全2992件 (2992件中 1-50件目)
一度書きかけていた日記を保存し忘れて振り出しに(笑久しぶりのボウリングネタこのあいだ、上出来のスコアが・・・・まぁ、レーンとの相性があっただけだと思うが、他のチームのレーンは荒れてましたね?いつも上位にいる人達がスコアが悪かったのでねぇこれってよくあることなんですストライクが出やすいレーンとかもあるオイル量、オイルの長さ、その日の湿度までも関係あるかも?そして、午前、午後でまた異なるのでは?この間のチーム戦の結果です第11週 (全12週)1ゲーム目7フレから10フレの2投目までストライクが続き208点2ゲーム目5フレから7フレまでのターキーで9フレ、スプリットで、200点 9フレが悔やまれる(笑3ゲーム目10フレにストライクが2回続き 165点トータル 573 アベレージ 191で、今年最高では?まぁ、チームも3勝1負けでなんとか、3ポイント後で聴くと我がチーム、同率首位のチームらしいです今度が最後の首位決定戦になるとか相手はちと苦手なチームですね今回あのチームには負け越しだったような?なかなかのいぶし銀の男性二人なのですこの間なんぞ、二人が180点も出すものですからいくらハンデをもらっていても、かないません(笑二人なのでブラインドの180点プラスのため、こちらにはいくらかハンデがもらえるはず?まぁ、レーンにもよるがミスが少ない我がチーム女性二人に自分です相手チームの一人はレーンに上がってから投げるまでが長い・・・・慎重というかだから、あの間が自分は凄く苦手なのですマナーとして、同時にレーンに上がったら、右側のレーンの人が優先なのです仮にストライクが出たとしますそういうときは先ほどのイメージが残って入る間に投げたくなるそこで、ちと、長い間で投球されると・・・・なーんか、調子が狂うのです(笑相手はそんな気は無いと思うけど・・・・それが、彼の間の取り方なのでねぇそれと、一番端っこのレーンでちと、相性も悪い端っこなので、左に壁があるそれもなんか圧がかかるような?まぁ、はっきりとそのチームとあたるかは覚えてません思っているチームでないことを祈る何はともあれ、決勝戦みたいなものなので、ここまで出来たら、今回のチームとしては上出来あたしゃ、アベが一番低いチームリーダーなんですわ(笑それだけ、レベルの高い人チームリーダーが多いってことです
Feb 17, 2025
コメント(3)
寒波も過ぎて、少し暖かくなりましたいやいや、また来週は寒波が?この間は空港での話をしたので、今度は港(笑空から海へ!四国と本州には橋が3本できて海の航路はへりつつあるまず、松山空港から北へ行くと、まず外港がある此処は普段は柵でかこまれているので入ることは出来ませんクルーズ船とか自動車運搬船がたまに来ています松山 外港その北に三津浜港此処からは山口県 柳井方面、周防大島こちらの中島へ行くフエリー等が出ていますフェリー発着所ここから山口県とか中島行きのフェリーが・・・・山口の柳井港には概ね2時間30分松山観光港主に広島行きの航路がメインです九州小倉へ行くフェリーもありますがこの6月ぐらいで無くなるそうです広島行きの待合室です高速艇、もしくはフェリーで広島へ向こうに見えるのは小倉行きのフェリーです1日おきに 出港 松山 21:55 → 着 小倉 5:00逆も 小倉 21:66 → 着 松山 5:00広島からの高速艇!広島から概ね1時間向こうに 小倉行きのフェリー広島からのフェリーが!フェリーの入港です駐車場からの景色です向こうの島は興居島(ごごしま)です自分の夕日の写真にはいつも写っています伊予鉄の高浜の前に高浜港があって海上をフェリーで15分 往復で500円で島を満喫できます(笑一番、安く島へ渡り、島時間を!松山空港へ着陸する飛行機からこの島は見えますということで、こちらの海の航路あくまでも我家からの近くの港だけです他には八幡浜からは別府、臼杵、三崎からは佐賀関へ行くフェリーが出ています東予からは大阪行きのフェリーがあります
Feb 15, 2025
コメント(4)
天気が良かったし、暖かい日差しだったので、ちと、隣町へ町村合併の時に頑なに嫌がった町らしいなんたって、松山市が水不足でも、この町は水が豊富?地下水の水脈があるらしい重信川の南側になるのですが・・・・もし、合併したらそれを市に吸収されると嫌がった・・・まぁ、ほんとうかどうかは知りませんがね水利権って難しいですねいまや、その町には大きなショッピングセンターまで出来て休みの日は国道が大渋滞になりますさて、その町にある有明公園何かの雑誌で見ました柳の木もあるのですがねぇ向こうの山には雪が!空を眺めると飛行機が!いつもと着陸する方角が違う大半が海側の西から着陸体勢になるのに何故かこの日は東の山側から・・・・・向こうに長屋門が二つ水もなかなか綺麗でねぇ鯉も泳いでいました柳の木はあれど葉っぱ?が無い?裸の枝だけがユラユラと・・・・・夏場は此処で夕涼みが出来て良いだろうなぁ(笑ビア飲みながら此処なら最高かも?まだ、春も来ていないのにそんなことを考えながら、此処から帰路にちと、道が狭いのが残念ですが・・・・穴場?
Feb 11, 2025
コメント(8)
今週は大雪でこちらも寒かったです高速道路は通行不可いろんなところで交通網が遮断そんな中こんなニュースもよもや、戦闘機が松山空港へ?燃料切れ?空港は大慌てだって、戦闘機の給油なんぞ出来るのか?文字で書くよりも映像の方が伝わりやすいでしょ(笑たまには地方のニュースも面白いかもですねこちらでは明日は愛媛マラソンです春の伊予路を健脚が走ります
Feb 8, 2025
コメント(8)
もう2月今日は冷たい雨が降っていましたこのところ地上波のテレビ見るよりもYouTubeでネットのほうが多いのです勝手に与えられる映像よりも自分で選ぶ映像がいい自分の好きな音楽、時事ニュース、旅過去の映画などなどネット上にいろんなお店がある?ネット上では知らぬ間にただの素人もスターなみ?ネットの世界に早くからバーを開店していた人はスター並みです所謂、ユーチュー・バーですなぁ(笑今や往年のプロ野球選手まで、小遣い稼ぎしていますいかんいかん、前書きが長すぎた!今回もネットでみつけた 歌のお話自分が知らなかっただけの曲かも知れません(笑音楽好きなので・・・・・なんか関西の泥臭い香りがするような歌ブルースですかねぇイントロのサックスの音色がめちゃくちゃかっちょ良い!なんか聴いて鳥肌が立ちましたええ、歌やなぁ・・・・・サックスの音色にギターこの女性の声何処かで聴いたことあるような?サックスの音色が凄く良くてネェ(笑間奏のピアノも良いなぁ♪♪何故かこの曲は此処に張り付け可能?なんとなく関西の匂いが(笑あとで調べてみたら、やはり関西出身のグループでしたEGO WRAPIN(エゴラッピン)へぇ、こんなグループもあったのですね1996年大阪で結成されたユニットで関西のクラブハウス、ライブハウスで活動をしていたそうですなぁこの歌は2000年の歌みたいですこんなのネットが無かったら、知ることも無かったです!
Feb 1, 2025
コメント(8)
寒さが戻ってきそうですまだ、冬だから?仕方無い今日はこちらの平野部でも雪がちらほらと風も冷たくてネェお隣の高知では高知観光の魅力をぎゅぎゅと詰め込んだ「かるた」が完成し23日に報道陣に公開されたとか読み札の文章は1000人以上の応募の中から選び出されたそうですたとえばえ エンドレス 餃子に並ぶ高知の夜ゆ 雄大な流れは四万十 最後の清流高知を訪れた人が感じたことか?現在は龍馬空港で売っているが、そのうちに道の駅でもと・・・・・いろんな郷土愛があると思うけど誰しも郷土愛は持っているのだろうと四国だけで考えると香川 うどん愛徳島 阿波踊り愛高知 龍馬愛愛媛 みかん愛浮かぶことを考えたらそんなところかと?一概にそれが正しいとは限りません一つの県で46も思いつくかなぁカルタって、46枚でしたよね?それを都道府県愛で考えたらそんなカルタも面白いかもって思います(笑方言でもいいわなぁ・・・・
Jan 28, 2025
コメント(10)
昨年、キリンジのエイリアンズって曲を紹介しましたあのイントロがなんとも言えずに勝手に紹介したそれからキリンジが気になってねぇ(笑YouTubeでよく聴くミュージシャンになりました1996年に兄弟のグループだったみたいですが今は弟は別れて一人で兄はグループをKIRINJIを立ち上げたそうです下の曲は2019年の曲みたいKILLER tune KIlls me fert.YonYon歌詞の意味はよく分かりませんが(笑なんか以前は日記で紹介できたみたいなのに今回は見えないかも知れませんが画面のYouTubeで見るをクリックしたら聴くことができます!興味があれば、まぁ、聴いてみて(笑
Jan 25, 2025
コメント(4)
暖かい日が続いています今年になって、初めての夕日です日の入り時間は17時30分頃日が長くなってきましたねぇいつもの場所では石油タンクが邪魔するので別の場所、海釣り公園へ!松山空港の北側にありますだから、飛行機の発着が見える場所です二人ぐらい釣り人がいました風も無かったので良かったなぁと風があったら、長い時間いることは無理(笑釣り人もいたのですが、もう帰り支度していました松山空港へ着陸する飛行機福岡か大阪からの飛行機です来酒はまた、寒くなりそうでいやだなぁまだまだ、寒さが続くのだろうと・・・・
Jan 24, 2025
コメント(8)
今日は気温も高く、まるで春?ネット時代になって、SNSなどで議員自殺?これは兵庫県の議員の話どうして自殺せねばならぬと・・・・SNS自体理解していないので、はぁって感じですがそんな時代なのですねSNS自体が世間の攻撃?いや、正義なのか?個人的に思うのはそれって、陰湿なパワハラでないかぁ会社ではセクハラ・パワハラ・モラハラ等々ハラハラドキドキの時代コンプライアンス研修なども受けたけど・・・会社で女性に〇〇ちゃんとか言うとどうなるかこれ、パワハラです!昭和時代のオヤジには理解不能うかつに話もできませんねぇしかし、今の時代はそういうことなのですでも、陰湿な若者はネットにすぐいらぬこと書き込んでいるのでは?それって、コンプライアンス無視やろ・・・・愛煙家が部屋の片隅に追いやられる時代だからなぁ昭和時代は当たり前のように机の上に灰皿って光景をみることができた今や、喫煙コーナーとかこの時間は喫煙不可とかねぇタバコは嗜好品だと思うけど・・・・他の人に迷惑?まぁ、世間がそういうなら仕方ないだまってルールには従いますタバコ税ってものがあって、それは赤字の国鉄の救済でなかったっけ?吸わない人には煙たがれてねぇこういうことに使われているなんて知らないだろ?国鉄もJRと名前を変えた途端に全車禁煙だとかねぇおい、おい、冗談でないぞって心の中で叫んでました(笑昭和時代のオヤジには住みにくいわ
Jan 20, 2025
コメント(5)
あれから30年1995年 1月17日 阪神・淡路大震災 地震で震災に遭われ、被災された人亡くなった人にご冥福を祈ります!正月明けに通った阪神高速が震災で倒壊、その後の3月にこちらに転勤で四国へ帰る事になったこちらに帰る時には京都を過ぎてから、中国自動車道を通過し、瀬戸大橋で四国へ帰ってきたわけです30年たち、神戸は復興しています兵庫では未だに選挙で勝った知事の話をネット上では騒いでいます公職選挙違反ではと?あれは何なのでしょうかねぇマスコミもあまり取り上げてない?表の地上派テレビでは何も無いのに!それはさておき、松山に住みだして30年ということになる1995年 3月20日 地下鉄サリン 事件住んで居た社宅の人から社宅の人が亡くなった?カタカナのテロップで同姓同名の人がいて社宅では大騒ぎ!本人が帰ってきて、どうした、どうしたって(笑あの頃は電話でそんな情報が・・・・・今はメールとかラインですかね?1998年 4月5日 明石大橋開通橋が出来る前はタコフエリーで、淡路島から本土へ明石大橋を渡ったのはいつだっただろうと・・・・淡路には行けたがその後はフェリーで本土でしたからねぇ1999年 5月11日 しまなみ海道 開通尾道~今治へ全ての橋が開通して、本土へ行けるようになったこの30年でいろんな変化がありましたワープロからパソコンガラケーからスマホガソリン車からハイブリットとか平成から令和とかねぇいろんなことが変わりましたまぁ、思いつくままに書いたけど、もっと、もっと有りますねぇ一番はやはり、それだけ歳を喰ったってことですわ(笑
Jan 17, 2025
コメント(8)
昨夜は地震がありましたまぁ、こちらはそれほどでは無かったけど・・・・なーんか、揺れているようなって感じで、酔ってるのかと(笑日向灘震源の地震でした寒波が来ていなければ、九州へと思っていたのですが、寒波、雪、など考えるとやはり予定を変更結局は友人と飲みに行きました友人は三月以降、新居浜に住むかも知れぬと・・・まぁ、彼もいろいろと事情があるからなぁ住む場所が決まったら、また、一杯やろうやと・・・特に話題も無いので、バラ公園の写真でもただし、バラの名前を撮る忘れました一気にあげます(笑いろんな種類があって・・・・空が青い!深紅の薔薇ですかねぇちと変わった薔薇!微妙な色で花が桃みたい(笑薔薇って今頃なのですか?最後はネタ不足で写真でごまかしました(笑
Jan 14, 2025
コメント(4)
今季最大の寒波がと!こりゃ、山の方でも雪が積もっているのだろうなぁと・・・・こちらの久万高原町ではやはり雪が積もってるいるみたいで・・・標高500mはあるから当然かなぁで、冬場になると、雪とか、凍結の恐れがあるので、冬の道のは自信が無いし、タイヤも普通なので高知方面へは自分は行けません(笑一般道で高知へ行くには久万高原町を通過しないと行けませんこの間、年明け、初めてのチーム戦がありました相手はうちのチームより上手なチームですなんたって、こちらのハンデが50もあるというこれだけで相手はそうとうのハンデで、これで勝つというのはいかにこちらのレベルが低いってことがわかります(笑1ゲーム目は軽くいなされて負けなんたって、相手のリーダは常に200ぐらいのスコアを打ちます、アベも180はあったはずちなみに自分も今回リーダーになったけど、8人中、一番低いリーダですわ(笑ハンデの内訳Aさんアベ180 Bさんアベ150 ブラインド 180 トータル 510こちら アベ 165 150 145 トータル 460なので、こちらにハンデが50 頂ける訳ですこりゃ、3ゲームとも負けて、トータルでも負けだろうなと内心思ってました最初からこれではいけないのですが・・・・・我がチーム3人なのですが、都合によりもう一人は先投げ!ほう、3ゲーム目は190点台と頑張ってくれていますせめて、3ゲーム目は勝ちたいなぁと・・・・1ゲーム目は軽くいなされて負けましたまずは1負なんたって、相手のリーダは常に200ぐらい出す人ですしわがチームも二人で相手も二人 でもハンデが50あるからと・・・2ゲーム目相手チームのリーダーにほころびが ミスをしだした相方の女性もミスが出てこちらはハンデが50もあるから、少し余裕が出てきた相手がミスのうちにこちらはスペアでスコアを稼ぐ!終われば、わがチームの勝ちとなり 1勝1負自分は170点のスコア!さて、3ゲーム目先投げの彼女が190点も打ってたので、気持ち的に楽です今度はスタートから5フレまで互いにミスもなく緊迫したゲームでしたでも、こちらにはハンデが50もあるからなぁ5フレまでこれなら勝てるぞって・・・・それから自分のスパート?ストライクが続きましたターキーをこして5連続ストライク終われば244点という高得点で!自分のペアも170点もうち、完璧な勝利!3人で600越えプラスハンデ150点で750点はありましたゲームが終わる前には他のチームで680点のチームがトップだったけど、それをはるかに上回るスコアで・・・・トータルでも3勝1負 その日のグループの中でもトップとなり、ティッシュを1箱いただきました* ルールでその日のゲームで一番の高得点の チームにはティッシュがもらえます年明けから本チャンのゲームで244点という高得点!自分の記録の2位なのでは?246点というのがあったので・・・それでも、今年はいままでと、ちと違うのかもね(笑
Jan 10, 2025
コメント(6)
年も明けて、はや一週間になった年が明けても未だにロシアとウクライナは戦争中ですそれを思うと日本は平和じゃなぁと寒波がやってきている様で、今日は北風は冷たいですボウリングのチーム戦のルールについて説明しますまず、1チームは3人もしくは2人ただし、2人しかいないチームは一人分、ブラインドで180点もらえる例えば 個人のアベによりますが数字はアベレージA チーム 二人だとして Bさん 180、Cさん160 ブラインド 180 合計 520点Bチーム 三人 Dさん 170 Eさん 160 Fさん 140 合計 470点AチームとBチームの差が50点よって、スコアを平準化するために Bチームに1ゲームごとにハンデが50点となりますようはハンデが50もあるということは相手チームがスコアが上ってことです(笑相手に50もハンデがあるとなかなか、勝てませんこれで、1ゲームごとの勝敗 それにトータルの点数で勝敗が決まります当日、都合で参加出来ない人は先投げをして、スコアをボウリング場に提出していますどうしても参加出来ない場合はその人のハンデの80%が点数となります全て勝ちならそのチームに4ポイントが与えられそれが12週とか20週 各クラブごとにルールは違いますこれはあくまでも過去のハンデであって、当日は投げてみないとどうなるか判りませんそれでも3ゲーム投げるとスコアの上下はありますが、大体その人のアベレージ近い数字になるなぁ(笑各々のコンディションにもよりますし、レーンコンディションにもよりますということで、ハンデ戦についてでしたいやいや、そんなことより地方紙に写真つきで載ってましたチームは違うのですが、96歳のボウラーがいるOさんという男性ですあっ、この人と一度一緒に投げたことがある何かのゲームでしたがねぇそういや、知り合いのチームにいるとかは聞いたことがありましたへぇ、あの人96歳なんだと・・・・・驚き!そんな風に見えませんでした凄いですねぇ!うちのチームに86歳の女性がいましたが、別のチームで今も投げているのだろうなぁこりゃまた、地元のケーブルTVが撮りに来るぞ(笑
Jan 7, 2025
コメント(5)
年末から飲んで、喰って、で身体がなまっていました届いた年賀状を見ていると、今年が最後の年賀にするという人が2名!まぁ、時代と言えば時代携帯のLINEで今後はとそうだよなぁ、年賀の葉書もあがったしなぁ自分もあと一回ぐらいで終わろうかと・・・・・さて、身体がなまっていたのでボウリング場で初投げ!本当は初投げボウリング大会へ出ようかと思ったのですが、箱根駅伝を夢中になって見ていて、時間に間に合わず(笑一人で自主練習となるまずは1ゲーム目1フレミス、2フレスプリット、3フレスプリットと出だしが悪い!まぁ、身体がなまっているのでと・・・そこから4フレからダブル、スペア、ターキーと続いて、10フレストライク、スペアで 終われば202点だと(笑いこいつぁ、春から縁起がいいなぁと・・・・2ゲーム目もう、今年の1ゲーム目が200アップだったので気が抜けて148点3ゲーム目1フレ、2フレとスプリットから始まっててんでスペアも取れずに(笑8フレ、9フレもスプリット・・・・・終われば 111点あまりにもふがいないなぁと、あの200アップは何?4ゲーム目ストライク、スペアで始まって、3フレからターキー願わくはノーミスでと思ってましたが、7フレにミス8フレにベビースプリット!これを逃すと200アップの夢が・・・・・なんとかそれをスペアで乗り切って、終われば206点結局は大波、小波の波乱のボウリングでしたねトータル 667点で アベ 166点でしたこりゃ、今年も波乱万丈のボウリングになりそうですねそれでも目標はアベ175点としましょうか?このボウリング場は一階にパチンコや、サウナ、温泉とそして、こんな神社があります(笑なんか、此処のサウナは結構有名らしいです!
Jan 3, 2025
コメント(8)
昨日、年明けは暖かく、風もない日になりました今年もよろしくお願いしますそう、この天気なら、あの場所へ行こうと我家から40キロぐらい東へと車を走らせると今治今治の手前から来島海峡大橋を渡り亀老山(きろうさん)展望公園へ300mぐらいの山の上にありますそこには 隈研吾氏 設計の建物があります鉄筋の奇妙な建物!瀬戸内の海も光っていますこの場所なら、日の出と日の入りが見えるのでは風も穏やかなので、気持ちが良い!来島海峡大橋が見えます向こうは西側になる北風が強いと、此処には来ないなぁ(笑来島海峡大橋です夕日が沈む時間にはどんな風景なのだろうか?しまなみ歩きで4回は歩いた橋じゃなぁと・・・・いつも思うのがあの橋を人が作ったのだから凄い!元日の日はこの場所で、しまなみの風を感じたのでした
Jan 2, 2025
コメント(2)
今日で今年も終わりです一年を振り返り、写真で!今年の初は宮崎のこれからでした初日の出!宮崎って長いなぁと!大分のフェリー乗り場から宮崎県庁まで概ね170キロ?四国の松山~髙松間が概ね150キロですからね四国 八十八ヶ所 別格 二十ヶ所ドラゴンボール20個集めに走る集めてできたドラゴンボールを数珠に!来年はこの船に乗って!あくまでも妄想です(笑行くことは無いだろう!いや、いや、ボウリング場でゴロゴロとボウルを転がしているだろうと・・・・今年の最高記録は234点!来年はこれを抜く記録を(笑自己最高が263点なんですさて、今年の終わりに!これは夕日です(笑それでは また、来年も宜しく(笑
Dec 31, 2024
コメント(6)
この間めちゃ寒い日にお街へ!友人が飲もうってことだったのでねなんせその日は寒くてネェ北風はふくし、駅までの歩きが辛かったですなんたって、お街へ行くのは久しぶりでね歩きよりも電車に乗っている時間が短いという(笑電車は伊予鉄の独占ですから、また、値段が上がっている?路面電車も運賃が上がっていてねぇそれでも駅に降りると、久々のお街の雰囲気に足が空回りしているような雰囲気でしたお店に着くと、友人はもう飲んでましただけど、マスクしててねぇおいおい、風邪かぁ?そうみたいで、それじゃぁ、無理して飲むこと無いのに!多分、外で飲んでみたかっただけだと思われる(笑お店に来るときはお酒、それも日本酒をお土産に!友人に頂いた新潟のお酒があったので、それを持っていきましたまずは女将に一杯振る舞ってから、友人へと!女将さんは日本酒が好きでね隣に男女のお客さんもいたので、どうぞ、どうぞと振る舞い(笑カウンターだけのお店なので、10人も入ればいっぱいです他にも二人誘ったけど、予定があると断りがあったそうでそりゃ、二人はまだ、現役だから、忘年会とかもあるだろうしうちらの相手なんぞしてくれるものかと!友人はマスクもしていて、普段から滑舌もあまり良くないしまして、風邪なんぞでは話も何か盛り上がりに欠ける近況なんぞを話し、寒いのであたしゃ、もう帰るぞと(笑電車の時間もあるし、それではと!また、年明けに元気になっていれば飲もうと(笑電車を降りて、北西の風に向かって歩きながらなーんか我家までが遠く感じました家について、ふと、カレンダーを見るとそういや、来年のカレンダーが今年は届いて無いなぁと毎年、年末にはガス会社から予定が記入できる手ごろなカレンダーが届くのになぁそういや、もう年末ではないかと(笑という事で、翌日にはカレンダーを探しに近所のお店へ行ったのです!
Dec 30, 2024
コメント(4)
クリスマスですねあまり、関係ないですが(笑テレビを見ていると、こんなところにもQRコードがと?なんと、なんと、神社の賽銭箱に!へぇ、そんなところまでかぁと時代を感じましただいたい、ペイペイなんぞ縁がなくよくCMでみていますボウリング仲間でもボウリング代金をQRコード決済?しているのをちらちら見かけるほうぅ、とこちらは不思議そうに見てるだけ・・・・それならば、クリスマスプレゼントもそのQRコードでとか?今どきの子供たちなら、スマホも?いやいや、そればかりは現物のプレゼントが良いわなぁ!だいたいそのペイペイ自体理解できていませんので(笑紙幣の新札なんぞ不要かも?日本に来ている中国人なんぞはスマホで決済しているような?まぁ、日本に来ている人なんぞは裕福な一部の人だけだからそれだけ日本が遅れているのかな?要は自分の口座と紐づけになっているのですかねぇというところで、それの普及率は?ほんの400名アンケート 10代~70代 男女QR コード 43.6%クレジット 37.8%電子マネー 15.7% 意外とみんなQRコード決済使用しているのだなぁと神社の賽銭がそうなるのなら・・・・賽銭泥棒対策かな?そのうち、お寺などのお布施とかもこれでって(笑
Dec 25, 2024
コメント(8)
寒くなりましたねぇクラブ対抗戦終わりました他のチームとやることは面白いなぁって思いますいつものメンバーと違うので雰囲気も違うから・・・我がチームが対戦したチームはハンデだけを見ると、同じレベルだとただ、互いの調子いかんなのですが相手チームの一人の女性は球速が23キロだと(笑へぇ、女性でそんなスピードの人は初めて見たあれには圧倒されましたまぁ、自分の27キロで圧倒したつもりですが(笑けど、今回はイージーミスが多い相手はみんなミスをあまりしないのです!最初はパワーボウリングの女性が安定していなかったが・・・・そのスピードの速い女性も3ゲーム目には実力発揮!こちらはエースの女性、けっして自分ではありません(笑なーんか調子悪くてネェ自分が、スピードと難しいスプリットをとった時にはみんながオッ!って・・・・そりゃ、こちらは27キロのパワーボウリング(笑そして、5番、10番のスプリットこんな感じで、ボウリングボウル1.5個分は離れています ○ 10番ピン ○ 5番ピン5番ピンの左にボウルを当てて弾かないとこれは取れないこれを取った時には相手チーム、隣のレーンの人までこちらにやってきて、ハイタッチ(笑それでも簡単なスペアをイージーミスが続き大事な9フレまでもミスをするという調子で・・・・相手チームの人に難しいのは取るのにねぇと(笑これではスコアは上がりませんわなぁそれに引きずり込まれるようにみんな調子が上がらず終わった!結局は14チーム中10位さて、優勝候補の人はボウリング場では聖地と言われる1番2番レーンへと地元のケーブルテレビのカメラもまわるしなぁ(笑以前も1番2番レーンへ行くと何故か?みんな調子を下げるらしい?想像ですが、あのレーンひょっとして、オイルが普段のレーンと違い、スポーツコンディションのれーん なのかもしれないそうでないと、あんなにスコアが落ちるわけがない?カメラのせいか?それともレーンコンディションを難しくしているのか?互いに低レベルのスコアで、優勝チームも敗退そこで、トータルピンではなんと、なんとうちの相手チームが準優勝となったこれって、昨年のうちのチームと一緒です聖地の1番、2番レーンで スコアを落とし3位であったチームが準優勝となるそれで、昨年はビアをゲットだったのになぁなんとか手に入れた景品はあったかカイロ(笑まぁ、景品が当たっただけでもと・・・・
Dec 16, 2024
コメント(10)
急に気温が下がったのか?それがいきなり腰にくるとは不要となった10キロのスピーカーと亡くなった嫁が使いもせぬ健康器具を玄関前に運んでおけば、無料で業者が取りに来るとのことだったので運んで置いたそれから、午後ボウリングに行って投げていたら腰に少し違和感が・・・・・ボウリングの調子が折角、上がってきたのにそんな時に急に腰に異変が・・・・・・そう、電気が走ったのですもうそうなるとボウリングも・・・・また、二三日は湿布と、コルセットの生活!まぁ、クラブ対抗まで一週間はあるのでまぁ、よかったかなぁ?いやぁ、急に寒くなったので、身体も驚き、それが腰にきたのかなそういや、今年、季節の変わり目にも腰に電気が走ったような気がしますボウリングでは15ポンドのボウルを投げる事が出来るのになぁ???それが突如・・・・相変わらず、ガラスの腰だなぁって思う今日この頃でした
Dec 6, 2024
コメント(10)
まだ、今日は暖かい日でした寒さはこれからなのだろうなと・・・・平野部ではやっと、紅葉のとか、ニュースで言ってましたさてさて、今、気になるのが、予選通過なるかどうか?この間まで、16チーム中11位・・・・ちと、やばい位置でした上位14チームが本戦へとまだ、三人が投げていないチームが4チームその中に我がチームも入ってまして・・・・まぁ、あと一人の人が投げて居ないけど彼女のアベレージは自分と同じぐらいなので大丈夫だろうとまぁ、真ん中の位置にはなると予想はできる12月8日が締め切りとなっています女性二人と男性一人って我がチームとあと一チームだけ!上位14チームが予選突破となりますそこで、少し気になっていたので、本日ボウリング場へ見に行った訳ですで、予選落ちになりそうなら、自分がもう一度投げ直しをしようかと(笑投げ直して良いスコアが出るかどうかは判らないけど・・・・この間、予選を投げた時は3ゲーム目になんと、1フレから5フレまで連続スプリットで心が折れた(笑それでもなんとか、それなりのスコアだったので!で、予選順位表を見ると、11位から一気になんと3位になってました我がチームは誰かが爆発すればそれなりのスコアになる3人が3人ともアベレージ変わらないから、安定しているとりあえずは予選はこれで予選突破だろうと・・・・・なんたって、昨年は予選トップのチームですぞ(笑本戦では レーンさえあえば爆発も?それに期待しましょ
Dec 3, 2024
コメント(2)
もう、12月ですねぇ時が過ぎるのがはやい!このところ、YouTubeをよく見ていますが・・・兵庫県知事選のことが賑やかです表のテレビのニュースでは何も出ていませんが?以前マスコミで取り上げいろいろ言って敗北してるからなぁ(笑ただ、単ネットで取り上げたら、これはお金になると面白おかしく煽るだけの人もいるだろうしなぁまぁ、よその県の話なので関係ないけど・・・・選挙では元の知事が当選したのですがねぇ誰しもが、別の人が当選確実だと思っていたものですから、さぁ、大変!知事になる気もない人が選挙に出て応援?そんなのありかぁと・・・・・あげくのはて、前の人がよもやの当選当選したら今度は公職選挙法に触れるのではとか?選挙運動を請け負っていた業者が・・・・その社長が、手の内を告白したものだから、さぁ大変普通、選挙の黒子なる存在の人が手の内を見せる?考えられない行動をネットに暴露(笑ボランティアでやったのか?業務でやったのかと?本当に何が、何やらでねぇ???真実が判らない?あの知事に関しては、いろんな憶測が・・・・・以前から、知らぬ存ぜぬで、困ったらそれは代理人任せてと逃げ回るしなぁ(笑自分では何も説明せずになぁ???不思議でなりませんその公職選挙法ってなかなか、難しくて、曖昧なよく分かっている人がいないと、法に触れるなんらかの届けがあれば、警察も動かないと?いやいや、相手は県知事なので忖度?じゃぁ、上の特捜かぁ・・・・・よくはわからないけどね知事は自分の言葉で、自分で、県民に説明責任があるような気がします他人任せにするから、疑惑って言われるのだろ?そういや、昔こんなことがありましたとある町のソフトボールに参加していた先輩が終わった後で、皆で、お疲れ様の飲み会をやったとかそれが町の選挙期間中だったかなぁその後、警察に呼ばれていろいろ聴かれたと?その飲み会は選挙の後援会がお金を出していたのではと疑いこれが公職選挙法違反?たかだか、小さな町の選挙でねぇ今はSNS戦略とかあって、これからの選挙の方法が変わっているみたいで、その法も変える時代になってきているのかなぁ?
Dec 1, 2024
コメント(6)
このところ気温も高くて紅葉はと?車で一時間ぐらい、こちらでは高原といわれる久万高原町へ!そこから、岩屋寺方面へちと、岩が白っぽく見えていますが・・・・空が青いのでなんかよく似た写真ばかりで(笑画質を落としすぎたかも?結構、穴ッポコがあるのがわかるかなぁ空が青かったので!山を降りてお城の北側 平和通り!山が見えますが、お城の山でその手前の建物の裏あたりが、以前大雨で、崖崩れがあったところだろうこの通り東から西へ500mはあると思いますこの黄色い葉っぱが北西の風で落ちるとすぐ冬ですね
Nov 28, 2024
コメント(8)
急に気温が下がって驚いています!こりゃ、山の方の紅葉も見頃になるのではと?今日は大谷選手がまた、MVPだと!いやぁ、凄い人ですねぇ日本人が今年どれだけ彼の話題で明るくさせてもらったか普通の人では出来ないことをそれもアメリカでやってくれたことが嬉しいですね拍手!拍手!ですさて、ボウリング場ではそろそろ、12月のクラブ対抗戦のエントリーチームが張り出されています3人一チームでね昨年は何を間違ったか予選は1位通過(笑本戦で、準優勝はビアよ、でメンバーの目つきが変わり結果は準優勝でしたボウリング仲間の何人かに愛媛ケーブルテレビで映っていたねぇと(笑あれは2位だったチームがレーンが変わってそのレーンに翻弄され、スコアを落としただけ!今年も予選があって、その点数によって、本戦へと!これもいろいろと駆け引きがあるのですがねあまり良い点数でも駄目だし、悪すぎても駄目・・・・微妙ですそれより、チーム名と順番を決めて出さないといけないデコポンさんチーム名は?順番はとチーム名はダークみきゃん、順番は自分が一番手、2番はHさん、3番はFさんの奥さんで!何故、自分が一番手か?大体、自分のスピードより早いボウラーは今のところ見たことが無い(笑スピードだけですよ!20歳代の人ならいるかも知れませんが、それも15ポンドで!これだけが、自分の魅力?パワーこそ命(笑ストライクなら強烈なインパクト!あのピンがはじける音が凄いと!でも、外れたら、ただの人(笑スピードだけで、初対面の相手方は驚き、いやぁ、この人上手なのかもと、力が入る!そうなれば、こちらのものですが・・・・・その化けの皮がハゲぬうちに相手を翻弄し、他の女性二人でスコアをあげるという戦法ですそれはやはりレーンにもよりますけどそして、雰囲気に飲まれないように・・・・最初は緊張します相手チームはと?昨年、二人の男子と女性一人男性は両手投げという、見たこともないスタイルで・・・・二人とも若かったなぁ一人はH生まれではと思われるぐらいでしたねぇまぁ、他のグループの人に知り合えることも楽しみの一つですまぁ、ぼちぼち、頑張りますわ(笑
Nov 22, 2024
コメント(5)
この間の日記で言ってました決戦そう、昨日だったのですが・・・・1位、2位の首位争い!いざ、出て行くと、相手がいない?それも3人ともねぇ3人が先投げで!はぁって、驚きましたそれで、先投げの点数を見てまた驚き!例のTさんの奥さんの点数192.226.195 だって????2ゲーム目は奥さん得意の9フレストライク、10フレパンチアウト!を出したに違いない(笑それに他の二人のスコアも本人のアベをうわまっているそれに相手にはオマケのハンデが80点はつくどうあがいても勝ち目無しなのですちと、練習をしてからリーダーのTさんの旦那さん到着先投げのスコア見て、あららららと・・・・こんなのどうあがいても無理ですねぇリーダーのTさんの旦那さんが3ゲームとも200アップで自分もアベ以上の点数を打たないと勝てません(笑旦那さんが練習を始めると、なーんか怒りのようにストライクが続く!ああ、そんなに練習でストライクを出さないでって(笑練習で220点も!これってあるあるなんです本番になるとストライクが止まる1ゲーム目は二人でなんとか頑張って勝利しました10ピン差で!よく頑張ったと思いますなんたって、相手もいずに二人で投げているのですから、自分との戦いですミスができないし、ストライクが欲しい!二人で投げているので、直ぐにゲームが終わり、次の2ゲーム目は他のチームが終わるのを待たねばなりませんその間に身体も冷えてねぇこの間が一番、嫌なのですよ、ボルテージが下がる!相手もいずに、ひたすら投げるのは初めて、ですわ2ゲーム目、3ゲーム目 好調だったTさんのストライクが止まりだして、ミスも?それで、2ゲーム目、3ゲーム目は負けました終わったら、どっと疲れました(笑自分のスコア 178、156、174アベ 169 まずまずゲームは1勝、トータルでも負け順位も 1勝3負 で 2位からも転落です!優勝はTさんの奥さんのチームです二人でとりあえず1勝はしたのだから、大したもんだって(笑ということで、玉砕したって話です!また、次回頑張ろう(笑
Nov 16, 2024
コメント(8)
今日は曇天で、いつ雨が降ってもおかしくないような?気温は20度はあります・・・・以前、健康診断で、右目が白内障の疑いありと?気になっていたので、眼科へ!ネットでいろいろ調べたが、白内障らしき症状は無い?まぁ、ちゃんと検査してもらったほうがと・・・・ボウリング仲間に何処が良いかなぁと聞くととある眼科が有名ですよって!もし、白内障なら、手術後も何度も眼科へ行って、意外と時間がかかるとな?経験者の人がそう言ってましたうわぁ、それは嫌だなぁ!妹は白内障ですでに手術したとか言ってたしなぁで、教えてもらったその眼科に電話をすると、予約でいっぱいで、来て頂いてもかなり待ちますけどって・・・・・当日は車では来ない方がと・・・・ただの検査だけで、手術でもないのに・・・・まだ、手術とかも決まった訳ではないへぇ、眼科ってそうなのですか?その眼科のネットの書き込みを見たら、診察まで2時間は待たされたとか?結構、有名な眼科みたいで・・・・じゃぁ、別の眼科をってそこはネットで予約が出来た今時はそうだろうなぁ電車で久しぶりにお街へ!路面電車が、郊外電車を待つために踏切がある場所の近所です、マニアはダイアモンドクロスだとか?受付でネットで予約した者ですと待合室で数分待つと、直ぐに視力検査なんか、設備がいろいろ有るなぁと!その後、担当医の部屋の前で数分待ち、白内障の検査?右目、左目と両目を検査して医師から特に異常は無いですねとまぁ、年齢的なこともありますが、大丈夫ですと!そうで無いかと思ってはいましたが、やはり医師の一言を聞かないとねぇ安心出来ません目が疲れるので、目薬だけ処方ということで、一安心でした
Nov 15, 2024
コメント(4)
もう、11月も中旬寒さもなくて、どうなっているのと?紅葉はどうなった?このあいだの大雨はなんだったのと・・・・・地元からの帰りに撮ったコスモス香川県で見たコスモス!これは讃岐富士っていわれてるやつ琴平を過ぎて、以前から気になっていたやつなんか、アンテナの試験場?だと・・・・・どんな試験なのでしょうねぇ不思議なアンテナです向こう側は今治になります大島 亀老山展望台から来島海峡大橋です第一、第二、第三大橋からなって、おおむね4キロです数年前、しまなみ海道ウォーキングでこの橋を4回は歩いたなぁ(笑これはGoogleearthから(笑松山空港の近所にはこんな長屋門が4軒はあります前がお堀になっているのは初めてお目にかかる自分が知っている限り 30軒 はあります松山城の西側に多いような?我家の近辺にも4軒はあるこれはこちらの文化なのでしょうかねぇ?長屋門は武士のみに許されていた建物それが農民にもと解放されたとか?まぁ、以前は田んぼが多かったみたいですからね家の前はお堀ですからねぇ珍しい!なんかお洒落やなぁと・・・・
Nov 14, 2024
コメント(7)
ボウリングの話です月曜日から土曜日まで、いろんなクラブがボウリング場でボウリングを楽しんでいる大体、平日は 午前2クラブ、午後2クラブぐらいかなぁだから、全体のクラブ数として24から28クラブぐらいかも知れません我がクラブもその中の一つですまた、12月には3人一組のクラブ対抗戦があるみたいで、参加しようと他のメンバーに誘われていますなんたって、昨年は準優勝でしたからねぇ(笑それで景品はビアでした!地元のケーブルTVが撮影に来ていますさて、話を戻して12週のチーム戦も最後の一週なんと我がチームはクラブの中で、ポイントでは2位らしい?うちのクラブは8チームあります曜日ごとにいろんなクラブがありその中の一つですチームリーダーは大体アベが170~180ぐらいの人が8人はいますうちのクラブはレベルが高いほうかも?ウチのチームはリーダーのTさんと自分の二人一週目から三週目ぐらいまで、互いに調子も悪くこりゃ、今回も最下位に近いほうかと?5週目あたりから、二人の調子が上がって、いまや、2位まであがってるらしい首位との差は1ポイント来週が最後となりますリーダーが仕事などの関係で、このところ一人で投げることが多かったのです一人で三人相手で投げたりねぇまぁ、それは仕方の無いことですで、首位のチームはというとなんと、Tさんの奥さんのチームと!Tさんの奥さんもリーダーなんですよ彼女は9フレストライクで、10フレパンチアウトという姿を何度も見ましたからねぇだから、一気に60点増えるから、恐怖なんです(笑1ポイント差なので、3勝しないと優勝になりませんね(笑このところ二人の調子が良いので、最低でもアベレージは投げないと負けです多分、相手はTさんの奥さん以外はアベが低いのでこちらはハンデ、マイナス50ぐらいかと?相手チームで一人でも調子がいい人がいれば負けのパターンまぁ、レーンとの相性もあるのでそれは投げてみないと判りませんみんなスコアが悪いと、こりゃ、腕じゃ無くレーンが悪いと負け惜しみ(笑やはり、レーンによって、ストライクがよく出るレーンとか有りますこのところそこらあたりが、少しは判るような?野球のピッチャーマウンドからキャッチャーまでの距離と同じ、概ね18m先のピンをめがけて、転がしているのですからねぇその板の上にはオイルが引かれ、人が投げる度にそれが枯れていくのですから、奥が深いスポーツですプロなんぞが投げているスポーツコンディションとはまた違うあれはレベルが高いうちら素人はそんなのは???だと思うオイルの長さ、厚さなどねぇそれによって、ボウルは微妙な変化をしてピンの横を通過(笑それがレーンが変わるたびに状態が変わる!それを如何につかむかが問題で、あとはストライクが続くかどうかやねぇ一番の楽しみはFさん夫婦の対決が見ものです(笑パンチアウトは止めてよってさてさて、どうなるかなぁ?
Nov 11, 2024
コメント(6)
先週、1時間に100mmという大雨を経験しましたなーんか、よく降る雨だなぁと軽く考えていました携帯に大雨警戒レベル4とか5とかこの地域の人は避難して下さいと!それも雨が小降りになってからだからなぁ????まぁ、我が家は大丈夫だろうと、他人事のように思ってた雨も小雨になったので、ちと用事をと玄関のドアを開けると・・・・なんじゃこりゃ?家の前が池になっている?おいおい、駐車している車も!冠水かぁ?水たまり?の中を車へ!当然、靴、ズボンはびっしょり!なんとか、ドアが開けて、中まで冠水していなかったエンジンも何とかかかったので、ひと安心!あとほんの少しで車も御釈迦でしたねぇ西側の用水路が処理できずにこちらまで流れてきたのか?少し離れて東側に川もありますが、そこもかなりの水が流れていました我家から東へ10mの場所は少し高いのか水は出ていなかった?我家と隣の家が一番低いのでしょうかねぇ?西側の道は冠水しているかも知れないので、東側の道を通って用事へとメインの道路に出て、ツタヤがあった場所あたりは一番低いらしく警察官が出て、道が冠水して通行止めだと!メインの道へ出ると、今度は大渋滞!みんな西側の道がそのようになっているのを知らないので渋滞でしたね一番大雨が降った後だったのでそのような状態でした夕方には水も引いて何もなかったような光景であれは何だったのだろうかと?台風がきてもこんなに水が出たことは無い?如何に凄い雨だったって事ですねニュースでは新しく出来た松山駅そこにも水がでていまして、職員総出で水を掻き出していた光景が・・・・ホームは高架で上になったけど、流石に今回の雨の量には駅の改札口とか新しいテナント等も驚いた事でしょう大雨ってやはり怖いなぁと感じたところです
Nov 10, 2024
コメント(4)
今日は雨模様で終わりそうです先ほど、土砂崩れ情報とかで携帯が鳴りました警戒レベル4だとか?松山城の北東部が以前崩れたのであのあたりはまた、警戒下も?今朝テレビを見ていますとエルテンポなる音楽が紹介されていましたシシド・カフカ ?なるひとが主催最初、鳥居みゆきかと?リズムテンポがなんとも言えませんこれは手話か?何なんでしょねぇハンドサインとかいうので、指揮者のサインで演奏するみたいですが・・・・・サインは100はあるとか言ってましただから演奏者は目を離せませんそれでも打楽器のテンポがなんとも言えない途中から指揮者、演奏者もノリノリになっているような?打楽器は腹に響きますからねぇ阿波踊りで大太鼓しか経験はありませんが、やはりあの音と鉦の音で気分が乗ってくることも多々あります音楽詠んで字のごとく音を楽しむってこんな事なのでしょうね!
Nov 2, 2024
コメント(8)
昨日はあの試合で、歓喜、歓喜日本中の人が大谷に感動したのでは片腕で試合に出て、見てるだけで辛かったです!初回からヤンキースが3点に2回、3回と1点づつで5対0こりゃ、今日は無理じゃぁと思ってたら外野手、ジャッジのミスから、流れが変わりましたねぇピッチャーまでカバーミス、いろんなミスが続いてドジャースが逆転ですからねぇ野球の怖さというか、流れが変わるとこんなものですかよく知らなかったのは牽制を3回やりアウトが取れないと塁の選手は二塁へ?そんなルール初めて?知りませんでした大谷がいるだけでチームの雰囲気も変わる満身創痍のチームメイトが頑張っているので大谷もって!チーム一丸となって戦っていたのですね今日のニュースで、なんと、フリーマンも肋骨を骨折していたとは?それであの初戦の満塁ホームラン!それから連発の本塁打ですから・・・・ほんとうに凄いわ!日本ではDeNAが頑張っているしなぁ野球の面白さがよく分かったような気がするドジャースの選手お疲れ様でした大リーグの野球を堪能させてもらいましたあとはパレードでロスの市民と喜びを分かち合って下さいお疲れ様でした!
Nov 1, 2024
コメント(2)
先週の週末は地元で飲み会旅館に着いて、時間もあったので街はと?なんか若い人はコスプレ?そんな若者がいっぱい歩いていましたイベントがあったのでしょうね懐かしい人らとの懇親会若い頃一緒にキャンプなんぞした面々も還暦で!それでも会って話をすればあの頃のままですなぁ(笑一緒に阿波踊りの鳴り物をした面々も!いやぁ、みんな歳を喰いました楽しい時間の過ごせました翌日は今回の目的であった高地蔵巡りに高地蔵?何じゃと?これはネットで知った訳なのですが・・・江戸時代中期から1659年~1866年の間およそ200年の間に100回も洪水にあったらしい100年で50回50年で25回かぁ生きている間に25回も洪水にあったらねぇ・・・そりゃ、たまりませんわ!昔から吉野川は暴れ川として有名だったそうな大雨なんぞ降ると、下流の村は洪水で水没そんな中お地蔵様でも立てて村を守ってもらおうとそれで、また、洪水が起きたら、お地蔵様が水没する恐れもあると、高くしたのが高地蔵!吉野川の周りには200もそれがあるらしいそこで、ネットで調べた高地蔵を何か所か巡ってみようとお地蔵には名も無くて そのあたりの地名があって、○○の地蔵という感じです高川原の地蔵台座 2.24m 全高 3.26mこの地蔵は橋のたもとでしたちゃんとした屋根付きのお地蔵さん東黒田 うつむき地蔵台座 2.98m 全高 4.19m顔が優しいですねぇ東中富 龍池地蔵国道から少し入ったところにあります香川は行く度に新しい道が出来ているような?まぁ、大きな川が無いので、道も出来やすいのだろう川があれば橋がいる!堤防がいると!なかなか道まではとならないのが地元です池田から徳島の河口まで川を挟んだ橋は30はあると思いますこれは香川のさぬき市にあった高地蔵大きな川も無いのにねぇ??1861年に立てられたと書いてました普通のお地蔵様よりも高い位置にあるのは?ここにも川があったのかも知れませんねぇいくらネットに載っていても住所も曖昧で、道も意外と狭い裏道だとかでねたどり着かない場所もあるだろうな歩きだと大変ですし、車でも狭い道があるとなぁ・・・江戸時代からその地域を守っていたからその地域の人らにとっては大事なお地蔵様!意外とそのあたり以外の人は知らないことはいっぱいあるし、何故か興味をそそられるのですわ(笑
Oct 29, 2024
コメント(8)
祭りも終わり、次のイベントは?11月の連休に定番の産業祭りってのがあります以前はよくいってましたが・・・・そこで、こちらの秋のイベントでよく聴く歌です!トワエモア って二人知ってますか?昭和世代なら知っているだろうと(笑新井満さんの 作詞みたいです少しだけ引用この街で 生まれ この街で 育ちこの街で 出会いました あなたと この街でこの街で 恋し この街で 結ばれこの街で お母さんに なりました この街であなたの すぐそばに いつも わたしわたしの すぐそばに いつも あなたこの街で いつか おばあちゃんに なりたいおじいちゃんに なったあなたと 歩いて ゆきたいこちらの街では言葉のちからを「キーワードに街づくりをしていますたまにその言葉に出会うとほっこりします路面電車の上にまでとりあえずリンク貼っておきますので楽しんでくださいクリックするとそちらへ!ことばの電車図鑑 | 路面電車(街はことばのミュージアム)
Oct 23, 2024
コメント(6)
アメリカではドジャースが!大谷はやはり凄いし、同じチームで日本人が活躍!大リーグで日本人が活躍するなんて誰が・・・・先週の週末に撮った写真です小雨模様でしたが・・・・にっぽん丸が外港へ!タグボートに並走?されて入港夕方からは飲み会があったので道後へ懐かしい人らが集まって会食いやぁ、みんな歳を食いましたなぁとそれよりメインはこれですホテル前にこんなのが勢ぞろい?なんじゃこりゃと・・・・・・こんなのがホテル入り口前に15台ぐらい予約してから2年はかかるとか???日本でも50台もないだろう値段を聞いてびっくり、1000万?ぐらいマニアはそんなものでしょうかこりゃ、メンテ代金も大変ではと・・・・どうせなら、道後のもっと高いホテルに泊まったほうが(笑ネットで調べたら、BMW ドマーニというバイク?これで雨の中、優雅?にツーリングでしたかねぇナンバーをみると岡山、広島、山口と!メンバー仲間で道後までやってきたみたいですいやぁ、走っているところを見たかったですねぇクルーズ船よりもこちらに興味津々でしたわ飲み会も終わって道後の街商店街の入り口路面電車の終着、道後駅です祭りの時はこの前で、喧嘩神輿が!ここの奥に神社があります神輿はこの前を通るのでしょうね二次会は友人と二人で定番の居酒屋へ友人がこんなのを作ってお店に飾ってあったトトロにあとは何?女将さんの腕も撮れてますがご愛敬(笑飲み仲間の友人と久しぶりでしたがなかなか、マメにこんなの作れるのかと・・・・まぁ、飲めるのも互いに元気なうちやからなぁ
Oct 21, 2024
コメント(6)
今日から新居浜では太鼓祭りで、街はにぎわっていることでしょうさて、先般のボウリングチーム戦の模様でも!こちらは男性二人で アベ 170点台相手女性二人、男性一人リーダーの女性はアベ170台です他の二人はアベ150台だったと思う大体、リーダーになっている上位8人はアベ170台は余裕で打つのですこういう二人の場合、ダミーの人を登録アベが170点で追加して3名にしますこれによって、こちらのハンデが1ゲームマイナス70点相手チームに1ゲーム70点プラスとなりチームの差を無くすのですでもハンデが70もあると、なかなか勝てない・・・あくまでも、現在のアベが参考で、いつもそんなに打てません(笑うちのリーダー、その日は予定があり、先投げ202.198.200と調子が良い!これだけを見たら、余裕で勝つのではって?いや、いや、相手の女性リーダーもうちのリーダーと同じぐらい打ちますからねぇ要は、自分が現在のアベ170ぐらいは打たないと相手チームに勝てないのです1ゲーム目 自分が150点台で、20ピン差の負け!2ゲーム目 160点台で、また、負け!ハンデ70はやはりきついなぁ(笑差が埋まらない相手チームの女性リーダーのミスを待つしかない!3ゲーム目 1フレ2フレとスペアミスで・・・・ミスで始まるとなぁ・・・・こりゃ、負けるかも?3フレ、ストライク?4フレストライク・・・・オマケに5フレもストライク!ターキーが出て、ミスも帳消し相手の女性リーダーが突如ミス連発?ちと、力んだのでしょうか?二番手の女性もミスを連発?ターキーが効いたなぁ(笑その後、スペアで、9フレ、ストライク!10フレがパンチアウトでなんと231点!3ゲーム目はわがチームの勝ちで、トータルが5ピン差の僅差で2勝2敗のドローになりましたあたしゃ、アベが181だと?大体チームリーダーになっている上位8人はそれぐらいのことはやりますからねぇ9フレ10フレでストライクが続くと、一気に60点アップですからねぇ他のリーダーがそういうのを打つのをよく見るけど・・・・本チャンのチーム戦でパンチアウトは自分は初めてだろうなぁ?以前、余裕で勝ったやろ思っていたら、相手チームにこれをやられて負けたこともありましたわまぁ、ドローになったので良かったかな(笑
Oct 16, 2024
コメント(4)
秋になったというが、気温はやはり高いですね松山の祭りが終わったら、次は・・・・四国三大祭りの一つ?とかいわれてるのは知りませんでした阿波踊り、よさこい、そして新居浜の太鼓台だそうですふーん、そうなんだとそれに関しての過去の動画がYouTubeにあったので、それを見たら、判ると思います祭りに喧嘩はつきものです特にこの太鼓台は過去からの町どうしの因縁とかもあるみたいで??ただ、すべての町同士がやっているのではない純粋に祭りを楽しんでいる人もいます華やかな祭りの陽と陰は必ずあるだろうと・・・・このような祭りに喧嘩はつきものです秋空の下で楽しく祭りを楽しめばいいですよねぇ
Oct 13, 2024
コメント(8)
こちらは今日から秋祭りです曇天ですが・・・・・秋祭りは10月5日(土 ~ 7日(月 まで行われます特に道後では激しい神輿同士の鉢合わせが行われる!これは少しの雨なら決行され、道後近辺は大変な混雑が予想されるどうせ、道後に来るなら、今の時期が一番だと思いますが(笑めったに見ることできませんからねぇ我が町内の喧嘩神輿も集会所の横の駐車場に陣取っています神輿概ね500キロでしたかねぇそれをみんなで担いで、何故か、他の神輿とぶつけ合う?何故、ぶつけ合う必要があるのかは理解できません自分も昔、この街に住みだした頃、参加しましたがねぇとりあえず、昨年の道後の様子でも(笑めちゃ、激しいって思いませんか?神輿の周りでは喧嘩も勃発?これから、松山、西条、新居浜と西から東へと瀬戸内は祭り一色になって行くのです!年に一度の祭り好きにはたまらない季節となりますなぁ(笑また、怪我人が出るのだろうなぁ・・・・・まぁ、世界では戦争でミサイルが飛び交い殺し合いになってることに比べたら、可愛いものかも知れません日本は平和ですね
Oct 5, 2024
コメント(8)
昨日のクルーズ船に続き翌日もクルーズ船が!今度は飛鳥Ⅱ大きさが違います!名前は聞いたことあったのですがねぇ昔、パシフィックビーナスなるクルーズ船も含め日本のクルーズ船は3隻だと?それがコロナでそのパシフィックビーナスは無くなり残りが、現在は日本丸と飛鳥Ⅱの二隻らしい飛鳥Ⅱ 241 m 29.6 m 8層 490人タグボートが援助?ですかね入港時間と出港時間は把握していたのですが船内を見ることもできたそうな?ほんの1時間だけですが・・・・申し込んでいたらよかった(笑最後はロープを引っかけ着岸ですねあのような船が来る時は一般人は外港は立ち入り禁止となりますからねぇ何人乗っていたのでしょ?出港時も道先案内ですか?やはり、デカいですなぁ今回が7年ぶりだとかで・・・・また会えますかねぇ(笑オマケ昨年来た 船MSCベリッシマ315m 43m定員 5655 乗客の数が違ったのか大きな観光バスがひっきりなしに港へ!飛鳥はそれほどでも無かったような?
Oct 1, 2024
コメント(5)
朝夕は過ごしやすくなってきましたそろそろ、夏物から衣替え?こちらでは明日は新しいJR松山駅が!これが最後のJR松山駅です今夜はJR松山駅は高架になるので慌ただしいはず一時はこの風景は残ると思うけどこの駅の向こうには高架の駅が・・・・現在、平面の線路が明日からは高架へ!移転に伴い、今夜は徹夜でしょうねぇ始発の列車が動き出すまで!明日また、見に行きますかぁ?今日はこちらの外港にはクルーズ船が!少し期待して見に行きました(笑コーラル・ジオグラファー向こうの島の左側から湾内にえっ?小さいなぁ思っていたより小さい!定員 120人 全長 93.4mこれなら、以前、新潟から北海道へ行った時に乗ったフェリーの方が大きいぞ!凄い、期待外れでしたねそれに曇天ですしねぇ松山外港の風景でしたこちらに来る前は広島の宮島へ寄港だったとかなるほどなぁ・・・・・何人乗っていたのでしょうかねぇ?
Sep 28, 2024
コメント(6)
暑さもボチボチ、秋の風も?そんな中、石川の輪島では今度は大雨で被害が!地震があって、今度は大雨でと・・・・ニュースで見ていて心が痛みますさて、残念なことに甲子園では阪神が1対0で巨人に負けてしまいましたこれも残念でねぇこのところ、YouTubeで音楽をよく聴いていますまぁ、秋なので???そんな中聴いて良い曲だなぁと思ったやつこの曲10年も前の曲みたいですが・・・・キリンジ ・ エイリアンズ兄弟みたいですが、弟の声が良いですまったりして、していいなぁ肩肘張らずに耳にすんなり入ってきます還暦を過ぎた男にもなーんか、心に浸みる曲です特に激しい歌でもなくて・・・・今時の歌はよく知りません歌番組も少なくなってイントロもなくていきなり歌が始まったりして?イントロ当てクイズにもならぬ歌もある(笑一時はこの歌聴いて、まったり過ごしてみようかなと・・・・
Sep 23, 2024
コメント(8)
残暑?もう秋だと言うのに気温がねぇいつになれば、気温28度とかになるのでしょ?確か、もう秋ではと・・・・このところ台風も中国の方?西へ向かうなんぞ今時の台風も妙な場所へ行くもんだやはり、異常気象ですよねさて、アメリカではいとも簡単に大谷選手がやってくれましたねぇ50ー50 なんぞ軽く超えて!今日のニュースでは 52-52だと(笑100キロはある体重で盗塁までしてもう、呆れてしまう(笑打てば、ピンポン球のようにホームランだしねただのヒットではお客様が許してくれない?今年はピッチャーはしないので、打者に専念できるそれならばと塁にでたら、盗塁だと!大谷だけでなく、いろんな日本人が大リーグで活躍しているのを見ると嬉しいですねぇさて、さて、自分のボウリングのほうは8月下旬に234点という記録が出て、9月になってから、スコアが低迷しました投げても、投げても、150点も出ない???レーンが悪いのか?自分の技が足りないのか?確かにスペアが取れなくなって・・・・すべて、板一枚、ずれているのです(笑ピンに当たらず、ボウルがスルー?で、今日、ボウリング仲間と話ししていていつも立つ位置を確認していますかと?いいや、適当ですねぇただ、自分の肩の位置は意識しているけどなぁ?左足でも右足でもいいので、足の位置を意識して投げてみたらと・・・・・藁にもすがる気持ちでねぇ(笑意識して投げてみましたたまたまかも知れませんが、210、222、185という自己最高の記録が!617点 アベ 205!9月になってから、低迷していたのが嘘みたい?これこそ、前代未聞(笑やっと、長いトンネルから抜けたみたいで・・・・・兵庫県の知事も前代未聞ですがねぇこれがあるから、ボウリング止められないのですわ(笑あの人の一言が無ければ、ずーとトンネルの中でもがいていたのだろうなぁ・・・・・
Sep 21, 2024
コメント(6)
昨日も暑い日でした!それでも秋が近いので、港の方へ秋は空気が澄んで夕日も綺麗だと夕日も以前より左側(南へ)寄っています18時5分ごろだった日の入りは落ちだすと早いような?山口方面への日の入りです帰りにスーパーへ寄った頃今度は月の出が!中秋の名月かぁ?写真より実物がもっと大きく見えました自分の携帯ではここまでの大きさですね月の右上?に土星が見えるとか?テレビのニュースではくっきり土星の環っかまで見えていましたがねぇ肉眼では見えないだろうなぁ多分、今日も綺麗な満月が見えるのでは?この時期になると、河原で芋炊きをやっているところもあるみたい里芋でいろんなんものを入れて鍋河原で月を見ながらっていうのが良いのです!芋炊きは山形では芋煮会っていうのがありましたね
Sep 18, 2024
コメント(6)
9月中旬でもまだこちらは暑い!そんな中、こちらでは秋祭りの準備、喧嘩神輿にロープ掛けを近所の集会所前の駐車場でやっていました神輿好きのひとはもうワクワクものなのでしょねセリーグのペナントレースも最後に面白くなっています巨人が負ければもっと盛り上がるのになぁ(笑世間では連休の3目双海ってところへプチドライブ夏は海水浴場で賑わっていますが・・・・それでもまだ、泳いでいる人も(笑ふと、空を見ると!あれは人?数分おきに、何人か降りてきましたね気持ち良いだろなぁ!一番良いところで(笑タイミング、悪!浜辺ではTシャツが100枚!どれが好きですかぁとアンケートを取ってましたボチボチ秋の風が吹いても良いのになぁ今日もまだ、暑かったです?
Sep 16, 2024
コメント(4)
残暑?なかなか秋が来ませんが・・・・ノンベオヤジは残暑バテ?この間、ボウリングで234点出してから、それからなーんか、スコアも下降気味で(笑調子わるいのですわ1大谷選手が頑張ってますね!50ー50目指してねぇそれが、日々一番の楽しみかもしれませんセリーグプロ野球は混戦!巨人、広島、阪神で・・・・・混戦模様です!永田町では次期総裁戦で混戦!ネットで見つけた応援歌?これを聴いて頑張るかぁ(笑仙台育英が甲子園で応援歌だったとかなるほどなぁエイサーが格好良いですよねぇ!こんな歌知りませんでした(笑久しぶりの日記です!
Sep 14, 2024
コメント(4)
あの台風もどきはいろんなところに災害を!いや、台風でしたねぇ(笑思っても無いところで大雨とかで、こちらと比べると・・・・・台風といえば、昔、その日は夜勤でねぇ、台風の目に入って、星空を見ました(笑我家へ帰ると、アンテナが突風で、庭に落ちていた?あれは忘れられません!その日家に居たら、車の上にアンテナって感じじゃねぇ・・・・昨夜は窓を開けて寝ていると、明け方は風が冷たくなってましたねぇやはり、秋が!さて、台風も熱帯高気圧になって、こちらの外港の情報を見ると!クルーズ船がやってくるそういや、阿波踊りの時期になるとあちらの外港へはクルーズ船がやってきていたような?まぁ、全国に外港があると思うけど、これからこちらの外港へはこんな予定が!9月28日(土 コーラル・ジオグラファー9月29日(日 飛鳥210月19日(土 にっぽん丸10月21日(月 にっぽん丸12月8日(日 チャイナ・マーチャンツ・エデン12月22日(日 ミツイオーシャンフジコロナ前は毎年なにかしらのクルーズ船とか、帆船がやって来たような?これはコロナの頃やって来たクルーズ船やねぇこんなのが来ると、愛媛県内のバスがこの外港へ集まっているような?なんたって、何千人の乗客が松山の観光地へ行くのですから送り、迎えで、観光バスが外港へ集まる!知らぬ間にゴミ収集車も港へ行って、ゴミを集めるのだと思いますが・・・・・あたしゃ、それを見てるだけぇ(笑いやらしい話ですが、県にどれぐらい収入があるのでしょうかねぇ?興味があります
Sep 2, 2024
コメント(10)
なーんか、台風の進路が気になるたまにゲリラ豪雨とか線状降水帯など突然の雨も台風は西へ動きそこから北上し、九州へ上陸して下手したら、四国縦断とかになるやも?これからは偏西風まかせですなぁさて、この間のボウリング3番から8番までのレーンを使いゲームします奇数、複数レーンを使用するのでレーンの状態がそれぞれ違う3番4番レーンで・・・・このレーンはなかなかストライクが出ず、スプリットがよく出る?3ゲームでストライクが6つしかない?やっていたみんなスコアが悪く、自分もスペアでひたすら耐えましたなんとかアベ170はクリアしましたが・・・・・となりの5番、6番レーンを見ると、ストライクがガンガン出て、スコアもみんなも良い!やはりなぁ、レーンによって違うのだと確信しましたオイルの状態とか長さ等々あとは技術と投げるボウルの質があえば好スコアになるのだろうと翌週は7番8番レーンでゲーム今度はみんなストライクが出るわ出るわで???一緒に投げて居るメンバー全てスコアアップだっただろなぁそういう自分も今度はストライクが15も?198、201、194 593 アベ 197だと軽く170というノルマを達成でしたそれに これって自己最高ですわ終わって、3番4番レーンで投げて居た人に聴くとやはりみんなスコアは悪かったと・・・・・レーンに根負けしたと嘆いてました周りの人曰く一番難しいのが3番4番二番目 7番8番三番目 5番6番だと言ってましたねぇまぁ、レーンによって人との相性もあるだろうしなぁプロなら少し投げてオイル状態を確認しボウルを替えるのだろうけどねぇ・・・・でも、この奥の深さが面白いなぁと思いましたね目指せ アベ 180!(笑
Aug 27, 2024
コメント(8)
昨日は雨で目が覚めた久しぶりの雨で、これも台風の影響なのだろ少しは恵みの雨になったのでは?都内では突然のゲリラ雷雨でとか、ニュースで知る来週は台風の影響でどうなることやら?あの大谷って凄いですねぇ40-40だと?ホームラン、盗塁 が 40ですから今回はサヨナラホームランだしなぁ・・・・さて、こちらの道後温泉、工事も終わったとか!時代は平成から令和へと・・・・平成31年1月15日から本館保存修理工事がありました工事中入浴客の入り口のいつもと違う場所本館入り口もこんな感じでした令和6年7月11日5年半もの工事が終わったということなので、ちょっくら出かけました夏の風物詩ですね浴衣姿の人もチラホラと・・・・まぁ、地元の人は多分行かないだろうと?建物はすばらしいのですがねこちらに住みだし一度だけ家族で行きました!湯船は昔の銭湯みたいな感じで・・・・背の小さい子供は溺れます(笑120センチ以上でないとなぁ?これは昔の銭湯を知っていないとわからいなろうなぁ風呂上がりには地ビールを飲むところもありますので、貧乏な四国へお金を落として行って下さい(笑
Aug 24, 2024
コメント(6)
お盆休みも終わって、また人の移動が5年半ぶりに営業再開した道後温泉の改築も終わり地震とかの影響もあったけど、お盆は観光客も戻ったのでは?さぁ、次は松山駅と!なんたって、四国四県の県庁所在地の駅としては余りにもみすぼらしい?9月末にはJR松山駅も高架へと・・・・これは東側の様子です!三角屋根が現在の松山駅!伊予鉄という私鉄の松山市駅は高島屋と併合しているので便利なのですよく、松山市駅と松山駅は同じなのかと?てんで違うからなぁ現在工事中 西側の松山駅西側の駅入り口 南方面なかなか用地買収も進まず、やっと、ここまで!9月末にはどんな顔になるかは知りませんが・・・・西側はなーんも無い!東側も市電が近くなるとかの構想もあるが、それが9月末になるのではない?仮に路面電車がJRと近くなっても、直行で道後へ行く路面電車はありません!どうしても、JR松山駅→松山市駅 ここで道後行きへ乗り換えという?そこはこちらの私鉄伊予鉄さんに文句言わないと変わりません!駅が高架となっても、メインは東側、西側へ行くと何が有るのかなぁ?今はほとんど空き地なので判りません!それはこれからなのでしょうね
Aug 18, 2024
コメント(6)
お盆は動くのが嫌なので、こちらで・・・・地元の阿波踊りはYouTubeで見ようかと!そうだ、地上は暑いのでお山へ行こうと!山の上なら気温も少しは低いだろうって(笑行ったところは四国カルスト!車で2時間ぐらいで、35度の地上から28度を味わえ暑さをしのげるだろうとやはり、お山の上は気温は28度ぐらいで、風も気持ち良かったです!行く途中に猿に遭遇という?やはり、山だなぁと・・・・夏休みなので、此処でキャンプをしていた人結構居ました夜空に満天の星!山の上では星ってこんなに有るのかと思うだろうな更に、寝苦しいってことも無く最高ではと雲が結構多かったような?青空だけでも良かったのにねぇ帰りは高知側へ降りて・・・そちらの道のほうが走りやすいなぁと・・・・涼しげなこんな風景も日吉にある道の駅で鬼に挨拶(笑帰りは例の高速のSAで!夕日を!こちらの日の入りは19時でした例の南海トラフ臨時情報の為、ホームセンターへ行くと水がありませんでした?いやぁ、地震は嫌だけど、みんなが買い占め始めたのですかね
Aug 13, 2024
コメント(4)
あいも変わらず暑い日が続いていますそろそろ雨が欲しいような?そんな中、南海トラフ地震臨時情報なるメールが幾つも送られていました当の本人はまったく気が付いていなくて?自宅でいたのですが、なーんか、揺れているような?それから、夕飯の買い物へと行く途中の運転中に携帯が鳴るなーんか、安否確認メールの・・・・・上司から、安否確認のメールが届いているはずなので返信するようにと???へぇ、それすら、気もつかず!携帯のメール見てもそれらしきメールは無し?よく見ると、迷惑メールの中に(笑以前、深夜にかなり揺れた時は安否確認のメールも無かったのに?あの時は地震です!地震ですと!携帯はうるさかったのに?何故?いろいろ考えたそういや、以前の携帯が電池の減りが早くなったので携帯を変えたのです!原因はそれしか無い地震への対策もともとなるようにしかならないと思ってるそれも運命だと・・・先ほど、20時前に今度は神奈川県で地震だと?今年はなーんか、地震の当たり年?正月から北陸で揺れたし・・・・いろんなところで揺れそうですねぇ嫌だなぁって思っても、こればかりは誰も止められない!
Aug 9, 2024
コメント(8)
全2992件 (2992件中 1-50件目)