PR

プロフィール

大吉にゃん

大吉にゃん

カレンダー

お気に入りブログ

第2弾ホウレン草の… New! choromeiさん

11/23 New! のらねこ087さん

世界で1番好きなにゃ… モコ0805さん

みひゃさん
I love sunflower se… ODさん

コメント新着

nowiwaf48861@ Helo_World4429 http://happy-hack.net/board/threads/%D0…
http://buycialisky.com/@ Re:5年目の9・11(09/11) cialis soft 20mg safe takecialis and ba…
http://buycialisky.com/@ Re:視野を広く(05/03) diferenca do cialis e viagramelhor cial…
http://buycialisky.com/@ Re:思ったこと(10/30) cialis generika in deutschen apothekenc…
http://buycialisky.com/@ Re:ミニキャロットの種を蒔く(05/16) cialis couplesgeneric cialis reviewldoe…
2007年05月16日
XML
カテゴリ: 庭の花々

畑の準備を終えて、順次種を蒔き苗を植えつけてゆくことになります。

トロ箱・ダンボール箱・プチプチシート再利用の簡易温室箱を作って、ベランダに設置。
ポットにオクラとバジルの種を蒔きました。これを保温しつつ育苗してゆくつもりなのです。
初めての試みなので、うまくゆくかどうか…。

それから畑にミニキャロットの種をおろしました。
4~5年前にニンジンを作ろうとして、発芽に失敗。全然収穫できず、作るのをあきらめていたのですが、去年ミニプランターで発芽には成功。
でも、苗を畑に移植して…育ちはしたものの不恰好なニンジンになってしまった。

本にはニンジンは発芽が上手くゆけば80%成功したようなものである――と書いてあって、なるほどと思うわけです。
種を蒔いて2週間までが勝負なんですな。たぶん。
今年は不織布をかけてベタ掛けで、発芽を管理します。
今年こそ上手に育てることができますように。
(^-人-^)ニャムニャム

今さらですが、うちの畑のムスカリです。
ここは小屋の影になっていて、日当たりが悪く家のなかでもいっそう開花の遅いムスカリではあるのですが…。
ムスカリはとにかくどんどん増えるので、またオークションにまとめて出してしまいたい…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月17日 11時37分12秒
コメント(16) | コメントを書く
[庭の花々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: