Wish ☆ Garden

Wish ☆ Garden

PR

カレンダー

プロフィール

MI☆Smiley

MI☆Smiley

コメント新着

john@ JUSiNDadkB LLvnm0 <small> <a href="http://www.QS3…
horny@ OSjITRWbrb nZfm9q <small> <a href="http://www.QS3…
櫻子@ Re:なんでだろぉ?(02/26) 毎度~ 7月から ブログ再開させます …
satomi756water @ ミュウミュウ アバクロ <small> <a href="http://www.a…
satomi756water @ エドハーディー アバクロ <small> <a href="http://www.a…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 コーチングを学び始めてから、この「コーチング」と書かれた本に非常に惹かれてしまいます。もともと、育児に役に立たないかなと思ってはじめたもの、この本はわが意を得たりと言う感じです。

 理想のおかあさんは、きっとスキルなんかを気にせず子供のコーチとして存在するんだろうな~と、そんなイメージを抱きながらこの本をめくっていきます。

 「はじめに」に書かれている著者は、そんなすばらしいお母さんではなく、まだまだ子育て中の試行錯誤中のおかあさんでした。日々の自分と子供のやり取りを振り返り著者の気付きを綴ったものです。身近な感じがとても読みやすく感じます。

 いろんなスキルが書かれていますが、やっぱり著者が言いたいのは「私のコーチはちはる(著者の子供)でした。」の一言につきるのではないかな~。私も子供からいろいろ学んでいけるおかあさんになりたいです。

 この本の中に、ちはるちゃんのピアノの先生という素敵な方だでてきます。ピアノのこうしたらいいよとか、ああしたらいいよ、ということを子供の視点でわかりやすく説明してくれるエピソードが何箇所かに出てきます。

 子供の視点に立つ、言うことは簡単ですが、なかなかできません。このピアノの先生の話は、なるほどなぁ。と深く考えさせられます。

 この本で、まねしたいなと思った気持ち。なるほどなぁと感じたことなどを、大事に日々子供たちと向かい合えたらなと思います。そう、いつか理想のおかあさんに近づくために…

 コーチング!って何?と構えなくても、とてもわかりやすい育児書と言う感じで気軽に読めていいですよ~。

おかあさまのためのコーチング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月01日 10時18分00秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: