φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
中森明菜『Listen to Me-1991.7.27~28 幕張Messe Live』
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

コメント新着

ミリオン@ Re:オフコース「別れの情景(1)」(12/14) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:姉のレコードより #001「二人だけの朝/ヴァニティ・フェア」(12/11) こんばんは。 ケンカをするのは嫌ですね。…
ミリオン@ Re:携帯のない日(12/09) こんばんは。 車に乗るのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「鬼」「白唇」/新月(12/07) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:SOLITUDE/Black Sabbath(12/06) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:百万弗の脚/The New Tony Williams Lifetime(12/05) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:調べの森/NOVELA(12/03) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:プライナス今年最後の路上ライブ(12/02) こんばんは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:「そして三人が残った」 by GENESIS(11/29) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:カラオケGroovus (長いですよ)(11/26) こんにちは。 カラオケは楽しいですね。聴…

お気に入りブログ

The moment Prog Roc… New! ken_wettonさん

腰椎スベリ症に勝つ… New! タニヤン◎さん

炬燵 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
2005年10月02日
XML
カテゴリ: ミュージシャン





ボクが初めてロックのコンサートに行ったのは、1978年4月の スコーピオンズ だったのだが、その2ヵ月後に第2回目のコンサートとして行ったのがこの VAN HALEN だった。




その時のチケットが見えるでしょうか?
当時は ぴあ なんていうハイカラなものはなく、レコード店で開店前の朝から並んでゲットしたものです。 ボクは地方に住んでいたものだからどうしても順番が遅くなってしまってイイ席を獲った試しがない…(哀)。


よ~く席を見てください →→→



               2階席ですわ…。





名古屋市公会堂 は古くて狭くて…でもステージが近くて結構穴場的な会場なんですよ。 ちょうどブラック・サバスの『Vol.4』のインナーフォトの雰囲気なんです。






盛り上がること必至!!

こんな感じ♪ 近いし密閉された空間っていう雰囲気がテンション・アップに繋がるのだ
(よく見えなかったらゴメンナサイ)



この写真でいうとボクの席はちょうど左上の2階席で、 エディーの必殺ギター・テク がモロ見られる絶好の位置なのだ!! 神様ありがとう。








なにしろ Van Halen にとっても初めてのジャパン・ツアーだったし妙なテンションだったと思うよ。 だってまだまだ無名に近かったアメリカの一バンドが、あれよあれよという間にデビュー・アルバムがバカ売れしちゃって、こんな極東の小さな国からVIP待遇の招聘を受けたんだもん。


もう何十年も昔の事だしボクも子供だったから(?)断片的にしか記憶がなくなっているのが惜しいのだが、とにかく 「暗闇の爆撃」でのソロ は度肝を抜かれた。 本物みたいなデッカイミサイルにエフェクターを組み込んでて、そのツマミを操作しつつあの伝説のソロを再現したんのだ。 そりゃ~ちょっとでも油断したらチビッちゃいますよ。


あとマイケル・アンソニーのベース・ソロではこの古い公会堂がビリビリ揺れて、崩壊するんじゃねぇか!?とさえ思った(マジ話)。 ちなみに本人を見た感じは 絶対ジーン・シモンズではない! と確信した(笑)


ドラムのアレックスは「へぇ~、兄弟かぁ~」くらいにしか思わなかったなぁ。



・・・・・・・。













そんなわけで当時はボクもギターに目覚めていた頃なのでエディーばかりを見ていたのは間違いない事実だ。 そして家へ帰って早速ギターを持ち出し、あの必殺技“トリル”(ライト・ハンド奏法)をマスターすべく練習に励んだのであった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月02日 21時58分05秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
dream_master  さん
ジャンプ! (2005年10月02日 22時14分13秒)

dream_masterさんへ   
ホップ! ステップ!! そして…(笑)

(2005年10月02日 22時15分36秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
やるまいぞ  さん
 おぉ!あの公会堂でしたか。あそこはいいですね~。アットホームというか雰囲気が。カボチャくんたちを間近でみたこともありました。あとは・・・?だれか教えて~。それにしても、ぴあのチケットは味気ないですよね。昔のは私、アルバムに貼ったもんですけど。うぅ・・どこにしまったやら(-_-;) (2005年10月02日 22時19分59秒)

やるまいぞさんへ   
はい、公会堂はある意味“聖地”です(笑)

ぴあのチケは「取っておこう」という気持ちにならないですもんね><
(2005年10月02日 22時22分43秒)

公会堂  
学生時代にYngwieのコンサートを観に行きました(^o^)v
でもね、、後ろの方でよく見えませんでした(T_T)

しかし、Van Halenのコンサート良いなぁ~良いなぁ~良いなぁ・・・・
そういやぁ、デイブでVan Halenの印象って少なくて、、ソロの方が印象が残るような気がしますね。 (2005年10月02日 22時44分55秒)

(+_+)~☆  
>当時はぴあなんていうハイカラなものはなく、レコード店で開店前の朝から並んでゲットしたものです。

へぇ~×90☆びっくりー!!
ロマちゃんっていくつなんですかヽ(^。^)ノ??
(2005年10月02日 23時04分28秒)

ぱいんふぃーるず@さんへ  
>学生時代にYngwieのコンサートを観に行きました(^o^)v

彼がまだ細かった頃ですね♪

>しかし、Van Halenのコンサート良いなぁ~良いなぁ~良いなぁ・・・・

この初来日が観れたのは自慢ですっ☆

>そういやぁ、デイブでVan Halenの印象って少なくて、、ソロの方が印象が残るような気がしますね。

そーですよねぇ。 ホント思い出せないもん(苦笑)
(2005年10月02日 23時33分04秒)

みーらんさんへ  
>ロマちゃんっていくつなんですかヽ(^。^)ノ??

謎があった方が神秘的でしょ♪

てか、みーらんこそいくつだろ?
(2005年10月02日 23時34分20秒)

むか~し、  
ROSEMARYJAM  さん
「I Don't Like Monday」がヒットしたBOOMTOWN RATSが来日した時、
京都公演のチケットを徹夜してゲットしたのに、
当日、ふたを開けてみると、会場の1/3位しか埋ってなくて
全員スタンドで前のほうに集って、ディスコフロア状態になりました。
あの、徹夜の苦労はなんだったの?ですが楽しい思い出です。 (2005年10月02日 23時34分43秒)

Re:ぱいんふぃーるず@さんへ(10/02)  
DJロマネスクさん

>彼がまだ細かった頃ですね♪

残念太かった頃です♪♪
マイクヴェセーラと一緒のときですねぇ~~

>そーですよねぇ。 ホント思い出せないもん(苦笑)

プリティーウーマンのプロモ位・・・・

あっ、そうか!!
デイブってMTVの申し子みたいなモンですからね。 (2005年10月02日 23時37分26秒)

ROSEMARYJAMさんへ  
>「I Don't Like Monday」

懐かしーっ♪

>京都公演のチケットを徹夜してゲットしたのに、

あ~あ、当てが外れましたね。 しかし1/3とは悲しい現実。

>全員スタンドで前のほうに集って、ディスコフロア状態になりました。

そういえば昔のコンサートってスタンディングって無かったですね。 やっぱ椅子があると邪魔だもんなぁ…
(2005年10月02日 23時44分13秒)

ぱいんふぃーるず@さんへ 2  
>残念太かった頃です♪♪
>マイクヴェセーラと一緒のときですねぇ~~

はっ! あの頃が学生さんでしたか!! 若~い(悔し涙)

>あっ、そうか!!
>デイブってMTVの申し子みたいなモンですからね。

ダイヤモンドですもん(笑) 
(2005年10月02日 23時46分30秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
hiro pink  さん
78年って言ったらワタシまだ小学生。。。
ロマさん、50代に思われてもおかしくないよぉ

公会堂はがらがらの筋少を一度観ただけかな~ (2005年10月03日 00時00分29秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
こんばんは
昔のチケットいろんなデザインがありましたね。

私がライブいくようになったころはもう「ぴあ」のチケットに変わっていました。
せっかく見に行くのならそういうチケットが良かったですね。印刷技術が進んだ今から何とか出来ないんでしょうかね? (2005年10月03日 00時03分01秒)

hiro pinkさんへ  
>78年って言ったらワタシまだ小学生。。。
>ロマさん、50代に思われてもおかしくないよぉ

ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
これからは年代とか気をつけよう…

>公会堂はがらがらの筋少を一度観ただけかな~

あそこで筋少観れたら本望かも♪
(2005年10月03日 00時06分13秒)

ムーンフェイズの7さんへ  
こんばんは☆

>昔のチケットいろんなデザインがありましたね。

そのチケを手にしてからドキドキが始まったのです♪
(あ、この表現けっこうイケるかも!?)

>せっかく見に行くのならそういうチケットが良かったですね。印刷技術が進んだ今から何とか出来ないんでしょうかね?

いろんなパターンがあっていいとおもうんですがね。
チケ・システムにも余裕を見せて欲しいものです。
(2005年10月03日 00時08分46秒)

78年  
kaleidoscope3  さん
そうかあ。78年は外人コンサートも3000円…。そんなに物価は違ったのかあ。今はCD1枚の値段ですね。物価上昇しても生活レベルが上がらない人にとって(←わたし)いと悲しい衝撃出来事でした…。

78年、子供の頃ってことは、イキな大人に連れてってもらってってことですよね☆連れていってくれた人はステキな人だ…。 (2005年10月03日 00時47分30秒)

kaleidoscope3さんへ  
>そうかあ。78年は外人コンサートも3000円…。

はい。 先日このチケ発見した時は遠い目をしてしまいました。

>物価上昇しても生活レベルが上がらない人にとって(←わたし)いと悲しい衝撃出来事でした…。

今や2倍どころか3倍、いや4倍しますもん!!(ちょっと怒)

>イキな大人に連れてってもらってってことですよね☆連れていってくれた人はステキな人だ…。

♪~( ̄ε ̄) 近所の風吹ジュン似のお姉さんです♪(ウソ)
(2005年10月03日 00時56分56秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
うわー78年にヴァン・ヘイレン!
私はまだレイジーに夢中でしたよ・・・
私のヴァイ・ヘイレン初ライブは(一度しか見てないけど)89年のドームです。
スタンド席で何も見えないし音は悪いしぶーぶー言いながら帰りましたよ!
サミーよりデイブにジャンプしてほしかった・・・
(2005年10月03日 12時43分13秒)

鶴舞公会堂  
ic☆  さん
ロマネスクさん、こんばんは。
懐かしいですね。70年代は公会堂と市民会館・勤労会館ぐらいしかなかったんでしょうか。
私は外タレロックコンサートは全然行かなかったんですが、公会堂ではELO、チープ・トリック、ストラングラーズを観ました。憂歌団も。 (2005年10月03日 18時56分13秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
リタ0826  さん
こんばんは。
一生懸命とったチケット、大事にとってあるんですね。
3000円で見れたのか・・・
エディのギター、いい席で見られて大興奮ですね♪ (2005年10月03日 20時42分51秒)

サッピーモンキーさんへ  
>うわー78年にヴァン・ヘイレン!
>私はまだレイジーに夢中でしたよ・・・

赤頭巾ちゃん♪

>スタンド席で何も見えないし音は悪いしぶーぶー言いながら帰りましたよ!
>サミーよりデイブにジャンプしてほしかった・・・

大物になるのも考えものですなぁ~(涙)
(2005年10月03日 22時28分05秒)

ic☆ さんへ  
こんばんは。 お久しぶりです♪

>懐かしいですね。70年代は公会堂と市民会館・勤労会館ぐらいしかなかったんでしょうか。

そうですね。 県体育館の使用さえ珍しい頃でしたね。

>公会堂ではELO、チープ・トリック、ストラングラーズを観ました。憂歌団も。

おぉぉ!! イイものばっかじゃないですかっ!!
憂歌団の公会堂はちょっと意外ですね。
(2005年10月03日 22時30分27秒)

リタ0826さんへ  
こんばんは☆

>一生懸命とったチケット、大事にとってあるんですね。

最近ドバッと出てきました♪

>3000円で見れたのか・・・
>エディのギター、いい席で見られて大興奮ですね♪

はいo(^0^o)♪ 時間は恐ろしく短かったんですが大満足で帰った記憶があります。
(2005年10月03日 22時32分31秒)

Re:ヴァン・ヘイレン 初来日コンサート参戦(10/02)  
こんばんわ。
羨ましいです。
オイラ、中学、高校と、ヴァンヘイレンが大好きでした。
デイヴのいた頃のLPは、全部持ってますよ!

サミーの時の、東京ドーム。
3代目(名前、忘れた)の時の横浜アリーナ。
デイヴのソロの代々木体育館。
は、見たんだけど.....。

あぁ、デイヴのヴァンヘイレンが見たかったです。
当時、田舎者だったからなぁ。 (2005年10月04日 21時39分52秒)

ホルスタみつくんさんへ  
こんばんは☆

>羨ましいです。

この初来日がその後こんなにも伝説になろうとは♪ ラッキーでした。

>オイラ、中学、高校と、ヴァンヘイレンが大好きでした。 デイヴのいた頃のLPは、全部持ってますよ!

ボクも初期しか聴かないくらいデイヴ時代のエディーがいいですね。

>サミーの時の、東京ドーム。
>3代目(名前、忘れた)の時の横浜アリーナ。
>デイヴのソロの代々木体育館。
>は、見たんだけど.....。

もうボーカル云々よりもエディーが若い頃にソロアルバム(ミニアルバムでも)を出して欲しかったなぁ~って思います。

>あぁ、デイヴのヴァンヘイレンが見たかったです。
>当時、田舎者だったからなぁ。

えへへ、ボクも名古屋まで電車で1時間かかりましたよ♪
(2005年10月04日 22時47分36秒)

同世代ですね?  
ハル4926  さん
私もダイバーダウン以来、ハマリました。
当時はエディのギターに憧れ
今もデイブのラウドなボーカルにシビレテマス。
サミーに変わってからの活動は不思議と興味無しです。 (2005年10月10日 01時02分22秒)

ハル4926さんへ  
>私もダイバーダウン以来、ハマリました。

あ、それならボクよりも随分若いかも!?

>サミーに変わってからの活動は不思議と興味無しです。

サミーかぁ~、ソロの頃は結構好きだったんだけどなぁ。
(2005年10月10日 03時08分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: