ひぇ~・・・。
フツーに中耳炎でも痛そうですが(とらちゃんも、でした。)、鼓膜までいってましたか。
お大事に。。。です。

そして、冷戦も何となく想像できます。
でも、やっぱり耳かきは綿棒でしてもらいたいですね☆ (2010年05月15日 15時46分07秒)

でらっくま的日常生活

でらっくま的日常生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naomix3.8

naomix3.8

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

めざせいちにんまえ! にゃんた7777さん
LOVE LIFE~私の毎… ★★☆えり☆★★さん
*咲乃*のしあわせ日記 しましまキティさん
オレンジなしゃぼん… * ひなた *さん
choco choco ふぅらわさん
2010年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりになっちゃいましたが。。。

日記の書き出しが、何か変わったのか?PCの調子が悪いだけか?

なんか手間取っちゃいました。。

GW、3日の日は義実家に行ってきました。

もう昨年のうちから「お祭りがあるから来いよ」と何度も義父に言われていたんですよね。


4月末から、チビナオが体調を崩し

熱が39度以上まで上がったり、診療所で診て貰い、座薬を入れると

熱が下がるのだけど、10時間ほどで薬の効果が切れるとまた熱が上がる、、、

の繰り返しで、元気はあるものの



なんとか当日には熱も下がってくれてホッとしました。


余談ですが携帯も壊れるし~

充電器にセットできるので、充電マークが出てなくて、充電できず、、、充電切れして、そのまま何も出来ず、、、

今、機種変って何万もして高いので

どうしよう、、、と焦りましたが

ショップ持込でメーカーに送り修理が出来るとのことで、

保障で5250円で済み、しかも貯まっていたポイントを使ったので

負担金0円でした

それで、心臓部分もカバーも新しいのに交換してくれたそうなので

新品同様当分、使えそう



充電中にもいじったことで、端子が欠けちゃって、以前の携帯のメモリ(SDと電話帳以外)全部が消えてしまったので

注意は今後も必要ですね。




義実家に呼ばれたのは

近くの神社で「御柱祭」がありまして、、、

諏訪にある全国的にも有名なところの分社で。。




有名なお祭りだとは知りませんでしたが

数え年で7年に1度、、だからかな

この分社でのお祭りでは

よく見る映像の木落としに人が乗るような危険なことはせず

人は乗らずに落とした後

新しい木を立てる・・


私たちが見たのは立てる方です。


2010-05-06 14:07:24

2010-05-06 14:07:24

義父も「氏子」と呼ばれる一人で木の傍で忙しく動き回っていました。

何年か前からはクレーンも使って木を立てるのですが

その前まではすべて人力だけで、、って言うから凄いなぁ、と思いました。

2010-05-06 14:07:242010-05-06 14:07:24

だんだん持ち上がってきて

2010-05-06 14:19:30

まっすぐ立ち上がったところで、木の周りにたくさん杭を打ち込んで固めて、

クレーンの鎖が巻きついているのを梯子で登って外すという作業を

4本立てるまで繰り返しやっていました。


近くで見たのは初めてでしたが
(メジャーな場所のは混みこみでお祭り自体行ったこともなかったし)

次は6年後、チビナオも小学生になってるんですねぇ。。


5月5日のこどもの日は

2010-05-12 13:24:022010-05-06 14:19:30

かしわもちなどを買ってきてお祝い

このケーキ、よく見ると兜を見立ててるんですよ~。

2010-05-06 14:19:30

ちょっと話は飛んで

先日の母の日

私からは


レビュー件数6000件突破!!TV・雑誌で話題プランタンヌーボー4年連続!楽天ランキング2009年度年間ロールケーキ部門第1位!フルーツたっぷりロールケーキ【送料無料】【送料無料0517_kaimawari】
岩手県産の卵使用。濃厚本格プリン盛岡イーハトーヴプリン6個入

花月堂さんのロールケーキとプリンを。

私も食べれるし(笑)

昨年まではプリザーブドフラワーのアレンジメントを贈っていたんだけど

もう置く場所ないんだって

で、私もチビナオから見たら母だから、と言う事で


旦那君がカーネーションを買ってきてくれて

「チビナオから渡してあげて」 と。

2010-05-12 13:24:022010-05-12 13:24:02

この日はなかなか寝付いてくれなかったチビナオ

花束を渡すとぶんぶん振り回して、なかなかシャッターチャンスが


また旦那君、株をあげそうな感じですが


それが、最近、そうでもないんですよね。


先週金曜日、私、街からの負担金補助があるということで

半日の人間ドッグのため、朝7時半からの受付に行こうとしていたんですが

その日、ちょうど休みだった旦那君

保育園に送っていってくれるということで

朝からチビナオにご飯をあげようとしてくれていたのですが

全然食べてくれなくて、、、


そのうち私に

「ティッシュなくなったから持ってきて!」 とか

「耳かき持ってきて!」

とか、、、私、出かけなきゃなんですけど!?

と思いながら渡すと


チビナオ、耳かきがイヤでギャン泣き!!号泣


何も今やらなくても~、、、という感じでしたが

私も、出かけなきゃならなくて、、、


そして、その日、人間ドックなど終えて

保育園に迎えに行くと


保育士さんが「耳の中、ちょっと変なんですけど。。」

と言うので

見てみると、鼻水のような感じの液体が耳に溜まっているので

寝ているときにでも、鼻水が流れ込んだのかな??なんて思って拭いたんですね。


でも、次の日も同じような感じで、、、


その日は法事もあったし、落ち着くのを待っていたんですが


月曜になっても、まだ治まらず、、、


保育園の後に耳鼻科に連れて行くと


すごい混んでて、1時間ほど待たされましたが

先生は診るなり

「うわ~、これは酷いな。。」


私が羽交い絞めにするような感じに抱っこして


耳の中を吸い出してもらったんですが。。。


チビナオは待合室まで響き渡るギャン泣き号泣


「急性中耳炎で、鼓膜が破けてます」


えっ!?中耳炎は想像の範疇だったけど

鼓膜が破けてる!!?


それで抗生物質などの入ってる薬を飲み薬2種類、点耳薬1種類

抗生剤の効きを見るため、また診察に、、、ということでした。



鼓膜が破けてる、、、なんて


帰り道に母と車に乗り

「金曜の朝、、、耳かきしてたじゃない。あの時でしょ」


との母の言葉でハッとしました。

耳かき、、、なんで渡しちゃったんだろう。。


せめて綿棒にすれば。。。


旦那君にも反省してもらわないと、と思い

その日、帰ってきた旦那君に言うと

「絶対オレじゃないよ!!表面しかやってないのに、奥に傷がつくわけがない!」


「だって、、、あの時、すごいチビナオ、暴れてたし。。。」


「絶対オレじゃない!!」

の一点張りで、、、

「じゃあ、どっか外で鼓膜が破けたのね!!」

とは言いましたが、、怒ってる


旦那君のせいにしろ、そうじゃないにしろ

鼓膜が破けてしまっているという事実は変わらないし

薬を嫌がってもあげないと治らないし、、、


その後も、ちょっと早く帰ってきた日だったのに


「違う部屋で仕事してるから」

向こうも怒ってるし、、、


こっちも「疑ってゴメンね?」なんて謝る気ないし。


日常的な会話はするものの、


昨夜も12時過ぎに帰ってきたし、会話自体も少なく冷戦状態な感じです

チビナオの耳は早くも薬の効果が出てきたようでだいぶ良さそうなんですけどね。


いろいろ書いて長くなっちゃいましたが、そんな感じの5月です。


職場復帰まであと6日!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月12日 15時09分06秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5月のいろいろ(05/12)  
えぇ!!
チビナオちゃん、大丈夫ですか!?
鼓膜が破けたって!治るんですか?再生?するのかな?
原因はわかりかねますが…疑っちゃう気持ちはわかります(笑)。
はやく仲直りできるといいですねぇ。

カーネーションをチビナオちゃんから、なんて優しいじゃないですか♪
チビナオちゃんが自発的に用意してくれるようになるのは、あと何年後かなぁ~?楽しみですね^^ (2010年05月13日 19時50分33秒)

Rie★Rieさん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
そうなんです、、大丈夫そうには見えるんですが
今日、保育園の後に再診に行ってきます。

鼓膜が破けてるなんて聞くと、私なんかは小さい頃の「鼓膜破けちゃうよ!」が思い出されて凄い怖いんですが。。。

調べてみたところ、やはり耳かきの際に破れたりすることはあるみたいで
ほとんどの場合は自然治癒で塞がるそうなんですが

急性中耳炎が慢性化すると、よくないようなんです、、。

相変わらず疑いは晴れていませんが
仲直り、、というか、
まぁそのことには触れずに過ごしていますが

体調崩して昨日とさきほどまで会社休んで、午後出社していきましたが
結局、二人でデートなんて1度もないまま、職場復帰になりそうです^^;

カーネーションは嬉しかったです^^
このお花、テレビで見たんですが細菌繁殖がしにくくて長持ちするらしいです。
チビナオから自発的にプレゼントだなんて、、想像しただけでキュン死しそうです(^m^) (2010年05月14日 14時15分51秒)

Re:5月のいろいろ(05/12)  

大丈夫ですか?  
*ひかる*  さん
破れてしまったなんて!!
それは痛かったでしょうね。
旦那さんも認めないというのは・・・
でもやったつもりがなければそうなっちゃいますよね。
早く良くなればいいですね。
旦那さんもとりあえず謝ってくれたらいいですね。

カブト型のケーキ可愛いですね。
こういうのってあるんですねぇ。
美味しそうだし、何だか楽しいですね~♪

職場復帰までもう少しですね。
あと少し、しっかり満喫?!して下さいね。
(2010年05月16日 15時17分00秒)

Re:5月のいろいろ(05/12)  
桜みんみん  さん
ふぅ・・・やっとブログに辿り着いた・・・(笑)
いつもRieさんのコメント欄から探して来てたので
もうお気に入り登録させていただきます!
って、いばってどうする・・・(^^;

チビナオちゃん、鼓膜が破れちゃったですか!?
それはショックですよね・・・大人でも相当痛いみたいなので(TT)
でも、やっぱり疑っちゃいけないのかもしれませんが、その流れだと疑っちゃいますよね・・・
確かにそこまで奥へ突っ込むのも考えられない気もしますが・・・分からない・・・
旦那様は朝から耳かきで耳掃除をしていたんですかね?

そっかぁ~。もう職場復帰されたんですね。
お疲れ様です。
今の私には考えられないかも。
あまり無理しないでくださいね!
(2010年05月18日 23時32分36秒)

Re:5月のいろいろ(05/12)  
kuriuri さん
チビナオちゃん、大丈夫ですか??
カーネーションとチビナオちゃんの笑顔を見ていたら、とても元気なのが伝わってくるだけに心配です!

うーん、ちょっと旦那さんを疑ってしまいますよね。
だって自然になるとは思えないし・・・。

早くよくなりますように!

お祭り、すごい迫力ですね。
テレビで見ました!いつかまじかで見に行きたいなぁって思っています!

職場復帰されたんですね。
大変だと思いますが、がんばってください☆☆
応援しています♪
(2010年05月20日 14時32分15秒)

Re:5月のいろいろ(05/12)  
えぇ~~申し訳ないけど・・・旦那様、、、のせいじゃないかと・・
日にち的にもそうだし、子どもってほんとすぐに鼓膜が破けたりするから、入り口だけを綿棒でちょこっと拭くだけにしてくださいって言われたし・・・
引き下がれない旦那様の気持ちもわかるけど~~~

癖にならないといいですね~うちも急性中耳炎で入院だったので癖にならないでほしいなぁ~と思います・・・ (2010年05月27日 15時27分49秒)

なんぎなまいもんさん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
コメントのお返事が大変遅くなって、すみませんでした~!

職場復帰してから、やはり何かと落ち着かなくて。。^^;

とらちゃんも中耳炎、やってたんでしたっけ!
鼓膜までいってたなんてホント、ショックでした。。

1ヶ月以上経つのに、なかなか全快しなくて耳鼻科通いをまだしてます~。。。

冷戦ははまぁちょっとの間だったんですが、少しは「自分かも、、」と反省して欲しいものです。。(><)
私は「耳かきなんて渡さなければ、、、綿棒じゃなきゃいけなかった。。」っていまだ反省の日々ですよ~。。。 (2010年06月13日 17時57分55秒)

*ひかる*さん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
コメントのお返事が遅くなってすみませんでした~!

そうなんです、、、鼓膜の腫れはなかなかひかないようで
少し良くなってきては熱を出して悪化するというのの繰り返しの1ヶ月で耳鼻科通いが続いています。。

痛い思いや、耳鼻科の治療も毎回ギャン泣きで本当にチビナオには可哀想なことをしてしまいました。。

旦那も、自分がやったつもりがなくても
結果的に破けちゃってるんだから、可能性としてだけでも
「自分かもしれない、悪かった」と謝って欲しかったのに、、、ちょっと幻滅しました。

兜型のケーキ、ついつい買っちゃいました。
ケーキって今、高いですよね~。。

職場復帰までもバタバタしてましたが、復帰後もなんだか忙しいような落ち着かない状態でした^^;
少しずつ余裕が出来てくるといいな^^



(2010年06月13日 18時03分51秒)

桜みんみんさん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
コメントの返事が遅くなってすみませんでした~!

そして、すごい頑張って?このブログを探していただいたようで、
お気に入り登録までしていただいて嬉しいです♪
ありがとうございます^^

鼓膜が破けたには本当にショックで、、、いまだ耳鼻科通いですし、、、
確かにそこまで耳かきを突っ込むなんて考えられないですけど
チビナオも相当嫌がって暴れていたんで、その拍子で、、、?との疑いは晴れてません。

朝ごはんを抱っこして食べさせてた時に、耳の中が少し汚れていたのか?気になったみたいで、、、
わりとそういう細かいことが気になったらやらないと気が済まない人で、、、

職場復帰で、何かとバタバタしていましたが、、無理はしないで頑張ってます^^
みんみんさんは今は第二子ご懐妊中の大事な時期ですもの♪

私も年齢的には早い方が、、、とは思ってはいるんですが、
まぁ、夏以降ぐらいに自然な流れで、また授かれればいいな~、、と考えてはいるけど
こればっかりは、、ね^^ (2010年06月13日 18時12分03秒)

kuriuriさん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
コメントのお返事が遅くなってすみませんでした~!

そして、ご心配、ありがとうございます。

元気は有り余るほどあるんですが、
なかなか耳のほうは全快せずに、耳鼻科通いは続いて
熱が出るたびに、中耳炎は悪化したりの繰り返しです~。。。

やっぱり、鼓膜が自然に破けるとも思えないんで、
あの耳かきをしてた時を疑ってしまいます~。。

とにかく早く全快して欲しい~。。

お祭り、全国のニュースで扱われてるのを見ると
凄いなぁって思いますよね。
今年も残念ながら死亡者が出てしまったのですが、、、
私もいつか間近で見れたら、、、なんて思います。

って言うか、私が男性なら(女性でも周りが許してくれたら)花乗り(木落としの一番前に乗る人)やってみたかった!

職場復帰、なかなか眠くて(!?)ですが
頑張ってます~^^
応援、、とっても嬉しいです^^ (2010年06月13日 18時19分38秒)

きらきらべいびーさん、こんにちは^^  
naomix3.8  さん
返事が遅くなってしまってすみませんでした~!

ね~、やっぱり、旦那の耳かきが原因じゃないかと思ってしまいますよね!
そうか~、子供ってやっぱり鼓膜破けたりってあるんですね~、、

私も育児書に載ってたように、耳の汚れって外に出てくものだから、
お風呂上りに入り口を綿棒やガーゼで拭くだけにしていたんですよね。

でも、中側の汚れ?が気になったみたいで。。。(><)
もちろん故意でやったんじゃないってわかるけど、チビナオも嫌がって暴れてたんで、その時かも、、とか少しは反省して欲しかったです。。

ニッコちゃんも、熱が出て食べれなくて入院って
急性中耳炎だったんでしたっけ!?

癖になる、、ってよく聞きますもんね。。
すでに1ヶ月が過ぎ、癖になってしまってるかも。。。
早くなんとか良くなって欲しいんですが。。 (2010年06月13日 18時27分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: