オペラ座の怪人と言えば...

昔、デ・パルマ監督の「ファントム・オブ・パラダイス」という映画がありました。

「オペラ座の怪人」の現代版(といっても70年代ですが)ロックヴァージョンなんですが、全体を覆う70年代ポップス・ロックの匂いとほのかな不気味さがいい映画でした。

(2005年10月04日 13時59分33秒)

φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
中森明菜『Listen to Me-1991.7.27~28 幕張Messe Live』
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

コメント新着

ミリオン@ Re:オフコース「別れの情景(1)」(12/14) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:姉のレコードより #001「二人だけの朝/ヴァニティ・フェア」(12/11) こんばんは。 ケンカをするのは嫌ですね。…
ミリオン@ Re:携帯のない日(12/09) こんばんは。 車に乗るのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「鬼」「白唇」/新月(12/07) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:SOLITUDE/Black Sabbath(12/06) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:百万弗の脚/The New Tony Williams Lifetime(12/05) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:調べの森/NOVELA(12/03) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:プライナス今年最後の路上ライブ(12/02) こんばんは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:「そして三人が残った」 by GENESIS(11/29) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:カラオケGroovus (長いですよ)(11/26) こんにちは。 カラオケは楽しいですね。聴…

お気に入りブログ

The moment Prog Roc… New! ken_wettonさん

腰椎スベリ症に勝つ… タニヤン◎さん

炬燵 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
2005年10月03日
XML
カテゴリ: 映画音楽





先日さるぽん(♀)に “あるドラマチックなHMのCD” (明日レビュー予定)を聴かせたところ大層気に入ってもらえたようで、そのゴージャスさから 『オペラ座の怪人』 (2005年封切)を連想したと言う。 そして絶対ロマも泣くほどいいから観なよ♪という話になった。



…という経緯があり、この週末レンタルして鑑賞した。






ボクはミュージカルなんて高尚なものは滅多に観ない。 以前 リンゼイ・ケンプの『真夏の夜の夢』 を観たくらいで(あ、宝塚も観に行ったなぁ)、その知識はほとんどない。
よく“唐突に歌い出すのが苦手”という方もいらっしゃるようだが、それはミュージカルだから仕方がないのだ。 そういう形式だとか音楽主体のストーリーという違和感はボクには無い。 しかもこの『オペラ座の怪人』は ミュージカル+映画の手法 がとられているため、その2つの芸術の長所を融合させた素晴らしい作品であったと感じた。







何よりもまずは視野に飛び込んでくる 豪華絢爛さに圧倒


しかし、このクリスティーヌを演じた エミー・ロッサム の透き通るような美しさはこの世のものとは思えないほどだ。 この時まだ18歳だというから驚く。 端正な顔立ち、まさに天使のような歌声、完璧な演技力。  ロマ、恋に陥る(瞬殺 笑)







とは言え、この映画の主役はすべてにおいてこの人だったーーーファントム役の ジェラルド・バトラー である。 当たり前だけど…
彼の演技力はファントムの過去の苦悩や現在に至るまでの屈折した心の動きを見事に表わしていた。 特にクリスティーヌとラウルが愛の告白をしているのを陰から見つめ、捨てられた自分の薔薇の花を手に取り涙ながらに歌う 「All I Ask Of You (Reprise)」 は涙なしでは観られなかった。


クライマックスで再び地下の住処にクリスティーヌを連れ逃げ込むが、その時の彼の心の葛藤と動揺は必見。 彼女に婚約指輪を渡すが返されてしまう。 それでも最後に「愛してる」と涙ながらに訴えるファントム。 結局は自分から身を引く彼の心情はいかばかりか・・・・切なすぎるよ…


それから約50年後、ラウルが2年前に亡くなったクリスティーヌの墓所に行くと、その傍らにファントムの証し=黒いリボンのついた薔薇の花が…。 そしてそれにはあの時の婚約指輪が添えられていた。 ファントムの生涯をかけた一途な想いが胸を打つ。(ここでまた号泣)







音楽は アンドリュー・ロイド=ウェバー 。 彼はこの手の音楽をやらせたら世界一ですね。 1870年という時代背景には不釣合いなロック調の音楽もあり少し残念な印象も受けたが2005年に作られた映画という視点から見ればこれもアリでしょうね。


なお、生粋のミュージカル・ファンの皆さんには幾分不評なジェラルド・バトラーの歌声も、たまに ピーター・ガブリエル








あまり映画を観ないボクに珍しく強く奨めてくれたさるぽんの気持ちがよくわかる映画だった。 この『オペラ座の怪人』はプログレやシンフォニック・メタルを好むロック・ファンにも間違いなくお奨めできる作品ですよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月03日 22時38分15秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
こんばんは
ミュージカルならロマさんより詳しいかも!
劇団四季最高!だけどオペラ座は見ていないんですよ。
映画もおもしろそうですね。いつか見てみたいと思います。
(2005年10月03日 23時12分30秒)

ムーンフェイズの7さんへ   
こんばんは☆

>ミュージカルならロマさんより詳しいかも!

あはは♪ ボクほど知らない人はいないくらいですよ(笑)
この映画は凄くいいですよ。 だってもう2回もリピートしちゃったもん♪
(2005年10月03日 23時16分13秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
虹之助  さん
この映画、中毒になってる人が多いようです。
私の知り合いにも、劇場に10回以上観に行ってる人がいます。
なんやらバトラーとかいう人は、来日が土壇場で中止になったんですが、来日していれば全国からファンが殺到してたそうで。(来日イベントは東京大阪のみ)

私はミュージカルがダメな人なんで、観ません。(きっぱり)
ケンプの「真夏の夜の夢」は意外とおもしろかったけど。(観とるやんけ)
(2005年10月03日 23時26分41秒)

虹之助さんへ  
>この映画、中毒になってる人が多いようです。

やっぱり!?
これ、明日が返却日なんだけどもう一回は観そうな勢いです♪(^^;....

