Mar 3, 2008
XML
カテゴリ: アクセサリー
なぜか 本日は2本目。



むかし私がまだ バイヤーとしてひとり立ちしていなかった頃、

父のお客さんで 先輩のコンテナー買いするビッグバイヤーについて、バイイングを見せてもらっておりました。

仕入れるものは、必ず売れると有名なその人の後には

まねして同じものを注文しようという こっそり後をつけるドロボーバイヤーまでいるようで、

まさに伝説のような人です。

近くにいると、心臓がバクバクしてしまうような 存在感をかもし出すその人は

どっかりと大きな体で 座りながら

あれと あれと、これと、それと・・・で1コンテナになるだろ と、勘で注文。




さっさと済ませて アシスタントを引き連れて そそくさと 遊びにでかけてしまうのです。


ある日 そんな男前な買い物を見ようと同行していると

何年もつれているアシスタントに、
「今回は、お前にチャンスをやる。今年のクリスマスの買い物を、お前に任せる」と
アシスタントに仕事を与え

「じゃ、任せたから」と消えてしまいました。


負かされたアシスタントは パニックで「できないっすよ、責任重過ぎますよ」と情けない及び腰。

そんなアシスタントは、結局 冷や汗を拭きふき(本当に、冷や汗) クリスマスの注文をしていました。

「どうしよう、あまみちゃん。怒られるよ・・・」とビビりながら。


大変な仕事を任されたアシスタント君。

それでも全力投球をしたと自信を持って帰国したのに





<ボスが、僕の注文、 売れないものを頼みやがって って、全部キャンセルしてしまいました>と。




仕事を任せるといったのはでまかせだったのかい?





任せたうえで責任があるわけでさ。

伝説のバイヤーとして会社での立場もあるんだろうけどさ。

明らかに売れ無そうな失敗バイイングだと思ってもさ。


それでもまたチャンスをやってあげるのが、

任せた人の、責任なんでは、ないのかい???

と、伝説のバイヤーへの憧れが 一気に さめてしまいました。



とはいえ、
実際自分がアシスタントにバイイングを任せることがあったとき

絶対売れ無そうなものを アシスタントが何百ダースも頼んだら、と思うと、怖いけどね。
だから、失敗してくれちゃうことを前提に考えて 仕事を振ると思うけどね。

仕事はちょっとづつ 実力に応じて 増やしていくべきなんだろうけどね。

それよりもまず私は、人に簡単に、物事を頼まないけどね。




人に仕事を任せる以上は、結果について文句はいわず。

任せるならば、絶対に全力投球してくれる人にだけ。

すると、

信頼できない人には、そもそも 重要な仕事なんて 頼めないもんなんだと思うんだけどさ。


人が 必死でやった仕事振りを 軽んじられる人間なんてさ。



いやですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2008 11:55:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

daphne-shell

daphne-shell

Calendar

Category

アクセサリー

(168)

店舗運営

(16)

デザイン

(7)

バイヤー

(22)

くらし

(111)

【LOVE】洋服

(0)

【LOVE】雑貨、インテリア

(0)

【LOVE】ごはん

(1)

【LOVE】コスメ、フレグランス

(0)

【LOVE】SPA

(1)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: