Feb 27, 2008
XML
カテゴリ: くらし
一ヶ月アメリカにいたときに、


こりゃあまずいと 自分で英語を勉強することになった私ですが

今では やさしい海外ドラマなら大丈夫 なようになってきました。

ニュースとか、裁判ものとか、医療ものとかは 用語満載でダメなんですけれども

主に ドラマの字幕を追いながら 耳で聞く をずっとやってきたり
日記を書いてみたりすると、

ネイティブには遠くかなわないが、旅行に行っても大丈夫なくらいにはなります。

それで、旅行にいってついでに会った人たちと話しまくる



日本人の母を持つアメリカ育ちの私の友人が

ペラペラの日本語を話すのに、

「私は日本語話せてない!」というんです。

どうしてそう思うのか、と聞いてみると

「日本語を理解するというのは、日本人を丸ごとわかって初めて わかったことになるわけで、

私はアメリカ人の考えを、日本語に訳してただ話しているだけだから、

そういうのは話したうちには入らないでしょう」という。

そうですね・・・

それでは私のは、いったい何なんでしょうか?

そしてまた、日本人同士でも、たまに 話は通じないけどね。

けれどもなぜか、外国人と通じないはずの英語で、通じ合ったりもするんですけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2008 12:34:14 AM
[くらし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

daphne-shell

daphne-shell

Calendar

Category

アクセサリー

(168)

店舗運営

(16)

デザイン

(7)

バイヤー

(22)

くらし

(111)

【LOVE】洋服

(0)

【LOVE】雑貨、インテリア

(0)

【LOVE】ごはん

(1)

【LOVE】コスメ、フレグランス

(0)

【LOVE】SPA

(1)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: