全353件 (353件中 1-50件目)
コンデジに特化したサイトがあるので紹介しておきます。http://digicame-select.com商品ごとに、メーカーやレビュー記事のリンクが張られていて、どんな用途向きかの評価がされています。購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか?
2018.06.20
コメント(0)
先日、近くのケーズデンキにデジカメを物色しに行ったのですが、その時 この機種が店頭に置かれているのを、見つけてしまいました。この間まではなかったのに!実は、1カ月ほど前から、気軽に撮影出来て4K動画に対応しているコンデジ、つまり防水コンデジを買うか買うまいか迷っていました。で、ケーズデンキに行って、なんとなく展示品を見ていたら、なんと展示されているではないか!価格も・・・価格.COMと同じ値段!!ということで、衝動買いしてしまいました。買ったのは、も2週間くらい前になります。今楽天で最安値を見たら、楽天の方が安くなってますね。ニコン COOLPIX W300の最安値はこちら
2018.06.09
コメント(0)
6Dmk2 が発売されていますね。買い換えようとおもいますが、高すぎてとても手が出ません・・・動画が4Kでないのがちょっと残念です。キヤノン EOS 6D Mark II・ボディー『即納〜2営業日後の発送』軽量フルサイズデジタル一眼レフ[P19Jul15]価格:218700円(税込、送料無料) (2017/10/1時点)
2017.10.01
コメント(0)
キャノンのフルサイズ EOS 6Dとパナソニック マイクロフォーサーズのLUMIX GM1S を撮り比べてみました。同じ被写体を撮影し、その一部を切り取って等倍にしたのが下の写真です。さて、どっちが6D で、どっちが GM1S だと思います?ちなみに、6D は EF70-200L IS F4.0 GM1Sは Lumix G X VARIO 35-100mm F2.8 OIS を装着しています。値段は、前者は11万円、後者は8万円程度です。答えは・・・ 左が6D 右がGM1S です。光が十分あって、良いレンズを装着すれば、受光素子の面積が1/4以下のマイクロフォーサーズでもフルサイズと同じくらいの画質を出してくれます。【スマホからエントリーでポイント10倍】 【送料無料】 Panasonic パナソニック LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S. (H-HS35100) 大口径・望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用
2017.01.27
コメント(0)
フルサイズ一眼で、一番安いのが α7 です。α7II という後継機種が発売されていて、こちらはボディ内手振れ補正付き。若干高感度特性が良くなっているようですが、ほとんど誤差範囲。もともと、SONYは高感度特性はキャノンより劣ります。α7の高感度特性はAPS-CのEOS 70D と同じか若干良いくらいで、6Dに比べて約1.5段程度画質が落ちます。でも、低感度の画質、特に解像感は、キャノンの6Dや5DmkII より素晴らしい。キャノンの EF 70-200L F4.0 IS をマウントアダプタ経由でα7に装着すると、キャノンの時より解像感が増します。なので、今は6Dとα7の2台体制です。α7 の高感度特性があと1.5段アップしてくれたら、迷わず6Dをドナドナするんですけどね。【1000円以上ご購入で送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) α7ボディ ILCE-7 【下取交換なら¥10,000-引き】[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ]【KK9N0D18P】
2017.01.26
コメント(0)
ソニーのフルサイズミラーレス一眼 α7 に キャノン EF 70-200L F4.0 IS を装着すると、6Dに装着した場合よりも優れた解像感が得られます。理由はよくわかりません。6Dは2020万画素、ソニーは2400万画素という違いはありますが、それ以上に解像している感じがします。なので、この組み合わせが一番気に入ってます。こんなことができるのも、マウントアダプターのお陰です。正直、マウントアダプター経由ではオートフォーカスは効きが悪くなりますので、マニュアルフォーカスが基本となりますが、ちゃんと手振れ補正は効いてくれています。Commlite AF対応 電子マウントアダプター CM-EF-NEX Canon EFレンズ-Sony Eマウントカメラ価格:8400円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)
2017.01.25
コメント(0)
昨年4月にEOS 70Dを売って、EOS 6Dに買い換えました。撮影対象が、屋外のスポーツ撮影から、屋内のイベント撮影に変わったことが理由です。高感度重視という事で、キャノンの6DかニコンのD750で迷ったのですが、色乗りや輪郭の太さの好みから、6Dを選択しました。6Dmark2 が今年の4月以降に発売されるとのことなので、これからどんどん値段が下がるかもしれませんね。【送料無料】キャノン CANON EOS 6D ボディ (※レンズ別売り) デジタル一眼レフカメラ 【新品・国内正規品】価格:140260円(税込、送料無料) (2017/1/24時点)
2017.01.24
コメント(1)
EOS M で写真と動画を両方撮影する場合の使い勝手をレポートします。EOS M には動画専用の撮影ボタンがあるのですが、このボタンはカメラ上部のモードダイヤルを「動画」にセットしないと効きません。なので、写真と動画を半々に撮影する場合、すごくストレスになります。写真メインの方にとっては、この仕様の方が誤操作でビデオ撮影してしまう事がなくなるので良いのでしょうが、ビデオを撮りながら、時折写真を撮る様なケースの場合、ついつい「動画」モードにすることを忘れてビデオが撮影できなない事がしばしば発生します。もっとも、「動画」モードでも、写真は撮影できるのですが、ここが曲者です。「動画」モードの場合、「写真」モードで設定したシャッター速度や絞りが全く関係なくなり、シャッター速度が比較的低い値に設定されてしまいます。例えば、夕方に「写真」モードで被写体ぶれを抑えるため、焦点距離28mmでシャッター速度を100分の1くらいに設定していたとしても、「動画」モードに切り替わった状態で撮影すると、30分の1くらいまでシャッター速度が落ちてしまいます。なので、家に帰って写真をチェックしたら、手振れや被写体ぶれが半分以上をしめていたなんてことも・・・この辺は、「写真」モードでも動画撮影ボタンを有効に「する/しない」が選択できるよう、ファームウェアを修正してほしいと切に願います。それから、やはり夕方など暗い場所では、急にAFが外れたりすることがしばしばありました。特にレンズキットで付属する単焦点の22mmで動画を撮影しようとすると、AFがもさっという感じで、安心して撮影ができません。静止画の画質がすばらしいので、この部分は残念です。外付けのストロボも結構じゃまになるし、AFもSONY のNEXに比べると明らかに遅い・・・液晶モニタのチルトもついてないし、使い勝手を考えると、やっぱりNEX-3N の方がよさそうな気がします・・・そろそろ、EOS M もドナドナを考えようかな・・・
2013.08.17
コメント(1)
EOS-Mの動画サイズが、1分330MBも消費する件で、良いフリーソフトを見つけました。FreeMake free video convertこれを使って、MP4形式でビットレートを17000kbpsに設定して変換を行うと、なんと、容量が3分の1にまで圧縮できました。変換後の画質も、元の画質と遜色がありません。これはお薦めです!!これで、今度の夏祭りに、EOS-Mとビデオカメラの2台持ちをせずに済みそうです。
2013.07.24
コメント(0)
先日、子供のサッカーの遠征に付き添いで行った時、記念にとEOS-Mで試合風景の動画を撮影しました。速度が遅いと評判のAFで、どこまで動く被写体に追従できるか心配でしたが、サッカーは広い範囲を撮ることが多く、α77やGX1の動画機能と遜色はありませんでした。逆に言うと、α77やGX1と同じように、微妙にピントが外れてぼやっとしてしまうケースも時折起きるということです。それから、小学校のお祭りでも撮影してみました。サッカーに比べて人物に近づけますので、うちの子がグランドを歩く姿を追っかけてのですが、やはり、たまにピントを外すシーンはありますが、それほど酷くボケることはなく、何とか使えそうという感触でした。ただ、出来上がった動画が巨大です。フルハイビジョン撮影の場合、カタログには1分で330MBと書かれています。ビットレートを落とす機能は無いため、フルハイビジョンでの撮影は、必ずこのサイズになってしまいます。わずか10分足らずで3GBの容量!画質は、コントラストが強くてパッと見は綺麗ですが、画像の細かさはやはりビデオカメラに軍配が上がり、しかもサイズは三分の1程度で済んでしまいます。HDDに保存しておく場合は、ビットレートを下げないと容量の無駄になってしまいますね。
2013.07.21
コメント(0)
この土曜日に、子供のサッカーの試合が合ったので、さっそくテスト撮影してみました。まだ望遠は持ってないので、付属の標準ズームと、22mmの単焦点の画質テストをしてみました。現地の草木をバックに、折りたたみ椅子を置いて、α77、EOS-M、GX1を撮り比べてみましたが、正直、等倍で見ても画質に大きな違いはありませんでした。でも、人物を撮影すると、GX1は人肌に粒状感があり、EOS-Mやα77に比べて、顕著に画質差が出ます。まあ、GX1はレンズキットのレンズを使っていたせいもあるんですけど、細かなところに差がでます。この差をどうみるかですね。ただ、AFの速さは、EOS-Mの比較にならないくらい高速です。間隔でいえば、3倍くらいかな?ファームが挙がってEOS-MのAFスピードも改善されましたが、もう一息という感じです。NEX-5Rと同じ位相差センサーを撮像面に内蔵しているだけに、もっと早くなってもおかしくないので、次のファームバージョンアップに期待です。ただ、通常の記念写真やスナップ等では、問題ないくらいのAF速度です。
2013.07.01
コメント(0)
会社から帰ると、EOS M ダブルレンズキットが届いてました。実は、本日は私の誕生日です。まあ、自分へのプレゼントということで・・・最初は NEX-5R や NEX-3N も候補にしていたのですが、レンズが2つ付いて値段が安かったのと、依然から指摘されていたAFの遅さも、昨日6/27 にリリースされた最新ファームウェアで改善されたこともあり、購入に踏み切りました。さっそく、液晶保護シートを張って、ファームウェアも1.06→2.02 にアップしました。ファームウェアをアップして、AF速度が改善されたとはいえ、NEX-3Nの方が倍くらい速い印象は拭えません。でも、まあこれでEOS Mも、何とか実用的なAF速度になったかなという感じです。
2013.06.28
コメント(0)
今さらながら、買っちゃいました。【送料無料】【smtb-u】CANON/キヤノン EOS M・ダブルレンズキット(ブラック) ミラーレスカ...価格:49,770円(税込、送料込)
2013.06.28
コメント(0)
プレステ3のコントローラーが勝手に反応するようになったので、色々調べたところ、分解して掃除したら治ったという書き込みがありました。試に分解して、接点を拭いてみたのですが、改善せず・・・。で、ダメ元で下記のURLに記載されている手順を試したところ、なんと、誤動作が治った!非常に簡単です。分解して、何枚重ねかしたティッシュを内臓電池の上に置いて、蓋を締めるだけ。すばらしい!!保障期間が切れてしまった方、自己責任で、お試しあれ!
2013.06.01
コメント(2)
α77に装着して使っていたシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM なのですが、先日、サッカー観戦から帰って自宅でメンテナンス中に、AFの挙動がおかしいのに気づきました。HSMなので音もなくフォーカスが合うはずなのですが、カクカクしながら、ジジジジという音を立ててフォーカスが合うようになりました。特に落としたこともないのに・・・色々調べると、AFユニットの故障らしい・・・トホホ・・・【送料無料★楽天内最安価】【SIGMA】 シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM /(シグマ,ペンタック...価格:54,000円(税込、送料込)
2012.06.29
コメント(0)
さて、今まで使っていた Garaxy Tab には、B-mobileのU300を挿していました。【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシ...価格:12,890円(税込、送料込)丁度6月2日に期限が切れるので、格安回線を物色していたところ、なんと、今年の2月27日からサービスが始まった IIJ mioを見つけました。なんと、月額945円! イオンが提供している月額980円の3G回線(中身はB-mobile)が一番安いと思っていたら、それよりも安い!これら格安サービスは、通信速度を制限して低価格化している訳で、イオンは100kpbs IIJ mioは128kbps ・・・と、かなり低速回線。U300でも遅いと感じるときが多々あるし、イオンの回線に至っては、以前、知人のを借りて試したところ、とても寂しい思いをした記憶がありました。なので、IIJ mioの128Kbpsは、ちょっと辛いかな・・・と思ったのですが、500円のクーポンを別途購入することで、100MBに達するまでフルスピードでインターネットに接続できるというサービスがあり、これを使えば速度の問題は解決できそうです。で、ネットで調べたところ、IIJ miio の評判は結構よさそう!ということで、試に契約してみました。結果は・・・利用者が少ないせいか、なんと500kbps~300kbpsの速度が出ます。体感的にも、b-mobileのu300より速い!!128kbpsの制限付きとは書かれていますが、実際は制限されていないようです。すばらしい!今のところ、格安回線をお探しであれば、IIJ mioはお勧めです。
2012.06.05
コメント(0)
docomo の Garaxy Tab を買って1年半になりました。通勤で海外ドラマを見たり、わが子のサッカー観戦で試合の待ち時間にネット閲覧したりと、けっこう気に入って活用しているのですが、最近、もうすこし大きな画面がほしいな~と思うようになりました。そこで、先日、ついに10インチタブレットを買ってしまいました。★白ロム★携帯電話★買取★ARROWS★タブレット★アンドロイド★android新品未使用★ ドコモ F-...価格:33,800円(税込、送料込)Garaxy Tabを購入した時は、docomoの回線込みだったのですが、今回は回線契約せず、単品購入しました。というか、単品で売ってるんですよね~。で、使ってみた感想は・・・やっぱり、映画は迫力があるし、ネットは画面が大きくなって、断然見やすいです!この機種を選んだ理由は、下記の通りです。1.防水仕様である2.ワンセグが見れる3.バッテリーが長時間(10時間弱?)4.軽量(598gくらい)5.富士通の手書き入力とATOKが搭載されているさて、このArrows Tabを外出先でネット接続させるためには、何らかの3G回線の契約が必要になるわけです。Garaxy Tab はずっとBモバイルの格安回線を使っていたのですが、今回は、その3G回線も一新しました。次回は、この3G回線についてお話します。次回は、
2012.06.03
コメント(0)
土曜日のサッカーで、さっそくLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm を使ってみました。当日は雨だったので、結構薄暗く、シャッター速度 1/1000 を維持しようとすると、ISO感度は1000~1600となってしまいました。さて、ビデオ撮影してみた結果ですが、やはり45-200mm よりもピントが合いやすいですね。撮影ボタンを押して最初の1秒程度、ピントが外れてぼやけるという現象が、45-200mm では頻繁に見られたのですが、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm は、ゼロとまでは言いませんが、かなり頻度が減っていました。たまに発生するというくらいでしょうか。静止画については、15メートル以上離れていると、被写体が移動していても、ピントが合って撮影できます。しかし、5メートルくらい近づかれると、ピントがやはり合いません。焦点距離が175mmで画面一杯に被写体を写す場合、ある程度近づいてもらう必要があるので、実質サッカー等の激しいスポーツ撮影では、やはりパワー不足という事になります。これがコントラストAFの限界なんでしょうね。もっとも、45-200mm だと、1枚も撮影ができませんでしたが、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm だと、タイミングが合えば、何枚か撮影がでたので、このレンズの方が使い勝手が良いですね。
2012.04.23
コメント(0)
先日の土曜日、妻の誕生日のお祝いで、サンマルクで食事してきました。サンマルクは全国にチェーン店を持っていて、手作りパンが食べ放題なんですよ。誕生日コースディナーを2人分、スープ、前菜、メインは子供たちに半分づつあげるので、子供たちはお子様パン(これは、子供向けにパンを食べ放題にするメニュー)とりんごジュースのボトル(1000円弱しました)を注文、妻は白ワイン1グラス注文して、全部で6000円でした。まあ、それはさておき、こんな時こそ、GX1の出番です。前回、サンマルクで食事した時は、旧サンヨーのXactiで撮影したのですが、室内が暗過ぎで、映像にノイズが入りまくりました。仕方なく低感度で撮影したら、今度は真っ黒。なので、写真についてもストロボが必須でした。今回GX1を使ってみた感想は、やっぱり画質が全然違います。Xactiは比較対象にもなりません。以前、Canonのビデオカメラで撮影した時の画像より、断然ノイズが少ないです。静止画についても、ストロボ無しで綺麗に撮れます。ISO1600まで上がってましたが、それでも十分な画質でした。もっとも、以前より照明がだいぶ明るくなっているみたいなので、一概にXactiやCanonのビデオカメラとの比較は出来ませんが・・・いずれにせよ、GX1は、やっぱりいいですね。
2012.04.11
コメント(2)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm について、再度子供たちに走ってもらい、撮影してみました。 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmのメーカーサイト結果は前回と同様なのですが、気になる点が一つ・・・撮影距離が3~4メートルあたりから、ピントが合いません。このレンズ、最短距離が0.9mなので、静止状態だと問題ないのですが、さすがに3~4メートルという近くから走ってくるものにピントを瞬時に合わせるのは難しいんでしょうね。まあ、運動会を撮影する場合は、そんなに近くに寄って撮影できないので、関係なさそうです。はやくサッカーの撮影をしたいのですが、試合は2週間先なので、実戦投入はしばらくお預けです。今の間に、予備バッテリーを買っとかないと・・
2012.04.09
コメント(0)
今日はメモリカードのお話です。デジタルカメラで一般的に使われているSDメモリーカード、転送速度の違いによって、Class2~10の表記がついています。これは、そのメモリが保障している最低の転送速度で、Class2だと2MB/秒、Class10だと10MB/秒の書き込み速度が保障されています。この表記とは別に、UHS-I という文字が記載されているメモリカードが最近発売されています。このブログで紹介しているαシリーズはLumixシリーズのデジタルカメラは、どちらもUHS-Iに対応しています。今回ご紹介する下記のSDカードは、デジタルカメラ側がUHS-Iに未対応の場合は、Class10の速度(10MB/秒)で動作しますが、UHS-Iに対応していると、45MB/秒という早い速度で読み書きができます。連続で連写する場合、このような高速なメモリを使うと、より長く連写できるようになります。16GBで2000円ちょっとなので、かなりお買い得ですよ。[送料?~] SanDisk(サンディスク)UHS-I対応 SDHCカード エクストリーム Class10 16GB:San...価格:2,098円(税込、送料別)
2012.04.07
コメント(0)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 のオートフォーカス性能今回の実験は、サッカーチームに所属している小学4年生が、全力疾走でカメラに近づく場合、このレンズで撮影ができるのかを確認するものです。簡単に言うと、このカメラとレンズの組み合わせは、運動会で使い物になるかという検証です。子供たちには、50メーター先から、走ってきてもらいました。その間、シャッターを押し続けた状態だと、秒間2コマの連続撮影ができました。撮影できた枚数は20枚くらいで、その中で4~5枚はピントが合ってなかったり、近すぎすぎてボケたりという失敗写真が混ざってました。なので、おおよそ14枚~15枚程度は使える写真が撮れました。思っていたより結構使えそうです。
2012.04.06
コメント(0)
LUMIX G VARIO 45-200mm のオートフォーカスが思っていた以上に遅かった事で、GX1によるサッカー撮影の軽量装備化は困難になりました。 事実上、なんとかビデオ撮影出来る程度・・・う~ん・・・ということで、もっと高速なオートフォーカス搭載の望遠レンズが無いものかと探した所、ありました。それが、下記のレンズになります。特別セールにつきお支払いは振込のみとなります【送料無料】【即納】パナソニック LUMIX G X VA...価格:36,498円(税込、送料込)このレンズ、色々と調べてみると、結構評判がいいんですよ。で、VARIO 45-200mm よりもかなり早くなっているみたい。もっとも、VARIO 45-200mm は、それほどオートフォーカスが早いレンズではなかったそうな・・・もっとしっかり調べとくんだった・・・VARIO PZ 45-175mm は、GX1ズームキットに付属のパワーズームの望遠版です。GX1に装着した場合、このズームレンズのオートフォーカス性能が最大に引き出されるとか。期待大です。気づけば、購入手続きをしてしまいました。購入手続きからわずか翌日で商品が手元に・・・手にとって見ると、軽い・・・VARIO 45-200mm より、望遠が少し短くなっていますが、それ以外は良さげです。さっそく試してみたくなりました。で、うちの子供達に、遠くから走ってきてもらい、オートフォーカスの性能を検証することにしました。さて、その結果は・・・
2012.04.05
コメント(0)
試しに、ビデオと写真の両方で少年サッカーを撮影してみました。そこで感じたのは、オートフォーカスが遅すぎる・・・ビデオ撮影は、まあまあマシです。撮影ポイントと反対側で選手がボールを追っかけているシーンなど、遠巻きに撮影する場合は何とか撮影できます。ただそれでも、時折フォーカスが何処かに持って行かれて、ピントが数秒外れてぼやっとなることも時折発生・・・写真については、無論選手たちが止まっている場合は全く問題ありませんが、近づいてくる様なシーンや、比較的近距離で競り合いしている激しいシーンでは、シャッターが切れません。オートフォーカスのピントが合うのに、1~2秒くらい掛かるので、ほとんど使い物になりませんでした。ということで、風景撮影とかなら問題ないですが、運動会やスポーツ撮影で動き物を撮る場合、このレンズはちょっと使えないな~という感想です。
2012.04.04
コメント(0)
GF2からGX1に買い換えたのは、高感度性能の良さもありますが、オートフォーカスが高速化されていることも理由の1つでした。うちの子が参加している少年サッカーチームの撮影は、α77を使っていたのですが、やっぱり重い。カップ戦なんかだったら、重装備でもいいのですが、ちょっとした練習試合でもα77を持ち出していたので、段々疲れてきました。で、もっと気軽に撮影できる軽量装備にしたかったわけです。まあ、GX1はコントラストAFなので、α77とはAF速度は比べ物になりません。だから、メインは動画撮影で、ちょこっとした時に写真を撮るという使い方ができなっかと考えました。それなら、GX1でも用が足りるのではないかと・・・・で、試しに望遠のレンズを一本、購入しました。それが LUMIX G VARIO 45-200mm です。GX1はマイクロフォーサーズ規格なので、35mm換算で2倍の焦点距離となります。つまり、このレンズだと、90-400mm に相当します。α77は撮像素子はAPS-Cサイズなので、1.5倍。つまり、計算上y、α77に60-266.6mmのレンズを装着するのと同じ焦点距離になります。という事で、さっそく、このレンズを使ってサッカーの撮影をしてみました。◎パナソニック LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6/MEGA O.I.S. 《デジカメオンライン》 【あす...価格:32,800円(税込、送料込)
2012.04.03
コメント(0)
GF2からGX1に変えた理由の1つは、高感度性能の向上です。下記の海外サイトで、各メーカーの感度別画像を比較することが出来ます。参考までに、GX1、GF2、α55、EOS-Kiss X3 の比較をしましたのでご覧下さい。撮像素子(CCD)は GX1に比べ、α55,Kiss X3 の方が大きいのに、ISO3200の画質はあまり変わらないか、写真の表示部分によっては、GX1の方が優れているのが分かると思います。GF2と比べると、約1.5~2段分が改善されているようです。高感度性能比較サイト
2012.04.02
コメント(0)
私が買ったGF2 ダブルズームキットは、展示品だったので30000円で入手しました。レンズを売って追い金10000万円支払う場合、4万円の投資となります。4万円投資するなら、あと1万円ちょっと出して、高感度が結構改善されている上位機種 GX1 パワーズームキット(写真)を買ったほうがいいかなと考えるようになりました。それから、1~2週間くらいGX1の価格をモニタして、もう底値だと思ったので購入!昨年11月の販売当時より、かなりお安くなっています。◎ ●ミラーレス一眼その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!パナソニ...価格:54,800円(税込、送料込)
2012.03.31
コメント(1)
昨日の続きです。LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmF3.5-5.6 パワーズームがほしくなったので、付属のレンズを売って、買い換えようかと考えました。付属のレンズをヤフオクに出したら、たぶん2万円弱・・・追金1万円で、手ブレ補正付きのコンパクトなデジ一にできる・・・と本気で考えました。
2012.03.30
コメント(1)
昨日はGF2を買ったお話でした。実際に使い始めると、これが結構便利で、コンパクトデジカメの代わりに、いつも持ち歩くようになりました。しかし、1つ問題が・・・GF2は、手ブレ補正がボディについていません。今回買ったダブルレンズキットは、単焦点と標準ズームの組み合わせなのですが、単焦点レンズには手ブレ補正機能が付いていないのです。コンパクトさを活かすには、付属の単焦点レンズを使うことになります。となると、室内での撮影では、ちょっと辛い・・・GF2の後継機であるGF3や、新ラインナップのGX1の発売に合わせて、この単焦点レンズと同じくらいのサイズ(薄さ)で、強力な手ブレ補正機能を備えた標準ズームが発売されました。それが、下の製品です。【送料無料★楽天内最安価】新品/Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmF3.5-5.6 ASPH. POWER O...価格:29,500円(税込、送料込)
2012.03.29
コメント(0)
α77は重くて、気合を入れないと持ち出せないし、コンパクトデジカメだと画質が・・・ということで、マイクロフォーサーズの一眼が気になっていました。で、色々と物色していると、Lumix GF2 のダブルズームキットが、かなり値崩れして安くなったので、昨年暮に衝動買いしてしまいました。現行機種はGF3、4月にはGF5が出るみたいなので、値崩れしてるんでしょうね。私が買ったのは、白でした。【訳あり】【送料無料】【smtb-k】【kb】【即納】【デジタル一眼レフカメラ】Panasonic■LUMIX ...価格:41,600円(税込、送料込)
2012.03.28
コメント(2)
α77の廉価版であるα66が、ようやく来年1月27日に発売されることになりました。タイの洪水の影響で発売日未定になっており、来年3月まで延期になるのではと噂されていましたが、意外と早く発売されることになりました。α77と同じ2400万画素で、同じ電子ビューファインダーを搭載、秒間10コマの連射等、かなりコストパフォーマンスが高い製品です。α77まではちょっと・・・という方にピッタリです。【送料無料★最安価】SLT-A65V/ソニーデジタル一眼レフカメラ「α65」ボディ SONY α65 [SLTA65...価格:79,800円(税込、送料込)ソニーもようやく本格的に生産を開始したようで、α77も市場に豊富にでまわることになるでしょう。私もα77を買いましたが、故障してもパーツがなく、修理してもらえないらしいので、ちょっと安心です。
2011.12.08
コメント(1)
この土日にファームウェアのバージョンアップをしようと思っていましたが、とうとうやってしまいました。ダイヤル操作をしたときの表示レスポンスが良くなるとのことなのですが、私にはあんまりわかりません。今まででも、そんなに気にならなかったので・・・まっ、とりあえず、ちょっと様子をみてみようと思います。
2011.12.01
コメント(0)
α77 のファームウェア 1.04 が公開されました。http://www.sony.jp/ichigan/info2/20111129.html【アップデート内容】 1.自動補正対応レンズの追加 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA(SAL1680Z)DT 16-105mm F3.5-5.6(SAL16105) 2.機能改善 ・レスポンス改善・画質改善・操作性改善かねてから、ダイヤル操作時のレスポンスが悪いことが指摘されていましたが、だいぶ改善された模様です。私も早くアップしたいのですが、まだやってません。kakaku.comの書き込みによると、なんか別の不具合が出てる様な・・・様子を見つつ、今週末にでもアップしようかなと思っています。
2011.11.30
コメント(0)
かねてから評判の良かった シグマ SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM をGETしました。つい最近、タムロンのAF 17-50mm f2.8 XR を買ったばかりなのですが、シグマの方が画質が良いという書き込みがあって、とうとう衝動買いしてしまいました。撮り比べてみた感想は・・・・超音波モーターであるHSMの威力はすばらしく、静かにピントが合います。録画の時、タムロンの様にAFのモーター音が入り込むこともなく、Goodです。では、肝心の静止画の画質は・・・・う~ん、そんなに変わらないかも・・・まだちょっとしか使ってないので、正確なことは言えませんが、ちょこっと撮り比べた程度では、著しい差はないような気が・・・でも、タムロンと違って、レンズ側に手振れ補正機能が付いている点もGoodです。確かに、タムロンより倍くらいの値段差はありますが、静かで速いHSMと手振れ補正機能をどう見るかですかね。【今月の特価】【送料無料】シグマ SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM[ソニー]価格:54,270円(税込、送料込)
2011.11.28
コメント(0)
先週末、近くのヤマダ電機でSDHCカードを購入しました。α77は秒速12コマなので、バッファ一杯まで撮影した時、しばらく撮影できなくなるので、その時間を出来るだけ短くしたかったからです。普通に使う場合、バッファを使い切る事は、早々ないかもしれませんが、念のため・・・読み書き速度を表すのにClass表示があります。動画はClass6は6MB/秒、Class10は10MB/秒の書き込み速度が保証されているわけですが、新しい規格でUHS-1 というのがあって、これに対応していると、Class10と書かれていても、もっと早く読み書きができます。で、私が買ったのは、Class10のメモリですが、UHS-1対応なので、45MB/秒の読み書きが出来るタイプ。これだと、バッファが一杯になっても、数秒でバッファの中身が全てSDカードに転送できる計算になります。このUHS-1規格は、デジタルカメラ側が対応している必要があり、α77はもちろん対応しています。ちょっと高めの値段設定になっていますが、連写でバッファを使い切る可能性がある時は、これがオススメです。ちなみに、90MBの読み書きが出来る製品も出てきましたが、かなり値段が高いです。サンディスクのSDカードシリーズに最上位モデルとなる「エクストリーム・プロ」が新登場(超高速...価格:5,300円(税込、送料別)
2011.10.28
コメント(1)
今日はα77 の話題ではなく、私が使っているAndroidタブレット Garaxy-Tab に挿している通信カードの話です。NTTのパケ放題契約だと、毎月6000円くらい掛かってしまうので、日本通信が docomoの回線を使ってサービス提供している b-mobile を挿して使っています。以前は、同じb-mobile で、通信速度の上限 300kbpsで6ヶ月使い放題のSIMを挿してましたが、速度がやっぱり遅いので、8月17日に通信速度は制限を設けず、4ヶ月又は容量1GB使い切るまで利用可能な B-Mobile Fair のSIMを買って使っていました。パケットの送受信量を計測するフリーのソフトを入れて、1ヶ月250MB以下しか使ってなかったので、4ヶ月は十分持つと思っていましたが、一昨日の夕方、突然期限切れになってしまいました。フリーのソフトの計測結果は600MB少々しか使っていない事になっていたので、たぶん何らかの誤差があって、知らない間に容量の上限を超えてしまったのかな・・・1ヶ月換算で4500円くらい・・・まあ、NTTのプランに比べれば安いけど、なんか損した気分です~。【メール便対応】【在庫有り】Japan Communications BM-FR-1GB b-mobile Fair 1GB(120Days) SIM...価格:9,199円(税込、送料別)
2011.10.27
コメント(0)
先日、子供のサッカーを撮影した際、実は写真だけではなく、動画も撮影していました。今まではビデオカメラと一眼デジカメの2台持ちで、ビデオカメラは首からぶら下げて、ゴール前に近づいたら、持ち替えてビデオ撮影をしていました。α77 で、このレンズを使えば、ビデオを持ち替えなくても、静止画と動画の両方が撮影できます。このレンズ、超音波モーターを搭載しているのでAFが静かで早いため、動画には最適です。また、ビデオカメラに比べても、画質がかなり良いです。手ぶれ補正も十分効いていて、300ミリ側までズームしていても、画面が手ぶれで見難くなることもありません。しいて欠点を挙げるなら、ビデオカメラに比べて重いこと・・・かな。まあ、それはともかく、1台2役で十分使えるので、多くのシーンで活躍しそうです。【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》TAMRON(タムロン) SP AF70-300mmF4-5.6 Di USD(ソ...価格:40,800円(税込、送料込)
2011.10.25
コメント(0)
昨日の日曜、子供のサッカー練習の写真をα77で撮ってきました。12枚/秒の撮影、すごいです!α55の場合、AF-Cモードでは、ISO感度が自動になってしまうのですが、α77の場合、任意のISOが選択できます。それと、ISOの設定が細かく指定できるようになってます。たとえば、50,64,80,100,125,160,200,250,320,400,500,640,800,100,1250,1600,200,2500,3200,4000,5000,6400,8000,10000,12800,16000 という具合に、かなり細かく設定できるようになっています。
2011.10.24
コメント(0)
1週間前に、α77を買ったときを見越して、楽天市場からロワの互換パッテリー(下記商品)を購入していました。機能、α77を買ったので、さっそく装着してみると・・・何と、バッテリーが抜けない・・・純正と出っ張りや凹み部分のサイズが若干異なるのか、蓋を開けて、テープをバッテリーに貼って引っ張らないと抜けません。どうも個体差があるようで、全てのバッテリーがこのようになる事はないみたいですが・・・悲しい・・・正式にα77対応とは書かれていなかったから中?皆さん、お気をつけ下さい。●定形外送料無料●新品aDSLR a*** SeriesのNP-FM500H、SANYOセル価格:2,079円(税込、送料別)
2011.10.20
コメント(0)
今日、カメラのキタムラでα77を買ってしまいました。市場から、刻一刻と消えていくα77・・・今のロットがなくなったら、年内は手に入らないかも・・・という風に、先週金曜日の発売日から、モンモンとした日々を過ごして、ついに耐え切れずに買ってしまいました。いや~、やっぱりいいですね~ α77
2011.10.19
コメント(0)
一昨日はヤマダ電機、昨日はヨドバシカメラで価格交渉しました。いずれも、148000円 ポイント10% 、ヤマダ電機はボディは売り切れで、レンズキットで交渉したのですが、ポイント13%くらいまでしかなりませんでした。発売日直前は、18%ポイントつけてくれたのですが、タイの洪水の影響で次の入荷が未定ということで、今は全然値引き交渉に応じてくれません。名古屋のトップカメラは、キャンペーンで11月6日?まで、ボディを104800円で発売してくれるようですが、私は名古屋住民ではないので、新幹線で行かなければならず、交通費を考えるとあまりメリットが無く・・・第一、即刻売り切れで入荷待ち状態。やっぱり、次の入荷は数ヶ月先になるのかな~はやく欲しいしな~と思いながら、購入を迷っている今日この頃です。デジタル一眼カメラ“α77”ボディSLT-A77V価格:126,800円(税込、送料別)
2011.10.19
コメント(1)
とうとう、α77が発売されました。一昨日、昨日、今日と3連チャンで会社の帰りにヤマダ電機に行ってきました。今日は、ちょっとだけレンズキットを触ってきました。電子ビューファインダー(EVF)は、α55と比べて、格段に見やすくなっていました。パッとみた感じ、光学ファインダー(OVF)と見間違うほど。それから、12枚/秒の連射がむちゃむちゃ速い!すこし残念なのは、クリエィティブモードでスポーツを選択した時、やはりフォーカスポイントを選べませんでした。これは、α55の時と同じで、フォーカスポイントが勝手に選ばれてしまいます。たとえば、運動会の競争で我が子を正面から撮影しようとした場合、隣の選手が我が子を抜いたら、そちらにフォーカスが当たってしまうという事になります・・・・回避策があるのかないのか、ちょっと気になります。あと、α55に比べて、やっぱり重い。中級機の風格とでも申しましょうか・・・・改めて、ほしくなりました。今のところ、まだ在庫はあるようですが、タイの工場が洪水で操業停止のため、次のロットの目途が立たないとのこと。今はまだ出たばかりで高いのですが、今を逃すと何か月も手に入らないかも・・・・う~ん、悩みどころです。ちなみに、私は9月頭にノアを購入していて、来月頭に納車予定なのですが、トヨタのタイ工場が部品不足で操業停止状態なので、こちらの方も心配です。今年は、なんか世界的に災害が多いですね。
2011.10.14
コメント(0)
待望のα77が、いよいよ明日発売されます。販売店には、本日商品が届いていると思いますので、お見せによってはフライングで販売するところもあるかも。昨日の夜、ヤマダ電機で確認したら、予約数より仕入れ数の方が多いとの事でしたので、いきなり品切れは無さそうです。ただ、タイの洪水でSONYの工場も影響を受けているので、今回のロットが売り切れた後、次の入荷は若干待たされるかもしれません。ヤマダ電機で値引き交渉をしたら、カメラのキタムラの予定価格より安くなったので、思わず買いそうになりました。今日は、カメラのキタムラでヤマダ電機の価格をぶつけて交渉しようと思っています。
2011.10.13
コメント(1)
来週の金曜日、α77が発売されます。同時発売のα65は、11月に延期されるようですが・・・α77製品紹介<特徴> ?2430万画素Exmor APS HD CMOSセンサー?世界最高速秒間12コマで連写可能?飛躍的に進化した画像処理エンジン「BIONZ」?世界初XGA有機ELファインダー "XGA OLED Tru-Finder" 搭載?動画撮影中の位相差AF、滑らかな60p記録を含むAVCHD ver2.0(プログレッシブ)?世界初3軸チルト背面液晶?高性能・耐久性のあるシャッターの採用?防塵防滴に配慮した設計今回のα77は、電子ビューファインダーが光学式に匹敵するほどの見やすさと反応速度を持ち、AFの速度は、キャノンやニコンの中級機と同等以上の速さと精度を持っているようです。価格はボディ単体15万円、レンズキットで20万円のようですが、ネット上では既に13万円台、(レンズキット18万円台)で発売されるようですね。本当に楽しみです。
2011.10.06
コメント(1)
昨日(8/1)の20:30頃、修理に出していたケーズデンキから電話がありました。(買ったのはミドリ電化ですが、ケーズが修理を受け付けてくれるので、ありがたいです)でも、なかなか平日は取りにいけません・・・実は、今週の土曜日晴れてたら、海に行く予定なので、金曜日は準備のために早く帰るつもりです。会社帰りに引き取ってこようかな~。今月8月24日あたりに、α55の後継機とα700の後継機が発表になるようです。α55は初級機なので壊れやすいのかな?α700の後継機は中級機なので、ある程度の強度と防塵・防滴がほどこされているらしい。α77という名前だそうです。もう、買う気満々!発表が楽しみです。
2011.08.02
コメント(1)
潰れたと言っても、キー部分だけなんですが・・・2週間前の土曜日、子供のサッカーの試合を写真撮影中、撮影画像をプレビューしようとした時のことでした。十字キーの左を押すとコマ戻りができるんですが、1回押しただけなのに、連続して十数コマ戻るんです。あれ~? このカメラ、こんな機能付いてたっけ~ と思って操作していると、撮影モードでも誤動作・・・どうも、キーを押すと、しばらく入りっぱなしになるようです。で、先週の日曜日、仕方なく修理に出しました。9月で保証が切れるので、今の間に故障が出てよかったかな。
2011.07.29
コメント(0)
昨日、さっそくα55のファームウェアをアップグレードしてみました。Webサイトの手順に沿って進めていけば、簡単にアップグレードできます。注意点は、1.付属のUSBケーブルでパソコンと接続する2.十分充電されたバッテリーを装着しておく3.アップグレード中はパソコン及びデジタルカメラの電源が切れたり ケーブルが抜けたりしないよう注意する。ということです。「付属のUSBケーブル」という指定がありましたが、たぶん安価な(品質の悪い)ケーブルを使うと、トラブルの原因になるからだろうと推測していますが、もしかして、逆に付属のケーブルが市販のUSBのケーブルとちょっと違う(一部、使われていない信号線を使ってファームウェアをアップグレードしているとか)構造になっている可能性もあるので、閉まっておいた元箱からUSBケーブルを引っ張り出して使いました。キャノンのファームウェア更新の時は、USBケーブル接続の他、SDカードにコピーしてファームをアップグレードする方法もあったので、SONYも改善してほしいと思います。
2011.06.22
コメント(0)
α33/α55 のファームウェアアップグレードが公開されました下記の5点が改善されます。1.「ピクチャーエフェクト」機能を追加2.D-RANGEボタンによく使う別の機能を割り当てることができる機能を追加3.ファインダー上で、すべての撮影情報を表示させないモードを追加4.メニュー選択の操作性向上5.対応する外部フラッシュを使用して、ワイヤレス発光でハイスピードシンクロ撮影できる機能に対応("α55"のみ) 6.クリップオンLCDモニター「CLM-V55」などの外付けモニターを接続して使用した際の水準器対応 ダウンロードは下記から。http://www.sony.jp/ichigan/info2/20110620_01.htmlスポーツモードでフォーカスを固定にできるとか、10連写でISOを自由に設定できるとか、そういう機能改善はなされないみたいです。巷の噂では、7月7日にα77の発表(発売?)があるようなので、それに期待しましょう。
2011.06.21
コメント(0)
以前 パナソニックの DMC-FT1 という防水デジカメを使って、ちょっと遊びに行った時に動画を撮っていました。1回遊びにいくと、5秒~10秒の小さな動画ファイルが20個~80個くらい出来上がるので、今までは自宅に帰ってすぐに結合して1本の動画ファイルにしていたのですが、FT1の添付ソフトでは単純に結合するという事ができないため、フリーのソフトでISO形式(CD-ROM形式)にSDカードの中身をまるごと変換して、1つにまとめて保存していました。FT1の規格はハイビジョンビデオカメラでよくつかわれているAVCHDの下位規格であるAVCHD Liteというものです。AVCHDが一般的なので、AVCHD Liteも扱いやすいかと思っていたのですが、実際は対応ソフトも少なく、フリーでまともに結合する事ができません。いくつかの記事をみて色々と試してみましたが、動画の結合部分が乱れたり、一瞬止まったりして、とても結合できるものではありませんでした。FT1の動画は全部で59本あったのですが、ほとんど今まで見ること無く、パソコンの中で眠っていたのです。で、最近、ちょっとは改善されているかと思ってフリーの結合ツールを探しては試してみましたが、やはりダメ。あきらめようとしたところ、Video Studio X4 というソフトを使えば結合できるとの記事を見つけました。で、なんと機能制限なし14日限定のお試し版まであるとのこと・・・試しにパソコンにインストールして使ってみたところ、なんと、無事結合することができました。う~ん、すばらし~。このソフト、結合ではなく編集がメインのソフトなので、買っても損はないかもと思っています。 【シルバー以上P2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマ...価格:7,740円(税込、送料込)
2011.06.16
コメント(0)
吸盤の三脚が企画倒れに終わったため、次はクリップタイプのものを買いました。で、使ってみると・・・丁度フロントの右側にある出っ張りにクリップ三脚をくっつけることができました。ただ、出っ張りが浅く、そこだけにクリップをつけても、カメラの重みで外れそうなので、先日買ったゴリラポッドと併用する必要がありそうです。まあ、670円なので、いっか~。【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】DCA-087...価格:670円(税込、送料別)
2011.06.10
コメント(0)
全353件 (353件中 1-50件目)