全285件 (285件中 1-50件目)
こうちゃん、一歳五ヶ月になりましたいろんなものに、アレルギーを持つわが子食事のすすめ方が分からないので、アレルギー専門のお医者さんに連れていきました前回は、卵・乳・小麦がダメなのはわかっていたのですが今回は、ありとあらゆるものを調べてくれました結果…総IgE 1016卵黄、卵白、乳、小麦はともかく大豆に米、ハウスダストまで…ありとあらゆるものに、しっかりと反応がしかも、前回より個々の数値も倍に跳ね上がってましたちなみに、こうちゃんくらいの子ならアレルギーの指針になる総IgEの基準値は10くらいだそうでうちの子、100倍もあるよ…前回、調べてたときに私も完全除去をしていればここまでにはならなかっただろう。とのこと近ごろ、お肌が少しきれいになってきたので期待してただけに、ショックが大きかったです診察室から出る頃には、あまりの結果に泣きそうになりました何せ、結果の原因に私も大分加わっている。けど、落ち込んでても仕方がない過ぎたことはいくら悔やんでも、仕方がないこれからできることを考えましょうって先生のコトバに、励まされたしまさしくそうですよねとりあえず、新しいお薬がはじまったのとアレルゲンの完全除去、低アレルギー米で様子観察となりましたということで、断乳ですアレルギーが多すぎるのと、もう必要ないということで断乳をするよう言われましたそろそろかなぁとは思ってましたが、いざとなると物悲しいですねこうちゃんが、昼寝から起きたら最後の授乳になります親子のがんばり時がんばりますっ
Mar 6, 2009
コメント(4)
長いこと、日記をほったらかしにしている間にすっかり、寒くなったし年末ですね育児をしてると、あ~そんな時期かぁって感じですがみなさん、お元気ですか?お気に入りの方々のブログには、息子が寝てから携帯でコソッとお邪魔させてもらっていますコメントも足跡も残さずにすいません断乳すれば、もっと寝てくれるかなぁ?と迷いつつもう少し頑張ろうと思う日々です私事ですが先週から風邪をひきました授乳してるし、薬はぁ…と自力で治そうと思ったのですが若い頃の様にはいかず熱は出ないものの、だるさが増える一方しょうがなく、内科で薬をもらいだるさもとれて、鼻詰まりだけになり一安心で、昨日こうちゃんの朝寝中、アップルティーを入れたところん?においがしない?入れようと思ったはちみつも置いてあった、チップスターも匂いがわからないそういえば、朝沸騰させてしまった味噌汁もこうちゃんのうんうんも気付かなかったなぁ風邪が治れば、治るのかと調べてみたら二週間放置すれば、嗅覚が戻らなくなることもなんて記事を見つけ、耳鼻科へ急行結果、副鼻腔炎でしたレントゲンを見ると、鼻や頬の方にまで鼻水さんが貯まってましたびっくりすることに、頬骨が痛くなるんですよねしばらく、洗浄に通う日々ですにしても、匂いがない世界不思議ですよね苦ではないけど、楽しみが一つ減った感じたかが風邪、たかが鼻水って侮れないですね皆さんも、おきをつけて
Dec 12, 2008
コメント(11)
30日に、お誕生日という日だったんだ ぼくは、一年前のその日に生まれたらしい おかぁしゃんは、生まれた時間に写真を撮らなきゃって意気込んでたけど ぼくはいつもどおり、朝寝をしちゃった でも、どうやら『でじかめ』というやつで ぼくの寝顔を撮ってたみたい 起きたら、買い物につれていかれたよ おもちゃがいっぱいのとこに行ったのに、おかあしゃんの『いまいち』 って一言で、連れ去られちゃった ぼくは、気になるものがいっぱいでたくさん手を伸ばしたのにさぁ 帰ってきたら、おかあしゃん何やらがんばってまぜまぜしてる 気になるから、得意のあんよで近づいてまとわりついてやった いつもなら、遊んでくれるのに 今日は、ばぁばが寄ってきて強制退去さ 遊び疲れたから、二度目の昼寝 起きたら、初めて見るものがあったんだ ケーキというものらしい。ははーん、これをまぜまぜしてたんだなぁ? 見た目はともかく、まぁまぁうまいんでないかい?? って、ぼくの口よりおかあしゃんの口に多く入ってるのは気のせいか?? おかあしゃんは、記念にってぼくのおててとあんよを紙にぺたぺたしてたよ よくわかんないけどお誕生日は、うれしい日なんだね みんなでぼくをお祝いしてくれた でも、また来年なんだって 元気に大きくなるぞぉ~ って思ってくれたかどうかは、わかりませんが 無事一歳を迎えることができました 一年、色々ありましたが やっぱり、息子に出会えることができて幸せです まだまだ未熟者ですが、こうちゃんと共に成長していきたいなと思います
Oct 2, 2008
コメント(8)
突発の発疹は消えつつあります何が出てるかって…こないだ、こうちゃんのアレルギーの検査結果を聞きに行ってきました結果卵黄・卵白・牛乳・小麦全部ダメでした…卵白においては、ランクがはんぱなく最強6のところ、5でした手強い。私の除去も、必要ねあぁ~、ケーキがぁ。おやつがぁ…って、私はしばらくのことだけどこうちゃんは、いつ頃OKになるかなぁお友達とおやつ食べたり、食べたいものがあったときに我慢をさせなきゃいけないのは、かわいそう大人でも、我慢は大変なのに…できるだけ早く、食べられるようになったらいいな
Sep 25, 2008
コメント(2)
座薬を入れても、効き目が切れたらフィーバーフィーバーのこうちゃんです相変わらず、元気に動き回りハイテンションで外に連れていけΨ(`∀´#)と、普段と変わりなく見えます…冷えピタを貼ってみてもすぐ剥がれるし(剥がすし?)ちょっとでも、冷やせるかなぁとリュックを作ってみました中に保冷剤を入れて、背負わせてみると嫌がらずに背負ってくれてました効果は、不明ですが…おねつプラス、下痢が始まりました食欲は落ちてないので、一安心がんばれこうちゃん
Sep 21, 2008
コメント(4)
こうちゃん、初めての発熱です夕方、お昼寝から目覚めても手のひらが異様に熱いおでこも、首も、お腹も測ってみたら、38.3度夕方の診察に間に合ったので急いで連れていきました機嫌もいいし、元気もあるけど土日を前にしてるし、念のため診てもらっといたら安心だしね!結果風邪か突発性発疹のどちらかだけどまだわかりませんねとのこと抗生剤などをもらって帰ってきました幸い機嫌もよく過ごしてくれているのでこのまま、早く治ってほしいなぁこうちゃん、がんばれ!!
Sep 19, 2008
コメント(2)
昨日、こうちゃんが座ってる姿勢から地面に手をついて一人でたっち偶然かと思いきや今日は、うれしいのか何回もやってみせてくれましたさらに~5歩ほど歩いて、私のとこへつかまり立ちから、勢いで歩いてくることは機嫌が良い時限定であったけど自分でたっちして、バランスとって歩いたのは今日が初めてこうちゃん、一人たっち記念日です
Sep 16, 2008
コメント(4)
昨日は、地震に動揺してしまいましたが、実は昨日でこうちゃん11ヵ月になりましたますますやんちゃです勢いで歩いてみたり高速で、伝い歩きをしてみたりおもちゃを両手で持って、たっちしてみたり動くことは、ばっちりバイバイやご飯やストローはちょっと苦手ま、これも個性かな最近、人見知りが強くなったモヨウ児童館の指導員さんや、新聞の集金のおばちゃんに抱っこされたらぎやぁ~って怖いことや、不安なことがあると泣きそうな顔で、抱っこをせがんでピタってくっついてますやっと、母を認識してくれたのかしら??いよいよ来月はお誕生日去年の今頃は、安産のためにがんばって散歩してたなぁしかし、暑かった結局、帝王切開だったけど一ヵ月後には、どんなになってるかな??楽しみです
Aug 31, 2008
コメント(4)
オリンピックが始まりましたねー時差がほとんどないのに、リアルタイムで見られないのがつらいなぁ前回のアテネ人生のどん底にいましたそんな時に、メダルラッシュ頑張ってる人を見ると、励まされますよね?選手の皆さんの頑張ってる姿をみて元気をもらいましたママでも金をめざして、頑張ったヤワラちゃん子供産んで、柔道続けてオリンピックに出場してメダルを獲得すごいなぁきっと、普段から鍛えてるから体力も違うんだろうけど出産・育児でフラフラなのに+トレーニング??私もがんばらなきゃって思います今回のオリンピックでも、たくさん元気がもらえそうです
Aug 11, 2008
コメント(4)
ムスコサン左の上の歯が、生えはじめましたそして、いっちょ前に歯ぎしりをします歯ぎしりって、高い音のイメージがあるけどこうちゃんは、低い音でギリ。ギリ。と、かみしめております。せっかく生えてきたのに、削れちゃわないか少々心配な、今日この頃です
Aug 8, 2008
コメント(2)
気付けば、一ヵ月ぶりの日記毎日、暑いですね我が家のムスコサンも、10ヵ月になりました好奇心旺盛で、やんちゃさんに育ってくれてます手を持ってあげたら、上手にあんよもできるようになりました時々、へっぴりごしで何にも掴まらずにたっちをしてみたりたっちの日も、近いのかなぁところでところで少し前に、白ご飯イヤ期だったムスコサン白いご飯を見せただけで、反り返って嫌がってましたアドバイスをいただいて、ご飯を固めにステップアップしましたそしたら、食べてくれるように相変わらず、量は増えませんが…そんなムスコサン。今日は、初めて手でつかんで食べました今までは、何だこれ?っていう風に触ってはみるものの、テーブルにねじってみたり手で、ニギニギしてみたりだったのが迷わず、口へ持っていきましたお皿からご飯をにぎっては、たべるにぎっては、たべるすごいなぁ自分でたべる、第一歩ただ、後片付けが大変けど、日々成長がとってもうれしいです
Aug 3, 2008
コメント(4)
こうちゃんが、授乳中頻回に噛みます傷ができてかなり痛い噛まれたら、いたいーって離しちゃうのでこうちゃん大泣き私も泣きたいおっぱいあげたいけど、本当に痛いいろんな体勢で、なんとか授乳をこなしてます授乳の度に、痛みと、無理な体勢とで汗だく乳頭保護器もためしたけど、効果なし噛みたくなるほど、まずいのか??確かに、最近食事がかなり荒れてるなかなか、自分の食事に手がまわらない一番幸せな時間が一番恐怖の時間になるなんてほしがって泣いてるこうちゃんを見ると、申し訳ないし、かわいそうで…どうしたもんかなぁ……
Jul 5, 2008
コメント(6)
日記、さぼっちゃいました前の日記から、約一ヵ月こうちゃんは、8ヶ月を迎えました腰が据わり下の歯が二本はえハイハイができるようになりつかまり立ちもはじめました急成長。日々、うれしく、癒され、親ばかまっしぐらですがますます、目が離せませーん離乳食も、あんまり進まずけど、体重だけは順調に増えてますどんだけ、栄養のあるおっぱいなんだと我ながら、びっくりです
Jun 6, 2008
コメント(7)
今日は、ちょっとばかし親バカ日記最近の、息子さん。前にも後ろにも、進めませんが360度同じ場所で回れます腹ばいで。疲れたり、かまってほしいと一生懸命、私の方へ方向転換なんと、かわいい…びっくりしたことに、夜中。オナカがすいた彼は、寝返りして方向転換私の横で、フガフガいってましたなんと、かわいい…おしりも、ちょこっとあげてみます早く、お部屋片付けなくっちゃ
May 5, 2008
コメント(6)
わが子の髪の毛が、だいぶフサフサしてきました私の頭頂部にも、短い髪の毛がツンツン赤ちゃんとママってこんなとこでもつながってるんだと、またまたびっくり。それにしても、たくさん抜けたからなぁ最近、一段落したみたいだけど?髪の毛、切りに行くタイミング。難しいなぁ。
Apr 27, 2008
コメント(4)
昨日、大阪城ホールで行われた『ゆず』のライブに行ってきましたゆずは、デビュー当時から好きで友達と、西へ東へライブがあれば飛んでいきました今回は迷ったけど、うちの母の了承を得たので行くことに。完母になってから、哺乳瓶を受け付けなくなってしまった息子。母に預けることが、かなり心配でしたが。なんとかするよぉ~。との母の言葉に背中を押され遅目に出発とはいえ、気になって仕方がなく…終わって電話したら、ミルクを飲まず泣き続けてるとのこと。携帯で乗り換え検索し、走れるとこは走って、急いで帰りました実家に到着したら、母に抱かれ一生懸命泣く息子ライブに行ったこと、後悔してしまいました帰ってきて母に言われたことが、一番ズシンと来ましたお母さん達には、こうちゃんがいくら泣いてもあやしたり、面倒見るのは苦じゃないよ~。かわいい孫だからけど、こうちゃんにかわいそうな思いさせるのはねぇ。あんたも、気になってライブ楽しめなかったらリフレッシュにならないでしょ?んー。さすが母。こうちゃんに、寂しい思いをさせるって発想に、私はならなかった私が出かけてから、しばらくは機嫌よく遊んでたこうちゃんだけど、お腹が空いたり眠くなると必死に私を探していたとのこと自分のリフレッシュってことに頭がいっちゃってた私に、反省しましたそりゃ、わが子がいくらかわいくても、育児にストレスはつきものリフレッシュも大切。だけど、もうちょっと早く帰ってこれる事のほうがいいねと、母はフォローも忘れず。母に感謝です。さて、ライブですが。アルバムを買えずに参戦したので、一緒に歌えず残念でしたが悠仁の笑顔と厚ちゃんのええ声に、またまた元気をもらいました席は、スタンドの一番前。ステージにも結構近くて、二人も大きく見えました妊娠、出産で体力が落ちたみたいで飛び跳ねたり、ずっと立ち続けることがしんどく感じ…さらに、今日の夕方から足が筋肉痛に…もうすぐ30才。どころか、すでに30才。だからなぁ今回は、色々大変だったけどこうちゃんが大きくなったら、一緒に行けたらいいなぁって思ったりします
Apr 24, 2008
コメント(4)
三種混合、三回目に行ってきました今回も、サクサクっと終了次は、ポリオ。ポリオがおわれば、一段落だなぁさてさて。最初は、混合だったけどすっかり完母になった、わが子。離乳食を始めたもののまだまだ、お口に合わない様子まぁ。それはいいとして…。こないだ、気付きました。哺乳ビンを受け付けなくなってることを。困りました。今月、来月、イベントがあって実家に預けようと思ったのにこれでは…。空腹のわが子は、怪獣と化してそれはもう、手の付けようが無くなるはずいくらうちの母でも、さすがに心配。ちょこちょこ、ミルクの練習をしてみたもののんべぇ。って出しちゃうしおっぱいを探します。というわけで。ストローのマグマグを買ってみました案外、ストローの方が飲んでくれると言う話を聞いてグルメな、こうちゃんはどうかわからないけど…挑戦してみようと思いまーすところで。麦茶って家で沸かしてるのを薄めてあげてもいいのかしら?ペットボトルのは、飲みきれなくてもったいない気がして…
Apr 11, 2008
コメント(0)
きっと、関西ローカルのCMです。とある、美容外科のCM。『○~さひ、○さひ~、○~さ~ひ~、○さひ~♪』ってCMが流れだすと遊んでても、泣いててもん?ってな感じで、テレビに釘づけになるコウチャン。CMが終わると、何事もなかったようにまた遊んだり、ぐずったり。いったい、どんなツボにはまったのか?謎です。そんなこうちゃん。昨日は、市の身体測定の日でした体重は8350グラム。身長は67センチ。若干、横に向かって成長してる?最近、後追いもどきが始まったらしくちょっと、抱っこからおろして顔が見えなくなるとぅえ~ん。って、呼んでくれます。顔が見えたら、満面の笑み。人見知りはしないけど、親だということはちゃんとわかってくれてる様子(^-^)用事をするのは気が焦るけど、自分の存在をわかってもらえてるってうれしいですよね☆
Apr 4, 2008
コメント(6)
30日で、こうちゃんが生まれて半年が経ちました今思えば、あっという間です。泣くことしかできなかったわが子があやすと笑うようになって。上向いて寝てただけのわが子が、気になるものに手も伸ばせるようになりました子供の成長は、早いなぁハーフバースデイは、ちょっとしたお祝い。こうちゃんには、10倍粥。私たちは、ケーキ。ミルクや母乳以外の物を、初めて口にした反応は…ん、んぶっスプーンには興味津々だけど、お粥は出しちゃいましたまだまだ、これからだねぇこうちゃんにかこつけて、ケーキってわけじゃなく私たちも、半年がんばったはずまだまだいたらない母ですが…こちらも、これからやねぇ
Apr 2, 2008
コメント(8)
昨日は、4回目の結婚記念日でした私から言いだすのは、なんか寂しかったから…黙ってました。二人とも特に触れることなく、一日が終わるのか?って思ってたら旦那さんが、ロールケーキを買ってきてくれました☆が昨日は、食べられず今日、モシャモシャ食べました「昨日、27日やったやろ?」ちゃんと、考えてくれてたんやねo(^∇^o)(o^∇^)o実は、けんかをして気まずーい日々を過ごしていた私たち。だから、素直にうれしかったですなのに私は、素直でない頑固者なので面と向かって、ありがとうが言えませんでした…だめだなぁ。来年は、5回目の記念日来年は、ちゃんとお祝いしたいな
Mar 28, 2008
コメント(8)
耳のことで、テンパってしまって報告が遅くなりました先日25日に、こうちゃんが寝返りしましたもっと、コロンってするのかと思いきやよっこいしょ。ってな感じで、横向きからうつ伏せに。腕抜きは、案外スムーズにやってのけました寝返りできた時の得意気なお顔といったら、もぅ(あらやだ。親バカだわ)寝返りできてからは、1日1~2回ペースでよっこいしょ。と、がんばっておられますが確実に、上手になっておられましてしかも、リバースも伴って回りはる…。ほぅ。がんばってるやん?って覗き込んだらハナから、ホッぺからベタベタだったり飲んでから、時間経ってても力んで、出てきちゃうみたい。うちの子だけかしら?ますます、目が離せないわぁ何はともあれこうちゃん、また一つStep Upです
Mar 27, 2008
コメント(4)
夕方、授乳中になーんか、こうちゃんが臭うので何だろ?って探してみたらなんじゃこりゃーーー?!こうちゃんの、右耳からなんか出てるこないだは、左。今日は、右…。診察時間に間に合うので、急いで耳鼻科へ向かいました。こうちゃんの機嫌は、さほど悪くないし熱もないし。けど、夜中になんかあっても嫌だしね。今日は、前ほど混んでなくちょっと安心。こうちゃんも、おとなしく待っててくれました。さて、診察。先生に、あれ?また来たの?って顔されちゃいました耳をのぞいて、今度は吸引されました。案の定、こうちゃんギャン泣き。でーっかい、みみくちょさんが取れましたまるで、サザエみたいな…。掃除さぼってたわけじゃないんだけど。はて、金曜日にはそれはなかったのか?診断は、外耳炎でした。点耳薬をもらいました。待合室で、お薬をしてもらえたけどこうちゃんのギャン泣きが大変だったから人もほとんどいなかったので、おっぱいを飲ませちゃいましたそしたら、少し落ち着きを取り戻してくれたらしく今回は、こないだほど泣かずにすみました。なんか、わが子の調子が悪いと、自分を責めちゃいますね私、なんかまずいことしたかなぁって。ちょっと、凹みました。 私、一応看護師ですけどわが子が処置されて、ギャン泣きしてる姿見てると、とても辛くなっちゃうんですよねぇ。こうちゃん、今日も頑張ってくれてありがとねぇそんなこんなで、先日の日記のコメントのお返事遅くなってすいません。もう少し、待ってくださいねm(__)m
Mar 25, 2008
コメント(10)
今日は、ちょっといい話。お買物へ行きました。ちょっと大きなものを買う予定だったから、旦那さんも一緒こうちゃんを、抱っこしててもらいました。かさばる荷物を手に、スーパーでお買物。レジで、店員さんが「大変でしょう?袋入れてあげようね」旦那もいたし、後ろも並んでるからって御遠慮したのにさささーって、袋詰めまでしてくれましたなんか、感動してしまいました。子供連れでお出かけして、親切にしていただくことがとっても増えました今日もまた、優しさに触れて優しい気持ちになれました
Mar 24, 2008
コメント(8)
2・3日前からこうちゃんの左耳がなんか臭うので耳鼻科に行ってきました耳鼻科って混むイメージがあるからできれば、行きたくなかったけどもし、なんかあったら嫌なのでいそいそ、おでかけ。やはり、1時間ちょっと待ちました。けど、何とか泣かず・おっぱいほしがらず待ってくれましたさて。診察。先生が、耳を覗いて細長いピンセットを入れたとたん。ぎゃーーーーいやーーーー今までで、聞いたことのないすんごい泣き声。悲鳴にも近いすんごい泣き声。結局、耳はどうもなくってよかったんだけど、これからが大変。診察室を出て、会計して、病院出るまでぎゃん泣き。外に出て、泣き止んで一安心。が、チャイルドシートでぎゃん泣き。車が動いて、泣き止んで一安心。が、信号でとまるたびぎゃん泣き。スーパーで、お買い物しようと思ったけど無理そうで、断念。マクドで、ドライブスルー。おうちで、抱っこおろしたらぎゃん泣き。おっぱい飲んで、私の顔見てぎゃん泣き。何しても、泣きやまず…。なんとか、おっぱい飲んで眠ってみたけど思い出して泣き出すこと、しばしば。そんなこんなで、気づけば6時。なんにもしてないや。しょうがないので、旦那さんにオベント買ってきてって、頼んじゃいました。こうちゃん、おつかれさま。
Mar 21, 2008
コメント(6)
早いもので、あと10日でこうちゃんが生まれて半年がたちます。産後のダイエット。6ヶ月が勝負ってよく言われますよねまだまだ、先や~んって思ってました。え?後、10日??体重は、いいんです。ほぼ元どおり。問題は、このオナカ…。そりゃあ、3766グラムのぽんぽんちゃん(胎児名)が入っていたわけだから伸びに伸びて、ふたりめできた?ってオナカのままなわけで…。まずは、骨盤なんですよね?体型を戻すには。リフォームガードルやら、腹帯やらをさぼった結果このオナカ…。で。ワルアガキ。昨日から、リフォーム腹帯してみてます。いや。もう遅いかな……
Mar 20, 2008
コメント(6)
三種混合、二回目に行ってきましたちょっと前から、鼻水ずびずびだったので不安だったけど今日は、調子も良く。一安心。お腹と胸と背中と、聴診器でモシモシしてもらい先生のOKをもらって、いざ!ちっくんしっかり抱っこして、看護師さんに押さえられて、先生が消毒ん?こうちゃん、そわそわしてる?「はい、じゃあ。ちっくんするよぉ」ちく。こうちゃん、お口が一文字。けど、泣かず。「いたい、いたいよぉ」 そうそう。薬入れる時の方が痛いのよサクッと刺せば、案外痛くないもの。こうちゃん、お口一文字のまま。泣かず。「お?強いなぁ」先生にも、誉められて帰ってきました僕。強いのか、痛みに鈍いのか?お風呂とかで、頭をゴンってしても微動だにせず。母は、楽でうれしいんだけどねぇ~
Mar 19, 2008
コメント(2)
ここ何日か、鼻水がずびずび。いままで、健やかに育ってきたこうちゃんが鼻水、ずびずび。へっくちーん!ってしたら、だらーん。って出てきます…。寝息も、苦しそう…。なので。鼻水吸い取り器を購入!さっそく、ためしてみました。はなくそを取られるのかと、逃げてはみたもののずびびびびぃ~っと、吸い取ってみると目を真ん丸にして、固まってしまいます。反対もしようとすると、逃げてみるけどずびびびびぃ~っと、するとやっぱり固まりますいったい、どんな感じがするんだろ?ちなみに、吸い取り器に「新生児から大人まで」って書いてあったけど、いや、使わんでしょ?大人は
Mar 16, 2008
コメント(6)
うどんたべたーいとぎれとぎれで、見てたから内容は良くわからなかったけどむしょうに、かけうどんが食べたくなりました
Mar 15, 2008
コメント(0)
あいかわらず、夜何回も起きちゃうこうちゃん母は、睡眠不足まっしぐら。昨日の夜は、2時半から5時まで起きてました。飲んで、寝て、おろして、泣いて抱っこ、ハイテンション、反り返る、おろす、泣く。こんなのの繰り返し。昼間なら、どうも思わないけど真夜中。私の眠気もピーク。授乳前も、1時間寝たかどうか…最近のつもり積もった睡眠不足とストレスで涙がぽろぽろ。止まらなくなりました。「こうちゃん、寝てよぅ」それまで、天井見ながらお話してたこうちゃん。黙って、私の方を見て手を伸ばしてくれましたちっちゃな手で、私の手を握ってじーって、見つめてくれます。「お母さん、泣かないで」って言ってくれてるみたい…しばらく、じーって見てくれておなかすいたって。それから、おっぱい飲んでねんね。おろしても、ねんね。なんか、穏やかな気持ちになりましたこうちゃん。ありがとう☆
Mar 13, 2008
コメント(6)
最近、興味のあるものに激しく手を伸ばすようになった、わが息子。よく見渡せるから、座るのが大好き。のむ。↓すわる。↓お膝でたっち。↓はねる。↓はねる。↓すわる。↓テーブルのはしをたたく。↓たたく。↓たたく。↓リバース(笑)興奮するから、飲んだものが出てきちゃう座って、自分の足が気になってうつむくからおなかが押されて、出てきちゃう出てきちゃうけど、大きくなってるからま、いっか!ね?こうちゃん
Mar 12, 2008
コメント(6)
じゃないよぉ。 これ、僕のヨダレカケ。 いつも、気が付いたら 後ろに回ってるの。 なんでかなぁ?
Mar 11, 2008
コメント(2)
今週あたまから、確定申告の申告書を作ってましたこうちゃんが寝てから、そそくさと。今さっき。やっと、申告書の作成が終わりました開いていた、申告書作成のページが間違ってて一からやり直しをする羽目に・・・。なんとか、できました。あってるんだろうか??とりあえず、印刷して月曜日に提出しに行こう。。。医療費の明細。結局、9ページになったぞぉ・・・。働いてたときにお支払いした所得税はまるまる、返って来そうです
Mar 7, 2008
コメント(6)
5ヶ月と6日。こうちゃんの、身体測定に行ってきました市の主催で、毎月開催されます。4ヶ月~1歳までの赤ちゃんが対象で、会場に着くとた~くさんのママと赤ちゃん。こうちゃんくらいの子から、ハイハイ、つたいあるきの子まで色んな月齢の子がいて、こうちゃんも私もキョロキョロしちゃいました健診や、予防接種の時は同じくらいの子ばっかりだから。ちょっと新鮮でしたさてさて。受付をすませて、おむついっちょでいざ測定*身長→65.7センチ(生まれた時より12.2センチ増)*体重→7800グラム(生まれた時より4034グラム増)2ヶ月の時に、これまた市主催の「ママ友作る会」で出会ったママ達で固まって、結果発表こうちゃんが、一番大きかった生まれたときから、大きいもんねぇ近ごろの睡眠状況離乳食どうすんの?!お家で何してる?などなど、お話してたらあっという間保健師さんが「会場閉めますぅ」って育児本には、『まとまって寝てくれるようになります』って書いてあるけどなんか、夜寝る時間短くなったよねぇって、みんな言ってましたうちだけじゃないんだぁ夜中に起きて、みんながんばってるって聞いて元気をもらいましたまた来月。こうちゃん、どれだけ大きくなってるかなあ?
Mar 6, 2008
コメント(6)
今日は、出産前に働いてた職場の先輩宅へ行って来ました先輩達4人とお子ちゃま達6人。こうちゃん以外は、保育園や小学校に通ってるお兄ちゃんお姉ちゃん普段、静かな我が家で過ごすこうちゃんはワイワイガヤガヤが、うれしい様子みんなに、代わる代わる抱っこされて、愛想ふりまいてお兄ちゃんお姉ちゃん達が遊ぶのを、一生懸命反り返りながらも見て私は、みんなに見てもらえるので、しばしの休息久しぶりに先輩達に会えて、たくさんお話して、おいしいのも食べて先輩といっても、とっても気さくで優しいお姉ちゃん達って感じで働いてるときから、おんぶに抱っこで甘えてました今日も、寒いからお家に引きこもってるんやろう?って、ひっぱり出してくれましたよくわかってはるなぁ遊び疲れたのか、こうちゃん、お風呂入っておっぱい飲んだら、コテって寝ちゃいましたそんなこうちゃんも、昨日で5ヶ月なんかあっという間だったなぁまだまだこれからがーんばるぞぉ
Mar 1, 2008
コメント(6)
今日、広告を見てて発見お日さまのにおい柔軟剤は、好きな匂いと防臭効果のあるもので選んでたんですけどすごい、気になる匂いですよね?お日さまのにおい…そんなこと言われたら、買いに行きますよ?
Feb 27, 2008
コメント(2)
先日、日記に書いた『耳がへん』 おかげさまで、治りました コメントいただいてありがとうございました 耳は治ったんですが こうちゃんの、睡眠時間がどんどん縮まっていて 夜、二時間半おきに授乳… 一回起きたら、一時間半ほど抱っこしてないと泣いちゃう おかげで、ちょーねむたい&だるだる。 家事もままならず、なんかイライラ… 近ごろ、お天気悪かったから、こうちゃんのリズムもくるっちゃったかなぁ? そんな中、こうちゃんが新しい技を披露 ガサガサしながら、一生懸命チラシを眺めてました かわいいなぁ そのうち、ビリビリにされる日が近づくのかなぁ
Feb 19, 2008
コメント(6)
へん。なんか、うわぁーん、うわぁーんって耳鳴りしてるような、耳あてして聞こえにくいような…へーんな感じ。寝不足と肩凝りから来てるのかなぁ?今日は、もう寝よう。
Feb 15, 2008
コメント(6)
といえば、すみこだよ~なんですが。近ごろ、声にますますバリエーションが出てきたわが息子。あ゙~、あ゙~。最近のお気に入りらしく、まるですみこさんのように、叫んでおります。奇声も発してみたり。大きな声が出るようになったねぇ
Feb 13, 2008
コメント(6)
げっと40パーセントオフでした雪の中、行ったかいがあった帰ってきたら、こんなものが上の階の親子三人で、仲良く作ってましたこうちゃんも、大きくなったらみんなで作ろうね
Feb 9, 2008
コメント(4)
今日は旦那さんの誕生日でした ささやかながら、こうちゃんが寝たあと 二人でお祝いしました 一瞬でなくなっちゃいました 旦那さんにとって、ステキな一年が待ってますように
Feb 5, 2008
コメント(4)
今年、我が家にやってきた年賀状旦那と私と合わせて、約100枚。のうち、当たったのは切手シート一枚。…。まぁ、こんなとこですか。
Jan 31, 2008
コメント(4)
確実にでかくなってるよく、飲むもんなぁ今日、友達に素敵な言葉をいただきました『泣いてるから泣きやまそうってするんじゃなくて泣いてるのをそっと見守ってあげてるだけでもいいんちゃうかなぁ。』ちょっと、感動しました生まれたときほど、泣かれることに恐怖は無くなったけどやっぱり、泣かれるとまいってしまいますよねけど、泣いてるわが子を受けとめてあげる気持ちが、あったかなぁ?ってもうちょっと、気持ちに余裕持って育児頑張ろうって思えましたこうちゃんが4ヶ月。ママも4ヶ月。まだまだこれからですね!楽しまなくっちゃ
Jan 30, 2008
コメント(6)
昨日、こうちゃんをに入れて旦那さんに渡すとき、すべってこけてしまいましたこうちゃんも私も、びっくりして泣きじゃくってしまいましたこうちゃんは、どこも打たず大丈夫だったんだけどとにかく驚いたのと、怖かったのと、危ない目に遭わせてしまった自分の甘さと色んな気持ちが、あふれてしまってこうちゃんがニコニコしてくれても、私がしばらく泣き続けてしまいました…情けないなぁ気を付けなくちゃ
Jan 29, 2008
コメント(2)
ここ二、三日。おっぱいを飲みながら、自分の手を出してきておっぱいを持ってるのかと思いきやいつのまにか、自分の手をチュッチュしだすこうちゃん。無敵だと思ってたおっぱいが、てってに負けるなんてぇ…しばらくすると、何事もなかったように、おっぱいに戻ってこられますうーん。憎めないヤツめぇ
Jan 28, 2008
コメント(2)
今日、なんの気なしに鏡を見てたらん?もみあげがなーいもみあげって言っても、耳の前に生えてるチョロっとした髪の毛ですがぁ噂に聞くほど、抜け毛無いなぁって思ってたら意外なとこがなくなってましたこうちゃんも抜け毛真っ盛り落ち武者みたいです
Jan 26, 2008
コメント(4)
今日は、友達のへ遊びに行ってきました彼女は、8月生まれの男の子のママです会うのは、約2ヶ月ぶり。私たちは変わらないけど坊っちゃん達の成長に、お互い驚きつつ育児話に花が咲きましたで。今日は、うんちデーのこうちゃん。そして、ハルくん。こうちゃんは、背中に回るうんちくんをしてくれました着替えを持ち歩いていない私…ハルくんのお下がりの肌着を、いただいちゃいましただめねぇ。準備が不十分でした実は、3枚のコンビ肌着を着回してるので、持ち歩く分がなく…こんなとこを、ケチった母が間違いでした着替え持ち歩かなきゃって反省してると、彼女がこんな話をお買物の途中、何かが靴の上に落ちたので見てみるとなんとハルくんのうんちくんがちょうど子供服のお店だったので、着替えを買って着替えさせたとのこと着替えさせるため、服を脱がせるとそこには、Tバック状態になったおむつが抱っこ紐で、ずり上がってたそうですそれ以来、ちゃんと着替えを持ち歩くようになった。という話だったんですが…おむつのTバックって涙がでるほど、笑ってしまいました帰りぎわ、おむつを替えようと開いてみるとこうちゃん、放水並んで替えてた、ハルくんも放水きっと、なかよしさんになるよ^ー^)人(^ー^
Jan 23, 2008
コメント(0)
今日は、お天気がいまいちだったので1日中実家で過ごしましたで、何か気分転換にとこうちゃんを三面鏡の前へしばらく、自分の顔を眺めてから…にこー鏡に近付けると、声を上げて笑ってみるこうちゃん?誰が笑ってくれてたかなぁ
Jan 22, 2008
コメント(2)
昨日、生後112日目にしてお食い初めをしました旦那さんの実家で、私の両親も呼んでメニューは、赤飯とお吸物と黒豆さん。あと、はがためのために、神社の小石。私が抱っこして、旦那さんに食べさせてもらって朝おきてから、準備にかまけておっぱいお預けだったこうちゃん。本当に、お赤飯を食べそうな勢いで大きな口を開けてましたお祝いを終えて、両親と一緒に実家に帰ってきましたこうちゃん、初めて長距離の電車途中で泣きだすんじやないかと、ドキドキでしたがおりこうさんで、ねんねしててくれましたそうそう。最近感じたことなんですがスーパーで会計のあと、かごを運んでもらえたり昨日も電車で、席を譲っていただいたり世間の子育てを終えたおばさま達。やさしいですよね気持ちが分かっていただけるというか。ちょっと、赤ちゃんの相手をしてくれたり、大変ねぇって声を掛けてくださったり。ちょっとしたことだけど、とっても心があったまりますよね?私も、あぁいうおばさま達みたいになりたいなぁ
Jan 21, 2008
コメント(2)
阪神大震災から13年が、たちました毎年、防災袋を作らなきゃって思い出しますきっと、私が大きな被害を受けずにすんだから思い出すだけで終わってしまうんだろうなぁって毎年反省今日ニュースで、インタビューを受けた人が家がつぶれて、大切な人をなくさないと、意識は変わらないんですよって、答えてましたたしかに。人間、自分の身にふりかからないとことの重大さに、気付かない生きものですね本気で、守りたいものができた今年だからちゃんと、行動しなくては
Jan 17, 2008
コメント(0)
昨日、検診に。今日、予防接種に行ってきました検診では、気になっていた向き癖、反り返り、カサカサお肌を聞いてきました見事に右の頭がへこんで、へんてこな形になっちゃったこうちゃん。反り返りもよくないって聞いてたから、心配…おなかや、頭はカサカサで頭なんか掻いて、髪の毛引き抜いてフサフサだった髪の毛が、ちょっとしたオヤジのよう向き癖については、枕の工夫と遊び方の工夫反り返りは、問題なし。カサカサはよく洗うようにとのことでした首の座りはもう一息うつぶせ遊びは、大好きなんだけどねぇそうそう。身長は62.6センチ体重は6950グラム先週より、100グラム増でした順調みたいはやく、首すわらないかなぁで、今日はBCG初めての注射。どーんな反応をするのかとドキドキワクワク痛いのは、こうちゃんなんだけど保健センターのは、でいっぱいどんだけ待たされるやろう?って思った割りにはスムーズに終わりましたいつものように、人がいっぱいで、キョロキョロニコニコのこうちゃん接種の説明の時、静かな中で一人お話いざ、注射って時もニコニコハンコ注射ひと押しめ。ムギュー(結構強く押すんですね)…。むはんのう。おえらいやーんふた押しめ…。う、ぎゃーーーんわ泣いた泣いたやっぱり泣いたけど、結構早く泣きやんで、すやすや強者かも二日連続のイベントも、無事終了次は、日曜日にお食い初めだ
Jan 16, 2008
コメント(4)
全285件 (285件中 1-50件目)


![]()