親父博士の育児しま専科

2006/03/15
XML
カテゴリ: 時事話題
ふーーーーー、やっと終わった。

今回は、提出期限が守れないと覚悟していたのですが、
大事な仕事をひとつスキップすることで、なんとか本日
青色&確定申告書を提出できました。

特に、 Happychachaさん にはコメント頂き、ありがとうございました。

とにかく、提出して、ほっと一息。
珈琲を楽しむ余裕が出ました。

このためにスキップした仕事を挽回するために、

とにかく、ひと休み、一休み。

今回は、パソコンソフトに助けられました。
小生が使用したのは、これ↓
手書きの手間や転記ミスにサヨナラ!初めてでも簡単、誰にでも手軽に使いこなせる安心の青色申...
手書きの手間や転記ミスにサヨナラ!初めてでも簡単、誰にでも手軽に使いこなせる安心の青色申...

全くの初心者ではわかりずらいところもありますが、
今まで自分で作っていたExcelファイル処理と比べたら雲泥の差。
操作性他、今回、かなり助けられました。
忙しいこの時期でなんとか期限内に提出できたのは、このソフトのおかげです。

一万円でこの内容は納得でした。


提出した今でも疑問が残っていることがあります。

それは「元入金」についてです。
(個人事業だと、資本金にあたる元入金はすぐに変動します)



今のところ毎年赤字なので、事業主貸、事業主借の差額が積算して
元入金は膨らむばかりです。

今回の年度の差額はソフトが自動的に元入金に計上してくれました。

でも、過去からの継続という意味で、過去の元入金をどう入力できるのか。。
貸借対照表で、「繰越損失」なんて項目はでてこないし、、、


こんなあいまいな表現では、リプライは期待できませんね。
うまく表現できない自分がはがゆい。


まぁ、とにかく今は庭でも眺めつつ、子供達と遊ぼう。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/15 04:07:27 PM
コメント(2) | コメントを書く
[時事話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: