PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2008/04/29
XML
カテゴリ: クルマいじり

s_DSC_5656.jpg

バッテリーチェックランプが点灯していたマルニ。発電機を降ろしてみると・・・。

ダイオードへ向かう配線が振動で切れていました。丁度にしやんさんのブログでもオルタネーターの記事があったので比較してみると・・・。固定ネジが片方無いのはやはり異常だったんですね。以前バラした時、不思議に思ってたのですが・・。

真ん中のダイオードの端子が折れてハンダ付け不可能になったのでアジトに電車で行って部品取り車からオルタネーターを譲ってもらい持ち帰って修理しました。

部品取りの発電機を点検するとあまり内部の状態は良くなかったので(全体的にサビがひどいのとベアリングにガタが・・。)ダイオード板とダイオード板取り付け用絶縁体を移植してニコイチにして組み上げてクルマに組みました。

ここで異常事態発生!バッテリーを繋ぐと「L」の赤ランプが点灯します。キーをひねってイグニッション・オン、アクセサリーにすると通常の状態に戻るのですが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/30 01:17:18 AM
コメント(2) | コメントを書く
[クルマいじり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: