手で刈るのはとっても大変なはずですよね。包丁で切ったことがあるのですがなかなか切れなくて・・・。何かコツがあるのかしら??
みんなで刈ったらもっともっと仲良くなりそうだし、お弁当もおいしくなりそうですね。

そうそう、この間沖展で刈り取られたキビが積まれている絵を見ましたよ。
日記を読んで、その絵を思い出しました。
(2004年03月27日 17時57分36秒)

沖縄・海人物語

沖縄・海人物語

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おやじ8932

おやじ8932

Favorite Blog

関東花めぐりの旅【… カエルアンコウさん

海の写真のページ やすひと3082さん
~水中写真・陸上写真… kasumicyoucyouさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
♪ラブレタ~フロム … けせらせら☆さん

Comments

www@ Re[6]:真夏の海!(06/30) まだ見てる人いるんだねw
ただの犯罪者@ Re:真夏の海!(06/30) 女児の生尻最高!♥ 両手でお尻をかっ開い…
うんち@ Re:真夏の海!(06/30) 性犯罪者らしきコメント草
ロリコンの王笑@ Re:真夏の海!(06/30) 孫娘のオーブン焼き〜ちんぽミルクソース…
アナる@ Re:真夏の海!(06/30) お嬢ちゃんのカワユイおケツめっちゃエロ…
2004年03月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
読谷のキビ倒しも、そろそろ終わりに近づいてきた!
サトウキビは沖縄ではウージ、宮古ではブーギィ、石垣ではスッツァと言われイネ科の多年生草木で、茎の高さは2,3メートルにもなりキビ刈後、いままで見えなかった風景が突然現れたりする。
茎には10%から20%の糖分を含み砂糖の原料となる。
キビ刈は其の年にもよるが1月~3月位までで、それに伴って沖縄には11社13工場の粗糖を作る分蜜糖工場が一斉に稼動する。
最近のキビ刈はハーベスターと言う稲刈り機みたいな機械を使って行われるが、ここ読谷では殆ど昔ながらのユイマール(相互助け合い)、手刈で行われていて、大変な労力だと思われるが、弁当持参でお茶を飲みながらの作業が何となく情緒、風情があって、とっても良いわけよ。
キビ倒し!

そろそろ 「うりずん」!?
でも、今日の沖縄の天気は前線の影響で風が強く大荒れ天気さー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年03月26日 17時08分40秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キビ倒し!(03/26)  
愛海☆  さん
サトウキビって「ウージ」以外にもいろんな名前があるんですね~(o^▽^o)
ウリズンて、梅雨でしたっけ~?(^▽^;) (2004年03月27日 10時46分23秒)

Re:キビ倒し!(03/26)  
maromado  さん

Re:キビ倒し!(03/26)  
>大変な労力だと思われるが、弁当持参でお茶を飲みながらの作業が何となく情緒、風情があって、とっても良いわけよ。
>ハイタイ おやじさん(^^ゞ
私は ウージ倒しの経験はありませんが、↑の情景は見たことがあります!大変だと思いますが、昔と変わらない生活の在りかたって感じで、とても好きです♪   (2004年03月28日 10時41分49秒)

Re[1]:キビ倒し!(03/26)  
おやじ8932  さん
愛海☆さん
>サトウキビって「ウージ」以外にもいろんな名前があるんですね~(o^▽^o)
沖縄は人口が130万人位だけど、それぞれ言葉が全然違い宮古、八重山、沖縄、言葉が通じない(笑)

>ウリズンて、梅雨でしたっけ~?(^▽^;)
梅雨は梅雨で有り、旧暦の2,3月頃に降る雨を指す”おもろ語”農作物の植付けに程よい雨で大地に豊穣の雨と言われています。


(2004年03月28日 16時31分57秒)

Re[1]:キビ倒し!(03/26)  
おやじ8932  さん
けせらせら☆さん
>>大変な労力だと思われるが、弁当持参でお茶を飲みながらの作業が何となく情緒、風情があって、とっても良いわけよ。
>>ハイタイ おやじさん(^^ゞ
>私は ウージ倒しの経験はありませんが、↑の情景は見たことがあります!大変だと思いますが、昔と変わらない生活の在りかたって感じで、とても好きです♪  
-----
花の下でお弁当も良いけど、農作業の合間のお弁当も良いですよね!
昔から仕方って自然に適しており、とても利に敵っている事が有りますよ、サバニ漁なんかも・・
(2004年03月28日 16時37分59秒)

Re[1]:キビ倒し!(03/26)  
おやじ8932  さん
maromadoさん
>手で刈るのはとっても大変なはずですよね。包丁で切ったことがあるのですがなかなか切れなくて・・・。何かコツがあるのかしら??
キビを倒す斧みたいのが有るのさー!

>みんなで刈ったらもっともっと仲良くなりそうだし、お弁当もおいしくなりそうですね。
昔は月夜にキビ畑の中で男女が遊んだって聞きました!
”うらやまシー”(笑)


(2004年03月28日 16時43分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: