マルキュウパパのお魚日記

マルキュウパパのお魚日記

PR

Profile

マルキュウパパ

マルキュウパパ

Favorite Blog

状況はあまり変わら… New! ドル箱好きさん

癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
モスコロコロの海水… モスコロコロさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:新魚・・・(11/26) cialis and alcohol usecialis attorney c…
http://viagraiy.com/@ Re:新魚・・・(11/26) farmaco generico equivalente viagra &l…
マルキュウパパ @ Re[1]:移動しました・・・(04/11) Love Z4さん おはようございます♪^^ >…
Love Z4 @ Re:移動しました・・・(04/11) コンパクトになってもぎっしりなので見応…
マルキュウパパ @ Re[1]:移動しました・・・(04/11) 豆キチ1号さん おはようございます♪^^ …

Calendar

2015年04月07日
XML
さてカクレクマノミが産卵してから、1週間以上たったので、そろそろ孵化するのか??と思い始めた土曜日。。。


卵の数は本当に両手で数えられるくらいに減ってしまいましたが、相変わらず、親はせっせと卵の世話をしていました。


  • image.jpg



  • 卵も中の稚魚の目玉が見えるくらいになってて、もう産まれるだろう。。。


    ということで、色々準備したんです。。

  • image.jpg


  • ワムシを日海センターで購入したものを培養しつつ、親にも栄養をとブラインをわかしたり。。。


    稚魚にヒーターを付けない様に、水槽の中にプラケースを設置して、そのプラケースで飼育できるようにもしてありました。。

  • image.jpg




  • ただ、水温がそこまで高く設定してないせいか?土曜日の夜も・・・日曜日の夜も電気を消してから1時間たって確認しても稚魚は産まれていませんでした。。


    ただ、昨日の朝の段階で明らかに日曜の夜より卵が減った?気がしたので、もしかしたらいくつか孵化したのかな??と思い、昨日の夜がXデーだろうと思い、電気を消して待ってみたんですが、どうも産まれない。。。


    さすがに平日に夜更かしは出来ないので、諦めて寝てしまったんですが。。。



    案の定、今朝見たら残りの卵もなくなってました。。。しょんぼり


    時間がもう少し遅かったのか・・・まぁ今回はしょうがないと思いつつ、次回の日数計算は出来たので、次回、もしまた産むようなことがあれば、次回は稚魚を取ってみたいですね~♪



    さて・・・それまでワムシは培養するのでしょうか。。(^^;




    そんな中、稚魚は見られなかったんですが。。。


    実は違う稚魚?は見られたんです。。。




    それがこちら・・・↓



  • image.jpg



ちょっとわかり難いと思いますが、真ん中の透明の細いもの。。。



そう・・・エビ・・・・・これ稚エビなんです。


エビはペパーミントしかいないんで、たぶんペパーミントの稚エビだとは思うんですが、かなりの数が居ました。。。

水流ポンプを事の時は止めてたんで、皆かたまってましたが・・・朝起きたら、皆見えなくなってました(笑)


食べられたか・・・プロスキに吸い取られてしまったか。。。


こちらも、もし次回また見つけたら、培養でもしてみますかね??ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月18日 13時58分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[カクレクマノミブリード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カクレの卵は・・・(04/07)  
ドル箱好き  さん
N海さんは、DVDも送ってくれるし、養殖に熱心です。
送料がね~~~
行けば行くで、まず座らされるし(爆
でも、好きなお店です。
ワムシ、ずっと維持できるんでしょうか?これの培養も面白かったりして?
カクレは次回楽しみですね。
ペパーミントも孵化ですか?凄いですね。
淡水のミナミヌマエビ系ならわかりますが、ペパーミントの孵化というのも凄いです。
なんとか期とかいう、プランクトンを経由しないでそのまま幼体になるんですね?
これも次回、頑張ってください! (2015年04月07日 21時29分48秒)

Re:カクレの卵は・・・(04/07)  
是非孵化したのを育ててみたいですよね!
うちでは親が卵を食べるのでおそらく無理ですが、次回はそうなるといいですね!

稚エビですか!(#^.^#)
それはおめでたい♪
でも居なくなってしまったんですか?
魚の餌と化してしまったのかもですね(>_<)
(2015年04月07日 23時26分48秒)

Re:カクレの卵は・・・(04/07)  
たーー坊  さん
そこまで準備したのに、残念ですね〜
真っ暗になったからじゃないと孵化しないらしいですし、
ポンプも止めておかなければなりませんから、大変ですね。
ウチのハマクマノミ夫婦も何十回も産んでくれて、
卵も最後まで100近く残ったことがありましたが、
稚魚発見できたことは、一度もありませんでした。
次回を楽しみにしています。
(2015年04月08日 08時46分01秒)

Re[1]:カクレの卵は・・・(04/07)  
ドル箱好きさん

こんにちは♪^^

>N海さんは、DVDも送ってくれるし、養殖に熱心です。
>送料がね~~~
>行けば行くで、まず座らされるし(爆
>でも、好きなお店です。

DVDくれますね!
貰いましたが・・・まだ見てないです(笑)
確かに送料が・・・とは思いますが。。^^;

>ワムシ、ずっと維持できるんでしょうか?これの培養も面白かったりして?

おそらく淡水産のクロレラを餌にしてれば、培養は可能でしょうね~。。
でも何気に金額は掛ると思いますが。。^^;

>カクレは次回楽しみですね。
>ペパーミントも孵化ですか?凄いですね。
>淡水のミナミヌマエビ系ならわかりますが、ペパーミントの孵化というのも凄いです。
>なんとか期とかいう、プランクトンを経由しないでそのまま幼体になるんですね?
>これも次回、頑張ってください!

カクレは次回に期待?ですね!
ペパーミントもたまたま孵化にあいましたが・・・次回のタイミングは難しそうですね。。
ただ日海センターのブログでペパーミントも繁殖した人が居る記事を見たので、可能は可能なんでしょうね~。
どのみち、皆次回に期待ですね(笑)
(2015年04月08日 12時32分03秒)

Re[1]:カクレの卵は・・・(04/07)  
ママまーたんさん

こんにちは♪^^

>是非孵化したのを育ててみたいですよね!
>うちでは親が卵を食べるのでおそらく無理ですが、次回はそうなるといいですね!

そうですね!
次回は何とか育てられればと思います。。
おそらく親が卵を食べるのは、上手く受精できてなかったりした卵なのでは??と思います。。
ウチも結局は、片手くらいしか残らなかったですし、ママさんの家のカクレもそうなんじゃないですかね??

>稚エビですか!(#^.^#)
>それはおめでたい♪
>でも居なくなってしまったんですか?
>魚の餌と化してしまったのかもですね(&gt;_&lt;)

たぶん、見つけた時点で掬いだせばよかったんですが、成長させるのは無理だろうと、今回は放置してしまったんで、たぶん食べられちゃっただろうと。。^^;
こちらも、次回は準備出来たら、増やしてみたいですね~。^^
(2015年04月08日 12時35分06秒)

Re[1]:カクレの卵は・・・(04/07)  
たーー坊さん

こんにちは♪^^

>そこまで準備したのに、残念ですね〜
>真っ暗になったからじゃないと孵化しないらしいですし、
>ポンプも止めておかなければなりませんから、大変ですね。

そうなんですよね。
ポンプを夜間も全部止めるのはなかなか・・^^;
しかも今回は数が少なく、何時ハッチするのかわからなかったのも痛かったです。。。
少しでもハッチすれば、頑張って起きてたんですが。。^^;

>ウチのハマクマノミ夫婦も何十回も産んでくれて、
>卵も最後まで100近く残ったことがありましたが、
>稚魚発見できたことは、一度もありませんでした。
>次回を楽しみにしています。

そうなんですね!
たーー坊さんも発見できなかったんですね~。。
混泳水槽ですと、なかなか難しい部分はありますよね。。
何とか次回は上手くいくといいのですが。。。

(2015年04月08日 12時37分07秒)

Re:カクレの卵は・・・(04/07)  
Love Z4  さん
孵化ラッシュですね~
カクレはおしかったですね
今度こそ、捕獲しましょ~
でも・・・稚魚を育てるのって大変なんでしょ?
ほっとけば育つっていう訳にはいかないと見た事あります
(2015年04月08日 22時24分17秒)

Re:カクレの卵は・・・(04/07)  
豆キチ1号  さん
これは次回が楽しみですね~♪
ここまで準備万端ならばマジ期待できますね!
カクレのハッチアウト、夜中らしいので、頑張って起きてて下さいね(^O^)v (2015年04月09日 02時53分18秒)

Re[1]:カクレの卵は・・・(04/07)  
Love Z4さん

おはようございます♪^^

>孵化ラッシュですね~
>カクレはおしかったですね
>今度こそ、捕獲しましょ~

いや~まさかペパーミントまで卵産んでるとは思いませんでした。^^;
今回はたまたまハッチに遭遇しましたが、次回は難しいかもしれませんね。。^^;

>でも・・・稚魚を育てるのって大変なんでしょ?
>ほっとけば育つっていう訳にはいかないと見た事あります

餌が大変みたいですよね~。
ブラインを食べられるようになれば楽なんでしょうが、最初はワムシからなんで、その辺だけ面倒ですね。^^;

ちなみに、昨夜第二弾が発生しました(笑) (2015年04月09日 09時02分59秒)

Re[1]:カクレの卵は・・・(04/07)  
豆キチ1号さん

おはようございます♪^^

>これは次回が楽しみですね~♪
>ここまで準備万端ならばマジ期待できますね!

第二弾が昨夜発生しました(笑)
準備はいいんですが、何気にワムシを培養するのが大変です。。。
特にクロレラを用意するのが。。。(>_<)

>カクレのハッチアウト、夜中らしいので、頑張って起きてて下さいね(^O^)v

そうなんですよね~。
もう少し早くハッチしてくれるといいのですが(笑)
ギリギリまで電気つけちゃうんで・・・起きてられなくなっちゃうんですよね。。^^;
(2015年04月09日 09時05分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: