PR
カレンダー
採取してきた野生児グッピーから広がったと思われる、何らかの病原菌のせいで
ヒレがボロボロ状態だったこと。
なんとですねぇ~、すごいですよ~!
回復傾向にあるんです~~~(TT▽TT)
何はともあれご覧ください!!(大興奮の私・・・・)
ひどい状態のとき↓
Σ(T□T)
posted by (C)L's Mommy
もう、この状態のときは見るのも痛々しくて・・・・。
でもぉ、ほら~!尾びれが復活してきたぁ~~~!!
良かったねぇ~(T-T)
posted by (C)L's Mommy
↓間違いない~~!! (TT▽TT)
m(;∇;)m うれしすぎるっ!
posted by (C)L's Mommy
どうですか~? 少しではありますが、尾びれが治ってきてますよねぇ~!?
私の見間違いではないですよねぇ~~!?
数日前に、隔離治療しようと思って探していたときに気が付いたんですが
もう嬉しかったですよぉ~(ρ_;)
この仔の生命力の強さにも感動デス!!
(同時期に弱くなっていったカージナルテトラさんたちは、1匹残らず☆になりました・・・・↓)
( ̄□ ̄;)!!
posted by (C)L's Mommy
そんな調子が悪いときにお迎えしてしまったネオンテトラさんたち↓
みんな元気だぁ~♪
posted by (C)L's Mommy
(画像が悪くてごめんなさい。。。)
もしかしてカージナルテトラや同じく☆になったグリーンネオンテトラやのように
全滅するかも・・・・と心配していたのですが1匹も落ちることなく、元気です C=(^◇^ ; ホッ!
ほら~、尾びれもちゃんとある!
溶けてない~・嬉
posted by (C)L's Mommy
もう大丈夫!
posted by (C)L's Mommy
今・・・・嬉しさのあまり、ちょっと興奮し過ぎて<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...って感じですが・笑
一時はリセットしかないかぁ・・・・と半分諦めモードの中、藁にもすがる思いで
ポチッた ヨウ素殺菌交換ろ材
←これのおかげ(?)だと信じています。
(かかってしまった病気を治す効果はありませんが、菌をやっつけてくれたのかなぁ・・・と。)
飼育水が直接当たりやすいようにと、こんな使い方をしていました↓
ヨウ素殺菌交換ろ材
posted by (C)L's Mommy
落ち着いた今、見ると見た目悪すぎますねぇ~
これからは外部フィルターの中に入れて、しばらくお守り代わりに使い続けようと思います。
優れた殺菌効果!ヨウ素殺菌交換ろ材
コリ水槽でも、病気の予防を兼ねて使っています。
もしかして、うがい薬を垂らしても同じ効果があるんですかねぇ~?σ(´∀`;)
テトラさん良かったね♪と思った方はポチッとお願いします
☆応援クリック↑↑↑を押して(*・д・)σ・・・ランキングへ☆