かわいい*まいにち

かわいい*まいにち

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

自己紹介

(0)

名なしの日常

(0)

いとしいちゃん

(13)

古い記事

(125)

うつなのです

(12)

コメント新着

-1999- @ Re:精神疾患:血液で判断 たんぱく質データ判定 大阪市大院(08/26) 遅ればせながら、新年明けましておめでと…
ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
しあん(v_v*) @ Re[1]:なつ4905さんへ そうなんですよねー。 薬に頼らず、基本…

お気に入りブログ

ローソン盛りすぎチ… mikina☆netさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

空っぽの とりかご。 ましろ(v_v*)さん
~ヨーガでりらっく… 体の中から+心も癒すヨーガ療法士を目指す さとりん( v^-゜)さん
行方不明 ☆ねこ★さん
my Rakutenスタッフ… myRakutenスタッフさん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん

フリーページ

2009.04.02
XML
カテゴリ: 古い記事
中学校時代からの友人と 久々に会いました。

待ち合わせは もうすぐ 閉店してしまう 百貨店。

待ち合わせ場所は 入り口なのに、時間より早く、中のセール会場で出会うあたり、わたしたちは お買い物ヽ(・∀・)人(・∀・)ノなかーまw

「あっちに ホコモモラの財布があってね」と友人。
「え?どんなの?」と私。

お財布って 結構 出会い、じゃないですか?
欲しいなって思っても、探している時って なかなか出逢わない。

お、おかしいな、こないだ 母と来た時、お財布、チェックしたんだよね。母に 好きなの買っていいよって言われたのに、欲しいもの、なかったんだよね。

どうしてかな?



一目ぼれした 財布が この子!!

Jocomomola de Sybilla ホコモモラ デ シビラ エデン  3つ折財布 5385300-20 ホワイト

定価\10,500!!!
これが 3000円ちょいでした。定価ついてなかったんだけど、ホコモモラなら、1万越えだろうな、と思っていた。

エデン、まさに!! 天国ですね、わかります。
凶悪なほどに、ツボ死すぐるw

それでも 購入をためらっていると 友人が提案。
「一旦、ご飯、食べよう!そんで、戻ってきて これが残ってたら 縁があった、ということで」
「そだね~。そうする!」

そして、戻ってきて…

いやああああ~~~!!の、残ってる!!ってか、増えてる!!増えてるよ!!ホコモモラのすぐそばに、ルルギネス!!
ルルギネスの 蝶モチーフの財布!!(楽天で探したけど 取り扱っていなかった。今度写真とります)



最初に天国みせといて、ためらったら、コレなんですね。
天国、果てしなさすぎ!!天井知らず!!

さらに その横で カバンのタイムセールス!!
おじさんの威勢のいい声で、サボイ投げ売り!!
やめてぇぇ!!「手に取ったものは、離さないでね、後悔するよ!!」誘惑しないでええええ!!「ここでしか 値下げしてないよ!お買い得だよ!!」た、タスケテ!!そうだ、ゆ、友人!!

「なんか、どっちも 持っていそうだよね、すごい 好きそう」
ら、らめええええ!くそう!最初に 財布売り場に誘ったのは、友人だった!

ええい、通常価格で 一個しか買えない財布だ、大人買い!!いったれ!!

買う後悔と 買わない後悔なら、ゼッタイ 後者。
この百貨店、質だけは いいの、知ってるから。価格的な損は しない。
だって、知ってるのだ。
わたしの 過去のクライアントさんだから。(担当地区は違うのだけど)
つか、記念だ。閉店の!わたしの 過去の職歴の!!

それにしても わたしの 職歴は、妹に ブルボン王朝の末裔か、といわれるほど不吉。
関わっていた仕事、部門、部署、会社、建物、なくなってくものが多すぎる。
この百貨店も 担当していた地区、そういえば、随分前に なくなった…なあ。

そろそろ、いろんな意味で 安定したい、です、神様。
お財布に 天国を見い出して、幸せなんだか 不幸なんだか わけがわからないですw むしろ、天国とみせかけて、アダムとイブの誘惑で、友人は リンゴを食べろといった、蛇なのかもしれない、そう考えたら、人生深いです、って深読みのしすぎで、単に買い物したことを 正当化しようとしているだけです、ごめんなさいw

でも、買ったことに 後悔はしていないんだZE!( ̄ー ̄)フッ

お外、出歩くと、お金がかかるよね、って友人とわらって、バイバイしました。
わたしたちは 青い鳥を探しながら、あがいていて、裏庭にいる青色の鳥の青さじゃ満足できなくて、苦しんでる。生きることは 消費することで、それで懸命に 自分を保っている。
また、それぞれの戦場で がんばろうね!

わたしも また、前線に戻れるように 生きてく。
あと、メールありがとう。すごく 前向きになれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.02 23:37:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: