Jan 24, 2008
XML
カテゴリ: くらし
私は空間の把握が苦手なんだなあ、と思うこのごろ。

去年の終わりごろに、レッスンでダンスのフリをつくことになり、課題のステップを組み合わせて 作ることに挑戦。

日ごろは真ん中からスタートして、右に何歩、・・・動いて またセンターに戻ってきて、
ここで一歩ずれてるので、ここでもう一歩戻る と

レッスン中おぼろげにでも考えながらやっているのに、
いざ作ると・・・

始まり方には何通りあって・・・

するとこんなステップが続けられて・・たとえばこれではじめるてこう続くと・・

右に行きっぱなしなんだよね!



このステップをつなぎたいけど、つながらないんだよな・・。

わからないので 斜めにい踏み出してみたけど・・?今度はやたらと広範囲で踊ってないか?

元の位置はあんな遠いよ! 戻るには?・・・Σ(?Α?;)

これで戻っちゃえ でも なんだかずれてるんだよなあ(まあ、あきらめて)

こういうステップを組み合わせと・・?次が出ないので

ええい まわってみようか!

とか考え出したらもう、まったく 収拾がつきませんでした。


試行錯誤のうえ、最初からやり直して見ようとすると

最初をどうやって始めたのか自分の作ったフリのスタートさえ思い出せなくなっていたりする始末です。

つぎはぎだらけのそんなフリ 、何とか覚えて通してみたら

こんなフリ踊ったことないよね・・ という踊りにくさに 情けなくなってみたりして。



ふり付けを考えることのできる人は、空間的に人の動きそのものを把握しながら、
同時に全体像を描きながら
その動きの流れでいろんなことを表現するわけだし、
全部頭の中で考えて覚えてやる作業なわけで、すっごいですねえ。(しみじみ)

アクセサリーのデザインでは、目の前のスペースで書いたり石を置いて確認して、修正できるのに、


踊りを生み出せて、しかもそれで人に何かを訴えかけることのできるってすごいことです。

それで・・
そんな難解な振り付けを作る ということがささっとできたら素敵なことですが

今年はやらないみたいです。

がーん


残念!


ダンスを作る人の頭の中は、いったいどんな風になってるんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2008 12:45:00 AM
[くらし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

daphne-shell

daphne-shell

Calendar

Category

アクセサリー

(168)

店舗運営

(16)

デザイン

(7)

バイヤー

(22)

くらし

(111)

【LOVE】洋服

(0)

【LOVE】雑貨、インテリア

(0)

【LOVE】ごはん

(1)

【LOVE】コスメ、フレグランス

(0)

【LOVE】SPA

(1)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: