cx TABIのブログ

2025.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


USJやテーマパークって、雨の日でも行くこと多いですよね。  
でも正直「雨、しんどい……」となりがち。  
そこで今回は、小学生連れで雨のUSJを何度か経験した私が  
“絶対に持って行くべき物・濡れずに楽しむコツ”  
をまとめました。

【目次】  
1. 雨の日USJで必要な持ち物  
2. 子どもが濡れにくい回り方  
3. 雨の日こそ楽しいアトラクション  
4. 逆に避けたほうがいいポイント  
5. まとめ



【1. 雨の日USJで必要な持ち物】

■ レインコート(傘より便利)  
■ 防水スニーカー or 撥水スプレー  
■ ミニタオル  
■ ビニール袋(濡れた物を入れる)  
■ モバイルバッテリー(雨の日は検索が増えて消耗早い)  
■ 予備の靴下(地味に助かる)  


【楽天1位×3冠獲得】防水スプレー 雨 梅雨 アウトドア 防汚 防油 スプレー 撥水 雨除け 420ml 大容量 完全防水 防汚 ギガバリア フッ素 靴 レインコート 傘 スニーカー 衣類 強力撥水 国産 ヌバック 革 キャンバス 起毛 シューケア コート 革用 バッグ



【2. 子どもが濡れにくい回り方】

● レインコートは“足まで隠れる長め”  
● 移動距離を短くするために  
 → エリアごとに固めて回る  
● 室内系アトラクションを軸にする  
● 休憩は屋内のレストランへ早めに入る  



【3. 雨の日こそ楽しいアトラクション】

・ミニオン・ハチャメチャ・ライド  
・ハリポタ(屋内多め)  
・ジョーズ(雨でも関係なし)  
・シング・オン・ツアー  
・おさるのジョージなど

雨の日は待ち時間が短いので逆にチャンス!



【4. 逆に避けたほうがいいポイント】

■ パレード  
→ 中止・縮小が多い。

■ 外に並ぶ系アトラクション  
→ 子どもが冷える。

■ フードカート  
→ 屋根が少なく、買う時に濡れやすい。



【5. まとめ】

雨の日USJは「持ち物+回り方」さえ工夫すればむしろ快適。  
レインコート・防水靴・モバイルバッテリーの3つは鉄板です。  
濡れるストレスを減らして、家族で楽しく過ごしてください!


使い捨てレインコート★7枚入り 超軽量 ポータブル 7枚セット レディース メンズ かっぱ カッパ レイングッズ レインウェア 雨 雪 撥水 使い切り 簡易 携帯 防災グッズ 避難 旅行 便利グッズ アウトドア 自転車 汚れ防止 防護服 防汚服 割烹着 かっぽう着 エプロン メール便







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 12:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: