PR
昨日雨だったので、仕方なく今日は夕方走ることにしました。この頃天気は不安定でサイクリストとしては死活問題。天気予報もあまり当てになりません。
N上さんが一緒に走ろうと言うので今日は一緒に練習。ネオポリから吉井ローソンまでの往復。
予測はしていたが、やはりN上さんと一緒にやるとハードになる。スプリント的要素はなかったが、常に85~90%近い心拍数で巡航。力が均衡しているのでN上さんも相当しんどかったらしい。何度か千切れそうになったと言っていた。私の方も後ろに付いても心拍170前半、前に出れば185辺りで巡航と、レース並にハードだった。
吉井について少し休憩した後、折り返し・・・。流石に2人ともバテたのでペースを落として帰ることにした。
話しながら帰っていると、突然私の自転車が揺れだした。
見てみると後輪パンク、パンクしないように今日は空気入れてきたのに・・・なんでじゃ!!
まあ、パンクなんて慣れっこなので大した問題でも無いのですが、パンクの原因を見てビックリ。
なんとタイヤに石が刺さってパンクしていた。
過去にガラスとか釘とかリム打ちとかは経験したが、石は初めて。石がタイヤを貫通するなんて珍しくない?よっぽど運が悪かったのでしょうかね。![]()
パンク修理後は何事も無く(N上さんの予想外のアタックがあったが)家路に着きました。
18時30分までには帰ったのですが、もう秋ですね。暗くなるのが早いです。日が陰るにつれて肌寒く感じました。夜走るならソロソロ長袖も必要ですね。
OGK Binato2 ビナート2
透明やイエローレンズは夜のライディングに必須です。