>なんやらバトラーとかいう人は、来日が土壇場で中止になったんですが

そういうことがあったのね。
エミー・ロッサムさんが来たら逢いたいなぁ~(*^。^*)

>ケンプの「真夏の夜の夢」は意外とおもしろかったけど。(観とるやんけ)

自分ツッコミ (゚O゚;)!!
(2005年10月03日 23時30分54秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
judas さん
こんばんは。
トラバさせて頂きました。
ロマネスクさんなら、絶対わかって頂けると思ってました。
もう、泣き泣きです。
音楽面と超豪華絢爛なビジュアル面との両サイドから、これでもかと攻めて来ますからね。

冒頭の白黒のオークションのシーンで、シャンデリアの覆いが外されると同時に一気に極彩色な50年前に戻るトコが異常にカッコいいです。

ファントムは、ホントにピーター・ガブリエルみたいでしたよね。 (2005年10月04日 00時00分18秒)

judasさんへ  
こんばんは☆

>トラバさせて頂きました。

ありがとうございます。 ハクが付きます(笑)
そういえばjudasさんもピーガブみたいだと仰ってましたね。 同じ感覚でちょっと光栄です♪

>冒頭の白黒のオークションのシーンで、シャンデリアの覆いが外されると同時に一気に極彩色な50年前に戻るトコが異常にカッコいいです。

あれは名盤によくあるプロローグ~タイトル曲っていうパターンですね!!
感動で鳥肌が立ちます。

あと、クリスティーヌが代役として初めて歌い出した時に同様に観客の拍手に包まれる場面も予感できたとはいえ感動しました。

>ファントムは、ホントにピーター・ガブリエルみたいでしたよね。

ジェネシスの昔のDVDが無性に観たくなってしまいました。
(2005年10月04日 00時10分00秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
あじょむ  さん
ども。。
オペラ座の怪人かぁ~~これは本物だね。
前借りたのがまったく同じタイトルで絵も似ていたけど
中身は何じゃこりゃぁ~~って内容だったな。
さぶいっす。。。。 (2005年10月04日 11時33分05秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
Alica0  さん

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
リタ0826  さん
こんばんは。
この映画は見たことありませんが、ロマさんの感想を読んですごく見たくなりました^^
見たときは、ピーターガブリエル似の声にも注意してみます♪
ミュージカルもミュージカル映画も大好きです(*^^*)
(2005年10月04日 20時50分16秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
magadelanrose  さん
magaも見ましたよ! 恋人を助けたい一心で ファントムの口つ”けをする..。でもそれが 彼の心をよけいに 哀しくさせていく。たまらんかった。 いや~ 私自身 オペラ座へ 足を運んだ事があるので よけいに気になる映画でした! (2005年10月04日 21時59分03秒)

あじょむさんへ  
毎度♪

>前借りたのがまったく同じタイトルで絵も似ていたけど中身は何じゃこりゃぁ~~って内容だったな。
>さぶいっす。。。。

あじょむさんらしいボケです(笑)
もう雪降ろしの季節ですね。
(2005年10月04日 22時49分41秒)

Alica0さんへ  
>昔、デ・パルマ監督の「ファントム・オブ・パラダイス」という映画がありました。

はいはい!! ロッキーホラーショーくらい(一部では)話題になりましたね。 どうやら今は999円でDVDが買えるみたいだ!!

>「オペラ座の怪人」の現代版(といっても70年代ですが)ロックヴァージョンなんですが、全体を覆う70年代ポップス・ロックの匂いとほのかな不気味さがいい映画でした。

でも実は観てないんですよねぇ~ ><
観なきゃ!!
(2005年10月04日 22時51分48秒)

リタ0826さんへ  
こんばんは♪

>この映画は見たことありませんが、ロマさんの感想を読んですごく見たくなりました^^

リタさん、泣いちゃうよ(笑)

>見たときは、ピーターガブリエル似の声にも注意してみます♪
>ミュージカルもミュージカル映画も大好きです(*^^*)

「実は吹替えか!?」と思う瞬間が何度もありました。
(2005年10月04日 22時53分36秒)

magadelanroseさんへ  
>magaも見ましたよ! 恋人を助けたい一心で ファントムの口つ”けをする..。でもそれが 彼の心をよけいに 哀しくさせていく。たまらんかった。 

あぁぁぁ~っ!! そこそこっ!! クリスティーヌの健気さがボクのハートを射抜いた瞬間(笑)

>いや~ 私自身 オペラ座へ 足を運んだ事があるので よけいに気になる映画でした!

ボクも行ってみたくなりました☆
(2005年10月04日 22時56分13秒)

Re:『オペラ座の怪人』でジワーッと号泣(10/03)  
私もそのうち書こうかなと思ってました。先超されました。(笑)

レンタルではなくDVD買いました。アンドリューの音楽は最高です。

サラ・ブライトマンも舞台でクリスティーヌを演じたようですが、見てません。 (2005年10月05日 23時14分29秒)

パーマンちゃんですさんへ  
>私もそのうち書こうかなと思ってました。先超されました。(笑)

へへっ♪ 書かれたらトラバさせてくださいね~

>レンタルではなくDVD買いました。アンドリューの音楽は最高です。

ボクもDVDが欲しくなりました!!
手元に残しておきたい作品です。

>サラ・ブライトマンも舞台でクリスティーヌを演じたようですが、見てません。

ボクも彼女のCDはほとんど持ってますが、是非それは観てみたいですね。
(2005年10月06日 02時14分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: