Wish ☆ Garden

Wish ☆ Garden

PR

カレンダー

プロフィール

MI☆Smiley

MI☆Smiley

コメント新着

john@ JUSiNDadkB LLvnm0 <small> <a href="http://www.QS3…
horny@ OSjITRWbrb nZfm9q <small> <a href="http://www.QS3…
櫻子@ Re:なんでだろぉ?(02/26) 毎度~ 7月から ブログ再開させます …
satomi756water @ ミュウミュウ アバクロ <small> <a href="http://www.a…
satomi756water @ エドハーディー アバクロ <small> <a href="http://www.a…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月16日
XML
カテゴリ: 育児


 おばあちゃんを迎えて、
 保育園に行きました。

 今日は、息子の最後の生活発表会。


 パンフレットをもらってきたとき。

 「おかあちゃん、みた?」

 と、嬉しそうだった彼。

 実は、パンフレットの表紙を飾っているのは
 息子の絵。


 運動会のパンフレットと生活発表会の
 パンフレットに分けて載せてあるのです。

 その表紙になったことが、とってもうれしかったらしい。大笑い


 最後だし、前のほうにでんと座って見ました。ハート


 まずは、子供たちの入場。
 2歳児クラスが、発表会のはじめの挨拶です。

 全員で、これから発表会をはじめます。
 みんな応援してねってかわいいポーズを決めるのです。

 娘は、何度も家で練習してました。

 大きな声で、かわいくポーズも決まってウィンク




 その後は、0歳児クラスから
 出し物をやっていきます。

 0歳・1歳は、ほんとかわいい!! 何をやってもかわいい。
 どこの子もかわいい。

 2歳児は、狼に変身。

 これも、かわいい。

 振りつきの歌もあって、
 家で何度も聞いたけど、
 また、違ってかわいい大笑い


 このあと、幕間に

 息子のクラスの和太鼓!

 かがり火太鼓とかいうので、
 とっても本格的。
 すばらしかった!!!!


 3歳・4歳と、どんどん成長して行くのが
 ほんとによくわかる。

 そして、最後の息子のクラス。


 まず、え。。ってびっくりするような頭に
 布を巻いた息子が出てきた。 

 なんじゃ?と思ったら、
 沖縄の歌を一人で歌いました

 その後、みんなで沖縄の話を劇しました。

 せりふもしっかり、
 みんな大きくなったなぁ。。。

 お母さんたちはうるうるしています。

 役も自分たちのやりたいのをやるので、
 複数でひとつの役をやったりもします。

 いろいろ工夫されてて、ほんとよかったです。

 そのあと、全員で歌を歌って
 終わり!

 感動した大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月18日 03時49分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: