Wish ☆ Garden

Wish ☆ Garden

PR

カレンダー

プロフィール

MI☆Smiley

MI☆Smiley

コメント新着

john@ JUSiNDadkB LLvnm0 <small> <a href="http://www.QS3…
horny@ OSjITRWbrb nZfm9q <small> <a href="http://www.QS3…
櫻子@ Re:なんでだろぉ?(02/26) 毎度~ 7月から ブログ再開させます …
satomi756water @ ミュウミュウ アバクロ <small> <a href="http://www.a…
satomi756water @ エドハーディー アバクロ <small> <a href="http://www.a…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 育児ノイローゼを作っているのは、育児書と保健婦さんかも~とか、思ったことがあります。保健所で検診を受けると、保健婦さんからいろいろ厳しく言われます。息子は、ちょっと太めだったのですが。標準のグラフからちょこっと外れてただけなのに、「お母さんも太ってらっしゃるし、家の食事を見直したほうがいいんじゃないですか?」と言われた。何を言ってるんだ???と、と思いつつもかなり不安になってた。でも、何も変えなかった、と言うかそんな変なものを食べさせたりはしてなかったはず!いま、息子はちゃんと標準体重になっているし、健康だ。保健婦さんの言うことなんて、聞く必要ない!と、思ったもんだ。 育児書も、何をしたらいいの?育児って?と不安な頃はいろいろ読んでいたが。。子供の病気のことですら、育児書によって書いてあることはさまざま!育児書を並べると、矛盾を指摘するのは簡単と、思ってから読むのをやめた。

 友人の子供が1歳ぐらいのとき。子供が風邪をひいた。友人は、風邪をひかせてしまったと、すごく自分を責めてたのだ。薄着だったから?外に連れて行ったから? 子供は風邪をひいて免疫を作って強くなるものだし、全く風邪をひかなかったら、とても弱い子になるはず。でも、風邪をひかしてしまった!と言うのだ。

 本屋で、ふと目に付いたこの本!育児書を読みすぎてノイローゼ寸前の母達には、超おすすめです!風邪をひかせてしまった!と自分を責めてしまう母にもおすすめ!そう、親がしてやれることなんてほんのわずか。(わずかはあるんですよ♪それを否定してるわけじゃない。)子供はなるようにしか、ならないのです。育児書や教育理論に振り回されて、いろいろやってみても、その子が本来持っているものが強いのです!

 とってもいいテンポで、いろんな育児や親を滅多切りにしていきます。そんなに、滅多切りにしなくてもいいのに~と思うほど、容赦はありません!教育ママたちは、ぼろぼろになるでしょう♪

 痛快!!

 子供のためにと、自分を犠牲にしても子供は幸せにはならない。子供をほめるだけでは、子供は、自信を持てない。子供を認める前に、まず親自身が自分を認めて、自分が幸せになることを考える必要があるんじゃないかなと、改めて思いました。


お母さんの目からウロコが落ちる本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月22日 05時43分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: