to、father。

  to、father。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

揚子江、

揚子江、

Calendar

Favorite Blog

3と5 miyayuki35さん
半分 平和主義 ほとととぎすさん
レコメンのIntel入っ… マサ8773さん
泣き虫先生の3年戦争 ハイウェイpmさん
West River鉄道直行便 W.R太華火露さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
揚子江@ Re:なんかすること探そ。 だいたい文で誰だかわかったわ笑 マスターリーグ…
ぶうき@ みこっちゃん ウイパー、ウイパー
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List




                      よっけ



   出典:自由で自由な百科事典『ウィキペーーーーーーイ(wikipe------i)』



よっけ(よっけ、1992年2月14日~)は、日本の男子専門生。

   東京都品川区出身。都立S高校を卒業。2010年、4月専門学校に入学。

   身長177cm。○○kg。血液型はB型。本名は非公開。




   略歴


   1992年、品川区の大学病院にて誕生。

   1998年に品川区にある私立K幼稚園を卒園し、その後同区立K小

   学校に入学。1年生時にあだ名を決める授業があり、そのときから

   ふと思いついた「よっけ」で通すようにする。3年生時に、現在の

   地元に引っ越す。よって同区立第二E小学校に転入。クラスでの挨拶

   で「よっけと呼んでください」と言う。

   2004年に同区立E第六中学校に入学。同時期にソフトテニス部に

   入部。ゴールデンペア結成。後衛を担当。2年生3学期に部から失踪。

   3年生時に理科部に入部。3学期、推薦入試で現在在学中のS高校を受験。

   不合格となり一般入試で1ランク下のF高校を受験しようとしたが、

   神のお告げを聞き、一般入試で再びS高校を受験することにする。

   そして、合格する。

   高校に入学し、人見知りが猛威を振るう。1年生時は1日に1回人と

   話せるかくらいであった。1年生の2学期にほぼ衝動的に山岳同好会

   に入部。2年生からは副部長をつとめることになる(2年生が2人

   だったため)。2年生時にクラスがえをし、まともなクラスになる。

   11月の修学旅行の山口県萩市自転車グループ散策で迷子になりかける。

   てか迷子になった。

   一部省略。神から裁きをくらう。

   が無事に高校を卒業。

   専門学校に入学。それなりに悶々と生活中。

   作品制作の監督を経験し、演出するということに魅力を感じる。




   人物


   ・尊敬する人はイビチャオシム、町田のヤンキーのK・T君、同じく

     町田のヤンキーのF・K君。

   ・好きな芸能人は瑛太、西島秀俊、宮崎あおい、永作博美、壇れい、桜庭ななみ。

   ・甘党でミルキーは常に持ち歩いている。

   ・好きな芸人は土田晃之、ケンドーコバヤシ、有吉弘行、サバンナ、インスタントジョンソン

   ・爬虫類が苦手。魚類はさわれない。

   ・絵を描くのが好き。小学生の頃に部屋の壁に絵を描き、親に死ぬほど

     怒られた経験がある。

   ・地理が得意。(中学生の時に模試の社会で偏差値67とる)

   ・英語が苦手。(中学生の時に模試の英語で偏差値30とる)

   ・自称サッカーオタク、地理オタク、宮崎あおいオタク

   ・環七(環状七号線)を自転車で1周したことがある。

   ・マンガはクレヨンしんちゃんが好き




2011年03月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



今からクソな日記を書いていきますが読んでくれている方、

無事でしたか?


ぼくは2,3年ぶりくらいに原宿にたまたまいて、

竹下通りの地下で飯食ってました。

美味いパスタ食ってました。


でもうそろで食い終わるという時に。

グァングァンしてきたわけです。

最初はまた地震?


ところがどんどん強まる一方。

でも僕はパスタを食いました。

美味かったから。

あかん気がして、テーブルの下へ。

店員さんが「危ないので地上へ避難してください!!」

と誘導してくれました。


それから、解散して原宿駅前まで行ったけど電車止まってる、

第2波襲来。

ヤバい事態になったと思いました。


とりあえず安全な場所へということで一番家に近い半蔵門まで歩くことに。

歩く人、人、人。




到着して、休憩しテレビを見て実態がわかってきました。

歩きでしか帰れないということがわかったので、歩きで帰ることにしました。

自分は幸いよく歩く人?なので、だいたい道もわかってたので、

えっちらおっちら帰れることができました。


家族・親戚・学校関係者・友人等無事だったので安心しました。




これほどの規模の地震が起こるとはだれもが予想しないはずですからね。

いろいろ不安もありますが、

今自分ができることをやる。

しかないと思います。

起こってしまった過去も、

起こるかもしれない未来もありますが、


今なにをするかが一番重要だと自分は思っています。

なのでみなさんなにか思いつめたら一旦落ち着いて。

深呼吸して。

なにするかを考えて。

行動しましょう。


そして、

こういうことが起きて、

まわりの人を過剰に心配している方が多いと思いますが、

大切なのは自分です。

まず自分の安全を第一に関げる事を前提にして行動しましょう。


僕はなんも心配することはないのに勝手に不安になる人間なので、

映画を見ようと思います。

映画を見る。

大切なことだと思います。


起きることは起きるんです。

ぼくはぼーっと目の前に起きていることと、

自分自身を信じて乗り越えていこうと思います。


ではでは。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月13日 23時12分31秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: