PR
Keyword Search
Freepage List
Category
Calendar
おかげさまで、昨日より子供達3人揃って元気に登園しました!
Dainaも思いがけず連休を頂く事となり、出社すればデスクは書類の山(´Д`;)
仕事中は「話しかけんなよ!!」オーラをボーボーと発していた事と思います(笑)
さてさて。
先日からボチボチ更新していた2Fの模様替えですが、
新主寝室の模様替えの様子をまたまた2回に分けてご紹介したいと思います。
ここもビフォア画像が殆ど無いので、使いまわしで(汗)
まずは入り口ドア。

階段を上がってすぐ左手に2Fで一番広い主寝室があります。
この画像は子供部屋入り口から見たところ。
左手が階段で、その手前には2Fトイレのドアがあります。
先日模様替えした子供部屋隣にもうひとつ6畳の部屋があり、
今は使われていないデカイベッドが一つ、部屋のスペースのほとんどを占めて鎮座しています(^_^;)
家って、子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて、
あれこれ変えないと住みづらくなるもんだなぁ~と改めて実感している今日この頃。
画像のドアを開けると正面にPCデスクがあり、書斎コーナーとなっていました。

このPCデスク左脇にはウォークインクローゼットの入り口があり、
書斎コーナーの右脇壁面にお譲ちゃんのキッズスペースがありました。

先日の模様替え後の子供部屋画像。
赤く囲んだ部分がそのまま置いてあった感じです。
キッズコーナーを子供部屋へ移動し、PCデスクをクローゼット前のスペースに移動!

左手が主寝室入り口ドア、右はウォークインクローゼット入り口扉。
入り口側から見ると

こんなカンジに、何にもないガランとした空間になりました!
この窓にもアイリスオーヤマの窓枠物干しを設置。
睡眠時の乾燥防止に一役買ってもらいます( ̄ー ̄)b
使わないときはこんな風に収納されてます。

あ、近所の子が写ってる(汗)
物干しをセットするとこうなります。

洗濯用の白いハンガーは100均で探すので、いつも数が集まらず3種類混在(ーー;)
いつかはビシッ!と同じ真っ白ハンガーで揃えたい物です(*´∀`*)
現在はこのスッキリ開いたスペースにシングルのお布団を3組並べて寝ています。
以前の6畳間では子供達が寝返りした勢いで壁に激突!なんて事もしょっちゅうでしたが、
今では布団から落ちるくらい(笑)
どうしても布団がずれたり隙間に落ちたりするので、連結タイプの敷布団を物色中。
今のところ、第一候補はコレ↓


マジックテープで連結できて、コンパクトに収納!

追加購入でサイズも自由自在♪
姉がこのタイプの物を使っているのですが、
普通の布団よりも軽くて押入れに収納するのも楽との事。
Daina家では時間が無いと敷きっぱなしで出かける事も多々あり・・・・(汗)
模様替えで主寝室の作り付けクローゼット内の収納も変更。
お布団を入れるスペースも確保できたのできちんと毎日片付けるためにも欲しい!!
お値段すごぉ~く張りますが、姉曰く、使ってるうちにヘタって来て今ではぺちゃんこらしい(^_^;)
でもでも!
来客にも柔軟に対応出来そうだし、予算が付いたら買っちゃおうと思います。
(予算がいつ確保出来る事やら・・・・)
洗濯物干しを新しい主寝室に移動したおかげで、
「就寝前に洗濯物を干す→起きたらすぐにたたんで片付ける
→乾いていない物は就寝前にたたんで片付け、新しい洗濯物を干す」
と言うルーチンワークがきっちり出来上がり、
干すのも片付けるのも2階で完結するようになってとても負担が軽くなりました(T∀T)V
やっぱり生活動線を考えた部屋配置、収納配置って大事!と改めて思いました。
このお部屋も、主寝室→子供部屋兼書斎→主寝室で、結局主寝室に逆戻り(笑)
本日前編では新主寝室の半分をご紹介しました!
次回は残り半分、新しいPCコーナーと壁面クローゼットの部分をご紹介したいと思います。
超スローペースな更新ですが(汗)
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
<追記>
Daina家で大活躍のアイテム♪
リンク先は画像で商品を詳しく紹介しています!
「さすが!アイリスオーヤマさんっ!!」と言う優れた逸品(^∀^)V
ただいまポイント10倍ですよ~♪
【雑誌掲載】週刊女性「ごま塩キッチン」… 2016.09.26
【収納】キッチン収納のちょい見直し 2016.07.13
【収納】キッチン収納のその後 ニトリの使… 2016.07.12