろん、玄米とお味噌汁だけ(笑)陰陽で食べ比べる為に、3種類ずつあります。先生が用意してくださった、おいしい惣菜でモリモリ頂きます!・ごぼうの梅煮・ほうれん草の胡麻和え・たっぷり野菜の漬物・あらめの佃煮(うまい!!!)白米と違って、玄米はずっしりきますねぇ~さすがの私も、お腹がいっぱいです(^^ゞマクロビな私・・・家でもちょっとマクロビ風をふかせたくなり夕食は、マクロビ風に!・さわらの味噌漬け焼・ごぼうの梅煮・ひじきとたっぷり野菜の梅酢あえ・ほうれん草の胡麻和え旦那さんの反応は・・・(-_-;)「ご飯がすすまない・・・」だって(^^ゞあはは~みんなも言ってたけど、旦那の壁があつい(笑)「たまにはいいでしょ?」という言葉に、「うん、週に1回くらいならね」って。そんだけかい!?!?!?(笑)いいわよ=私はめげないわよ~おいしいマクロビを作って、旦那さんにも納得してもらうわよ~◆あったらいいな~の調理道具◆■圧力鍋(私も愛用中♪)【送料無料】水や油の量を最小限に抑え素材本来の味を最大限に引き出します!フィスラー(Fissler)18-10 ロイヤル圧力鍋 4.5L■カムカム鍋失敗しない玄米生活新・特選カムカム鍋II(2400型・2合炊)■マスタークック使いやすいロングセラー[マスタークック] 6合炊き深鍋(3L■ガスマットガスのとろ火を緩和[マスタークック] クッキングガスマット■おひつ【送料無料】国産さわら材を使用したお櫃さわらのおひつ 3.5合■飯台国産品 飯台 30 (国産高級サワラ材・ふたが付いてます)■ブリタ BRITA/ブリタ マレーラ クール
2009年04月17日
コメント(4)

もともと「食」に関する関心は高かったのですが、子供が産まれたというのと、旦那さんの血液検査の数値が・・・(^^ゞになってからというもの以前にも増して、「食」の大切さを痛感しているところです。そんな中、姉と行ったマクロビのお店「青い空流れる雲」衝撃的な出会い~~~!今までオーガニック系の食事は、嫌いではなかったけど、やっぱり、味気ない素っ気ないという印象でした。ところがなんと以外にも、おいしい&大満足ではありませんか!?!?肉、魚、卵、砂糖は一切使ってない、マクロビの料理。それだけ聞くと、味気なく聞こえますが、食べてびっくり、それが大満足なんです!デザートのアップルパイまで大満足。もちろん砂糖は使ってません。こちらでもうひとつびっくりしたのが、玄米のおいしさ。以前に、玄米を食べていた時期もあるのですが、なにせ硬いし、ボソボソだし、おいしくない・・・でも、こちら店のの玄米は、白米のようにもっちりしていておいしい☆とまあ、衝撃を受けたマクロビ料理。熱しやすい私は、ハマりそう~~~~でも・・・道具だけ集めて満足するタイプの私は、家で実践するまでには至っていませんでした(-_-;)ある日、同じ趣味を持っている姉が、「マクロビの料理教室があるみたい!」って。「えーうっそー行こう!」即決でした(笑)という訳で、前置きが長くなりましたが、今日から私のマクロビ教室が始まったのです。-----------◆第一回目◆私の通うコースは、受講者8名。自己紹介の後、マクロビって何ぞやというレクチャーを受けマクロビの基本、玄米にかけるごま塩の実習。私は、「食」を専攻する短大を出ており、実習が懐かしかった~やっぱり私は、料理が好きだわ~(上手か下手かはまた別問題ね(笑))レクチャーの内容を詳しくは書きませんが、関心を持ったのは、マクロビの原則●一物全体 ・・・ 生きている物の生命は残さず食べる。(野菜は皮や葉っぱも)●身土不二 ・・・ その土地でとれる旬のものをいただく。●陰陽のバランスを取る ・・・ これは奥深いです。まだ理解不能。そして一番は、「命あるものを頂き、自然に生かされている事に気づき、それを感謝する事。」これは、私の今後の子育てに、とても参考になるお言葉でした。実際に実習中、お皿から落ちたごまも、一粒一粒お皿に戻し、食しました。こんなに心が清らかになる瞬間って・・・神様にお祈りした時以来です。って、例えが小学生みたいですが・・・(笑)行く前は、料理教室だと思っていたのですが、もっと奥深そうです。そして、今日は実習がごま塩だけだったので、先生が作ってくださったマクロビ料理を、みなさんでいただきました。メニューは、・玄米(ごま塩かけ)・味噌汁(昆布と干ししいたけのダシに、麦味噌を使っているそうです)・車麩の揚げ物(うまい~)・あらめとたっぷり野菜の梅酢(好み☆)・ピクルス・りんごゼリー(りんごジュースとしょうが入り)また次回が楽しみです(*^_^*)
2009年04月11日
コメント(0)

今日から一週間、東京から旦那さんのお母さんが、遊びに来てま~す!こんなにかわいいお土産をもらいましたん。こちらは、東京にある「C」代官山店さんの商品です。ラブリーでかわいいです♪パズルは興味津々!何度も、お母さんに「ん~」とパズルをしてくれと要求(^^ゞ私も旦那さんもパズル好きなので、お子も好きなのかしらね。他、旦那さんの小さい頃のアルバムや、旦那さんが小さい頃に読んでもらった絵本など、思い出深い物も!アルバムにいたっては、長男という事もあり、3冊でもまだ幼稚園前Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!! ちなみに、次女の私は、1冊で小学校3年生(笑)違いすぎる~(笑)いやいや、うちが普通!?!?かしら?お子は、何故か食欲旺盛・・・お昼のチャーハンは、大人の茶碗軽め1杯は食べ、おやつもたっぷり、せんべい4枚とバナナほぼ1本(^^ゞ夕食は信じられない!!!のり巻きを1本!!!1本を完食~Σ(=ω= ;)ゲッ!!!!大人!?!?それでも食べたりず、白米も要求する始末・・・あの~食べすぎかと・・・こんなに食べるもんですかねぇしかも、噛んでないっっっ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)丸呑み状態(苦笑)コラコラちゃんと噛めっ【* `З´*】ちなみに、今日のメニューは、・韓国風のりまき・カレイとたこの唐揚げ(自家製ねぎソースとタルタルソースをお好みで!)・刺身(えびは生きていたので鮮度抜群!)・トマトとモッツアレラのサラダ・かすべの煮付け(お母さんおすすめ!)たくさん遊んでもらって・・・よかったね☆ポポに透明の箱をかぶせて、大喜び・・・何故にそんな遊びを(-_-;)明日は温泉・・・お子の食欲はどこまで解放されてしまうのかしら~温泉っっっ!楽しみだわ~(*・ω-)(-ω・*)
2009年03月23日
コメント(2)
![]()
お子が、寝る時に必ず読む絵本がこちら~おばけのマ~ルとちいさなびじゅつかんパパセレクトのこの本は大人気!マールという、なんともかわいいおばけが主人公。お子はいつも、「マ~、マ~」と言って、かなりお気に入りのご様子。後になってから知ったのですが、この絵本は札幌が舞台になっており題名の「ちいさなびじゅつかん」とは、札幌市中央区の「三岸好太郎美術館」のことだそうです。その美術館で、マール展なるものが開催しているではありませんか!!!マール好きのお子を、連れて行かない訳にはいきません。お子は大喜び♪♪♪連れてきてよかった☆等身大のマールを持ち歩き、絶対に放さないお子・・・(これは記念撮影用の触ってもいいマールです。あしからず)マールにお手紙を書き(笑)意外と鉛筆を持つのが上手なんです~「おえかき先生」のおかげ。掲示板にペタッ!お子の言葉だと「ピッ」行って納得!絵本の中に出てくる登場人物は、三岸好太郎の作品でした。絵本って、知れば知るほど楽しいですね♪で、新しいマールが仲間入り♪おばけのマ~ルとまるやまどうぶつえん今度は、円山動物園に行かないとね~こちらは、動物園で本当に呼ばれている、動物の名前が使われているみたいです。もうちょっと天気が良いと、外を散歩したりできたのに・・・まだまだ、冬が残る札幌です~さっ、帰ろう~その後、隣にある近代美術館で開催されている「セザンヌ主義」を鑑賞し~(夫婦ともに芸術センスなしなのに)旦那の知人から紹介してもらった、札幌市豊平区の「驚」という昼は蕎麦屋、夜は和食料理屋さんになるそうですが、こちらで昼から宴会♪(地下鉄の駅から近いので、飲んでも大丈夫!!!)ここが雰囲気抜群!料理もおいしい!という事で穴場!価格も中心地から離れたところにある訳か、この料理のわりに良心的です☆カメラを持って行かなかったので・・・携帯で撮影。納得いきませんが(苦笑)(数ヶ月前に携帯を変えたのですが、カメラ機能が全然ダメ・・・悲しい~)だし巻き卵、そばがき、鴨つくね、宮崎地鶏鉄焼、たくあんのスモーククリームチーズ、そしてお昼メインの更科そばこのほかにも、そら豆、豆腐と香味野菜のサラダ、アイスクリームもあったな~ふ~満足満足!!!!お子には、こちらの「いも饅頭かぼちゃソース」を注文!これも美味!お子もおいしいようで、一人で全部パクリ(^^ゞいやいや、この前にご飯は完食してるんですよ・・・それ以外にも、豆腐サラダやそら豆にも手をだして・・・完全に食べすぎ~食べる時は真剣です(旦那さん撮影)授乳を終えた私は、調子にのって、ビール→日本酒(二人で4合)でいい気分!帰ってきてからは、もちろん家族皆で、爆睡です(笑)いや~いつもこんな休日だと、いいなぁ~楽しかったねっ!
2009年03月20日
コメント(0)
断乳完了!ですな~主に寝る時に授乳していたんですが、最近は、絵本&抱っこで寝付いてくれるようになりました。指しゃぶりは依然、続いています・・・・・・お子は、おっぱいほしさに暴れる事はなくなったけど、おっぱいの事を忘れた訳ではなく・・・たま~に、キラキラした目で「パイパイ」って・・・私が、「ないない」って言うと、寂しそうな顔をして、我慢して諦めるんだけど、やっぱりほしいんだな~って。(まだ1週間ですが・・・)二人目がほしいというのと、婦人科系の体調を崩したのもあり、自分の都合で断乳したので、ちょっと罪悪感↓(旦那にまだ言ってるのか!?と言われるので、この日記で最後・・・)今でもちょっと断乳は早かったかな?と思います。時々、かわいそうになって、切なくなる。断乳したら、ぐっすり寝れるし、食べ物に気をつけなくてもいいし、おっぱいの時間もなくなるし、妊娠の可能性も高くなるし、っていいことばかり考えてたけど、実はあまり、すっきりした気持ちにはなれません。体調がよければ、二人目の時は、卒乳にしよう!と心に決めたのでした!結論!自然の摂理に従うが良し!
2009年03月19日
コメント(0)

ホワイトデーの日は、夫婦共に、お互いの友人の結婚式へ~とっても心優しい友人の幸せを、ずっと心待ちにしていたのですが、遂にこの日がきました!友人とは、もうかれこれ10年のおつきあい。会社は別だったのですが、ビルのフロアが一緒で同い年だった事もあり、意気投合!よく、女二人ですすきのに飲みに行っては、泥酔したな~友人は、かわいいおしとやかな顔をしているのに、酒豪(笑)おしとやかに、日本酒やワインをクイクイ飲んでいたのが、なつかしいです。もうお互い家庭をもっているので、昔のようにとはいきませんが、またには、すすきのの夜を楽しみたいものです。そんな友人の結婚式!いい結婚式だった☆お二人の優しさと、両親の温かさを感じる、いい結婚式でした。私は、お恥ずかしながら、テーブルスピーチをさせてもらいました。涙もろい私は、友人の幸せそうな姿を目の前にすると、やっぱり声がつまり・・・でも、私の思いは伝える事ができました!末永くお幸せにd(-ω・。)ネッ!☆旦那さんも優しそうな方で、友人とピッタリ!!!お母さんになったかのように、ほっと安心~さて、肝心のカメラのほうは・・・体調がすぐれなかった事もあり、とことん納得いくまで撮影!とはなりませんでしたが、友人の幸せそうな姿は、カメラに収める事ができました。カメラだけは一丁前なので、カメラマンと間違えられる事もしばしば・・・うれしい限りです☆もう少し、うでのほうもあがってほしいところです(^^ゞう=ん、顔が映ってしまっているので、お見せできるのはこちら!友人よ~後日、写真を送るので待っておれ~
2009年03月15日
コメント(0)
断乳三日目!昨日の夜中3時に、お子のおっぱいサインが出てしまいました(-_-;)10分くらい暴れましたが、なんとか落ち着いてくれました。ふう今日は、絵本講習会なるものに参加してきました!札幌市手稲区で絵本屋「ひだまり」を開いている青田先生の講演です。姉から、先生の話は面白いよ~と聞いていたのですが、ほんと、面白かった~絵本って奥深い!そして、大人も感動するよい絵本がたくさんありました。絵本講習会の詳細は、絵本の紹介とともに、後日♪話は戻って、断乳!そんなこんなで、今日は出掛けていたので、おっぱいサインはなし!帰ってきて、二人でお昼寝をしたんですが、その時も絵本でスヤスヤ~もうこれは!!!夜、絵本&子守唄&抱っこでスヤスヤ~これは、もう断乳完了でいいのではないでしょうか!?!?明日は一日、家でまったりの予定なので、明日おっぱいを欲しがらなければ断乳完了!となりますd(*^ω^*)ネッ!断乳をしていると、当たり前ですが、麦茶をよく飲むようになりました。そして、母乳をあげていないので、栄養のバランスも今まで以上に気をつけてあげないとな~と思っているところです。さぁ、明日はどんな断乳劇になりますでしょうか!?
2009年03月12日
コメント(2)
断乳二日目!寝て起きたら、昨日感じた断乳の寂しさは、少し和らいでいました。ママも心の整理つけないとね!今日は、昼間何度か、パイパイと言いながら、ベビーサイン。そして、自分自ら、ひざに寝てくる始末・・・そして泣く・・・(-_-;)もうおしまい!もうバイバイね!と言っても、いやだ~と泣く・・・断乳ちょっと早かったかな?という気持ちが、頭をよぎりました。出産は人間に残された最後の自然。本能のままに、自然に従って、お子のペースでの卒乳を思い描いていた事も。でも断乳してしまった・・・自然に逆らってしまった(笑)口ぽか~ん子になっちゃうかもね(笑)でもうちの子は、今までおっぱい飲んでいたのに、口ぽか~ん子でしたが・・・今日の夜も闘いなんだろうな~と、覚悟していたのですが、あ~ら不思議~お子の大好きな絵本を読んで、電気を消すと、指をしゃぶりながら泣きもせずにスヤスヤと寝てくれました・・・えっ!?泣かないの!?えっ!?おっぱい要らないの!?とびっくりしたのは私のほうでした(笑)意外とあっさりしているもんだわね~指をしゃぶっているのが気になるところですが、ママもこれで、心の整理がつきそうです!明日の昼間におっぱいを欲しがらなければ、断乳成功といったところです。おっぱいの方ですが、バンバンで痛い~断乳のおっぱいケアについては、いろいろ方法があるみたいですが、私は、つらい時に軽く圧を抜く!で乗り切りました。あんなに張って痛かったおっぱいが、徐々に張りも引いています。あと少し!頑張りますか!
2009年03月11日
コメント(4)
急ですが、本日より断乳を決行!以前は卒乳を考えていたので、断乳の予定はありませんでした。が、もう二人目がほしい!(3人子供がほしいので私に時間がありません~)助産師さんに聞いたところ、やはり、母乳をあげていると、ホルモンの影響で妊娠しにくい事もあるようです。(妊娠しない訳ではありません)卒乳と、二人目妊娠・・・どちらをとるべきかで悩み・・・きっかけがないまま、子供は1歳4ヶ月・・・まっ、1歳半くらいでやめれたらいいな~と、漠然と考えていたのです。が、その日は突然に~今日は母親に子供を預けて、パン教室♪(後日紹介しますね!)朝は8時30分に家を出て、10時から3時までパン教室。しか~し、私が帰ってきた、3時以降もあの「パイパイ」を言わないではありませんか~珍しい~事もあるもんだ。姉の家で遊んでいたので、楽しくておっぱいどころではなかったのかもしれませんが、夜まで一度も授乳をしない日♪なんて、今まで一度もありませんでした☆これはもう、断乳のいい機会だわ~!よし!やろう!と心に決め、夜の寝つきおっぱいから、断乳に踏み切ったのです。夜・・・つらい・・・子供も私も・・・1時間ちょっと、号泣の号泣を続け・・・疲れ果てて、ころんと寝ました。はあ、こんなにシンドイとは・・・何度も、あ~かわいそうだ・・・別に断乳を急いでいる訳ではないからもうおっぱいあげちゃおうか!?と何度も頭をよぎりましたが、イヤイヤっ、ここは心を鬼に!二人で頑張ろう!となんとか、乗り切りました。そして、深夜1時。またもやおっぱいほしいサイン・・・そして、号泣。頑張れ頑張れ~ママもつらいよ。長丁場かな?と覚悟をしていましたが、深夜という事もあり、10分くらいですんなり寝ました。ふう。もうここまできたら、断乳です・・・でも、今日記を書いていて、とっても寂しくなってきました。あの、私の目を見つめて、ベビーサインのおっぱいをしながらかわいいかぼそい声で、「パイパイ」というお子。あのお子がもう見れないと思うと・・・涙が・・・子供にも可愛そうな事をしたな・・・本当に涙が・・・(私ってば弱いわね)本当は、事前におっぱいとさよならね~といい聞かせながら、これで最後のおっぱいだよ~と、二人で幸せな時間を作りたい気持ちもあったのですが急にその時がきてしまったので・・・なんか、とても悲しいです。あのおっぱいを要求するお子の姿は、一生忘れないでしょう・・・でも、もう後には戻れません!前に進むのみ!です。
2009年03月10日
コメント(4)
![]()
ここ最近、肌荒れがヒドイ、ひどい、ひど過ぎる(涙)額、あご、ほほにニキビ?吹き出物?が・・・たくさん(´つω・`)シュン原因!?・疲れ~(子育ての!?)・ホルモンのバランスが崩れている・肌にあわない化粧品を使った!(スクワランの配合が多いもの)・髪の毛があたるどれも原因になっているけど、有力なのは、肌に合わない化粧品。洗顔は旦那も一緒のものを使っていたのですが、旦那も肌の調子が悪くなりました・・・多分、スクワランが配合され過ぎだと・・・スクワランは適量がよいと・・・もう少しで友人の結婚式があるっていうのに~~~どうしよ・・・まず、洗顔を変えよう!昔ながらのコールドプロセス製法で作られている石鹸にしてみました。うん、洗い上がりはいいですな~泡で洗う感じが、とても心地いいです!しかも、ノンキャリーオーバーで肌にも安心です(*^_^*)10P20Feb09 2009NOW・LUCKYP10★ その泡のやさしさが伝わってくる!無添加ガゴメコンブフコイダン石けんタカラバイオ「職人作り 枠練り石けん とわだ」80g潤い洗顔・ボディー・シャンプーにもね~☆オリーブ100%納得の無添加 岡田石けん(100g ネット付) 【敏感肌用】そして、シャンプー!何度か石鹸シャンプーを試してはみたものの、いつも挫折(^^ゞでも、今回は1ヶ月頑張ってみました。そしたら、あの嫌いなギシギシや、ゴワゴワ感があまり気にならなくなり合成シャンプーよりも、逆に髪がまとまりやすくなったかもと。うん!石鹸シャンプーへの切り替えに成功だわw他に気になるのが、ナイアードモロッコの粘土が原料みたい。日本をこよなく愛する私・・・やっぱり「和」、日本のものがいいわよね~でも気になる・・・使った事のあるかた、教えてください~<ポイント10倍!>ガスール 粉末 500g ナイアード<ポイント10倍!>ナイアード アルガン石鹸【3150円以上送料無料】【あす楽対応_関東】↓これは是非使ってみたい一品!<ポイント10倍!>【送料無料】ビーワックスリップクリーム 10ml ナイアード蜜蝋(みつろう)のリップクリーム TV(テレビ)でも話題【送料無料1225】そこで、ふと気になったのが、昔のスキンケアって、どんなものだったんだろう?ヘチマ!?<ポイント10倍!>3150円で送料無料ヘチマ水 100% 私の部屋 オーシマスキンローション120ml天然保湿成分たっぷりのヘチマ化粧水【あす楽対応_関東】 【へちま水】月桃・へちま水の無添加化粧水乾燥肌、オイリー肌には自然成分スキンケア!★楽天 オリジナルコスメ大賞受賞★[Lar ネオナチュラル ヒーリングローション120ml]うぐいすの粉!?うぐいすの粉 容器入りまゆだま!?即納!TVで話題の天然ピーリング!国産『まゆ玉(繭玉) 20個入り』シルクボール昔のスキンケア知りたい!!!楽しそうだな~私は、使うものをコロコロと変えても、全然大丈夫。なんなら、いろんなものを使えたほうが、楽しいのですが、うちの旦那はかなり保守的!?一途!?で、洗顔、シャンプー、歯磨き粉・・・等々のものをコロコロ変えられないタイプ(笑)私とは正反対ね~早く肌荒れが良くなりますように☆
2009年03月06日
コメント(2)

明かりをつけましょぼんぼりに~って、去年の節句が昨日の事のように感じます。時が経つのは早いものです。今日はちょっと早いですが、実家の両親を呼んでひなまつりパーティーです♪お子は、ちゃんとお昼寝をして万全!絶好調デス!お昼寝から起きて、すぐに「まんま!」・・・(-_-;)食べるの好きだな~ あはは、わたくし似でございます(^^ゞそして、写真撮影!これは、私が幼少時代に着た着物。オオーw(*゜д゜*)w残っていたなんて~父親の叔母が手作りで作ってくれたという、心のこもった一着です。この帯は、私の祖母が買ってくれたみたいです。いや~感慨深いものがありますな~自分が30年前に着た着物と、ひな人形で娘が節句を迎えているとは・・・いやん、親ばかですが・・・言わなくても想像できると思いますが、あえて、あえて、言わせてください・・・かわいい~(はい、すんません)↓椅子に座ろうとしているところです。 いつも、一度後ろ向きに座ってから、前にクルっと向きを変えます。 まだ、後ろ向きにはうまく座れません(^^ゞ着物っていいですねぇ~今年の夏は、絶対に絶対に、お祭りとか盆踊りに浴衣をきて一緒に行きたいな~☆私も浴衣!?きゃ~テンション上がるぅそして、今日の料理デス!◆ひし餅風ひな寿司◆鯛のマリネのサラダ◆カジキマグロのステーキ◆鯛のお刺身◆チキン南蛮◆はまぐりのお吸い物◆お得意のスパークリングワイン♪◆いちごのババロア(お菓子作りは久々~)久々の宴に、パパは酒が進む進む・・・「芋焼酎のロック!」と言いはじめた時点で、(。´-ω・)ン?案の定、両親が帰った後、泥酔爆睡!(泥酔は言いすぎですが(笑))まっ、仕事が忙しくて久々の休日だったので、ゆっくりしてもらいましょ!お子も楽しかったようで、あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろとたくさん動き回り、りんごをボールのように投げてみたり~でも、こんな日でも、絵本読め攻撃と、おっぱい飲みたい攻撃は絶対に忘れないお子でした!
2009年03月01日
コメント(2)
![]()
お久しぶりです☆なかなか、ブログの時間がとれないでいます(涙)うちの子・・・要求が厳しくて・・・お子に背を向けてパソコンをしていると、怒って割り込んでくるんです(笑)そして、私にもやらせろ!とボンボン、バンバンとまあ・・・(苦笑)なので、お子の寝ている間しか、自由になれないのであります。お子もだんだんしゃべるようになりました。ママ、パパに始まり、ねんね、まんま、ぱいぱい、バイバイ、ワンワン、にゃんにゃん、ぶーぶ、ぴょん、ぐるぐるどかーん、いないいないばあ、ピヨピヨ、パン、おいち、くっく、あとは理解不能な言葉多数。ママ↑ママ↑と言いながら、トイレまで追っかけてくる姿には完敗です~(>_
2009年02月27日
コメント(4)
![]()
ず~~~っと、お揃いの服がほしかったわたし。いろいろ探したけど、なかなか思ったものが見つからない~うん!でもこれなら!!!かわいいし、春らしい~遂に、お揃いを入手!色はオフホワイトにしたよ~ママサイズは品薄~(>_
2009年02月24日
コメント(2)
![]()
お子は絵本が大~好き!特に最近は、せなけいこさんの絵本に釘付けデス。ねないこだれだちいさなたまねぎさんルルちゃんのくつしたおばけのてんぷら他にもこんなに面白そうな絵本が満載!いやだいやだもじゃもじゃうさぎシリーズは全部揃えたいところ。おばけが登場する絵本も多く、興味を引きます。めがねうさぎめがねうさぎのクリスマスったらクリスマスめがねうさぎのうみぼうずがでる!!おばけいしゃぼくのはさみ読んでいる私も楽しいんですから、お子も楽しいですd(*^ω^*)ネッ!今日は、ヤマハの音楽教室の体験に行ってきました!奥は友人のお子。すっかりわんぱくになっていました☆もうそろそろ、お子も集団での体験もさせてあげたいので・・・まあ、やる事は何でもいいんです。今日のヤマハは、終わってからの勧誘がすごくて・・・実際引いた(^^ゞ旦那さんが遅い今日は~友達とデザートバイキングまで楽しんで、たっぷりと遊んできました!お子も疲れたのか・・・今日は8時に就寝(-ω- )…zzZZZ
2009年02月05日
コメント(4)
![]()
少し前から気になっていた、ホームベーカリー♪ほしい~ほしい~ほし~~~~~い!!!(また始まった・・・)お子も小麦粉のアレルギーは大丈夫なようなので、おやつにパンを時々食べさせています。が・・・パンって以外と添加物や、砂糖バターなどの高カロリー材料が入っているんですよねぇ・・・なので、なるべく余計なものが入っていないパンを選んで食べさせてはいますが、経済的ではないんだな・・・それに、近所に理想のパン屋がない・・・そんな事もあり、活躍を期待するのが、このホームベーカリー♪*焼きたて いつも焼きたてのパンが食べられるなんて~幸せ!*安全・安心 材料は自分で選ぶし無添加、砂糖やバターも量を調整できますしね!*経済的!? これは使う材料によっても違ってくるので、一概には言えませんが いろんなサイトを見ると、100円~150円が材料費、20円前後が電気代 となっており、一斤200円以内で作れそうです。 これって、お得!?では!?*手間なし パンって作るの大変(^^ゞ でもこれなら~作ってくれるもんねぇ~うん!いいこと尽くし!候補は、MKの一斤用。MKは安いけど、焼き上がりは良くて、評判がいいみたい。各工程が独立しているので、パンのアレンジもできるようです。(アレンジまでいけるか!?)【あす楽対応_関東】【パン切りナイフ付】エムケー精工 ホームベーカリー ふっくらパン屋さん HB-100(1斤・天然酵母・温泉タマゴ機能)もう一つ迷うのが、パナソニックの一斤用。こちらは、レーズンやくるみを自動投入する機能がある。ってことは・・・MKは途中で自分で投入するって事か・・・タイマーで朝焼きあがるようにする時は、レーズンパンは作れないのね。といっても、食事は基本的にご飯なので、いっか~パナソニック 新モデルホームベーカリー(1.0斤) SD-BH102 【送料無料】【あす楽対応_関東】迷うけど、どんだけ使うかまだわからないし、安くて、評判のいいMKにしよっかな~タンスの肥やしにならないように~活用します!
2009年02月04日
コメント(6)

節分ですね!何年ぶりでしょうか!?節分で鬼が登場するのは・・・こういう行事ものって、何故か子供の頃の記憶に、残っているものです。日本の行事を、絶やさないためにも(大げさ(^^ゞ)行事は、出来るだけやっていきたいな~さてさて、本日の節分。数日前に豆まき用の豆を、旦那に買ってきてもらった時の事。豆に入っていた、鬼のお面を見て、号泣(-_-;)だよねだよね・・・怖いよね・・・はい、もちろんデス!本日も終始、号泣(^^ゞ号泣のくせに、食いしん坊のお子は、この豆が食べ物だとわかったらしく泣きながら食べ始めます(笑)硬くない!?これには、私も大笑い!上手に指でつまんで、一つずつ食べ進めるお子。余裕で年の数以上、たいらげたのでした!それよりも、肝心な豆まき!!!!と、お子をうながしても、豆をまく気配はなく、食べるいっぽう。豆まきならぬ、豆食いd(-∀-。)アハハこんなもん、こんなもん(-_-;)夕食は~節分にちなんで、■のり巻き(恵方巻きというのでしょうか!?)■いわしの甘辛煮(西日本では節分にいわしを食べる習慣があるそうです)■いわしのつみれ汁(骨まで食べれるので健康的!)■豚キムチ(節分とは無関係・・・そうビールのつまみ)そして、少々のビール♪さあ~来月は、桃の節句d(-ω・。)ネッ!☆
2009年02月03日
コメント(4)

フリーマーケットに出店してきました~!過去にも2度出店しているので、3度目デス。もう会社を退職したので、オフィス系の服の処分のため。なんか、フリマって好きなんだよね~(出店するのが・・・)今回の収穫は、姉と二人で13,000円ほど。出展料を差し引いても、10,000円の売り上げでした~☆(少ない!?)いつもは、出店するだけで、購入した事はありませんでした。正直、あまり興味がなかった・・・(^^ゞそれが今回、いろいろと収穫があったのです!★収穫1★セミプロのハンドメイドのお店でかわいいお花のモチーフのヘアピン♪なんと=200円!わたくし今年は、かぎ針編みをやりたいと意気込んでいたのですが、なかなか実現していません・・・将来、ハンドメイド品をこうやって売れたら、楽しいだろうな~(独り言)春になる前に、一作品は完成させたいところですが・・・なにしろ、「初」なので練習で終わってしまうかもしれません(>_
2009年02月01日
コメント(0)
![]()
お子の下痢はまだ続いております・・・長い~長い長いっ~もう2週間・・・こんなに続くものか!?ドクター曰く、2週間続く子もいるそうで、長く続くようであれば、菌の検査をしましょうとの事。お子は、いたって元気いっぱい~なので、様子を見ております。そんな、ベビーとキッズの中間のようなお子。(どんなだ!?)もう少し大きくなったら、台所に一緒に立って、クッキーやホットケーキなんかを、焼いちゃうのが私の夢です(*^_^*)気が早いのですが、どうしてもステップに登らせてあげたくて、入手!台所は危険がい~っぱいなので、洗面所で使っています。一度乗せてあげたら、楽しかったようで、いつも自分から乗ってはくしで髪をとかしてみたり、洗面台にあるもので遊んでいます。ツーステップを購入したんですが、まだまだお子の身長では何もできませぬ。ですが、お子には新鮮!世界がちょっと広がったかしら~☆錦化成 ツーステップ RD レッドピンクもあったのね~かわいいねっ【P5倍 1/31 9:59迄】キッズステップ2段 ハローキティ KIS-210K ピンク将来、一緒にお菓子作りをする時には、こんなクッキーカッターかわいいね~かわいいモチーフが人気ドイツ製 クッキーカッター ハリネズミかわいいモチーフが人気ドイツ製 クッキーカッター アップルお菓子作りをもっと楽しくさせてしまうクッキー型。ドイツ製クッキーカッター バンビかわいいモチーフが人気ドイツ製 クッキーカッター テディベアエプロンなんてしちゃってd(*^ω^*)ネッ!【特別価格】 40%OFF キャスキッドソンCATH KIDSTON キャスキッドソン 230476 kids エプロン【冬物処分50%OFF】【新作!2008AWコレクション】キャスキッドソン【Cathkidston】 エプロン(子供用) ローズスプリング kids aprons CA230452-2008AW
2009年01月29日
コメント(2)
![]()
お子は下痢が続いております・・・もう一週間になります。どうしたものか・・・機嫌はよし!食欲旺盛!という事で、様子を見ていますが心配です。もうひとつ心配といえば、顔のかぶれ~左頬に大きな湿疹のような、かぶれが・・・(-_-;)皮膚科のドクターの診断では、アトピー皮膚炎ではないようですが、もう数ヶ月もかぶれと闘っております。なぜ治らないのか!?理由がわかっていれば、もうとっくに治っているよ・・・そう、原因が特定できないのです。予想される原因は・冬場の乾燥・かきむしる事による慢性化・特定の食品にアレルギー反応を起こしている・甘い物が刺激となっているただでさえ乾燥する冬場。それに加え、暖房でさらに乾燥(-_-;)加湿器や洗濯物で対策はしているものの、湿気を維持するのは難しいです。あと、入浴に関して、入浴して石鹸で洗うと、体の脂分が減り、乾燥につながるそうです。子供の体を、毎回石鹸でゴシゴシ洗う必要はないとの事。もちろん、頭やお尻はきれいにしてあげますが・・・冬場のかぶれは、乾燥が大きく影響しているようです。湿気の多い夏場は、現にお子も、皮膚のトラブルは発生していませんしね。アレルギー反応については、調べる事もできるようですが、特定するのはとても大変なようでお子のかぶれの程度であれば、調べる必要性はあまりないようです。依然、卵は控えています~甘い物の刺激(^^ゞ気をつけているつもりではありますが・・・そして、これが一番の原因ではないかと。「かきむしり」寝ている間に血が出るほど、かきむしっているようなのです↓なので、朝はきまって、ほっぺがジクジク↓↓↓何か対策をしなければと思い、ミトンを試してみました。わんわんベビー ドクターミトン かゆいっこWR 親指つき 1組入★税込3150円以上で送料無料★[わんわんベビー]夜やお昼寝に、このミトンを使ってからは、ジクジクする事がなくなりましたw(*´∀`*)wやはり、かく事による刺激も大きな原因となっていたようです。でも、これだけでは治らない、厄介なかぶれ~またまた今年も、永いお付き合いになりそうです。
2009年01月24日
コメント(4)
![]()
お子の下痢は続いております・・・今日も家にこもりっきりの生活です(^^ゞ最近は、外出が続いたので、私もゆっくりします!お子が寝ている間に~ネットネット♪(でもやりすぎに禁物・・・気をつけよう)最近お子は、マリントラのキッチンで、野菜や果物を焼いたり、煮たりしています(笑)楽しいようで、新しい事を教えるとすぐに真似をしています。今日は、フライ返しをマスター!お誕生日プレゼントに!今なら大き目のフライパンプレゼント!【送料無料&プレゼント付!】 おままごと キッチンまだまだ揃えきれてないおままごとセット。食器さえあれば、もっと遊びの幅が広がるかも。という事で、おままごとの食器セットを捜し歩いています!これ、第一候補!おちゃわん、急須、湯のみ。食器も和でいいな~【木遊舎(日本)】お食事急須セット(2才・3才から)※※木の玩具は出産祝いやお誕生日プレゼントに最適です※※ちゃぶ台まで?これはさすがに私も経験がないです(笑)昭和初期やな~でもかわいい。木遊舎・木のちゃぶ台中食器棚までセットでかわいい~☆でもミニサイズらしい・・・なるべく実サイズに近いもので遊ばせてあげたい![ダイワ]ミニキッチンシリーズ 食器棚と食器のセットMILANのもかわいい!欲を言えば、おちゃわんとか、箸とか、和風だといいのにな~木のおもちゃ 食器セット/ 出産祝い・お誕生日のプレゼントにいや~ん、こんなかわいいの見つけちゃった~砂遊びに最高ですな~楽天では見つけられませんでしたが、お揃いのバケツもあり!!!買いでしょ~楽しい気分でガーデニング ドットデザインガーデンツールセットそんな事をしているうちに、夜が更けていきます~
2009年01月19日
コメント(2)
![]()
うちの子・・・数日前から軟便が続いていたのですが、昨日から本格的な下痢へ突入~Σ(=ω= ;)ゲッ!!!!しかも、昨日の夜は大泣き・・・いや激泣きで大変だった~(-_-;)あんなに、ず~~~~~っと、泣けるものなのねぇしかも、ず~~~~~~~~~っと、本気泣きだよ。何が気に食わなかったのか・・・寝付いたのは深夜2時といっても、最後は旦那さんが登場~ですが(^^ゞ今日も覚悟!と思っていたのですが、すんなり寝てしまいました。が、下痢でおしりが真っ赤か~のお子は、オムツ換えで激泣き&暴れる(-_-;)つらい日々が続いております・・・さてさて、すんなり寝付いてくれたお子に感謝し、おもちゃ探し~気になるおもちゃを発見!!!■ミュンダーエマイル社のホーローこのシリーズかわいい~♪他にお皿やカップ、ボウルなどあるようです☆でも楽天にはない(>_
2009年01月18日
コメント(4)
![]()
今日でお子は、1歳2ヶ月♪久々に成長日記を書いておこうと思います!■「う、う」「あ、あ」「い、い」と言いながら、いろいろ要求してくるように・・・・絵本を読め! と絵本を持ってくるように~☆ 気のせいかもしれませんが、自分のお気に入りを持ってくるような・・・ 絵本は、必ず二度読めと催促するのですが、二度目はきまって途中放棄(^^ゞ・おやつをくれ! おやつの威力はすごい!!! 大泣きでも、「おやつ食べる?」の一言で泣き止む・・・ おやつで機嫌をとってしまう、だめなママです。サンコー 赤ちゃんせんべい 14枚サンコー 国内産小麦粉100% 7種の野菜入り野菜スティック 120g・それを取れ! いつも使われています・・・(^^ゞ■食事・ご飯をスプーンで食べれるように~ このような形状のスプーンは持ちやすいみたいですっノリタケ子供食器エモーション■ベビーフォーク92-41F・食欲旺盛! 3食に加え、おやつ2回、おっぱい5~8回(夜間も含め) 最近、ずしん!と重くなりました。 9キロあるかな~・麦茶を飲んだ後、「うま~」と一言・・・ 誰のマネだ!? 私・・・ビールを飲んだ後に「うっま~」と言います・・・(-_-;)しまった・乾杯をマスター どんだけ飲んでいる夫婦だ!?(笑) でも、旦那は特別な日と仕事で飲む以外は、禁酒してます・・・頑張ってます!■お気に入り・おえかきせんせい 器用にペンを持ってなぐり書き~最近、消す事を覚えました。・どうよううたのえほん 童謡をBGMに、おえかきせんせいで執筆中(笑) 機嫌がよければ、自分でリズムをとってます!ちょっとリズムがズレてて、かわいいです☆どうよううたのえほん・歯磨き好き 自分でやる方です、というか、歯ブラシ好き!?・ママの写真が好き いや、自分が写っている写真が好きなので、自分好き!(→旦那似(笑))・温泉やプールは嫌いなのに、家のお風呂は大好き 機嫌が悪くても、お風呂ではご機嫌 洗面器のお湯をザバン~とするのがお気に入り。■できるもん!・「ちゅっ」してくれるように(*^_^*) パパは何度も要求(笑) パパとママの勝手で、ちゅをやらせているのにも関わらず、 お子は、一生懸命に口をとんがらせて、ちゅをしてくれる姿に完敗ですm(__)m・返事 かなり言ってる事を理解しているよう。 質問すると「うんうん」とうなずくように。こんなに成長したお子ですが、泣くと手がつけられない~~~力も強くなり、暴れると厄介者。普段は静かなお子なんですが・・・変貌するんです。本当の性格はどちらなのかしら・・・
2009年01月13日
コメント(4)

旦那さんは2連休!わっしょい!わっしょい!(なぜかお祭り騒ぎ(笑))今日はお子を雪遊びさせるべく、そりを持って公園へ~せっかく、北海道に住んでいるからには、雪遊びを楽しんでもらいたいところ。といっても、私も幼少期は、冬の外遊びが寒くて嫌いだった・・・(変な子・・・)さて、お子は!?といっても、お子の行動はある程度、予想済み。だって、ボールプール→大泣き水遊び→大泣き芝生→大泣き(のちに克服)滑り台→大泣き温泉→大泣きね?で!?今回は!?はい~予想通り、大泣き~~~~っていう事で、そりはお気に召さなかったようです(苦笑)でも、雪の中をあんよするのは、楽しそうだったよ。せっかく来たんだし!大人がそりで遊んで楽しんできました!お子も将来はいつか、楽しんで遊んでくれるでしょう~☆お子はイヤかもしれませんが、旦那さんに時間が出来たら定期的に雪遊びを決行する事に!足が寒そうだったので、こんなのつけてあげたらいいよね・・・さすがに楽天では品薄・・・需要がないもんね。当社オリジナル商品!日本製!ギンガム足カバーそして、夜にお子を寝かしつけたあとは・・・夫婦の時間!ビールを飲みながら、年末にTVで放送していた「人志松本のすべらない話」を鑑賞。DVDはその5まで出ているみたいですね!人志松本のすべらない話 其之伍二人で大笑いし、2連休は終了~!やはり家族で過ごす休日はいいですなぁ~
2009年01月12日
コメント(2)
![]()
楽しい温泉での時間も今日で終わり(´つω・`)シュンあ~楽しかった!結局、持参した本は全く読めず(^^ゞ↓旦那さんの友人おすすめ!ママ、ひとりでするのを手伝ってね!↓この作家さんのシリーズ大好き!!!漫画だし(笑)めづめづ和文化研究所京都ひたすら、体を休めたお正月となりました。今日はいい天気!真直ぐ帰宅するのも勿体無いので、少し観光して帰る事に。登別・・・水族館か・・・伊達時代村・・・全く期待せずに、伊達時代村へ行ってみる事に!獅子舞もいたよ=それがそれが、期待はずれで、結構おもしろい!!!何事も先入観はいけませんね。◆ツボ1書初めコーナー。今年の抱負をしたためました。私はすぐに頭に血がのぼってしまうタイプ・・・(苦笑)しかも、イライラも・・・普通の事かもしれませんが、旦那さんがこれまた、全く怒らないタイプ。まあ、怒るよりも、笑って生活した方が、幸せは多いでしょう。そんな事もあり、今年の抱負は「平静」です。(って漢字間違ってる(^^ゞ)ちなみに、旦那さんの抱負は、「時」時は金なり!多忙な旦那・・・時間を上手に使うのが、今年のテーマのようです。(書の掲載はお許しがでませんでした(^^ゞ)◆ツボ2駐車場のおじさんまで・・・「料金は500両!」だって~そう、村の中では、お金の単位は「両」なのです。どこででもです。◆ツボ3餅つきつきたてのお餅を食べたのは、初めて!!!これが、モチモチで、やわらかくて、うまいうまい!!!現代の私達は物が豊富で豊かのようではあるけれども、昔の人は、手間隙をかけて、おいしいものをたくさん食べていたのかもしれませんね。現代の食事は、手間隙を省いた分、味や感動も薄れているのかも。昔の日本の食生活が理想ですな。来年は、初おせちにも挑戦してみようかしら~◆ツボ4長屋の世界今で言うと、台所・トイレ共有のアパートみたいな感じ。みんな助け合って生活していたんですね~現代にも必要かも。◆ツボ5大江戸劇場芝居なのですが、これが笑いあり、感動ありで以外にツボ(笑)お子は飽きてしまって、おやつ攻撃も玉切れ(^^ゞあやしながらの観劇でした。また、最後の御ひねりも楽しい(*^_^*)夏はもっといろんなイベントがあると思うので、もっと楽しめるかも。すぐに帰るからと、おむつも離乳食も持たずに来たのですが、以外に楽しく、お昼まで食べ、4時間くらい堪能したのでした。お子はきっと・・・疲れたでしょうね~二日後・・・発熱でしたから(苦笑)こんな私達ですが、今年もよろしくお願いします!!!
2009年01月02日
コメント(5)

゜.:゜言菫 賀ヽ(*´∀`)ノ゜.:。辛斤 年+゜金箔入りの日本酒で、年明けを祝います♪近くの公園では、餅つき大会が行われていました。いいね~餅つき。子供が大きくなったら、一度はやってみたいけど・・・道具がね・・・登別といえば、地獄谷。地獄といえば、鬼。もちろん、鬼もきてましたよ~お子は、鬼に大泣き(笑)でも、気になる存在のようで、遠くからチラチラと観察(笑)そして、近くの「湯澤神社」へ初詣。もちろん、おみくじ!なんと~大吉!!!ヽ(*´∀`*)ノ旦那曰く、大吉のわりには、良い事が書いてないと・・・ちぇでも、いいスタート!今年はどんな年になるのでしょうか~超寝不足の私たちは、そそくさと宿に戻り、爆睡したのでした!
2009年01月01日
コメント(2)

今年のお正月は、家族3人で登別温泉で年越し!旦那も私も、疲れが溜まっているので、なんと贅沢にも2連泊。いやいや~連泊はいいですねぇ~ゆっくりできるし、疲れも吹っ飛びました。これで、今年も頑張れるぞ!!!年越しを温泉で過ごすのが決まったのは、11月下旬・・・ひや~みんな温泉で年越しするんですねぇ満室続出・・・やっと予約ができたのは、12月中旬(・∀・A;)カ`、キカ`、キ宿泊したのは、登別温泉「清水屋」施設は新しくないみたいだし、露天風呂は片方にしか付いてないし貸切風呂もないので、ちょっと迷いましたが、料理に定評があるようだし、朝夕共に部屋食なのが決め手になりました。部屋はごくごく普通の8畳の和室お子は、電話が気に入ったようで、長いこと遊んでいました。受話器・・・逆だし(笑)最近は、受話器で「うん、うん」とうなずいています。(誰のマネかしら・・・)そしてその次に、受話器を「はい、どうぞ」してくれます。(誰のマネかしら・・・)お子は成長した~今までなら、部屋に慣れるのに、1日かかってたのに(笑)今日は、すんなり!いいぞぉ~そして、待ってました!夕食。が、正直・・・ちょっと期待はずれ。(期待しすぎだったかも)まあまあ、気をとりなおして、日本酒で乾杯♪お子は海老が気になるご様子。ふぐ!何年ぶりかしら~これはおいしかったよ☆満室で、忙しかったのもあると思うのですが、ふぐの唐揚げが冷えていたりと、がっかりした面もありました。(これ結構重要・・・)お風呂はいい湯でした~露天風呂は片方にしか付いていないので、入れた時の喜びは格別!四六時中入れる露天ももちろんいいですが、こんな制限付きの露天も良かったですよ。そして、お待ちかねのマッサージ!これがこれが、気持ちいい&痛いかなり、凝ってるみたいで、揉みほぐすのがイタイイタイ(^^ゞ血流と、リンパの流れが悪いみたいで、足の付け根がめちゃくちゃ痛い~~~マッサージしてほしかったのは、「腰」でもその方は、「腰」を一切触らない。ふくらはぎ、お尻、ももの凝りをとれば、腰痛もよくなるんだそうです。私の場合、お尻が痛ったい~~~いやいや、1時間みっちりマッサージしてもらい、2008年の疲れは取れました!次の日のもみ返しはゼロ!!!はあ、定期的にやってほしいわ・・・無事、年も越し、眠りにつこうと思ったのも束の間・・・お子が暴れだし・・・寝ない寝ない(-_-;)泣く泣く(-_-;)要求ひどいひどい(-_-;)覚醒覚醒(-_-;)機嫌悪い悪い(-_-;)そんなんで、私達はかな~りの寝不足(^^ゞほとんど徹夜状態・・・
2008年12月31日
コメント(0)
![]()
来年は、ぬか漬けを作ってみようと決意!過去に一度だけ・・・作ったけど・・・放置状態になり・・・さようなら~ぬか床は、手入れをすると一生もののようですね~来年のぬか床は、私達の一生のパートナーになってくれるかしら♪それは私次第!!!ぬか漬けをつける容器は、野田琺瑯がいいなぁ~野田琺瑯 ぬか漬け美人でも、ほしいのはこれだけ・・・送料かかる~どうちよいろんなサイズ揃えたら、シンプルで素敵ね~☆マリネやピクルスなどを作ったり、お野菜を洗って保存したりと、大きめなサイズは、様々にお使いいただけます。野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル 深型L衛生的なホーローだから、お弁当箱に最適です。野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル 深型M 野田琺瑯ホワイトシリーズ スクエアM 野田琺瑯ホワイトシリーズ スクエアL
2008年12月29日
コメント(2)
![]()
ベビーシューズはこちらにしました!2008春夏新色asics ファブレFIRST MS ベージュ/ピンク最後まで悩んだ・・・最初の靴なので、足にいいものをと思い、こんな事を参考に選んでみました。・くるぶしを包み込むくらいの高さがあり、かかと部分がしっかりしている。 ・足の甲の部分は、ひもかベルトでしっかり固定できる。 ・歩くときの足の屈曲に合わせてつま先から1/3くらいのところの底面が曲がる。・足先に適度な高さと幅にゆとりがある。 ・素材は通気性がよく、洗い安いもの。 アシックスはスポーティーで、私的には、ちょっとかわいらしさに欠けるなぁ~と候補にはしていなかったけれど、実際に、見て触ってみると、しっかりしてました。こんなのもかわいかったよ~asics ファブレFIRST SL パールホワイト/パールピンクasics ファブレFIRST MS ローズピンク/ホワイトレザリアンはかわいかったけど・・・見本で展示してたのが、接着剤が変色して、無残な姿だったので、やめ~早速、履いて帰り、アリオの中をパパとテクテクと歩いて、帰ったのでした☆自分で歩くのって楽しいみたいで、大興奮でした(笑)
2008年12月26日
コメント(2)

メリークリスマス♪♪♪我が家にも、クリスマスツリーも買いました!やっぱり、いいですねぇ~こんなにかわいい、ハンドメイドのオーナメントをつけてみました。(旦那さんの趣味ではないようです(^^ゞ)お子が産まれて2度目のクリスマス!昨年は、初めての子育てに翻弄され、生後1ヶ月ちょっとの乳飲み子を抱え、てんてこ舞(^^ゞ温めるだけの食事となりましたが、今年は違うわよぉ~頑張りました!◆お子のクリスマスプレート♪ツリー風です。◆ポテトサラダこちらもツリー風に!◆前菜4種・サーモンマリネ ・ホタテのミルフィーユ ・なすの揚げ煮 ・かぶの中華風◆お歳暮で頂いた、但馬牛!!!うまかった~◆イタリアン風ローストチキン解体する前に写真に撮れば・・・雰囲気が出たのにね~失敗(^^ゞ◆クリスマスケーキ!こちらは両親からの差し入れ。お菓子は作らない私・・・いや、作れない私。お子は、両親からのプレゼント、ポポちゃん人形に大喜び~☆そして、迷いに迷った私達のプレゼントは~●ハンマートイ(ちょっと違いますが・・・)2才から、集中力・手先の機能トレーニングに繰り返しが楽しいハンマートーイ!●BRIO手押し車'06 new style colorの手押し車【代引・送料無料】木のおもちゃ ブリオ/BRIO 歩行器 手押し車...●くるくるスロープくるくるスロープ【お誕生日・ご出産祝】人気商品●おえかきせんせいタカラトミー おえかきせんせいこちらのプレゼントは、11月に旦那さんの両親からもらった、誕生日祝も兼ねて、買わせてもらいました!ありがとう!!!ブログを通じて報告~こんなの買いましたよd(*^ω^*)!
2008年12月25日
コメント(2)
今日夕方のこと。初めて、お子に苛立ちをぶつけてしまいました(>_
2008年12月21日
コメント(4)
![]()
初めての子供は、何かと物入りデス・・・最近、よちよちあんよするようになったお子には、まだ靴がありません(^^ゞ布底の靴はあるんですけどね・・・なので、歩く用に靴を新調してあげたいと思っています。最近は、靴選び~~~!!!百貨店でサイズを測ってもらったら、13センチだって。ちと、大きくないですかね・・・うちの子の足(-_-;)【よちよち歩きの赤ちゃんに】レザリアンベビーシューズLF-717カジュアルタイプの12.5~13.5cm【送料無料】よちよち歩きの赤ちゃんのセカンドシューズ。ハンドメイドの優しい、可愛い、レザリアンベービーシューズベビーシューズLF1703【送料無料】【よちよち歩きの赤ちゃんに】レザリアンベビーシューズマジックテープタイプLF-170912.5~13.5cm【送料無料】レザリアンベビーシューズLF0812ピジョン ベビーシューズ 育ち応援シューズ2 よちよちあんよ 13.0cm・ホワイトベージュ 202643【送料無料】ピジョン 育ち応援シューズ2 よちよちあんよ スモーキーピンク 13.0cm (ベビーシューズ・靴)【送料無料】ピジョン 育ち応援シューズ2 よちよちあんよ ピンク 13.0cm (ベビーシューズ・靴)
2008年12月19日
コメント(2)
今日は友人と、昼間の忘年会~♪ママだって、忘年会したいよねぇ(。-д-)(-д-。)といっても、子連れで、自宅で・・・でもでも、お寿司♪で~~~~テンション上がるぅ~お寿司は友人の差し入れ・・・ありがとう☆おいしく頂きました!あっ、写真取り忘れました(^^ゞそして、友人から、年賀状に使う写真を撮って!のリクエスト♪写真が趣味のわたしは、こんなリクエストがうれしい☆写真を趣味で続けられているのは、こうして私が撮った拙い写真を喜んでくれる人がいるというのも、大きいな~うれしい限りです☆おいしいものを食べて、子供達も同時間にお昼寝をしてくれていつもよりは、ゆっくりとお話ができたかな!?また来年もよろしくね!ママも忘年会だったのでした!そして、うちのパパは午前様~~~(笑)きっと開始が遅くなったのねぇでは、先にオヤスミナサイ・・・
2008年12月18日
コメント(0)
![]()
よちよちあんよの子供へクリスマスプレゼントの手押し車・・・迷う~迷う~迷いすぎ(-_-;)ビューエルン社 ベビーウォーカー 赤【うちの子グローバル★輸入体感知育玩具】 Moover Baby Walker (ムーバー・手押しぐるま・組立品・ナチュラル・デンマークデザイン)完売につき入荷待ち→注文予約品北欧生まれのオシャレな知育玩具 mooverBaby Walker 手押しぐるま (組立品)BRIO(ブリオ) 木製 手押し車 歩行練習 おもちゃ 赤これもほしいところだ・・・くるくるスロープ【お誕生日・ご出産祝】人気商品
2008年12月17日
コメント(0)

ようやく、親子でひいていた風邪と子供の下痢が治り、引きこもり生活から脱しました!今日は友人が遊びにd(-ω・。)!☆そろそろ、絵でも書かせてみようかな~と思っていた矢先にこんなにかわいい、クレヨンを貰いました!友人のお子と、お揃~~~~ありがとうd(*^ω^*)ネッ!友人のお子は、糸色 女子 言周!機嫌もいいし、活発にうちで遊んでくれました♪うちのお子は、なんと今日は昼寝を一度もしませんでした(^^ゞそんな日ってあるんだねぇ~大人だ大人。どうしよ~このままお昼寝がなくなったら~~~~私、自分の時間ゼロになっちゃう(T_T)また遊びに来てね~さて、そうこうしているうちに、クリスマスは近づいています・・・プレゼントはまだ決定に至らず・・・もうひとつ、いいな~と思うのが、おえかきせんせい!私の幼少期にも使っていました。ロングセラー商品!世代を超えて愛される玩具かもしれませんね。今はこんなカラーの商品まであるんですねぇ~すごい楽しそう!!!おえかきせんせい カラフルせんせい タカラトミー【エンタメ1121_2】【30%OFF】SH-08 2カラーせんせい(おえかきせんせい)【お取り寄せ】こちらはお馴染みの白黒。レビューをみると、白黒の方がはっきり書けるようですね・・・代引無料+送料500円!! 【取寄品】1.5才から★ おえかきせんせい [おえかき玩具/知育玩具/タカラトミー・おもちゃ]【T】売れ切れだけど、トイザ限定のこんなかわいいピンクも~かわいい♪トイザらス限定 おえかきせんせい ピンク持ち運べるミニサイズまで!SH-05 おえかきせんせい カラフルせんせいミニ 【タカラトミー】
2008年12月16日
コメント(0)
![]()
うちの子・・・下痢は治まったのですが、まだまだ軟便が続いております。それに加え、親子揃って、風邪もひいてしまいました(^^ゞコホコホと咳をしながら、二人で家に引きこもり生活です(-_-;)うちの子はいままで、食に関する悩みが一切なくよく食べてくれてたし、お口も大きくあ~~~んって開けてくれるし、ママもご機嫌~だったのですが・・・ここにきて、変化が・・・・自分で食べたい →まだ手づかみです。スプーンはすくうマネだけ。・パパとママが食べてるのが食べたい →同じもの食べないとね・・・(苦笑) あげないと、大暴れ(-_-;)・食べ方にムラが出てきた →そんなに食べて大丈夫!?という時と、そんなに食べないと痩せるよ・・・という時が。 食べる時は、口いっぱいにほおばって、喉をつまらせる勢い(^^ゞ・ご飯をいじりたい →食べずにぐちゃぐちゃする事も・・・そこら中ご飯だらけ~(>_
2008年12月10日
コメント(4)

札幌はもう真冬・・・デス道産子の私は、冬があまり好きではありません。理由はひとつ!寒いから!!!!!冬が来ると、はあ~またか・・・とネガティブでしたが、なぜか今年は違うのです~理由は?・趣味でカメラをやるようになってから、冬の撮影が楽しくなった(これある!)・ちょっと大人になった&ポジティブになった?(これは微妙~)・そしてこれが一番大きい!お子と迎える冬が楽しみだから=(あきれないでね!)そんなこんなで、新鮮な冬を迎えているのでした。冬も楽しむよ~~~------------------もう冬を迎えてしまったのですが、秋に撮影した写真があるので自分用の記録として、ちょっと掲載させて下さい!(自己満足です。はい)札幌の南区にある、石山緑地という公園です。もうすっかり落葉で秋も終わりです。秋晴れ~空は気持ちがいいくらいに澄んでいました。芝生がきれい~お子は芝生が嫌いでしたが、なんと克服!パパに手をひいてもらって、あんよの練習!いちにいちに~なんだ!このかわいい実は~さくらんぼみたい!お子はこの実がたいそう気に入ったご様子♪この石山緑地には昔、採石場だったようで、このような石の山がたくさん残っています。だから、この地区は「石山」というのでしょうかね?その中のひとつの石山・・・どうしてもシスターに見えて撮影。izupoです!よろしく~!
2008年12月06日
コメント(4)
![]()
もう12月になりましたね!うちのお子は、昨日から下痢が続いております・・・原因は不明(^^ゞよく聞く、ロタウィルスでしょうか!?まあ、嘔吐もないし、熱も微熱だし、ご飯も少量食べるし、お茶も飲んでるしと症状はそんなにひどくないしので、様子をみることにしました。さてさて、12月といえば、クリスマス~♪11月の誕生日が終わったと思ったら、すぐクリスマス。ちょっと有り難味が薄れてしまいそうですが・・・早速、プレゼント選び~(私が楽しいだけ)◆ハンマートイヨーロッパでは定番のおもちゃ。大人から見ると単純で楽しくないおもちゃに見えますが、子供はこれで何度も何度も遊んで楽しむらしいです。購入したのは、少しこれとはデザインが違いますが・・・◆グリュックケファー社のおままごとグッズ本物みたいでかわいい~☆フライパン両手鍋泡だて器フライ返しおたま◆手押し車・三輪車・乳母車これがどれにしようかと悩み中(笑)【うちの子グローバル★輸入体感知育玩具】 Moover Doll's Pram (ムーバー・うばぐるま・完成品・ナチュラル・デンマークデザイン)完売につき入荷待ち→注文予約品【うちの子グローバル★輸入体感知育玩具】 Moover Baby Walker (ムーバー・手押しぐるま・組立品・ナチュラル・デンマークデザイン)完売につき入荷待ち→注文予約品BRIO(ブリオ) 木製 手押し車 歩行練習 おもちゃ 赤お買い物ごっこに大活躍♪【送料無料】 JANOD ピンキーワゴン 押し車 プッシュカー ワゴン カート ジャノー 木製おもちゃ 木製玩具 1117PUP5 ≪クリスマス_5≫[Nadia Toys ナディアトイ]人形用籐製乳母車 レッド~オランダ Nadia Toys ナディアトイのお人形用籐製乳母車。ぬくもりのある木のおもちゃKOIDE かわいいね!うさぎののりもの
2008年12月06日
コメント(0)
歩いた~~~!!!!!*⌒*キャ(p*′▽`)p(p*′▽`)pキャ*⌒*ずっと、一歩出ることがあっても、それ以上に発展しなく停滞の一途を辿っておりましたが・・・つい先程、十歩くらいテクテクと歩きました!これはもう、歩いた記念日でいいのではないでしょうか~本人は歩けたのが、相当うれしかった&楽しかったらしく大笑い&ハイテンションでした(笑)ビデオに撮りたかった。遂にこの時がやってきたのねぇ~(*^_^*)明日は何歩、歩いてくれるかしら~♪楽しみねぇ~そして最近、音楽に合わせて、首を振ってリズムをとるようになりました!言葉にはなっていない言葉も多くなり、成長を感じる今日この頃です。
2008年11月28日
コメント(6)

お子の調子も戻り、この連休は旦那さんの実家へ帰省。お子の1歳の誕生日と、ちょっと早いけどお正月を兼ねて!初飛行機、適応能力があまりないお子なので、どうなる事かとドキドキしましたが、意外に難なくクリア~もう1歳!大人になりました!!!宿泊先は、旦那さんの妹夫婦の家へ~いやいや、この子がいるので、妹家族の家ね!そして、お子の誕生日会を開いてくれました~♪こんなに立派なケーキまで(*^_^*)お子は、人生初めての生クリームをペロリ。目をパチクリさせて、驚いていましたw皆にお祝いしてもらって、お子は幸せ者です!ありがとう☆残りのケーキは次の日も頂きました~お子は、ケーキにのっかっていたチョコプレートと生クリームでテーブルにぬりぬり、ぬりぬり。「あ~ごめんね~」なんて気軽に謝ったものの・・・なななんと、テーブルはフェンディ Σ(=ω= ;)ゲッ!!!!(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干] ごめんなさい・・・お昼は、近所のお蕎麦屋さん「三合庵」へ~これが、出てくるもの全て、うまい!!!ダシ巻きたまごからはじまり、ビール(うまいの当たり前(笑))そばがき、天ぷら、せいろ・・・日本人でよかったぁ~(*^_^*)おいしいもの、ありがとう☆そしてうちの臆病娘・・・犬はダメだろうな~と思っていたのですが、なんと、期待を裏切ってくれ、自ら近寄って行って、触りたがります。うっそ~意外~逆に、犬の方がお子を避けていたのが、ちょっと面白い。お子は犬が相当気に入ったのか!?犬のおもちゃをくわえて、犬気分~(笑)そして、ピアニスト♪犬はもう付き合ってられないと言わんばかりに、ねむねむ~このパーカー姿・・・一丁前でかわいいね!次回は、お子も大きくなっていると思うし、あのディズニーランドにでも、行きたいわw
2008年11月25日
コメント(2)
先日から続いていた、40度を超える高熱・・・昨日、遂に体に発疹が出始めました~という事は、そう「突発性発疹」です。突発性発疹で、40度を超える事もあるんですねぇ幸いにも熱性けいれんは起こしませんでした。私も、旦那さんも幼少期に、熱性けいれんの経験があるのでいつか、お子にも・・・と覚悟はしているのであります。◆突発性発疹◆12日 機嫌はいいが39度台の発熱13日 昼間は熱が落ち着く・・・が、夜には40度超え。 体が熱すぎる(>__
2008年11月18日
コメント(4)

今日はお子1歳の誕生日パーティー♪昨日まで、40度の高熱と闘っていたお子・・・今日のパーティはどうなる事かと、心配をしましたが、やるときはやるのね(笑)熱も下がり、調子も戻ってきました・・・ホッさぁ、お子の熱も下がったし、パーティーよ!◆お子のバースデーケーキ♪ホットケーキとヨーグルトで作ってみました。ちなみに、13日の誕生日の日にはこちら。かぼちゃの寒天。◆お子のバースデープレートトマト煮込みハンバーグ鮭のおにぎり星のにんじんしか~し、ご機嫌ななめのお子は、料理は一切食べませんでした(^^ゞまだ、本調子じゃないのかしら・・・(涙)◆カルパッチョお馴染みです!◆煮込みハンバーグこちらは、野菜と赤ワインとホールトマトだけで煮込みました!いいかも◆押し寿司ケーキみたいでかわいい~気に入りました!◆鶏の野菜巻き圧力をかけすぎて、崩れまくり(>___
2008年11月16日
コメント(6)
遂に、お子は1歳を迎えました!ヽ(。ゝ∀・)☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆(。ゝ∀・)ノ 当の本人は、昨日から39度超えの発熱(^^ゞいや~こんなおめでたい時に!?ふふふ、記念に残る誕生日になりました。でも、もう1歳かぁ~去年の今日、産まれたんだなぁ~あの日は、初めての事だらけで、ドキドキしたけど、産んでみたら、これならあと3人くらい、産める!!!って豪語してたな。産まれてからの1週間、初めての子育て。不安で不安で、泣きそうになった。昼は寝る子だったけど、夜になると火がついたように、泣きまくり一睡も出来ない日もあったっけ・・・おしっこサインがちょっとでもつくと、おむつを替えなきゃいけないと思ってていつも、おむつばかり取り替えてたなぁ~気が付くと、病室の床には、取り替えたおむつが散乱(@_@;)個室でよかった(笑)そのくらい、パニックだった。おむつのつけ方も、最初は下手で、よくうんちが漏れてうんちまみれになってたっけ・・・いつも病院着を汚してすみません(笑)パパは、毎日仕事が終わると、病院へ来てくれたな~黄疸で紫外線治療を受けて、会えなかった日は、病室で二人っきり・・・夫婦二人が当たり前だったのに、この時、二人っきりで居ることに、とっても違和感を感じたな。そのくらい、お子の存在は産まれた時から、大きかったのね(*^_^*)懐かしい~たくさん思い出があるわwwwこれからも、元気で誕生日を迎えられますように人(*゚ω゚`*)オネガイシマス☆.:゚+。さて、久々の育児日記!■歩くか!?たっちを成し遂げてから、2ヶ月・・・もう歩くだろう、もう歩くだろうと思っていたのですが、一向に歩く気配はありません(^^ゞたっちまでは早かったのに・・・はいはいが好きなのね☆まあ、気長に待ちましょう~今の方がまだ楽かもしれないしねぇ■芸!?1歳を迎えて、急に知能が発達してきました。「どうぞ」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」「あっち」「いないいないばあ」「あわわ」「1歳!」■マネ「食べさせるマネ」「鼻水をふくマネ」「テーブルをふくマネ」「洗濯パンパンのマネ」よ~く見ているんですねぇ■言葉「まま」「う~たん」「いないいないばあ」「あ~おいしっ」「あっち」「こちょこちょこちょ」あれれ!?何か足りないぞ!?あっ、「ぱぱ」だ!そう、何故か「ぱぱ」だけ言わないのです(涙)■遊びボール落としができるように☆あとは、車を走らせたり、出したり入れたり。依然、絵本が大好きです♪■意思疎通以前、一度だけ体験した、ベビーサイン。家に帰ってきて、「おっぱい」のサインを試してみたのですが、続かない性格のため・・・自然消滅・・・(苦笑)でも、お子は覚えていた!!!!!突然、おっぱいサインをし出したのです!!!!何故、今!?かは、疑問ですが、それからおもしろくて、おっぱいサインで会話してます!もっと、たくさん覚えさせたら、おもしろいかもね~パパにも、おっぱいサインを出していたようです(笑)そして、おっぱいがないとわかると、「まま」と言ったそうです(*^_^*)■離乳食なんか、丸呑みしてない?(笑)どうしてか急いで食べる・・・そして、いっぱい口に入れる・・・量もたくさん食べるようになりましたし、自分の手で食べるようになりました。そう、そこら中をご飯だらけにして・・・ね!おやつもや、ベビーフードもデビュー!おやつは、無くなるとすごい剣幕で怒ります・・・■歯上の3・4本目が顔を出してきました!■夜泣き夜泣きというのでしょうか・・・先日は何をやってもダメ!で、どうしたらいいのか・・・と途方に暮れていたら、パパが登場!エエエェェ━(・д・`*)))━ッ!!!泣き止んだ(笑)ママの抱っこが飽きただけ!?これからも、パパ人(*゚ω゚`*)オネガイシマス☆.:゚+。無事、1歳を迎えられた事に感謝して・・・これからも、家族明るく楽しく、過ごしていきます。もちろん、ブログも続けますので、皆様よろしくね!!!
2008年11月13日
コメント(2)

久々のプチ旅行♪旦那さんの友人家族が、はるばる広島より遊びに来てくれまして、一緒に小樽のプチ旅行を楽しみました!◆小樽◆大好きな観光地です!お馴染みの小樽運河小樽は、この洋風レトロな感じがd(。ゝω・´)イイ!!旦那さんの友人家族が、これに乗って絶賛!私も次回は乗ってみたいなぁ途中、かわいいおもちゃ屋のキンダーリープにて、おままごとセットを購入!まだ包丁では切れません(^^ゞ 手で切ってます(笑)◆朝里温泉◆宿泊はずっと気になっていた温泉宿「蔵群」お部屋は、三間もあるとっても贅沢な部屋!温泉も付いています♪ 部屋からの眺めも素敵です!お子は座椅子を歩行器代わりに、糸色 女子 言周!こんなにいい舞台はない!!!早速、館内を探検し、写真撮影~館内のバー館内の飲み物は宿泊料に含まれているので、言い方が庶民ですが・・・飲み放題!お子の下駄まで用意してくれてました(*^_^*)これを履いて、一緒に大浴場へ行く日も近いですd(*^ω^*)ネッ!楽しみだわw友人のお子ちゃま!姉妹仲良し~う~かわいい♪手をつないで食事へ行くところです☆2人とも、うちの子供と沢山遊んでくれて!!!いいおねえちゃま。そして夕食時・・・大変な出来事が・・・お子に用意された、お子様メニューはオムライス!家でも、チキンライスは食べていたし、卵も黄身ならOKもう1歳だし、たまには、外の食事もいいかな~と思い食べさせました。そう、軽い気持ちで・・・(^^ゞお子もおいしそうに、パクリパクリ、むしゃむしゃ。食べ終わり、私も食事を頂こうかな~と思っていた矢先。お子は、ご機嫌ななめに・・・そっか~もう眠いのねぇ~と思い、廊下に出て寝かしつけたり、おっぱいを飲ませるも寝る気配なし。機嫌が良くなる気配もなし・・・(^^ゞ旦那さんとバトンタッチするもダメ。ぐずり疲れたのか、私の腕の中で少し眠りについたお子ふ~やっと寝たか・・・食事食事!と思ったのも束の間。パッと目を覚ましたお子、ゲップと共に、大量の嘔吐(@_@;)ぎや~~~~~~~ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ こんな量は初めて~~~~パニック私もお子も、ゲロだらけ~~~~とりあえず、部屋に慌てて戻り、水をたっぷり飲ませ、服を着替え寝かしつけました・・・ななななんだったの!?!?!?のちに判明するのですが、同じ頃、友人の子も同じような症状に・・・その子は、生卵を食べたらしいのです・・・という事は!?オムライスの半熟卵!?だ!!!!そう、多分ですが、卵が原因かも・・・それと、普段食べなれない、油っぽく味の濃い食事が原因かと。ごめんよお子~~~ママは心から反省したのでした。(ちなみに翌日は下痢でした・・・)という訳で、料理の写真はこれ1枚(^^ゞいろいろありましたが、お子が寝た後は大人の時間。友人夫婦と蔵群の夜を楽しみました!あちらの奥様とは、とっても趣味が似ている事が判明。広島と札幌は遠いですが、これからも交流していきたいですね(*^_^*)ゲロまみれにもなりましたが、良い刺激を受け、楽しい旅になりました。
2008年11月10日
コメント(2)

芸術の秋!という事で、9月のある休日は、芸術の森へ遊びに行ってきました!秋って、自分の生まれた季節だというのもありますが、なんとも、微妙な色彩の景色が、たまらなく好きな感じです。その前に、食欲の秋という事で、腹ごしらえ~このメニュー・・・どちらが旦那で、どちらが私でしょう!?(しかもカルナーラではなく、カルボナーラね)あはは(^^ゞ 男並みの食欲(笑)お腹もいっぱいだし、ちょっとほろ酔いになったところで、芸術的センスが全くナイ夫婦二人(笑)で、野外美術館をお散歩してみました。すばらしいオブジェを、私の勝手なフィーリングで撮影してみました・・・作品が台無しになっているかもしれませんが・・・その辺はご容赦下さいマセ。◆作品名:ふたり誰を待っているのでしょうかね・・・◆作品名:ポートランディア実際はとても小さな像なのですが、その表情には勢いを感じます。◆作品名:木の枝をすべり抜ける少女この彫刻家の作品は、目を引きます。なんとも印象的!◆作品名:母と子子供のうれしそうな表情がなんとも言えません。こちらも印象的。◆作品名:目の城これは存在感がありました。穴から見える風景もおもしろいです。◆作品名:大地からの閃光青い空ときらきらのオブジェが眩しいです。この2枚の羽は風で動くんです!◆作品名:夏引これ・・・何に見えますか?私は「牛」、旦那さんは「かなづち」だそうです。こうやって、創造してみて歩くのもおもしろいです。皆さんは何に見えますか!?◆作品名:のどちんことはなのあなユニークな作品で、おもしろい!子供が喜びそうです。◆作品名:ウィグこの色が印象的でした。◆作品名:幼いキリン・堅い土これは、忘れられない作品となりました。1つの像なのですが、見る角度によって、見事にキリンの表情が違うんです。↓かわいらしい幼げな表情↓凛々しい表情 ↓寂しそうな表情そんな中、うちの子は・・・自然に触れ合って遊んでいました~この石を舐めた時は焦った(^^ゞ その後、洗って返したら、もういらない!って・・・わがまま~(笑)とお子なりに楽しんでいたようです(*^_^*)天気もよく、芸術の秋を楽しんだ休日でした。随所で秋を感じましたよ~
2008年11月04日
コメント(4)
![]()
ほしいおもちゃが沢山あります!いいおもちゃを買えば、長い間使えるので、結局はお徳かも。次の子にも使えるかもね!という事で、先行投資ね!!!◆プラステンこれは絶対にほしい!!! というか、もう買いました(^^ゞNIC社 プラステン◆ハンマートイいい感じなのはこちら!ノックアウトボールエドインター、こちらはかわいい☆し、安い!エドインター たたいてコロン◆スロープう~ん・・・素敵だけど、高価だ・・・BECK トレインカースロープシロフォン付き玉の塔(送料無料)11月2日発送可能分・1027PUP10これなら・・・色もかわいいしね!でも、ちょっと小さめ!?かな!?【送料無料】vilacローリングカーこれもいい感じだけど、ちょっと小さめ!?「わぁ、わぁ、わあー」【木のおもちゃ】フレーベル館 ゲーム スロープ車(白木)エドインターのおもちゃは、お手頃ですね。でも、作りはどうなんでしょうかね・・・【エド・インター(日本)】森のうんどう会(2才・3才から)※※木の玩具は出産祝いやお誕生日プレゼントに最適です※※お~これは、商品もよさそうだし、お値段も・・・許せる!?他社商品よりレールの幅が広く、車も大きいので、扱いやすい木のおもちゃ「くるくるスロープ」次回は、おままごと編を予定しています!!!
2008年11月02日
コメント(0)

みなさま、ご無沙汰しております!最近、ブログを執筆する時間もなく・・・久々の更新です。過去に遊びに行った写真を、数日にわたって、UPしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!!9月のある休日は~♪友人と姉がお勧めの、水道記念館へお出かけしてみました!札幌市を一望できる、とっても環境の良いところにあります。(天気が悪いですが・・・)将来・・・こんな高台に住めたら、いいわねぇ水道記念館は、なんと無料~!キッズルームがあるそうなので、早速いってみました。さーて、何をして遊びましょうか!?お兄ちゃん達に、遊んでもらっています(*^_^*)そして、いかにも喜びそうな、ボールプールへ~あれれ!?いかにも喜びそうなんだけど・・・うちの子は・・・喜ぶどころか、大泣き(^^ゞいやいや、甘やかしてはダメだ(>_
2008年11月02日
コメント(0)
![]()
キャスキッドソンが気になっていたわたし・・・お小遣い(あくまでもお小遣い!)で、揃えちゃいました♪■キャリーオール(ウォッシュドローズ)【送料無料】キャスキッドソン 2008年春夏新作キャスキッドソン【Cath kidston】キャリーオールバッグ トートバッグ【CARRY ALL BAG】【ブランド雑貨】【Luxury Brand Selection】■ラージブックバッグ(ローズホワイト)★10月7日販売開始!44%OFF★Cath Kidston キャスキッドソン Large Book Bag ラージブックバッグ 選べる4カラー【限定sale1023】■コスメバッグ(バードグレー)姉からもらいました!!!在庫処分!限定50%OFF!Cath Kidston/キャスキッドソン コスメバッグ バードプリント柄■メイクポーチ(バードグレー)★25日販売スタート!59%OFF★Cath Kidston キャスキッドソン MAKEUP CASE メイクアップケース 選べる4カラー【限定sale1023】■ジップパース(バードグレー)★25日販売スタート!57%OFF★Cath Kidston キャスキッドソン Zip Purse ジップパース 選べる3カラー【限定sale1023】■ラゲッジタグ(ドットピンク)【キャスキッドソン】のラゲッジタグ2008年モデルの大人気商品です。【ラゲッジタグ】 【キャスキッドソン】【LUGGAGE TAG】【Mini Dot Pink】ははは・・・揃えたもんだ(苦笑)
2008年10月24日
コメント(2)
![]()
前から気になっていた、プチバトーでタートルネックを購入♪というのは・・・送料無料で、この値段!!!送料無料★ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞記念SALE!【イーグルス応援2008】【イーグルス応援送料無料2008】【送料無料●バッグsale】【限定sale1023】【2008AW新作入荷!】 プチバトー 74055 タートルネック長袖カットソー 17(ブラック) S(14ANS)送料無料★ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞記念SALE!【イーグルス応援2008】【イーグルス応援送料無料2008】【送料無料●バッグsale】【限定sale1023】【2008AW新作入荷!】 プチバトー 74055 タートルネック長袖カットソー 13(クレイベージュ) S(14ANS)いいかも~~~
2008年10月24日
コメント(0)
子供のスリーパーを探していた私・・・結局、ダウンは暑すぎるかも・・・という事で、フリースタイプのスリーパーを購入♪これなら、冬だけでなく使えそうだわwあったか快適2wayおねんねスリーパー【11月6日頃完成・発送予定分】
2008年10月23日
コメント(0)
全303件 (303件中 1-50件目)
![]()
