だんでらいおん♪の部屋

だんでらいおん♪の部屋

木管楽器。


フルートピッコロ
私の担当するフルート&ピッコロ。
木管の高音楽器で、吹奏楽では1列目か2列目。私の学校では1列目です。
旋律は多いです。でも、他の楽器と一緒に吹くとあまり目立たない(泣)
ピッコロは吹奏楽、最高音楽器。実音はフルートのオクターヴ上。
他にはたまに吹奏楽でも使うアルトフルートやバスフルート、コントラバスフルート、ソプラノフルート、フルート ダモーレ等がある。
今では金属で出来ているが昔は木製で、フラウト・トラヴェルソといった楽器がフルートの祖先。ちなみに“トラヴェルソ”とは「横の」という意味でフルート(フラウト)というとリコーダーのことでもあったらしいです。


 <ダブルリード>
オーボエファゴット
ダブルリード楽器のオーボエとファゴット。
オーボエは高音楽器で、オーボエ ダモーレやイングリッシュホルン等がある。
ファゴットは低音楽器。コントラファゴットというものもあるらしい。


 <クラリネット>
クラE♭クラアルトクラバスクラコントラアルト
クラリネットで一般的(?)なものがB♭クラ。もちろんB♭管で吹奏楽の中で(たぶん)1番多い。そして旋律も多い。
B♭クラより高音のE♭(Es)クラ。そしてB♭クラより低い中音楽器のアルトクラ(inE♭)、低音楽器のバスクラ(inB♭)、コントラアルトクラ(inE♭)。
他にはB♭クラより半音低いAクラ。コントラアルトより低いコントラバスクラがある。



 <サックス>
ソプラノサックスアルトサックステナーサックスバリサク
高音楽器のソプラノ、アルトサックス。中音のテナーサックス。低音のバリトンサックスとあるサックス。ジャズ系やポップスの曲では特に美味しいソロがたくさんあります。他の曲でも結構美味しい...。
他にソプラニーノサックス、バスサックスというのがあるらしいです。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: