>そそ^^;<隠し録り。(殴
>↑ぃけないコでちたね^^;

ボクも学校さぼって大阪毎日ホールまで行きました。(その時なんと生徒会長!)
しっかり隠し録りもしましたし♪
(2005年05月16日 20時18分13秒)

φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
中森明菜『Listen to Me-1991.7.27~28 幕張Messe Live』
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

コメント新着

ミリオン@ Re:オフコース「別れの情景(1)」(12/14) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:姉のレコードより #001「二人だけの朝/ヴァニティ・フェア」(12/11) こんばんは。 ケンカをするのは嫌ですね。…
ミリオン@ Re:携帯のない日(12/09) こんばんは。 車に乗るのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「鬼」「白唇」/新月(12/07) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:SOLITUDE/Black Sabbath(12/06) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:百万弗の脚/The New Tony Williams Lifetime(12/05) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:調べの森/NOVELA(12/03) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:プライナス今年最後の路上ライブ(12/02) こんばんは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:「そして三人が残った」 by GENESIS(11/29) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:カラオケGroovus (長いですよ)(11/26) こんにちは。 カラオケは楽しいですね。聴…

お気に入りブログ

腰椎スベリ症に勝つ… New! タニヤン◎さん

プロの料理人に10… New! ken_wettonさん

炬燵 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
2004年12月25日
XML
カテゴリ: この曲大好き
ロマンチックな聖夜のひととき。
最後を飾るのはやっぱりこの曲を選びました。



「サイボーグ009」 という、9人のサイボーグ戦士が世界の平和の為に命をかけて戦うという石森章太郎氏原作の漫画がありました。
ボクはこのそれぞれのキャラクターを生かした戦いに毎回ワクワクしながら観ていたものでした。 この漫画は大ヒットし劇場版も制作され近くの映画館に何度も足を運んだ記憶があります。

さてその映画はTV版の集大成だということでとてもドラマチックに仕上がっていました。 エンディングで悪者を倒し「本当の平和が来るといいね」みたいなセリフと同時に海に沈む夕日を見る…といったシチュエーションがあった記憶が甦ります。 (もの凄くあやふやな記憶なのでまったく違う映画だったかもしれませんのであしからず(^^;....)
そのエンディングでBGMに流れる女性コーラスのドラマチックなこと! 子供ながらに映画と同時にその音楽にも感動していました。


それから何年か経って手に入れたこの 『魅惑劇』


ターンテーブルに針を落とした瞬間からノヴェラの顔となる 五十嵐 の超個性的なハイトーン・コーラスが心を奪う。 その後すぐに 平山 山根 のツインリードギターが嵐のように襲いかかる。  秋田 のタイトなドラムも驚異だった。

それまで日本人によるROCKを聴いていなかったわけではない。
ムーンダンサー の「アラベスク」の天才的キーボードにロマンを感じていたし、 BOWWOW の「シグナルファイア」は完成度が高く今でも愛聴盤だし、 LOUDNESS の登場は目からウロコが落ちるほどビックリした。
しかし、この ノヴェラ の美しさとリリシズムは完全にボクを虜にした。 ボクにとってはあの名盤 『QUEEN2』 『狂気』 と肩を並べるほどの衝撃であった。

このアルバムの最後に収録されているタイトル曲でもある 「魅惑劇」 は13:49もの大作でありながら場面展開が絶妙で聴き手を飽きさせない。
録音中にスタジオの外で 偶然出会った少女 を口説き(?)レコーディングしてしまったという少女のスキャットからこの曲は始まる。
永川 五十嵐 のハイトーン・ボーカルがこれでもかと言わんばかりにシャウトする。 ドラマチックこの上なし!
中間部で 平山 によるアコースティックギターと 永川 のピアノによる静かなソロが聴けるが、「音楽」という気高い芸術を身体全身で感じられる瞬間である。
歌詞も興味深く“ムルソー”といった文学世界をも垣間見る事ができる。
クライマックスはイントロのテーマが繰り返されるがやはり 永川 のメロトロンが炸裂でそこにギターソロがかぶる。 少し語弊があるかも知れないが RAINBOW の「スターゲイザー」のあの盛り上がりが思い起こされる。
そしてエンディング…。
メロトロンのコーラスによる大団円である。 これ以上の 感動的なエンディング があるだろうか? 素晴らしい名曲で涙が出るほどである。

この最後のコーラスこそボクが幼い頃に観た、繰り返し起こる悲劇と平和の実現を切に願うサイボーグ戦士たちの遠い未来を見る目に感動した心が「音楽」という魔法によって時空を越えてオーバーラップさせるのである。


「音楽」 っていうのは、聴く側のその時の感情ばかりではなく過去過ごしてきた自分の歴史をも支配してしまうという素晴らしい力を持つ 魔法 だなぁ、と感じます。 
だからこそこの 『魅惑劇』 はボクにとって無くてはならない作品なのです。






PS: アースシェイカーとの仕事で永川さんとご一緒させていただいたことがあり、打ち上げの時このアルバムを持っていったところメンバーに随分気に入られ、場は大盛り上がり! そりゃそうだ。 だって1980年当時の“あの”“伝説の” “フリフリの(笑)” ノヴェラの写真がバンバン載っているんだもんね! 永川さん、相当冷やかされてましたね。 あ、その時(名古屋だったので)アウトレイジの面々も参加してきて面白かったですねぇ♪ とってもいい思い出です。

魅惑劇サイン入り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月26日 01時08分42秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ノヴェラ  
pinefields  さん
伝説のグループですね!

フリフリは写真で見て・・・なんじゃこりゃ!(笑)


しかし、ロマネスクさんプログレ好きなんですね。 (2004年12月26日 01時40分10秒)

どうもです。  
judas さん
judasです。

ノヴェラもクリスマスに聴きたくなるアーティストですね。
BOWBOWの「シグナルファイア」も私は大好きです。

「アトレイジ」懐かしい!
かなり好きで、メジャーデビュー前から注目してました。
日本一のスラッシュメタルバンドだった、と言えると思います。 (2004年12月26日 08時56分26秒)

Re:魅惑劇 by NOVELA(12/25)  
ND  さん
こんばんわ★
アースシェイカー懐かしいです。
ありがとう君にとかいう歌詞の曲好きでした。 (2004年12月26日 21時01分10秒)

ノヴェラ?  
oharatch  さん
いやあ!参りました!
本当に、知らない!
知らないって言うのは久しぶり!
絶対に、探して聞いてみようって思うのは負け惜しみ?
でも、探してみます!すごい、聞きたい! (2004年12月28日 22時39分09秒)

Re:魅惑劇 by NOVELA(12/25)  
こちらの日記に既に網羅されてたり^0^<まにゃ。の好きなバンド

今日はNOVELAの日♪にして
聴き捲くろうと思いまつ^-^

今は81’4.16の渋谷公会堂のライヴ聴いてまつ♪
(2005年05月16日 11時57分12秒)

まにゃ。6103さん へ  
ノヴェラの日ですか♪
素晴らしすぎます ゜+:ヾ(*・ω・)シ.:゜+。

渋谷のライブって隠し録り!?

(あぁ~、この頃はまだ皆さんのコメントにレスしてなかったなぁ… ごめんなさい)
(2005年05月16日 12時20分30秒)

今はREQUIEM Part1~2。  
そそ^^;<隠し録り。(殴
↑ぃけないコでちたね^^;

LPは実家に置いたままだしプレーヤー無いから聴けないし・・
CDで揃えておけばよかった・・;_;

(2005年05月16日 12時56分41秒)

まにゃ。6103さんへ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: