7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
どんどん被害 大きくなっていますね。心配。今朝のがやっと本震だったらしいし。これからもっと余震増えるっておっしゃってた先生もいたし。川内原発全国で唯一動いてるのに…なんか、止めとかないと危ないよって言われてる気がする。高浜原発も動きかけてたのに止めたもんね。止めてなかったら南海トラフだったのかと思うとただの妄想ですがちょっとゾ。阪神大震災知ってるから、地震も怖いけど、やっぱし原発怖いです。地震は日本は絶対来るから出来る限りの不安要因は消しておきたいと思うのは私だけなのかなー?誰が動かしても大丈夫って思っちゃうんだろう?コワイよー
2016.04.16
コメント(0)
なんだか、田児選手、桃田選手だけじゃなく、NTT東日本の所属男子選手ほぼ全員だったとかチームも、おごりもあったんでしょうね6年連続日本一の田児選手の後、桃田選手。うちは強い!=うまく行ってる!みたいなでも…これってどうよ。20代中盤の選手が主犯?でそれにつられて行ったのが21歳、しかも違法だなんて言って誘わないでしょうし、周りもみんな行ってるよってなって、行かないって言えば付き合い悪いなーみたいなのがあったでしょうし(私も運動部だったので、先輩の言う事を断れない環境があったかも知れないとも思います)もうこれって彼らだけの責任にしていいわけ?って感じました。もちろん彼らにも責任はありますよ。でも。高校の時、私の通った学校もスポーツ強かったんですよね。1人の子なんて、毎週のように何かの大会に出場し、表彰されてました。でも、毎回居ないんです。アナウンスが流れて、「○○さんは現在全日本Jr強化合宿の為スイスで…」とか「△△大会で■■へ…」とかいつ学校に居てるんだろう? 3年間の内に顔を見れる日は来るのだろうか?と思っていたものです。実際、1度くらいしかお見かけしなかった気がします。きっと彼等だってそんな生活をしてきたのでは?と思うとなんだか…移動ばかりだったろうし、早くから親と離れて生活してきたのなら(私の学校も寮生多かったです)誰の責任?というか、誰が彼等を育てて来たの?と…私はおかげさまで(笑)一般人でしたので親の庇護の下、学校で先生からも教育を受け、中学までは団体スポーツをしていたので団体行動とか、変な連帯責任や先輩からのイジメとかもありましたけど…まぁ、普通にしてたんですよね。多くの日本人の生活と違ったんだろう彼らの環境。きっと中高生の頃とか彼等を見てたのは親、連盟、代表コーチ(それもJrだ、全日本だって違う人だったりする)…この結果を受けて、穿った目で見ると ですが、宙ぶらりんだったのではなかろうか?と。本当に責任を持って、彼らを人間として育ててくれた、育てれる環境に居てた人は誰なんでしょうか?才能があったばかりに、私たちが受けたような教育や環境を逃したのであれば今回の事を賭博したスポーツ選手だけに責任を押し付けるだけではなく、代表者が責任を取ってヤメるだけでなく、今後、才能ある子供たちをどう育てていけるかまで話し合って頂ければと思う限りです。でないと、今後そういう環境に子供を置く親は不安ですよね。そして結果、スポーツを選択肢から外されてしまうなんて事になってしまいかねない出来事なんだと思いました。
2016.04.08
コメント(0)
桃田賢斗選手 賭博!プロ野球選手とかって若くして大金(契約金)を手にして…ってイメージ強かったしなんだかソコによくない人が群がる=狙われる んだろうなーって。で、まだまだスポーツ界の大物が賭博で捕まるみたいな報道出てたから続くのはプロ野球選手・サッカー選手みたいなお金持ちイメージのあるメジャースポーツの方々かと思ってたんですよね。勝手に。後、意外なところで元bjリーグの選手とかは海外選手とかも多いから、なんだか垣根が低くなって?みたいな感じでそこらへんもあるのかなー?とか思ってたので、まさかのバドミントン!しかもリオで期待される若手選手!超~ショックでしたなんだかバドミントン協会は早々にリオ無くなったって言ってるしどうなってしまうのでしょう~
2016.04.07
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()