MY OWN LAGOON C+

MY OWN LAGOON C+

2009年05月17日
XML
カテゴリ: サブタンク立上げ


oral
ollection
ank



ということで、『アワサンゴ水槽』です。
すんません。ヒネリが無くて。(^^;;;


『アワサンゴの長期飼育』をコンセプトとしたサブタンク を立ち上げましょう。


ということですな。

魚は小型ハゼ、それでグラスシュリンプ系も入れちゃいたいと思ってます。




実は2年前にメインタンクのリフとして同じようなコンセプトのサブタンクを立ち上げたのですが、中国赴任中でまともに管理できない状態で1ヶ月もたたずにあえなく撤退。 ( 当事の様子

その後、コレクションしたアワサンゴはメインに移されたのですが結局すべて溶かしてしまいました。

アワサンゴについて雑誌やショップのHPなどでは『飼育が容易』と記述されたりしていますが、私はそうは思っていません。
少なくともヤッコ類を入れているSPS水槽では長期飼育は難しいと思っています。
他のアクアリストさんのHPなどを見ても長期飼育に成功されている方の記事はあまり見ません。

この珊瑚の長期飼育が難しい要因としては『外部からの物理的刺激』に弱いところだと思っています。
具体的には『強い水流』や『魚がつつく』、『LRなどから転げ落ちる』、『頻繁な移動』、また『強すぎる光』などです。

水質的にもオオバナやチョウジガイ類のLPSよりもミネラル分に敏感ではないかと思ってます。
あるHPによれば特にフッ素の欠乏に弱いとの記述もあります。
栄養塩に関してはミドリイシ類ほどの要求は無いと思いますが、やはり他のLPSよりは敏感であると思います。


(私はこれらの経験はありませんが・・・)


ま、実際にそれらを検証するまでの飼育経験はありませんのであくまでも推測とネットなどからの情報をもとにした私見です。

今回のこのDCCTにて実地検証をしてみようと思います。





とは言っても仕事が忙しく嫁の目も盗んでのことですので(笑)ほんとにぼちぼちの立上げとなります。

次回は現在考えているシステムなどをUPしたいと思います。



imgp1609.jpg




綺麗なのは一瞬だけでした。 りべんじ!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月19日 01時28分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[サブタンク立上げ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ハナ36

ハナ36

カレンダー

コメント新着

Extectame@ サマンサタバサ 財布-newlifebc Afuaiaewolr9 Having viewed the socialit…
TemDreSetwele@ nike nfl jerseys wholesaledc90 That’s an all in one great question, a…
TemDreSetwele@ cheap nfl jerseys nikewi91 That’s a great question, and I really …
prada saffiano@ lululemon canada outlet &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
thojescifisee@ michael kors handbags outlet gs29 &lt;a href= <small> <a href="http://www…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: