でらっくま的日常生活

でらっくま的日常生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naomix3.8

naomix3.8

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

めざせいちにんまえ! にゃんた7777さん
LOVE LIFE~私の毎… ★★☆えり☆★★さん
*咲乃*のしあわせ日記 しましまキティさん
オレンジなしゃぼん… * ひなた *さん
choco choco ふぅらわさん
2009年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2日ほど前のことになりますが、義父の家に行ってきました。

お盆過ぎに行って以来なので、40日ぶりくらいかな。

ちょっとご無沙汰していましたが、

しびれを切らしたのか?義父からはこの10日で3回くらい私に電話をもらったかな。

「チビナオは元気か?」

「T(旦那君)の様子はどうだ?」


8月上旬の事故以来、頭が痛かったりすることがあると言ってたので

心配しているみたいで。。。

私としては、本人の携帯にかければいいじゃん、、とも思っちゃうんですが


こないだのお彼岸の時は

と電話があったので

「いえ?、、すみません。お墓参りに、、とは思ってるんですが、Tさんのお休みが取れないので、行ってませんが。」

「いや、今日、オレの携帯の写真(待ちうけ)がチビナオの写真に変わってた」

えぇそんなバカな。。。

「こないだ、行った時にTさんがいじっていたので、その時では?」

「いや!今日の日付が入ってるもの!オレ、そんなこと出来んもの!」

義父はいつも携帯不携帯で、

私が以前、電話した時も、かなり後になってから

「メールくれたろ」 と言ってきたんですが。。。

はなから、メールを義父が扱えるとは思っていないので、メールをしたことはないんですが、、

「いや、ナオミから、って表示でてるもの!」

。。。。多分、着信表示のことだと思うんですけどねぇ。。。


そんな感じなので、今回も信用してなかったんですが、あそこまで自信満々に言われると。。。

まさか、旦那君が行って実家に寄って行ったのかな?
義父は日中ずっと留守をしていたそうなのですが。

しかし、その後、遅く帰ってきた旦那君に聞いても 「行ってないよ。仕事でそんな行ってる時間ないし」




そして、今回も行く前日の夜、電話かかってきました。


「明日、何時に来るよ?
お昼とかくれぐれもなんか買ってくるなよ。後で1人じゃ食べきれないからよ~
明日は朝から山行って、、、見てくるからよ~。あるかどうかわからねぇけど」


山行って、見てくるって言うのは、、松茸ちゃんのことですね~。

なんか、私が大好物だと思ってるみたいなんですよ。

いや、ありがたいから好きですけどね?ぺろり

そんなわけで翌朝から行こうとはしてたんですが



父母も青森での葬儀でいないし、家事などでバタバタしちゃって

やっぱり、ちょっと家を出るのが遅くなってしまい

11時くらいには着くように行きます、と言っていたんだけど
30分押し。。

「絶対、お義父さんから電話かかってくるよ~怒られる~~」

なんて言ってるうちに、やっぱりかかってきた~~。

旦那君のだったので、まだ良かったですが。。


着いた途端、お隣のお家の奥さんが「あら~!きたかね~~」とチビナオを抱っこして 拉致
自分の家に連れてっちゃうし。。。

しばらくして、おせんべい付きで返却されましたが

いや、、まだ、大人が食べるようなおせんべいは無理かな。。


お昼近くなってしまったので、何か準備をしなきゃかな、、と思っていたのですが

義父も旦那君も動く様子はなく、どうしよう、、と思っていると

義父がおもむろに座卓の下から黒い箱を取り出し、、割り箸も乗ってる。

なんと仕出し弁当を取っておいてくれたんです

2009-10-03 10:37:55

上げ膳据え膳嬉しい~~
苦手な物が入ってたり、味がイマイチだったり、そんなことは二の次さっ(ご馳走になっといて毒舌)


ちなみに松茸ですが、この日は朝から

旦那君に 「お義父さん、この大雨じゃ山に行ってないよね

「いやー、あの人は行くよ」 と言ってたので

心配してたんですが

さすがに義父も 「この雨じゃ行けねぇさ」

安心しました

そうそう、携帯のチビナオ待ち受けの件は、見せてもらったところ

間違いなく8月に会ったときのものでした。

袖なし着てるもん。



昼食後しばらくして、

この日は新しいシェンタで来ていたんで

近くの観光地?まで、義父も一緒にちょっと行ってみようかと言って出かけたんですが

途中、義父の兄の住む本家の前を通ったら

ちょうど伯父と伯母が出てきていて、目が合っちゃったのであがることに

「お出かけされるとこだったのにすみません~」

「いいの、いいのよー」と随分、長居することになっちゃいました。

チビナオという小さい子どもの存在は、

誰から見ても飽きることのないものなんですね~。

茶托を表と裏、交互にひっくり返すのを繰り返してるだけで、「すごいな~~」と言われ、、、

何が楽しいのか得な子だわ

みんなが笑顔で私もチビナオに助けられるというか、嬉しかったです。

本家を出ると、止んでいた雨は激しくなっていて、お出かけはまた今度ということに。

義父の家に戻り、旦那君はチビナオといっしょに昼寝。

私は義父と2人で話をしていました。

義父からはこんなプレゼントをいただきました

2009-10-03 10:37:55

焼き海苔をたくさん、、、計26枚も、、、

と、真ん中のはなんだか分かりますか~?



ベルマーク です。


「おい、これ、もってけ」  と

「おとうさ~ん。ベルマーク、ほしい などと頼んだ憶えはまったくないのですが。。。


旦那君も小声で 「なんで?なんでベルマーク??」

「わかんない、わかんないけど、くれるって言うから」

しかも、パッケージのままくれるんで、

私がハサミも借りて、チョキチョキしてました。。

全部でちょうど100点あったよ。。

これ、、、どうしたらいいのかな。。。

個人では応募できないみたいだし、小学校の時に「ベルマーク委員会」が他の委員にならなかった若干名で構成されていたけど。。。

そうだ!Rie★Rieさん!お母様の御友人かどなたかが集められてませんでしたか~?

良かったらもらってやってください。。


そんなこんなな義実家訪問。


義父はチビナオに会えてとても嬉しそうだったので

なるべくマメにこないとな~、と思いました。

その後、地元に帰って、青森の葬儀を終え、東京からのバスに乗った両親を迎えに行き

青森へのお見舞いからの、なんだか濃かった1週間が過ぎ、


日常に戻りつつあります。


家に帰って、母に義父からの海苔を渡したところ。。。


しばらく経ち 「これ、賞味期限、 2008年9月 だって」

「えぇ

義父に悪気はない、、いい人なんです、、ホントに。。。

そんなこと思い、近々にでも手巻き寿司パーティーを開催しようと誓った2009年初秋のできごとでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月03日 10時54分28秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: