PR
月曜日、体育の日は国際サーキットの天満屋カップに出場してきました。
不運な事に朝からで、テンションは下がり気味・・・。毎年天気良かっただけに残念です。6時30分にGAWAさんと待ち合わせてサーキットへ。
到着すると係りの人に車の案内をされる。てっきりコース裏側に回るのと思いきや、2,30台くらいしか止めれない入り口付近に回された(ラッキー☆)。舗装してあるので裏側みたいにドロドロにならなくて良いし、第一受け付けまで近い、渋滞がないと良い得点がいっぱい。今日の中である意味一番うれしかった瞬間かもしれないです
受付をすませて、9時くらいになったので第1走の私はアップに向かった。しかし雨が降っているので路面はビショビショ。しょっと走っただけで服もレーパンも濡れ体が冷えてくる。これイカンと思い心拍と体温を上げるため少しペースを上げてアップを行った。
しかし、これが失敗。調子に乗ってスピードを上げた為カーブでスリップ腰と腕を擦りむいてしまった。まだレース始まってないぞw
まあ、痛いのは我慢してスタート地点に並びスタート。今日は5週交代で3人(GAWA、N上)で回します。
今日はコンディションが悪いものあってペースは遅め。皆コーナーは慎重に回っていきます。私は既にコケているので更に弱気。コーナーで離され登りで追いつくといったパターン。いつもと逆です。
3週目くらいで数台まえの車両が横滑り。2台くらい巻き込んだ。オソロシイ!!
同じく3週目のバックストレート終わったあとのコーナーで誰かがひっくり返ってる。余計にスピードが出せなくなる。
5週終わってN上さんに交代。カーブは安全運転で行くように念を押した。
ピットで休憩している間(1時間くらい)にもメディカルセンターへ救急車が3往復。顔まで擦りむいてる人もいた。コワイコワイ
3走のGAWAさんの頃にようやく雨が止んできましたが、まだまだ路面は濡れたまま。
13時過ぎたあたりから天気も晴れて来て路面も乾き、ようやく本来のペースで走れると思いきや、既に足がダルくなっており一向にペースは上がらず。
15時40分にラストのN上さんにバトンタッチしラストまで頑張ってもらう。最近調子が上がっているN上さんは良いペースで最後までキッチリ走りフィニッシュ。
順位は6時間総合で21位、部門(チームオープン)で14位でした。
AVEも順位も去年より落ちてしまいましたが、目標の順位やチームを考えて挑んだイベントだったので有意義でした。
まあ週2回くらいしか乗ってない人ばかりなので、結果は満足ですね。来年は1桁目指してボチボチいきます