デジカメライフ~お役立ち情報満載~

デジカメライフ~お役立ち情報満載~

川や海での撮影を楽しみたい方へ

トップページ 目的別デジタルカメラの選び方 >川や海での撮影を楽しみたい方へ
川や海、プールなどで撮影する場合、カメラを水中に浸けて(つまり水中で)撮影するか否かによって、機種選定は分かれます。防水性能に関しては0等級から8等級までのJIS規格が存在しており、4等級が生活防水、7等級以上が水中撮影可能となっています。

生活防水ではオリンパスのμ(ミュー)が有名ですが、水中撮影が可能な製品は無く、2006年にようやくJIS8等級のデジタルカメラがラインナップされました。ペンタックスはオリンパスより以前からJIS8等級の防水デジタルカメラをラインナップに揃えており、地味ですが水中撮影はこちらが老舗となります。

両者とも、製品によっては動画機能が簡略化されており、320×240 30fps程度しか撮影できないもがもあります。動画を重視するのであれば、必ず事前に640×480 30fpsでの撮影が可能かをチェックしてください。

いずれにせよ、工事現場用の製品は除き、防水タイプのデジタルカメラは、現在この2社しか発売されていないため選択肢がありません。水中撮影することが前提なら、JIS8等級の製品を選択して下さい。但し、水深は1.5mや3m程度になりますので、ダイビングに使いたいのであれば、水中ハウジングの利用が必要です。

水中ハウジングはデジタルカメラの機種毎に設計されており、水深30m~40mまで対応していますが、コンパクトデジタルカメラ用でも2~3万と非常に高価です。しかし、多くのデジタルカメラ専用のハウジング市販されているため、逆にデジタルカメラの選択肢は広がります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: