全85件 (85件中 1-50件目)
スポーツ観戦が大好きです自分で体動かすのも好きですが、いろいろなスポーツ選手が一生懸命プレイしている姿には本当に感動してしまいます先日の「W杯 なでしこJAPAN」朝からの前で応援最後、PKはドキドキでした・・・世界NO1 おめでと~同じ日本女子として「パワー注入」頂きました。スポーツっていいなあ~と感動してしまいました。そして・・・大ファンなのです大関魁皇の引退まだまだ魁皇関の相撲が見たかったですが・・・いままで長い間本当にお疲れ様でした。多くの感動をありがとうございました・・・
2011年07月21日
コメント(4)
とっても久しぶりにブログを開いてみましたもピカピカ新築が完成して、毎日快適な生活を送っています・・・・・と、言いたいとこですが・・・・・人生、上手く出来てるといいますか、山あり谷ありで悩みが溢れていますきっと、こんな日頃の悩み・試練が「人生の学び」なのでしょうか・・・毎日、笑顔で過ごせるように努力していきたいです久しぶりなのに、テンションになってしまいましたがまた少しずつ書いて行こうと思います
2011年07月19日
コメント(2)
またまた久しぶり・・・というか、「たまにはアップしろぉ~」って感じですね今年に入って、トラブルというか、ハプニングというか・・・あまりいいスタートではないです・・・いろいろとあったんですが・・・まず、水道管の破裂により、約3日間半断水状態かろうじてトイレはなんとか使えたのが不幸中の幸いでしたが、日頃いかに当たり前に水を使っていたか・・・水道屋さんが修理にきてくれて、水道から水が出た時の感動「水道をひねると水が使える」 つくずくありがたい事なんだと感じさせられました。そして多分人生初の「食あたり」いつも通りに食事して就寝深夜2時・・・「気持ち悪っ・・・」上から・下から・・・ どぉ~なってんの翌日・・・まったく食事できず・・・気持ち悪いのがぜんぜんおさまらないさらに翌日・・・ いい加減お腹が空いた・・・ でも食べれない・・・午後になってやっと回復の兆しが・・・夕ご飯からなんとか復活しました・・・(体重はまったく変化なしでした)そして・そして・・・旦那のそれはそれは大事にしている仕事のパートナー 「ハイエース」現場で車両移動をした私・・・私:「ガッタ~ン」 「まさか・・・」 「あちゃ~ べっこり凹んでる」旦那:「何したんだよ」と、旦那には散々怒られさらには、この不景気。。。いままでまずまずだっだ旦那の仕事にも影響が旦那も家に居る時間が多くなり、ストレスも比例してたまり・・・我が家には 「重~い空気が」何気にゴルフは行かせてもらってますがそんな状況じゃないかも・・・でもストレスたまっちゃうしとっても複雑な今日この頃なのです。。。そして、もっとも大変なのが「新築計画」なんです。ホント、家1件建てるって大変なかなか思ったようには進まず、苦戦してます今年は私にとっていろいろ大変な年なんでしょうかね~
2009年03月05日
コメント(2)
遅くなりましたが・・・新年 あけましておめでとうございますブログさぼりがちな私ですが・・・本年も宜しくお願い致します今年はなんと 40代突入 そろそろ大人にならないと・・・ と思っております (かなり遅いですかね)今年は 落ち着きのある大人の女性なんて、目標に頑張りたいです 毎日 ばたばた・ばたばた しててあまり考えて行動できてないので・・・「まず・落ち着いて」と、自分に言い聞かせて今年1年過ごしたいと思います2009年 充実したいい年になりますように
2009年01月05日
コメント(4)
忙しかった12月・・・無事、仕事収めにもなり、やっと落ち着きました~・・・と言っても、まだ掃除がお正月を迎えるのに、今日・明日でなんとかラストスパートをかけて頑張らないと・・・今年もあっという間でしたね~厳しい状況のなか、仕事も切れることなくやらせてもらえ、病気・怪我もなく無事に過ごせ良い年だったかなぁ~と思いますなんといっても私はゴルフに熱中させてもらえましたスポンサーあって ですのでね文句も言われますが感謝しつつ、来年もよろしくお願いしたいです~スコアUP・UP目指しますよぉ~秋口に調子がになり(100切りもできましたし)そこから欲が出てきて肩に力が入りまくり(もっと飛ばそうなんて欲が)ゴルフに力みは大敵今年はしみじみ実感しました。ここ数回のラウンドはハーフだけですが、45・46で回れたので来年はIN・OUT共こんなスコアでラウンドできるように練習に励み、頑張りたいですね来年もお付き合い宜しくお願いいたしますよいお年をお迎え下さ~い
2008年12月30日
コメント(2)
今年も残りわずかですね~一般の主婦の方は、今の時期 年末・大掃除をされてるのではないかと思いますが一応、主婦の私ですが・・・年末、とてもありがたい事に、旦那の仕事が忙しく・・・仕方なく日々仕事を手伝っておりますそして・・・ ゴルフ ・ 忘年会 と仕事を手伝いながらちゃっかり遊びも満喫しております今月は 忘年会シーズン ですからね 大体、忘年会って何回ぐらい参加されますか今年の私はですね~ <5回> 手帳に 忘年会 の文字が書かれています。。。ちょっと多いでしょうかね。。。すでに3回は終わりましたので、残りは2回・・・おかげで体重がです楽しんでる分の「つけ」ですねまあ、今年もいろいろありましたが、来年1年も健康で無事に1年が過ごせればなぁ~ と思います
2008年12月13日
コメント(4)
我が家は築40年の家 40年頑張ってきたので、かなりお疲れの家です いまでは珍しいですが、旦那はこの自宅で生まれたそうです 旦那には、かなり愛着のある家なんですが・・・ だいぶお疲れなので、ここで思い切って・・・ 「新築に立て直そう計画」を実行し始めました。 なんといっても、「家を建てる」なんて、人生初の事ですから やる事・なすこと手探りで・・・ 周りの方々に助けてもらいながら、なんとか準備が始まりました なんせ田舎なもんですから 近所の方々がとっても親身になってくれます 都会では味わえない、田舎ならではの「いい味」でしょうかね ホント、ありがたい 感謝・感謝です なかなか大変ですが、人生で何度もできない経験ですから 手探りながらも頑張ってみようと思います~
2008年11月24日
コメント(6)

今日は 「IDC大塚家具レディス」の会場・「武蔵丘ゴルフコース」に行ってきました~ いつもTVで見ているプロのショットを今日はじっくりと 生で 見てきました さくらちゃん・しのぶちゃん・三塚さん・原さん・上原さん・ 昨年の優勝した全美貞さん・・・ まぁ~ すごいのなんのって・・・ プロはさすがです 私のしているのはゴルフかしら ・・・とずうずうしくも自分と比べてしまいました・・・ さくらちゃんのドライバーショットはまじですごいです 小柄な体で、よくもまぁあんなに飛ばすなぁ~とびっくりですよ とにかくどの選手を見ても感じたのは・・・ まったく力みがなく、スイングテンポが早くない。リズムがよくって、アドレスからフィニッシュまでがとにかくスムーズ。 ・・と、真似はできなくても、とっても参考になりました~ 今日は、ますますゴルフ頑張るぞぉぉぉ~ って気分です
2008年11月02日
コメント(4)
やっと最近、練習の成果が出せるようになったなぁ~ ・・・なんて思っていましたら・・・ ゴルフはそんなにあまくなかった・・・ アイアン・アプローチ・パッティング・・・ 調子がいいと、打つ時にショットのイメージが ピーン とわくんですが・・・ 気持ちばっかり焦ってしまい、力んで手打ちに・・・ ほんと、ゴルフは難しい・・・ 先週、会社のコンペに参加してきましたが・・・ スコアは・・・ IN・52(21パット) OUT・52(19パット) トータル 104 (40パット)アプローチでまったくピンに寄せられないので、パター数がひどい そして、ファーストパットも寄らず・・・ 3パットの連発 スコアメイクはグリーン周りがポイントですね・・・ 最近は全然100切りが出来ません・・・ まあ、唯一の救いは ドライバーショットがフェアウェイにいてくれるぐらい・・・ 来月のコンペは「2桁でラウンド」が目標です 豪華景品らしいので、なにか1つはGETしたいです 今日の午後はレッスンに行って頑張ってきま~す
2008年10月24日
コメント(4)
毎度・毎度ですが・・・ ご無沙汰しておりますプチダイヤです。 今日から10月ですね 時間の経つのは早くて今年もあと3ヶ月・・・ こちらでみなさんにも愚痴ってしまいましたが、 最近は気持ちも落ち着いてきまして いろいろと考える時間が 今の私に必要だったのかな~と思います。 「偶然の出来事はなく、すべて必然です」 って、「オーラの泉」でよく言ってます。 実は「えはら~」なんです つらい時ってなかなか前向きになれませんが あまり無理しないで、自分なりにコツコツと頑張って いると必ず良いことってあるように思います。 っていうかそう思わないとやっていけないですけど(笑) 日頃、ここに来てくれるみなさんや地元の友達に支えてもらい 本当に感謝の気持ちでいっぱいです くじけそうなときはまたお助け願います ゴルフもいいシーズンになりました 最近は100が切れたり、切れなかったりと言った状況です 今月・来月とコンペの予定がありますので、いい結果報告が 出来るように頑張ります
2008年10月01日
コメント(10)
実は、ここ数ヶ月気持ちがどうも落ち込み気味ブログにも気持ちが入らず・・・今回はこんな私らしくない内容のアップですいません私に限らず、みなさんそんな時期ってあると思いますが・・・結婚して今年で10年・・・いろんな・いろんな事がありました・・・10年経って「ここからまた新たに仕切り直しなさい!」と神様が言っているのでしょうか。。。自分にとって、旦那にとっての「幸せ」ってなんだろって考えてしまいました。。。いつも「元気・ノ~天気・」な私ですが、最近はパワーがぜんぜん出ずマイナスな方にばっかり物事を考えてしまいます。。。口を開けば愚痴ばかり・・・人生、いつも笑っていられればいいですが。。。なかなかそうもいかないですね。。。どうしたらいいかまだ気持ちが ぼやぁ~ としていますが、今の気持ちをブログでアップして、吐き出せすっきりしました。こんな時だからこそ、自分を内観してここ数ヶ月の時間を無駄にしないで「パワーの源」にしないと! と思ってます。またしばらく(毎度の事ですが・・)空いてしまうかもしれませんが、ぼちぼちとやっていきたいなぁと思います。
2008年09月15日
コメント(6)
9月に入り、朝晩は大分過ごしやすくなりましたね しかし、この大雨にはまいったというか、びっくりでしたね。 水害や交通機関の乱れ・・・ 自然の力には人間なんて太刀打ち出来ないですね 外仕事の旦那はまったく仕事にならず・・・ 「こんなに練習ばっかりしてたらプロになっちゃう~」 ・・・・・だそうです やっと最近はお天気がいいので仕事の行ってますが。。。 私は先月末の数日ですが、以前勤めていた会社で 人手が足りないと言う事でアルバイトに行ってきました。 退社してから約5年が経ちますが、今でも「手伝って~」 なんて連絡をもらえると 「必要としてもらえて嬉しいなぁ~」って思います。 一緒に仕事してた人・私が退社してから入った人・・・ 社内の雰囲気は大分変わっていましたが、みんな あたたかく迎えてくれて、久しぶりに会社員を味わってきました 臨時収入GETって感じです 課長には「また忙しい時は呼んで下さ~い」と売り込んできました。 あっ、そうそう・・・・ 課長はゴルフ大好きらしく・・・ パソコンの待ちうけ画面が「上田桃子ちゃん」でした
2008年09月02日
コメント(4)

先週の8日(金)、ゴルフ仲間のお姉さまから誘って頂いた サントリー杯・ゴルフコンペ に参加してきました ゴルフ場は違いますが、今回サントリー杯は2回目の参加でした。 景品・参加賞は、もちろん ビール なので、私のように飲むの大好きにはもってこいのコンペでして 参加者も多く、今回は110名の参加者がいました。。。 何回か誘ってもらって、「これも経験」 といくつかのコンペ に参加しましたが・・・ メンタル面 がまったくダメで 「もう2度とコンペなんていかない」 と、落ち込み・自分に逆切れ・・・ こんな経験もしつつ、今回はどうかな~悩んでも仕方ないから、力をなるべく抜いていこう こんな気持ちでいざゴルフ場へ・・・ さてさて、結果は・・・ OUT・48 (18パット) * IN・48 (20パット) (OB×1) トータル・96 なんと・なんと 私にしては たいへんよくできました そして、新ぺリア方式で、うまく隠しホールにあたり ちょっと見にくいところをズーム (ズームにしても写真がよくないでしたね。。。) そうなんです 入賞・女性部門3位 こんな立派な景品を GET してきました こんな結果が出せたのも・・・ ゴルフ場デビューしてから、 走るゴルフ 専門だった私を いつもあたたかく見守ってくれて、お荷物なのにいつもラウンドに 誘ってくれたゴルフ仲間のお姉さんたち いつもやさしく・時には厳しく。。。 ドライバーの調子が悪いと、「もう少し、肩をいれてみて」 パターが苦手な私に「ふり幅を決めると距離が合わせやすいよ」 と、こんな仲間に恵まれた私は、本当に幸せです 感謝・感謝・感謝 です なかなか自分に自信が持てませんが、今回のラウンドで、 こつこつ練習してると成果がでるんだな~と思いました。 今週15日は1年ぶりに同級生と軽井沢でラウンドです 和気藹々と楽しくゴルフしてきま~す 軽井沢涼しいといいなぁ~
2008年08月11日
コメント(8)

またまた久しぶりになってしまいました 毎日・毎日暑くて ぐったりですね。。。 ゴルフの練習も、こう暑くては足が向かなくなってしまいます 8月3日~5日で、何年ぶりか思い出せないくらい久しぶりに 海に行ってきました 友達家族4人と私達夫婦2人・計6人で 新潟県長岡の寺泊の海を満喫してきました 友達はもう8年も毎年来ているそうで、私達はすべておまかせで ついてくだけのまさに「おまかせラクラク旅行~」 でした。 お天気も良く最高の海日和 子供達・男性陣は 真っ赤に日焼けしてましたね 私は・・・・ 初日は浜辺のパラソルの下で頑張ったのですが、2日目は暑さに負け 海の家で読書をしておりました 夜は、美味しい海の幸料理を食べながらお酒を飲み これまた何年ぶりか、トランプで遊んで・・・と 楽しい・楽しい旅行でした 来週はお盆がやってくるので、お墓そうじ・草取り・盆棚作り・・・ と、めまぐるしい日々が・・・ 少しでも涼しくなる事を祈ってしまいます・・・
2008年08月07日
コメント(6)

すっかりご無沙汰してしまったプチダイヤですここ1ヶ月、バタバタしてたのと、久しぶりに落ち込んでしまう事があって・・・ いつも元気な私ですが、こんな時もあるんです。。。楽しい事・嬉しい事・悲しい事・悔しい事・・・・いろいろな事がありますが・・・どうせなら前向き・ポジティブに行かなくちゃと、気持ちを切り替えましたがんばるぞぉ~ さて、ゴルフの方ですが、相変わらず熱中しておりまして スコアは、もう少し伸ばしたいとこですが、なんとなく 安定してきたかな といったところです。 皆さんに内緒で、先月末にはなんと・なんと IN・北海道~ でラウンド・そして今月2・3日は IN・秩父~ でラウンドしてきました なんだか贅沢な時間を過ごしてしまいました。。。 北海道は、楽しかったのですが、行きの飛行機が2時間遅れてしまってもう、バタバタと落ち着かない、ちょっぴり残念北海道ラウンドでした。。。 (スコアもぼろぼろ。。。) 次回詳しく報告できたらしたいと思います そして、秩父のラウンドですが・・・ 初めて、ゴルフ場に泊まってきました お部屋からの風景です レストランからはこんな風景 ゴルフ好きにはたまらない時間でした~ 肝心な・肝心なスコアですが・・・ 初日 OUT・48 (18パット) IN・50 (19パット) 2日目 OUT・48 (18パット) IN・55 (22パット) いまひとつなスコアなんですが、ハーフでどっちかは40台が出せるようになってきたので、まずますかな~と思っています。 1ラウンドごとにダメだったところを少しずつですが修正できているので、ますます頑張りたいと思っています 次回はあまりご無沙汰しないようにしたいと思いま~す
2008年07月11日
コメント(4)
突然ですが・・・ 日頃の健康管理はどうしていますか 食生活・睡眠・運動 などなど。。。 私は・・・・・・ 食生活は食べたい物を パクパク 飲みたいビールを グビグビ 睡眠は(9~10時にはなので・・・) 運動はゴルフのみ・・・ ・・・と、こんな感じなのです こんな本能のままに生きている私ですが、 1年に1度の健康診断は必ず受けています (今のところ特に心配はなし) そして、おとといは 乳がん検診 に行ってきました~ 市の広報で定期的に案内がくるのですが、 検診内容が *乳房の触診およびマンモグラフィを使用した乳房エックス撮影 となっていまして、かかる費用が ¥600 なんです ですので、受診希望が多く、予約を取るのに1時間ずう~と 電話をかけ続け、やっと予約がとれたんです 2年前にも、マンモグラフィの検査を受けたのですか、 医療器械もどんどん進化しているようで、 以前はかなり圧迫感を感じましたが、 今回は全然・まったく感じなくて 「えっ もう終わり~」 と言った感じでした。 本当は、子宮頚がんの検診も受ける予定にしていたのですが 生理とぶつかってしまい今回は出来ませんでした。。。 (セット検診で ¥1000 なんです) 記憶に新しいとこでは、 山田邦子さんが乳がんの手術を受けられた報道がされたり、 テレビでごらんになった方もいらっしゃると思いますが 「余命1ヶ月のはな嫁」(たしかTBSだっと思いますが・・・) で特集されたりしています。 「自分は大丈夫」・「まさか自分は・・・」 と つい思ってしまいがちですし、正直、足が向かないですよね 今回受診してみての感想は 「こんな短時間で終わっちゃうんだ~」 でした。 まだ、1度も乳がん検診を受けたことのない女性の方。。。 なかなか足が向かないし、あまり ピン とこないかも しれませんが、是非受診をおすすめします 私の受診結果は5週間後だそうなので、結果がきましたら お知らせしたいと思います~
2008年06月07日
コメント(4)
またまた、久しぶりの ブログアップ となってしまいました今月は連休もあって忙しかったです今月、免許書の書き換えだったのですが 「まだまだ大丈夫」 なんて思っていたら危なく期限が過ぎてしまいそうになり、慌てて免許書センターに行ってきましたさて、今回は2つの報告をさせて頂きたいと思いま~すまず1つめ我がファミリィーに新しいメンバーが誕生しました~今月24日、私の弟夫婦に 待望の赤ちゃん が産まれした~元気な・元気な 男の子 です毎日2人の様子が病院から、 母の携帯 に赤ちゃんの写真と一緒に メール で送られてきてるそうです。母乳は出るものの、赤ちゃんが上手に飲めなくて悪戦苦闘してたようですが昨日のメールで、 「やっと上手く飲んでくれました~」 とあったそうです私は出産・育児の経験がなく、力になってあげられそうにありませんが。。。頑張れ~ 新米ママさ~ん と、エールを送って、「うっとうしく思われない程度に・・・」 これからの育児を応援したいと思っておりますそして2つめ昨年から取り組んでおります ゴルフ今年は 「めざせ 100切り」の目標で頑張っていましたが・・・なんと ・ なんと今月13日に 見事 達成~ する事ができました OUT・47 パット・21 IN・48 パット・20 (OB×1) トータル・95 でラウンドできました自分でも 驚き って感じでした。。。パットは相変わらず ひどい ですが・・・ドライバー ・ アイアン だいぶ落ち着いてきたのがよかったのかな~と思います。自信が持てなくて、まだまだ迷いながらのゴルフですが少~~しですが、兆しが見えてきたかな~って感じで、以前より、落ち着いてラウンド出来るようになりましたこんな結果が出せたのも、日頃熱心に指導してくれる先生方、そして、楽しく時には厳しく・・ 一緒にラウンドしてくれる皆さんがいてくれるおかげなんです私はとっても環境に恵まれてて、感謝 感謝 の気持ちで一杯です。今後もよろしくお願いしま~す また、すくすく成長した赤ちゃんの様子や、私のラウンド報告(できればいいスコアが・・・)をしたいと思いま~す
2008年05月30日
コメント(4)
昨日でGWが終わってしまいましたね~毎年GWは、母の実家(福島の山奥なんですが・・・)に行って遊んできます。今年は3日~5日で行ってきました今年は暖かくて、雪解けが早かったそうですまだ、桜が咲いていましたね・・・食べて・飲んで 体重が +1.5kg・・・なんとか早いうちに戻さないと・・・ますますになってしまう・・・・・と、昨日で終わったはずのGWですが私は・・・ 只今・連休中 なのです5日に母の実家から帰って来たのですが、旦那は自宅に帰らずゴルフへと行ってしまい、帰宅は8日の夜・・・ (3日間もゴルフですって・・) よって、昨日から 一人暮らしを満喫~ なんですここは チャンス とばかり・・・昨夜は久しぶりに、以前一緒に勤めてた仲間と飲みに(あら まったく痩せようって気が・・・)ごはんの心配もなくいつもチャンネル権のないテレビは私の自由明日の夜には、現実に引き戻されてきまいますが今日、明日は の~んびりとしま~す
2008年05月07日
コメント(2)

今月の7日 お花見ゴルフ に行ってきました~ (ちょっと時間が経ってしまいましたが)まだまだ新米で余裕がなく、いい写真が取れませんでしたがなんとなく桜の雰囲気は伝わるでしょうかで、肝心のスコアですが・・・ OUT ・ 53 IN ・ 56 (OB・1) パットが相変わらずひどくて OUT・IN どちらも 22パットでした・・・なかなか上達しないんです・・・やっぱりゴルフは「アプローチ」・「パット」ですね・・・先日のゴルフもパットに苦しみ、スタートホールミドル・325ヤード→2オンの4パット・・・ 最悪です・・・我ながら呆れてしまいました・・・とにかく「練習あるのみ」で頑張るしかないですね
2008年04月26日
コメント(2)

毎月通っています「料理教室」「おもてなし料理」・「パスタ料理」の2コースに通っていますが・・・先月末で「おもてなし料理」のコースが終了しました最後のメニューは。。。 *きのこのサラダ *ラザニア *野菜のムース ラザニアはオーブンの鉄板を使って6人分をまとめて焼きました野菜のムースはなんの野菜だと思いますか・・・それは白い部分は「じゃがいも」・緑の部分は「グリンピース」なんですこれはデザート感覚でおいしいきのこのサラダは、「えのき」と「しめじ」がメインで、しめじは軽くボイルしたんですが、えのきは「生」で盛り付け初めて「生えのき」を食べましたが、歯ごたえがあって美味しかったです今月からは「パスタコース」のみに力を注ぎ今年は自家製パスタを1人で作れるまで腕前をアップさせ旦那や友達に是非、食べてもらいたいと思います
2008年04月21日
コメント(6)

昨年の夏、実家に突然やって来た猫「はな」と命名され、今ではすっかり実家のアイドル飼う事に戸惑っていた両親も今はすっかりはなと仲良し~飼う事になって、性別も体調の状態も分からず、連れて行った病院の先生に聞いたら「たぶん4月頃に生まれたんでしょう」と言ってたので。。。じゃあ、今月は「はなの誕生日月」「4月の何日に生まれたんだろう 先生分かるかな~」・・・と、誕生日が知りたい姪っ子さすがの先生もそこまでは分からないでしょうね両親が共働きの姪っ子はほとんど実家で過ごしています。「DS」でばっかり遊んでたのに、はなが来てからは、はなを追っかけてばかりはなはかなり迷惑「ほっときなさ~い」と、おばあちゃんが怒っても、まったく聞かずまあ、はなもめげずに、逃げたり・遊んだりしてますけどねはな・・・「お誕生日おめでとう~」
2008年04月14日
コメント(6)

先日、夕食の買い物へ近所のショッピングセンターへ行きましたそこは、食料品はもちろん、衣料品・ドラッグストア美容院・ATM・郵便局・本屋・ファーストフード 携帯ショップなどなど・・・いろいろとありましてとっても便利なんですと、そこには靴屋もあるのですが。。。私は、靴が だ~い好きピーク時でなんと家族も呆れる・呆れる 50足 はありましたね(今はそんなにありませんが・・・)久しぶりだし、ちょっと靴屋でも覗いてみようかしらと行って見ると。。。なんと、かわいらしいスニーカーちゃんが値段は ¥2070同じデザインで色が2色・・・「どうしよう・・ どっちもかわいい」と悩んでいると、こんなPOPが・・・「2足で¥2990」 と。。。どうしよう・・・どうしよう・・・悩んだ結果。。。色違いで2足お買い上げ~してしまいましたあ~ やってしまったがさみしくなるばかり。。。頑張って、ますますお仕事手伝わないと
2008年03月23日
コメント(8)
今年は ゴルフ頑張ろ~・・・と、せっせとゴルフ場に行っています昨日もラウンドに行ってきましたお天気にも恵まれ、私としては上出来のスコアでした <アウト> 53 ・ 21パット <イン> 51 ・ 21パット (OB・1ペナ なし) これは嬉しかった~ パットはかなりひどい状況ですし・・・アプローチもトップしてグリーンオーバー・・・とまだまだ練習しなくては・・・ なのですがドライバー・アイアンのショットが以前に比べ落ち着いてきたのでなんとかこのスコアでまとめられました。。。今年に入ってからの平均スコアが <113、7> ・ <43,5パット> なので、昨日は落ち込まずに帰宅出来ましたなかなか自信がもてなかったのですが、少しずつ練習してきた成果がラウンドで出せるようになってきたので今シーズンなんとか・・・「目指せ 100切り 達成できる」・・・と気迫アップ・アップさせていきますよぉ~
2008年03月14日
コメント(4)

昨年、今年と年に1回の行事ですが・・・中学時代の同級生ファミリー総勢8名で、先月末 スキー に1泊で行ってきました昨年は9名でしたが、今年は1名 仕事 で当日ドタキャンとなり大人4名・子供4名、総勢8名でした。みんなスキーですが、私1人老体にムチ打って スノーボード で滑ってます今年はお天気に恵まれず吹雪いてしまい残念ながらほとんど滑れませんでした晴れ間にちょっと滑って、あとは子供達とそりで遊んできました1泊だけですが、同級生・子供達み~んなでわいわいと遊びに行けるのはとっても楽しいです帰ってきてから数週間が経ちますがずぅ~と放置されたままのスノーボードちゃん一体いつまでこのままなのでしょうか頑張って近いうちに片づけましょう
2008年03月13日
コメント(6)

久しぶりのブログになってしまいました・・・最近ゴルフ事ばっかりで、しばらくアップしていませんでしたが、料理教室も毎月行っています~2月末に行ってきましたが、もう春のメニューでした *桃の花すし *えびしんじょ椀 *胡麻豆腐 おすしは巻き寿司とデコレーション寿司の2種類を作りました デコレーション寿司はこんな仕上がりでした 味も抜群に美味しかったですよ~ 教室で教えてもらっても、なかなか自宅では発揮できません 月に1回、みんなでわいわい楽しく料理をしてるって感じですね~ 昨年の4月からスタートしたこのコースも、今月で終了です。。。 1年ってあっという間ですね
2008年03月12日
コメント(8)
とぉ~ても久しぶりのブログアップ 今年もやっぱりバタバタしてます みなさんもきっとそうですよね。。。 あぁ~ 時間が欲しいよぉ~ (今、一番の私の願い・・・) ゴルフを始めて、沢山の方と知り合いになれました やっとコースにもなれてきて、今年は・・・ 「目指せ・100切り 」 を達成したいので、コースにも沢山行かないとな~ と思っていたのですが・・・ ありがたい事にあちこちからのお誘いが・・・ 気が付けば・・・ プチダイヤ・ラウンドスケジュ~ル 2月19日 Jカントリー 25日 Kカントリー 27日 この日はキャンセルになるかも・・・ 3月 4日 Sゴルフ倶楽部 5日 旦那と一緒にコンペに参加 11日 Sゴルフ倶楽部 13日 Sゴルフ倶楽部 19日 Sゴルフ倶楽部 と、お誘いをぜ~んぶ受けたら恐ろしい結果となってしまいました こんなにいく時間とお金は一体ど~するの たぶん、旦那からはかなり文句を言われるでしょう なので、「事前準備」としてこの寒い中 頑張って仕事のお手伝いをしています (これが、もっとも時間のない原因!) 先日、知り合いの方にも 「金つかってゴルフ場に行かないと上手くなんないよ~」 と、言われました。。。 どうなる事やらですが、なんとかこのスケジュ~ルをこなして 100切りに近づかなければ・・・
2008年02月17日
コメント(10)

今日から、今年の ゴルフレッスン が始まりました。週2回あるんですが、自分が参加できる時に行くと、先生がスイングチェックや、その他いろいろと、コースに行った時、こんな状況だったらどうしたらいいですか?などゴルフについて教えてくれます時間がある時に自由参加で教えてもらえるし、お手頃価格で教えてもらえるので、私はここで ゴルフの腕磨き をしています。コースでラウンドするようになって、とっても苦労しているのが・・・ アプローチ ・ パター なんですこれが、本当に泣きたくなるほど難しいこれを少しでも克服していかないと 「目指せ100切り」には届かないので、今年は頑張って練習をしょうと心に誓ったのです・・・レッスン開始の30分前に行って、パター練習をしました成果となってくれるのは、いつのことやら・・・ですが、コツコツと練習するしかないので、地道に頑張りま~す
2008年01月08日
コメント(4)

昨年の夏、以前勤めていた会社へ短期アルバイトに行きました 女性が毎日使う商品の販売会社・・・ (商品はご想像にお任せしますね) あっ、でもヒントが・・ 多分、他の会社よりはるかに女性社員が多いと思います そんな社内のとあるデスクの上に、なにやら・・・ キラッ・キラッ と、輝いている物体が それは、携帯でした。 なにやら携帯にデコレーションがしてあるのです・・・ 「うわ~ぁ すっご~くかわいい」 一目惚れしてしてしまった私は、早速、持ち主と思われる Cちゃんに事情聴取 「このかわいい携帯どうしたの?私も欲しいんだけど」 「あっ、これですか? 実は、Aさんが持ってて、デコレーション部分は携帯ジャケットなんですけど、私も欲しくてお頼いしたんです~」 と、聞いて斜め後ろのAさんのデスクを見ると・・・ あ~るではあ~りませんか キラキラ携帯 「Aさん、Aさん、私もこの携帯にした~い」 「これですか 携帯のジャケットなんですけど、いろいろネットで探して、やっと見つけたんです。すこいかわいいですよね~」 「で、どうやって買うの」 「ネットオークションで落札すれば買えますよ Cちゃんには、ど~してもって言われて代わりにやってあげたん ですけど、結構面倒なんで、自分でやるんだったら アクセス教えますよ。 ただ、機種が限られてますけど・・・」 ん~ オークションなんてやった事ないけど・・・ かなり ほ・し・い 「Aさん、苦労して見つけたのに申し訳ないけど・・・ アクセス 教えてもらえる」 「全然かまわないですよ!」 Aさん! 本当に感謝・感謝 どうやら、今の携帯には合うジャケットがないらしい 今度機種変する時に、GETだぜぇ~ ・・・と、前置きが長くなりましたが、昨年の夏に出会って・・・ ジャケット選び(いろいろとあったので・・・)、 ジャケットに合わせての機種変・・・ はじめてのネットオークションと事を進め・・・ 昨日、5ヶ月ごしの念願が叶いました では、そんな私が一目惚れしてしまった携帯ジャケットです。 私的には、とお~っても お気に入り なんですが・・・ 旦那からは 「30過ぎのおばさんがこれ持つの・・・?」 とのお言葉が まだまだ気持ちだけは若々しくいたいなぁ~ と思うのであります・・・
2008年01月07日
コメント(4)
少々出遅れましたが・・・ 明けましておめでとうございます 年末、年始と・・・・ 飲み会・ゴルフにと忙しく、 本日、新年の初詣も済ませ、 やっと、ほっと一息しています 来週からは会社や学校も始まり、 お正月気分も今週まででしょうね ほっとして、ゆるんでんでいた・・・ 気持ち と 体重 を引き締め 2008年、新たに頑張っていこうと思います
2008年01月04日
コメント(2)
今年も残りわずかとなってきました 12月になってから、私のスケジュール帳は予定がびっしり 1日・1日が 「あっ」 という間に過ぎてしまい・・・ ここにきて、さらに予定の追加が・・・ おかげで、明日の友達との約束も仕方なく 半分キャンセルに でも、こんな忙しい日々が送れる事って大変だけど ありがたいなぁ~って思います 毎年、年末に翌年の目標を立てます 来年は・・・ 「計画性をもち、時間に余裕をもって行動をする」 を実行していこうと決めました 今年は、バタバタと時間に追われた1年だったような気がします 来年はもう少し、落ち着いて行動できるようにしたいと思います
2007年12月26日
コメント(4)

先週は、ゴルフに 仕事に とバタバタとした1週間でした。ゴルフは3日間コースでラウンドしてきました。初日は、いつもレッスンを受けているスクール場のコンペに初心者ながらも参加してきました。なかなかコースでのショットの感覚がうまくつかめず、散々な結果で帰ってきましたでも本当にまわりの方々に恵まれていて「いい内容のゴルフはしてるから大丈夫! 最初からうまい人なんていないんだよ~」と、先輩方にはあたたかい声をかけてもらったり、レッスンは受けたことのないのですが、いつも声をかけてくれるプロプレイヤーで、レッスン講師もしているプロからも「いつも、あれだけきれいなスイングができてて、スコアがでないのはもったいないよ。今度レッスンしてあげるからね!」とまたまたありがたい言葉・・・散々だっだ初日・・・2.3日目は旦那の仕事関係の方々と 静岡市伊東の川奈ホテル・ゴルフ場へお天気にも恵まれ 最高のゴルフ日和海を眺めながらのラウンドはそれは・それは最高~でした。その様子は・・・ショット姿はさておき、海に向かっての雰囲気が伝わるでしょうかついでに 旦那のショットも・・・空も海も青々としていてきれいな景色コースは難しかったですが、是非機会があったらまた来たいゴルフ場でした3日間ラウンドでき、ゴルフ場の芝や雰囲気にも慣れ、最終日の最後には納得できるショットが出来ました来年はゴルフ2年生少しでも練習の効果がコースで出せるように・・・ますます張り切って頑張ろう~っと
2007年11月19日
コメント(6)
先日、やっと時間ができたので・・・「さてさて、ブログを書こうっと」と、パソコンを立ち上げ「日記を書く」をクリックしたら・・・小さなウィンドウが出てしまい「申し訳ありません」の文字が・・・突然書き込みができなくなってしまったのです友達のお家に遊びにいった時に、ちょっとパソコンを借りてログインしてみたら、なんと全然って事は家のパソコンがダメなんだ・・・ここ数日忙しくてなにも出来ず、今朝プロバイダーのカスタマーセンターに問い合わせをして、無事に復活できましたさすがプロの腕前はすごい「ん~ これはちよっと難しいかもしれません でも、できる事はやってみましょう」といってくれた窓口のお兄さん本当に感謝です ありがとうございました心配をかけた友達にも、お世話になりましたまた頑張って書くぞ~
2007年11月05日
コメント(4)
今年になって始めた ゴルフ練習すればするほど 難しいなぁ~ と感じています。どんなスポーツも同じだとは思いますが・・・スポーツの秋 になり、私の手帳にはゴルフの予定がかなり入っています明日は、旦那の仕事関係のコンペに参加してきます明後日は違うゴルフ場でやはり旦那の仕事仲間とゴルフ・・・と明日・明後日と泊まりでゴルフなんですあたしの体力・大丈夫~スコアも心配ですが、気力・体力 がもつかどうか来月はもっとハードなスケジュールが・・・実際にコースに行くのは楽しみなんですが、こなしていけるか心配です
2007年10月15日
コメント(4)

毎日・毎日が あっ という間に過ぎてしまいます。これってありがたい事なんでしょうかねもうちょっと時間が欲しい~と思ってしまいます 先週末、雨で仕事に行けなくなった旦那・・・久しぶりに2人でゴルフの練習に行きました。私の住んでいるところは、自然に囲まれているので近所にこんな練習場があるんですよ~ネットなしで、山に向かって練習ができるんです旦那はこの練習場がお気に入りちょっと練習の様子を後ろから撮ってみました。今日は仕事仲間とゴルフにいきましたが、練習の成果がでているでしょうかねぇ~ おとといは仕事のお手伝いで、東京の品川区に行きました帰り道、私達の目の前にこんな風景が・・・あわてて携帯で撮ったのであまりきれいに取れませんでしたが東京タワーの前を通過してきました夕方だったので、うっすらとネオンが光っていて迫力あってとてもきれいでしたこの写真でその迫力を伝えたかったのですが・・・うまく取れなくて残念です・・・ 久々のブログアップだったので、最近の出来事を ずらずらっと書いてみました
2007年10月03日
コメント(4)

いつまでも若くいたい・・・よくこんな言葉を耳にします・・・私ももちろん日々老いていく自分と戦っておりますもうすぐ40代を目の前に、昨年大きなチャレンジを・・・以前、ブログでもちょっとお話しましたが、「自動二輪」 の免許を取得きっかけは、ここ数年よく見かける 「ビッグスクータ」 に乗りた~い と思ってしまい、思い立ったらどうにもじっとしていられず、教習所へ通ってしまいました教習はスクーターではなく、ギアのついたバイクで実技教習を受けました。初日に 「辞めた~い」 と思ったほど、最初は大変でした・・・でも、教官がみんなやさしくていい方ばっかりだったのでなんとか卒検までたどりつけました。本当に感謝・感謝です・・・おかげで念願の 「ライダー」 となることができました。なかなか時間がなくて乗る時間がないのですが、昨日点検をしてもらうのに、久々乗ってきました。車種・ボディカラーは旦那が選び、内装の白は私がオーダーして、こんなスクーターに乗っています。(旦那も自動二輪の免許を持っているので共用で乗ってます)ふと、「もうすぐ40・・・ いつまでこのスクーターに乗れるのかなもしかしてもうアウトと、昨日は自分の年齢と向き合ってしまいました
2007年09月11日
コメント(2)

台風9号 の関東接近で、昨日は、 雨・風 が凄かったですね昨日は、よりによって・・・楽しみにしていた ゴルフコンペ の予定だったのです・・・台風接近と言っても、もしかしてできるかな・・・と前日にレインウェアを用意し、防水スプレーをかけ用意はばっちり後は、台風次第・・・昨日は朝、4時半に起きてとりあえず準備を全身ズブ濡れになっても 着替えをバッグに入れ、お化粧を始めると・・・「プルッ・プルッ」 と携帯にメールが・・・「本日のコンペは中止に・・・」あぁ~ やっぱりな~ほんと、残念でした・・・ん~日頃の行いが悪かったかなぁ~
2007年09月07日
コメント(4)

9月になって少し過ごしやすくなってきましたね我が家は、ありがたいことに仕事が忙しく、私もここ3日間、現場作業を手伝っていました。過ごしやすくなったとは言え、日中は結構暑くて・・・涙 涙 体力も限界へ・・・めでたく本日開放され、ほっとしてま~す 今朝は、3日間溜まりに溜まった洗濯物と格闘することに只今、ガラガラと回っている4回目の洗濯物を干して完了現場作業よりこっちの作業のほうがやっぱりスムーズに進みます私も一応「主婦」なんですねぇ~ 今日は、もっと早くアップするつもりだった、「夏のお弁当」 を紹介したいと思います。暑くてなかなかご飯が食べれない時期は、毎年これで乗り切ってます「そうめん」をお弁当に持ってるんです。この日はたまたま「おにぎり付き」でしたが、あんまり暑いとそうめんを食べるのがやっとなので、ほとんどそうめんのみです。今年の夏は一段と暑かったので、秋の涼しい風が待ちどうしいですね
2007年09月04日
コメント(2)
うわあぁ~~~ここ数日の暑さ・・・ものすごいですね昨日は、お盆も終わったので、汗まみれになりながら盆棚をかたずけました・・・今日は曇っていて 涼しいので、汗と戦わずにお化粧ができそうです・・・と言うのも、今日は久しぶりの飲み会なんですメンバーは、約10年前の職場の同僚達たま~に会ってる人や、10年ぶりに会う人も・・・まとまってみんなで会えるなんて、すご~く楽しみなんか、バリバリ仕事をしてた頃が懐かしいな~おの頃は、時間と予算に追われる日々で、全然余裕がなくてかなり大変だったけど、今思うと、それも若いときにしか出来ない貴重な経験でしたね・・・まあ今夜は、そんな思い出話や、近況報告をおしゃべりしながら、楽しく飲んできま~す
2007年08月18日
コメント(6)

我が家ではなく、車で約10分ほど離れた私の実家での出来事7月31日の午前・・・ 夏休みで、実家に預けられていた小6の姪がごろごろとテレビを見ていると・・・「ガリガリ・・・ ガリガリ・・・」っと、網戸にしていたサッシ窓のところで、なにやら聞きなれない音が・・・そこには・・・かわいい子猫ちゃんが・・・「うわぁ~ 子猫だぁ~」と、動物大好きの姪は大喜びそこに出かけてたおばあちゃん(私の母)が帰宅「えっ~ どうして猫がいるの」そして、この子猫ちゃん・・・痩せてる体、か細い声で・・・「みゃぁ~・みゃぁ~・・・」と泣いて、私達の足元から離れず、すりすり・すりすり「困ったな~、家じゃ飼えないし・・・」と、近所のおばちゃんたちも集まってきて、猫を飼っているお家の方が、子猫用のえさがあるから・・・と持ってきてくれ、お腹がすいていたようで、小さいのにものすごい食欲「飼ってあげたら?」と・・・近所に言われ、でも生き物を無責任には飼えないし・・・いままで、実家で生き物を飼った事ってないので、いろいろと飼ってる人に聞いたり、どこか引き取ってくれるところはないか・・・とずいぶん母も悩んで・・・どこも行かず、子猫ちゃんも頑張り母も、1週間悩み・・・とうとう、子猫ちゃんに根負け・・・めでたく、実家の一員となりました・・・私もほっと一安心さっそく名前を・・・わたしと姪で、「ココ」と名付けましたが・・・その日の夜、おじいちゃん(私の父)によって、「はな」と改名されてしまいました・・・では、「はなちゃん」を紹介しま~すこれからちょくちょく登場すると思いま~すある日、突然こんな経験された方いらしゃいますか
2007年08月09日
コメント(6)
やっと時間が・・・最近、ばたばたと忙しく、やっとパソコンを触ってます・・・すっかり夏らしくなってきて、今年もいよいよクーラーの出番昨日は、ほこりだらけのフィルターを洗いました そして、今月はお盆がやってきます・・・長男の嫁としては、なかなか大変なイベントのひとつでして・・・家のまわり・お墓の草取りから、盆棚作り、お客さんを迎える準備と・・・目が回る・回るのお盆なのですいろいろと考えてもお盆はやってきてしまうので・・・今年も気合と勢いで乗り切りたいと思います
2007年08月03日
コメント(4)

先日、久しぶりに同級生の友達とランチに行ってきました最近、なかなか集まれなかったので久々の「ランチ会」でした今回は、アメリカに住んでる同級生(旦那さまがアメリカの方なんです)が帰国していたので一緒にランチしました~たぶん20年は会ってないと思いますが、まったく違和感なく話は盛り上がるものですね~今回のランチのお店は、最近オープンしたお店へ・・・友達が勤めているお店なんですが、オープンしたばかりなのに「おいしい~」と評判なんです「いつも混んでるよ~」と噂を聞いたので、友達に予約をお願いして行きました。さて、オーダーしたメニューですが、「日替わりランチ」をオーダーしましたこの日は「とんかつランチ」でしたこのボリュームで お値段¥900 主婦にはありがたいです 友達は今日、アメリカに帰国 です。今度はいつ会えるのでしょうか・・・今回、アドレスを交換できたので、早速メールをしたいと思いま~す
2007年07月17日
コメント(4)

今年からゴルフを始めて、先日、同級生の仲間とゴルフ場で初ラウンドしてきました行くまでは・・・「始めたばっかりだし、みんなに迷惑かけないようにしなくては」と、思ってたんですが、付き合いが長いせいか(中学の同級性なので・・・)会って会話をしていると、不安だった気持ちもすっかり吹っ飛んでしまい、肩に力もはいらずみんなで楽しくラウンドできました大人になってもこんな風に同級性と楽しい時間が過ごせるのはとてもありがたいですプレイも楽しいのですが・・・なんといってもかわいいデザインの「ゴルフウェアー」がたくさんあるのでウェアー揃えるのが楽しみなんですで、夏物バーゲンに行ってきました三割引からさらに会員価格で一割引とかなりお得な買い物ができましたこのウェアーを着て、「ナイスショット」できるように頑張って練習しようと思いま~す
2007年07月12日
コメント(4)
先週、こんな出来事がありました・・・時刻 19:30頃でした。台所で夕食の支度をしていると・・・ガチャガチャ・ガチャガチャ・ガチャガチャと、誰かが玄関を開けようとしている音が・・・旦那は帰って来たし、チャイムも押さないって事は誰だろ~「はい」と、玄関を開けると・・・そこには、小柄で前歯か1本しかない70歳ぐらいのおばあちゃんが・・・にこにこしてなにな喋っているんですがよくわからいちょっと喋っている言葉に合図地をうち、にこにこしながら「じゃあ~」と私は玄関をしめました・・・なにか近道らしく、我が家の敷地内を近所のおばあちゃんがよく歩いているのでそのお礼かな?と軽い気持ちで、いたら・・・また・・・ガチャガチャ・ガチャガチャ・ガチャガチャと、玄関を開ける音が・・・「なんですか?」と、玄関をあけるとさっきのおばあちゃんが「なんだか、玄関がしまっちゃったから・・・。みんな来たかい?」わたしは「うちは○○ですけど、どちら様ですか?」と、聞くと・・・「あたしは○○地区の○○だよ~。あがっていいかい?」えっ~なにぃ~それに、なにかいろいろ喋ってるけどまったくわかんないしなにがなんだ分からず、玄関を閉め旦那を呼びに・・・「ねえ、なんか変なおばあちゃんが中に入れろって言ってるんだけど・・」「はぁ」と、旦那が今度は玄関に・・・「おばあちゃん、うちは○○だけどどうしたの?」「みんな来たかい?ん?ん?」「ここは俺のうちで、なかには入れないよ」まいったなぁ~ なんて珍客旦那がおばあちゃんの相手をしている合間に私は警察に電話を・・・「あの~知らないおばあちゃんが、中にいれろって言われて困ってます。来てもらえますか?」「わかりました。そちらに向かいます。」・・・そして20分後・・・女性のおまわりさんを含め、4人のおまわりさんがやってきました。「おばあちゃんどっから来たの~?」しばらく 尋問 が行われ、「後は、大丈夫ですからね」と、おばあちゃんとおまわりさんは帰っていきました・・・翌日、そのおばあちゃんは、となりの地区に住む認知症のおばあちゃんだと分かりました。日頃、何事もなく平和に過ごしていろので、相手を確認せず安易に玄関を開けてしまいましたが、この出来事をきっかけに、旦那と「もっと用心しないとね」と話ました。ここ最近、信じられない事件が起きてしまう世の中なので、自分で出来る防犯対策はしっかりしたいですね
2007年07月06日
コメント(4)

先週、ツアー旅行に行ってきました ツアータイトル 「世界遺産」姫路城と天橋立・京都大原の里3日間の旅姫路城は迫力があって、風情もあって、とってもよかったですね~さすが 「世界遺産」 って感じでした。外人の観光客の方も多く観光してましたよ昔の将軍様はすごいところに住んでいたんですね(あまりに単純な感想ですが・・・)今のように、建設器具などない時代にどうしてこんな建物ができるのか・・・とっても不思議です京都大原三千院もいきました。あいにくの雨になってしまったのですが、雨にうたれたあじさいが、風情ある三千院とぴったりでした・・・海外旅行にも行きたいなぁ~ と思いますが、わが日本 もすばらしいところいっぱいですね
2007年06月22日
コメント(4)
先日、数ヶ月ぶりに美容院に行ってきましたどうも美容院って苦手なんですなにがって、じ~いっと座ってる のが苦手なんです・・・動いちゃいけな~い と思うと、なんか体のあちこちが むずむず としてきちゃうんです・・・なんかへんですよね~と言っても、あまりにも ぼさぼさヘアー に我慢できず いざ美容院へ と行ってきました。髪の長さはあまり短くせず、毛先をだいぶ軽くしてもらいました美容師さんって、シャンプーの時とかクロスをかける時、「気持ち悪いとこないですか~」 とか 「首元苦しくないですか~」 って声かけてくれるじゃないですか。実際、気持ち悪かったり、苦しかったりして、それって美容師さんにいえますか?私はいままで変なとこで気が小さいのか全然言えなくて、苦痛でもひたすら我慢していましたが、しかし 今回は年をとって肝がすわったのか、ずうずうしくなったのか、 「苦しいで~す」 と言えるようになっていましたこれって おばさん化 してしまったのでしょうか・・・なんか以前より気楽に美容院に行けそうです
2007年05月31日
コメント(6)

今月の料理教室でのメニューまとめてアップしま~す *サフラン入りラビオリ *京がんも*豚肉の白ワイン蒸し煮 *ひき肉の野菜巻き*ナスのマリネ *いわしのつみれ汁*オレンジパンナコッタ *青菜のくるみ和えラビオリは生地から作りました~具はえびで、クリームソースと 相性バッチリ でとても美味しかったで~す京がんも、がんもって初めて作りました~とうふ・山芋すりおろし・えびのすり身にきくらげとごまを加え、油で揚げてました。やわらかくて口あたりがよく、のおつまみによさそうでした いつもの月は2メニューですが・・・今月はもう1メニュ~作ってきました*さんまのかば焼き丼*豚うす切り肉と野菜の冷しゃぶ風*里芋の味噌汁*まっ茶プリンさんまは、かなり 悪戦苦闘で、三枚卸しにしました・・・先生に、「あじの方が卸しやすいから、家ではあじで練習してみて~」と言われました・・・ん~ 頑張ってみようかなぁ~
2007年05月26日
コメント(4)

毎年、5月のゴールデンウィークは、母の実家の田舎に遊びにいきますおじさん・おばさん・同居している息子さん家族が毎年あたたかく迎えてくれます私達夫婦・妹家族・弟夫婦・・・総勢7名と大人数でお邪魔してしまって、特におばさんとお嫁さんにはたくさんおいしい料理も食べさせてもらいほんと感謝ですおじさんがきのこ(種類を聞いたけど、「白いきのこ」としか覚えてません)の菌を木に植え付けていました。あまり珍しいことではないと思いますが、私は初めて見せてもらいましたドリルで穴を開けて、コルク状の菌をとんかちで打ち込んでいくんですね~完成作ですこのきのこが食べられるのは3年後だそうです今回はこのしいたけをご馳走になりました香りがよくて、やわらかくとってもおいしかったです歩いていける所に、温泉 があるのでこれも楽しみなんです ちなみにおばさんはそこの温泉で働いてます・・・よく食べ(帰ってきたら2キロ増でした)よく遊び楽しい連休でした
2007年05月11日
コメント(4)

先月からですが、料理教室の新たなコースが始まりましたいままでは「スピード料理コース」でしたが、今回からもう一歩すすんで「おもてなし料理コース」の申込みをしました *グリルチキン香辛風味・スパゲッティグリーンソース *セロリのスープ *イタリアンサラダどれも美味しくて、サラダは早速、夕食に作りましたグリルチキンは、おつまみにいいかな~と後日作ってみましたが、旦那はとても気に入ってくれて、喜んで食べてくれました。毎日の食事作りも、ついワンパターンになってしまうので月に1回の教室ですが、とても参考になります
2007年05月02日
コメント(4)

先日、弟の結婚式が行われました笑いあり涙あり ほのぼのとしたいい式でしたケーキのデコレーションは披露宴にきていただいた方達にお祝いのメッセージなどを書いてもらっていました。世界にひとつのケーキですね~お色直しはピンクのドレスでしたとってもかわいい~お嫁さんです 私も張り切って着物をきてみました 妹と弟と記念撮影そして、今日4月19日は私の○○歳誕生日と9年目の結婚記念日ですもう結婚して9年なんて・・・月日がたつのは早いですねぇ~弟夫婦も結婚式の話が、「思い出話」になるのもあっという間でしょうね
2007年04月19日
コメント(6)
4月になり、桜 がきれいな季節になりました。先週の日曜日、無事に義父・義母の法事が終わり、やっと今日になって落ち着きました法事前日は、 * 仏壇・お寺本堂のお供え用、お花・くだものの用意 * お墓の掃除 * 法事終了後のお昼の食事の確認 * 来ていただいた方々へのお返しの用意 * 夜、我が家に泊まる方々・義姉達家族との宴会・夕食の買出し などなど・・・目が回るほど忙しく久しぶりに 全気力・体力を使い果たしました・・・夜、お風呂あがりに体重をはかったら、なんと1キロ体重が落ちてました毎日、こんなに忙しいとスリムになれるのでしょうか・・・当日は もう勢いで乗り切る でひたすら親戚の方の接待・・・とにかく、大きなトラブルもなく無事に終わってほっとしましたお経前、お坊さんのお話で・・・「法要というのは、故人の方に、現在生きている家族が元気に過ごしています。という報告をする事で、故人に心配をかけないのが一番の供養なんです。」とおしゃっていました。なかなか日頃こんな話を聞く機会がないので なるほどなぁ~ と思いましたし、大変だけど法事を行って、親族みんなで集まって思い出話なんかもしたりたまにはいいかなと思いました。翌日の月曜日、旦那はほっとしてか、日頃の疲れが出たのか・・・朝、38度の熱が・・・「仕事は休めない~」と薬と栄養ドリンクを飲んでふらふらと出勤していきました。なんとか仕事はこなしたらしく無事夕方、我が家に生還しました 来週は 私の弟の結婚式・・・今日は、弟とお嫁さんと実家に来るので、今日の夜はみんなで実家で宴会です来週の式が楽しみで~す
2007年04月08日
コメント(4)
全85件 (85件中 1-50件目)